• ベストアンサー

大企業が行っている経験者採用とは?

ShonanOjinの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

上場一部の会社(資本金6000億、単独での社員3万人規模の大企業と呼ばれる会社)の者です。 中途採用は、かなりの大企業で実施しています。当社でも多くの中途の方がいらっしゃいます。但し、現在はクライシスで新卒採用も極端に減らしていますので、中途採用も中止している所が多いと思います。当社の場合、最近のような経済危機の年は新卒採用を抑制します。通常200人近く大卒をとりますが、今年は50人弱でした。何年か経ちその年代の人が中堅になりバリバリにやってもらう時代には、その年代の人が不足するため中途採用を行います。 新卒採用時より出身大学などはほとんど関係なく、何をやってきたか(語学以外の資格は重視していません、職種にもよると思いますが)/即戦力で使えるか/ポジティブな転職か---などがポイントと思います。資格というか語学力(TOIECなどの点数)だけは高いほうが良いです。 最近は一部上場での中途採用も少ないと思いますが、収益が改善し 必要性が出てくれば募集があると思いますのでアンテナを高くしておくことです。

gm11
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました。私も頑張ります。

gm11
質問者

補足

大変恐れ入りますが,一つだけお伺いしてもよろしいでしょうか? 中小企業や公務員の世界では,語学力など全く評価の対象には関係ありません。それに対し大企業,それも経理部門などの事務部門で,なぜ語学の資格や語学力がそこまでも重視されるのでしょうか? どう考えても語学力は仕事に直結しない気がします。私はTOEIC850くらいで,相手の言っていることを一方的に理解はできますが,話すことはあまり得意ではありません。こんな資格が何の役に立つのか,正直サッパリわかりません。それよりも簿記や社会保険労務士の資格の方がよほど実践的だと思うのですが,どうやらこれらは大企業では概して大した評価をしてもらえないようですね。 最近は大企業だからと言って必ずしも安定している訳ではありません。せいぜい若干は給料がいいくらいでしょうか。でも私は独身だし,一生女性と結婚するつもりがないので,収入にはさほど関心はありません。だから,仕事と私生活ともに,自分らしく生きられる中小企業の方が社風としては合っていると思います。 ただ,スケールの大きな仕事や企画的な仕事が多いのは大企業ですよね?だから,やりがいの面で将来的大企業に転職してみたいなと思ったことがあります。あくまで夢に過ぎませんけどね。 しかしながら,語学力にこだわる大企業は苦手です。別に語学コンプレックスがある訳ではありません。ある程度なら英語はできます。問題なのは,経理や財務の仕事なのに,なぜ直接関係ない語学を偏重するのかという疑問や反発がかなりあって,なかなかその種の大企業を好きになれない側面もあります。 私は一つのことに集中し,それを徹底的に極めていくのが好きで,ゼネラリスト的要素が強く求められる会社はあまり好きではありません。そういう人は大企業には向かないでしょうか? 以上を総合すると,やはり私の場合は大企業よりも,社風が自分の合っていて,資格を生かせる中小企業を探して就職した方が良いでしょうか?また,生涯独身を貫くのであれば,大企業はやはり昇進や評価の面で不利でしょうか?

関連するQ&A

  • 採用されるのにどちらが有利?

    (1)中小企業での経理実務経験3年、無資格 (2)実務経験はないが、有資格(簿記2級、税法合格等) 中途採用の場合、どちらが転職に有利ですか。

  • 民間未経験から大企業への転職

    私は現在2年9ヶ月勤めていた役所を辞め、転職活動中です。民間企業への転職の際、公務員で行ってきた経験は業務経験とならない場合が多いので、未経験として第二新卒採用枠で転職活動をしています。しかし、大手企業志望と言うこともあり、未経験だと採用はおろかエントリーさえできない企業が多いです。 そこで質問なのですが、派遣だと大手企業への紹介も多いと聞いたため、派遣会社に登録し、紹介派遣として大手企業に入社し、その後正社員として登用してもらうという方法は可能でしょうか?(派遣と言うと即戦力になり、女性で事務仕事というイメージが強いのですが、私のような4大卒男25歳、民間実務経験なしでは厳しいか?) それが可能であれば、新卒で入社した社員との待遇の差(給料面や昇格等々)はあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ブラック企業勤務経験者を労働基準監督官として採用

    ブラック企業勤務経験者ってある程度存在しておりますよね。 でも、労働基準監督官の採用は渋っておりますよね。 労働基準監督官って新卒採用よりも 中途採用のほうがいいのではないでしょうか?

