• 締切済み

困っています。

困っています。 知人に難解な哲学書や思想書ばかりを読んでいるせいか、主張がやたらと抽象的で話がちっともかみ合わない人がいます。 彼は「読書とは知識ではなく思想を得るものだ」とか「下らない本は一切読む必要は無い」等といって新書の類をはなから見下し、逢うたびに難解な本を読むように薦め(強要し)てきます。 しかし、そのわりに「児童虐待が急増している」だとか「私達の頃は子どもを殺す親などいなかった」、「現代人は動物化している」「ニート、フリーターは甘えだ、怠けだ」等とまあ、高度な思索の成果とは到底思えないテレビのコメンテーターのようなことばかり言うのです。 私が冷静に事実の誤認を指摘しても「見解の相違」だとか「まあ、人には色々な考え方がある」などといって譲らず、建設的な話し合いになったためしがありません。 ただ、たいへん博識な方ですし、決して悪い人ではないので、邪険にすることはできません(し、したいとも思いません)。 何とかもう少し開かれた心を持ってもらいたいと思うのですが、どうすれば良いでしょうか。 ご意見をお聞かせください。

みんなの回答

回答No.3

昔、姥捨て山や子供の間引きがあったとか無かったとか、人生や物事に対して絶対は無いと思います。無いから宗教や哲学があるのでは、たとえは悪いですが、戦争を仕掛ける国にも正義はありますし、動物を殺して食べる事にも倫理はあります。児童虐待は昔は無かったの根拠は何でしょうかね?若くして売られた女子児童いたし、政略結婚やそもそも、そんなご立派な方なら質素な生活をされて貧しい国や環境保護に対して具体的な行動をされていますよね_。思想て、具体的に何でしょうか。いろいろな思想も文化もありますよ。こういう人は口先やろーて考えて反論しない。ただし意見の一部として記憶しておくぐらいでいいです。貴方は立派だ!ぜひ選挙に出れば!て言ってあげてください。この困った人のメールは漢文ですか?間違っても横文字や、絵文字なんてこの方が若かりし時代に存在していない言葉や文法は使いませよねー?常に、言葉も文化も、思想も進化するものです。適当にあしらうか、人間のために殺されるなど、具体的に犬・鯨などのテーマでお互いの立場を変えて話すか・・。頑固な年寄りなら「はいはい」でいいのでは、いくら正論や自分の考えを話しても「昔は・・・」「俺が若いころは・・・」になります。その方たちが若いころはもっと上の世代から「今の若者は・・・」て言われてたのに・・・。今の世の中は貴方方世代が作ったし、今の親を教育したのはお前たちだろう!世の中のグローバル化や、3DTVも語れなくて何が難解な本だ?携帯やメールできなくて、はずかしー。という意見もあります。過去も未来もつながっていますし流れは変えることは出来ません。(方向性は変わりますが)過去のみに囚われた哀れな老人の遠吠えと聞くか、現在の社会の功罪を見せてあげるか・・・。

  • nantona9
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.2

話し相手を困らせていることに気がつかないということからして、ちょっとまずいなと感じました。 私も哲学とか大好きだったんですが、あれは思考の麻薬みたいなものです。 どこかで吹っ切らないと、自分が普通の人と違ってきていることに気がつきません。 いわゆるオタクみたいなものなんですが、アニメとかではないので外面がいいため否定してもしきれない面があります。 譲らず、建設的な話し合いになったためしがありません、とのことですが、あなたのちゃんと考えて話す対応は相手にとって喜びだと思います。 話題に突っ込んで話し合ってもうこれ以上の結論はないという状況になることを望んでいるからこそ、否定的な回答がでてくるのです。 建設的にならないのは、その話題ではもういい答えがあなたから出てきそうもないと相手が諦めるからでしょう。負けず嫌いな場合もあるでしょうが。 もちろんこれでは普通の会話ではなく議論です。そして相手は議論が好きなんでしょう。 議論と会話の違いをわからない状態になる、という社会的に普通ではない状態は哲学好きの初期的症状です。 対応のアドバイスをするならば、 あなたは社会的な対応をできる人間として相手に一目おかれる存在となることを目指す、というのはどうでしょう。 接客対応とかに代表されるような対人関係の能力を相手に見せられれば、互いに尊敬しあえるほどよい関係が作れると思いますし、相手も見習うようになるかもしれません。 また、哲学好きは具体的な一例とか例外の事例が好きなくせに、自分が抽象的な発言をしていることに気づかない人が結構います。 具体的には?と要所要所で聞くようにすればリハビリになるかもしれません。

noname#156563
noname#156563
回答No.1

想像ですが、おそらくその人は「哲学的な自分」に酔いしれているんだと思います。 そして周りの人にも「普通の人とは違う」と、思ってもらいたいんでしょう。 ほっとくに限ると思いますが、今後も付き合いを続けるならば、質問者さんの方が へりくだって対応するのがベストかな?と思いました。適当に受け流しながら(笑)。 難しい本を薦められても「わたしのレベルじゃ無理ですよ~」とか。 何か余程プライドが傷つくようなことがなければ、その人自身が変わることはないように思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう