• ベストアンサー

家内別居とはどの様な状態を言うのですか?

wanshushiの回答

  • ベストアンサー
  • wanshushi
  • ベストアンサー率26% (5/19)
回答No.1

我が家が家庭内別居です。 こちらで相談してますが、同じ家にいても会話がなく私は怒り心頭で無視です。 もちろん寝室も別。 仮面夫婦はもう愛情はないのに離婚もしないで家族関係を続けるのを言うのではないでしょうか? これが私の考えるところです。

関連するQ&A

  • 別居について

    別居されている方に伺いたいことがあります。 夫との金銭のやり取りをどうされていますか。 わたくしどもも、長年、仮面夫婦状態でしたが、別居を経て離婚になりそうです。 これまでは、わたくしが、すべて金銭管理をしておりましたので、どうすれば良いか解かりません。 具体例をご教示いただける方、よろしく、お願いいたします。

  • 家内に戻ってきてもらいたいのです。

    どうかご指導いただきますようお願い申し上げます。 詳しくは、自分の以前の投稿を参照下さいませ。 家内との結婚前提の交際中の、家内がした不倫について。 2人で素直に幸せな夫婦になりたく、自分なりに誠意を持って対応してきたつもりでしたが、結果的に家内を追い詰めてしまいました。 自分は、家内から問われればどうすればよいか考え、言葉静かにお互いの気持ちを語り合おうとしても、家内は暫く黙った後暴れる... 現在、家内は家内の実家におり、公務員をしております。 第2回目の離婚調停が先日ありました。 約1ヶ月前、家内のご両親にお会いした時お母さんが言われた通り、「実家へ戻り2ヶ月経ち、心の中に自分はもう居ない。今後自分がどんな手紙をよこしても、離婚の意は変わらない。住民票を実家に移す。」 調停委員・家内曰く、「この度、家内は離婚訴訟を起こさない」「家内は半年から1年後もう一度調停をおこせ」「自分には家内に手紙を書く事だけを許す。本人も会いたがっておらず、電話も家内のご両親に迷惑」「話し合い(成立してませんが)での協議離婚が一番いい。自分は家内の意を考え、離婚も考えろ」「家内は、自分の手紙には一応目を通せ。自分が離婚を認めるかも。」 家内も自らの事だけで精一杯だと思います。 家内を苦しめてしまった事、自分も自らの事で精一杯でそれに気付けなかった事に、心から苦しんでいます。 自分は家内を愛し、どうしても家内と一生添い遂げたいのです。 今回の事を教訓に、もう過去を話さず、家内を本当に大切にする自分を見てもらい、夫婦として生かせてもらいたいのです。 どうすれば、家内が冷静になり、自分ともう一度やり直そうと思ってもらえるようになるのか、もうどうにも解らなくなってしまっております。 大変お恥ずかしい限りですが、皆様のご指導を仰がせていただきたく、何卒宜しくお願い申し上げます。 乱文お許しください。

  • 別居から元の状態に戻りたい

    初めての質問です。今年の初めから別居中の50歳の男性です。原因は私のモラハラにあると思います。彼女とは高校からの付き合いで、若くして結婚して2人の子供に恵まれました、2人とも成人していよいよ夫婦2人での生活が始まると思った矢先の出来事です。思い返せば彼女には随分と苦労を掛けてしまいました。事業の失敗や度重なる借金…普通ならとっくに離婚だったのかもしれません、今別居して気付く事がたくさんあります。もう暫くはこの状態でモラハラが出ない様になったらもう一度彼女にプロポーズしようと思っています。別居当初は私の健康状態も《糖尿病》悪かったのですが…今では医者もビックリする程良くなっています。仕事も順調にいってます。 しかしながらやはり借金があるので毎日毎日お金の事と別居中の彼女の事が頭から離れません。趣味はありませんし趣味でお金を使うなら別居中の彼女と食事でもした方が良いです。モラハラ治して元に戻るには具体的に何をすれば良いのでしょうか?私はお金が手元に無くなると不安でたまらなくなり、彼女に必要以上にメールや電話をして気を惹こうとする悪い癖があります。治したいです。とりとめもなく書き込みしましたが…どなたか叱咤激励…別居から復縁なさった方の経験談などお聞かせ頂けたらと思います。

  • 家の家内は

    家の家内は 家の家内は絶対にごめんなさいとありがとうは言いません。 何年か前に家内の誕生日にシクラメンを買いました。 そしてそれを持って帰りました。 そして妻の一言「これいくらした、もっといい色無かった」でした。 とうとうありがとうの言葉は聞かれませんでした。 どこの夫婦もこんなものでしょうか。 ありがとうの言葉を求める小生が間違っているのでしょうか?