  • 中小企業診断士とスポーツマネジメント

    大学一年の経済学部のものです。高校時代からスポーツマネジメントに興味があり、その方面に就職したいと考えています。スポーツマネジメントの職に就くには新卒採用よりも他企業の経営に携わった後に転職する、というのが一般的だと聞いております。 その際に中小企業診断士の資格はどのくらい有効でしょうか? やはり実務経験のほうが重要視されるのでしょうか?中小企業診断士の資格を持っている、または持とうとしている方でスポーツ分野にも興味r方がいらっしゃいましたら回答よろしくお願いします。

  • 採用担当者の方に質問です。新卒採用しかしていない会社について

    転職活動中の者ですが、リクナビ(新卒用)を見まして応募してみたい企業がございました。 その企業のHPの採用情報を見ても、中途採用はのってないのです。 ですから、新卒のみを採用している企業だと思います。 そこで、質問ですがその企業に中途採用をしているか電話かメールで問い合わせてもよいものでしょうか? ちなみに、私も一応その業界で勤めてまいりました。 大手なので、おそらく「中途採用を行われていますか?」と質問しても「うちはしてません。」と言われそうなのですが、そこで私が同業界で勤めてまいりまして今までの経験が活かせると思います。 と言ったとしても履歴書等は見てもらえないのですかね? 転職活動は自分から動かないといけないとは思いますが・・・。 その企業にメールと電話どちらで問い合わせがよいでしょうか?

  • 企業が求める優秀な人とは

    漠然な質問ですが 優秀な人は転職しやすいといわれます. 企業が求める優秀な人とはどのような人なんでしょうか? たくさん資格を持っている、役職についたことなど 優れた職歴があるということでしょうか. どちらかというと中途(転職)では資格より 実務経験が重視されるらしいですが.

  • 大企業の契約社員vs中小企業の正社員 ※女性限定

    20代後半OLです。 ふと思ったのですが、ある程度の学力・経歴(優良四大卒とか 大企業就業経験がある方)を持つ女性の方って、 転職する際(新卒の就職ではないです)、中小企業の正社員より 大企業の派遣社員もしくは契約社員を選ぶ方が多い気がします。 少なくとも私の周りには多いです。 中小企業の正社員の内定を断って、大企業の派遣社員になった方もいます。(もちろん給与は正社員のほうが多い) これってどういう心理だと思われますか? という私自身も、50名程度の中小に行くくらいだったら、 派遣でもいいから大企業に行きたいな~とちょっと思ってるのですが(^_^;) 皆さんどちらに行きたいですか?

  • 未経験者で貿易事務・貿易実務に就くには?

    31歳男性です。今までアルバイト経験(接客)のみです。 私は英語力を活かして(TOEIC790点)、貿易実務の経験を積んでいき、貿易実務のスペシャリストになりたいです。 今まで社会人経験も貿易実務経験もありませんので、少しでも知識を身につけようと貿易実務検定C級を取りました。今まで数ヶ月間転職活動で貿易事務・貿易実務の正社員求人に応募しています。求人には「貿易実務経験○年以上」と書いてあるものばかりですし、書類選考で落とされることがほとんどです。貿易実務の仕事は、いくらやりたいという熱意があっても、貿易実務経験がないとダメなのでしょうか? 貿易実務経験がある方・詳しい方にお聞きします。 1.貿易実務未経験者が正社員になるのは、現実問題としてかなり難しいですか? 2.私は年齢のこともあり、正社員での採用を希望しています。正社員ではなく派遣社員でしたら未経験でも採用されやすいですか? 3.最近「紹介予定派遣」という制度を知りました。私のような未経験者でも、数ヶ月派遣社員として勤務して、こちらと企業双方の希望が一致すれば正社員になれるというものですが、実際に正社員になれる確率は高いのでしょうか?「紹介予定派遣」で正社員採用の実績があまり無い会社も結構あると聞いたことがあります。 4.貿易事務・貿易実務の求人に強い転職サイト・紹介会社等はどこですか? 貿易実務未経験者は貿易実務の仕事に就きにくいのが現状です。私は本当に貿易実務を一生の仕事にしたいのです!!どなたかアドバイスお願いします!!

  • 未経験で貿易事務・貿易実務に就くには?

    31歳男性です。今までアルバイト経験(接客)のみです。 私は英語力を活かして(TOEIC790点)、貿易実務の経験を積んでいき、貿易実務のスペシャリストになりたいです。 今まで社会人経験も貿易実務経験もありませんので、少しでも知識を身につけようと貿易実務検定C級を取りました。今まで数ヶ月間転職活動で貿易事務・貿易実務の正社員求人に応募しています。求人には「貿易実務経験○年以上」と書いてあるものばかりですし、書類選考で落とされることがほとんどです。貿易実務の仕事は、いくらやりたいという熱意があっても、貿易実務経験がないとダメなのでしょうか? 貿易実務経験がある方・詳しい方にお聞きします。 1.貿易実務未経験者が正社員になるのは、現実問題としてかなり難しいですか? 2.私は年齢のこともあり、正社員での採用を希望しています。正社員ではなく派遣社員でしたら未経験でも採用されやすいですか? 3.最近「紹介予定派遣」という制度を知りました。私のような未経験者でも、数ヶ月派遣社員として勤務して、こちらと企業双方の希望が一致すれば正社員になれるというものですが、実際に正社員になれる確率は高いのでしょうか?「紹介予定派遣」で正社員採用の実績があまり無い会社も結構あると聞いたことがあります。 4.貿易事務・貿易実務の求人に強い転職サイト・紹介会社等はどこですか? 貿易実務未経験者は貿易実務の仕事に就きにくいのが現状です。私は本当に貿易実務を一生の仕事にしたいのです!!どなたかアドバイスお願いします!!

  • どれだけ浪人、留年してようが大企業への就職なら新卒

    3浪して更に1年留年してから有名大学を卒業して26歳の新卒として就職する方が、中途採用よりも大企業に入りやすい? 22歳で卒業したあと中小企業で4年勤めて中途採用で大企業に転職したり、高卒で18歳から8年工場勤務で大企業への転職を行ったりするよりは どんなに浪人や留年をしていても新卒で就活をする方が大企業には入りやすいですか? 日本の大企業は新卒一括採用が一般的で、新卒者には門戸を広く開いていますが、中途採用はかなりきついハードルを設けているところが多いです。 新卒では大企業に入れたけど、中途採用では無理という人もたくさんいます。 そうなると、やはりどれだけ浪人や留年をしても有名大学で新卒の就活をするのが1番大企業に入社する可能性が高いのでしょうか? もちろん会社によったり、その応募者によったりするのでしょうが、仮に (1)画像の3浪1留年の早稲田大学生26歳 (2)新卒で日本大学を卒業し、中小企業に入社して、とりあえず言われることをそれなりにしてた26歳 (3)工業高校を卒業して、工場のライン製造ずっとしてた26歳 この3人が 電通、博報堂などの大手広告、伊藤忠などの大手商社、みずほ等のメガバンクといった年収の高い大企業に就職ないし転職しようとした場合 1番就職できる可能性があるのは何番だとおもいますか? 能力は全て同じで肩書きだけ違うとして。 仮定の上で極論をしたいので番号を選択してから回答をお願いします。 どれも無理とか、人それぞれとかの回答はいりません