  • 家内を太らせたいのです。

    お世話になります。結婚して一年になりますが、家内を太らせたいと思っています。そんながりがりではないのですが(と言っても、おそらくその一歩手前ぐらい)疲れやすく、何をするにも体力的に不安がある状態です。子供をつくるにしてもある程度母体が健康でないと、、とも思いますので。 ですので、私が思う二つのことに関してご存知の方がいらしたらお教えいただけると幸いです。 1.健康的に太らせる。 2.体形はそのままでも体力をつけさせる。 ちなみに家内は一応パートにも働きに出ていますが、結構家にいることが多いので専業主婦にかなり近い生活を送っています。パートに関しては家計のこともあって家内の意思で出ていますが、もちろん家内の健康状態を良くすることを優先したいので、(ジムに通わせるなどの出費が発生しても)パートに出ずにそっちに専念させることも考えています。 どうかよろしくお願いします。

  • 別居したいけど

    別居したいけど 姑らと私達 若夫婦と別居したいです。でも経済的にアパートなどを借りるのが難しいです。私の実家に住むというのも考えているけど、夫の仕事に支障がでます。今 姑にいびられて私は実家に避難中 夫と別居状態です。夫と一緒に住みたい この状態が続くと夫婦仲が悪くなる離婚かも とか言われていて私は不安定になり毎日泣いています。今も泣いていて実母を困らせてました。泣くな 悩むなと言われたけど 悲しい苦しくて涙でるの むずかしいです。夫が男らしく手を打ってくれません。夫の母に 意見を言われません。歯がゆいです。身体の弱い私が悪いのかと自分を責めます。

  • 家内からのメールの返信文が気になって。。。

    中年男性です。結婚して約4年経ちます。 仕事の関係で半分以上は別居状態です。 お互い離れて暮らしている時間が長いので、殆ど携帯のメールでやり取りしています。 ときどき家内は、感じの悪い、私を不愉快にさせるような返信文を送ってくることがあります。 私が何かメールで連絡すると、「あっ、そう」とか「ふぅ~ん」とだけ書いたメールを送ってくるのです。その後に続く文は何もありません。 以前から感じが悪いなあ、不愉快だなあ、と思っていました。無関心で、つっけんどんで、冷たい感じを受けるのです。 でも、なかなかそれを家内には言えませんでした。ずっと我慢してきました。 しかし、このまま何も言わないでいると、これからもずっとこんな状態が続くことになるし、私はずっと我慢し続けないといけなくなると思います。 で、今日もそのような返信メールが届いたので、我慢し切れずに家内にメールを送りました。「そんな書き方は、感じが悪いし誤解を招くから止めてほしい」と。 でも、1時間半経ってもなんの返事もありません。 素直に理解してくれるものと思っていたので何か不安です。返事がないということは、逆ギレ?して「なんでこんなことくらいで不満をもつの」と腹を立ててしまっているのか、と心配です。 普通なら素直に理解してくれるはずだと思うのですが、家内は負けん気が強いところがあるので気になります。 こんなことで夫婦仲がこじれるのは嫌ですからね。 もし、家内が理解してくれないようなら冷戦状態に入るかもしれません。 皆さんのご意見、ご感想をお願いできればと思います。 宜しくお願いします。

  • 妻と別居中ですが。

    そんな状態でも、義父母へ歳暮は必要なのでしょうか? 夫婦間の仲が悪いと言う訳ではないのですが、夫婦としての生活はありません。 別居してるのは、双方の親も知ってます。 別居を経験された方に質問ですが、別居中でもこう言った行為はされましたか?

  • 別居状態から同居状態へ戻れるのか?

    結婚後の同居生活が長く(10年、20年、30年)、お子さんもいらっしゃる方へ質問です 男女は問いません 一度、別居生活をした上で再度、同居生活に戻れるものなのでしょうか? 私は子供が居ましたが自身の生活リズムができてしまったので無理でした やはり、長年連れ添った夫婦でも一度、別居生活をしてしまうと同居生活に戻る事は難しいものなのでしょうか?

  • 別居について

    以前、夫の浪費癖のため借金を抱えていることで相談させていただきました。 現在夫婦ともに25歳、結婚して1年、子供はいません。 夫の浪費癖のことで質問した際に、直るものではないので離婚を推奨する回答が多かったのですが、私自身、正社員ではなくバイトで月に5万から6万ほどしか稼ぎがなく、また病気持ちのために正社員では働けないことから今よりももっと生活が困ってしまうので踏み切れずにいます。今の夫のことは情はありますが、もう離れてもいいかなぁという気持ちです。子供も欲しいのに勝手に借金して貯金も0。私の貯金でなんとかしていましたが、もう尽きました。 夫と散々話し合いましたが一向に解決に向けて話が進まず…改善しようという努力も見られません。また、夫からの拒否でレスでもあります。それ以外はとても良い夫なのですが…。家事も少しですが手伝ってくれますし、私に対して文句も不満も言わず、とても仕事も真面目に頑張ってくれています。でももう、なんというか…お互いに愛はなく、ただの同居人のような感じで、仮面夫婦なのです。 そこで、離婚には踏み切れずにいますが、このままでは何も変わらないと思い、とりあえずお互いの気持ちを確かめるためにも別居をしようと考えています。まだ夫には何も話していませんが、私の決意は固まりつつあります。 別居をする方の多くは奥さんが実家に帰るという形が多いかと思いますが、事情があり私は実家には帰れません。 一人暮らしのアパートでも探そうかと思いましたが、今の稼ぎと貯金0の状態ではやはり無謀でしょうか?バイトは今の職場ではこれ以上は稼げないので、掛け持ちしようと考えています。それでも、よくて10万前後だと思います。 そもそも生活は切り詰めるとして、この状態で部屋を借りることは可能なのでしょうか? また、別居についてのどんなことでもいいので知っておくべきことなど、教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。