• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:猫(成猫)のお留守番について…)

猫のお留守番について心配です。大丈夫なのか?

myo9321の回答

  • myo9321
  • ベストアンサー率26% (81/303)
回答No.3

うちも1泊ならそのままお留守番させます。 特に出て行く前と変わったこともなく、本人(?)はいたって普通そうです。 ちょっとかまって~ってなるかな。 2泊以上するときは、シッターさんに来てもらうようにしています。 心配であれば、1泊でもシッターさんに来てもらってはいかがでしょうか?

noname#161765
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 猫のお留守番

    3匹中1匹だけお出掛けが大嫌いな猫が居ます。いつも長期帰郷する時猫も一緒に連れて行くんですが、今回その子に逃げられてしまいました。 最大限時間をずらして待ったんですが、出て来ず一匹だけ置いて行かざるを得なくなってしまいました。 仕方ないので義母に様子見をお願いして、用事が終わり次第一旦自宅に戻る事にしたんですが心配で心配で(>_<。) 2泊3日で他の子とお留守番する事はあるんですが、1人ぼっちで一週間過ごすなんて初めての事。 夫は猫って意外と薄情な所あるからあんがいケロッとしてるよ。と言うんですがそんなものでしょうか? 長期猫をお留守番させた事ある方は、帰って来た時猫の様子はどうでしたか? 他の子が居ても寂しくてどうしてるかなぁ…とついつい考えてしまってます。

    • ベストアンサー
  • 猫が留守番できるかどうか

    我が家では猫(1歳・メス・長期の留守番未経験)を飼っています。 今週末、一泊二日で家族旅行に行くのですが猫は一人(一匹)で留守番できるのでしょうか? 以前一泊二日で旅行に行ったとき 近所の動物病院で預かってもらったのですが 帰ってきたときに大変不機嫌でそれが数日続いて家族全員困った思い出があります。 また、一泊二日ではあるのですが目的地が少々遠いため 出発日の深夜から出発する予定です。 もし留守番をさせるならば、かなりの長丁場になるのでさらに不安です。 留守番が出来るのならそのほうがお金もかからなくていいし 不機嫌にならないのであればそのほうがいいと思ってます。 独りで留守番ができるのでしょうか??それともどこかへ預けた方がいいのでしょうか?? また留守番をするにはどういうことを注意したらいいでしょうか 留守番させるにすると初めてなもので何をどうしたらいいのか分かりません。 回答のほど宜しくお願いいたします。 乱文、失礼いたしました。

    • ベストアンサー
  • 2歳になる猫の留守番について

    今年の夏に3泊4日ほどで帰省しようと思っていますが、室内飼いの猫を留守番させていくのに、主人は昼間仕事で夜遅くもどってきますから、食事等は問題ないのですが。。私が猫ばなれできなくて、置いていくと寂しい思いをするんじゃないかと思って・・・親馬鹿ですが・・猫の気持ちとしてはどうなんでしょうか? 家の中では一番私になついています。主人はかわいがるのですが、猫のほうであまり、重要視してないです。 以前実家に連れて行ったのですが、脱走して、とても大変だったのとペットホテルに預けた経験があって、ひどい扱いをうけてから、知らないところでは威嚇するようになってるので、環境を変えるのはかわいそうだから、おいていきたいのですが・・・ 支離滅裂ですが、猫を3泊4日も置いて出かけても寂しくなったり悲しくなったりしないかな・・ということです。 よろしくお願いします

    • ベストアンサー
  • 猫のお留守番について教えてください。

    うちは夫婦二人暮らしで一年程前から一匹のスコティッシュフォールドを飼っております。 先日あえてホテルには預けず、家の方が猫にとっては食欲や環境にも影響が少ないのではと思い、二泊三日で沖縄旅行へ行ってまいりました。 以前ホテルに預けたのですが、帰ってきたときには痩せてしまいあまり水さえも飲まなかったらしいので、今回は何とかリスクを避けるためになんとか家でお留守番をと思い思案に明け暮れました。 水とエサは自動の装置を購入し、室内はエアコンをセットして付けっぱなしで出掛けましたが何事もなく、無事お利口さんにお留守番をしてくれました。 旅行は趣味ですので、今後は二泊三日とは言わずに五泊ほどの海外旅行などにも行きたいと考えております。 さてそこで質問なのですが、猫を飼っているみなさんは最高で何日ぐらい猫にお留守番をさせたことがありますか? できましたらペットシッターさんには頼らずに機械装置だけでと考えておりますがご意見をお伺いいたしたいと思っております。 宜しくおねがいいたします。

  • 猫の留守番について

    もうすぐ5ヶ月になる猫を飼っています。 共働きで、昼間はだいたい8時間ほど1人で留守番をさせています。 その間なのですが、電気を点けて出かけています。 その事を猫を飼っている友人に話したら、猫は夜行性だから 電気を点けて出かけることはない、と言われました。 お留守番をされているほかの猫ちゃんは、どうしているのでしょうか。 大変基本的な質問ですが、もしよろしければ教えてください!

    • ベストアンサー
  • 旅行中の猫のお留守番

    質問させていただきます。 今度4泊ほど旅行に行くのですが 猫はお留守番できますか? 4歳の猫です。こんなに家を開けることは初めてなのでどうしたらよいかアドバイスお願いします。

  • 猫の留守番

    室外猫を留守番させる方法を教えて下さい。(2泊)

    • ベストアンサー
  • 猫の留守番はいつ頃から?

    生後8~9ヶ月の猫を飼い始めました。 ちょうど、家に慣れるまでにかかると言われる 3日間が過ぎたのですが、 何日目くらいから留守番に慣れさせると良いのでしょうか? 自分自身は家で仕事しているので基本的には家にいるんですが、 突然の用事で半日~1日家を空けたりすることがあるので、 留守番に慣れさせておきたいんです。 長期で留守にする場合はペットシッターや、 近所に住んでいる親に様子を見てもらう予定です。 とりあえず、30分、1時間、2時間と 徐々に慣れさせた方が良いのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫のお留守番について

    ご質問させて頂きます、よろしくお願い致します。 現在、海外で猫(イランチンチラ・オス・3歳)と一緒に暮らしております。 近々日本へ一時帰国しますが、その間の猫のお留守番についてお尋ねさせて下さい。 当初は知人宅で預かってもらう予定でしたが事情が出来た為、 それが叶わなくなりました。 ペットホテルへ預ける事を考慮しましたが、猫・犬に詳しい知人に相談したところ、 「猫は自分の家が一番落ち着くので、家でお留守番させる方がストレスを受けないのでは」 という助言をもらいました。 私が日本滞在中は、知人2人が毎日我が家へやって来て、 猫に餌をあげてくれる事になりました。 知人2人のうちひとりは大変な動物好きですので、 「毎日少しだけ遊んであげられる」と言ってくれています。 ですが・・・ 日本滞在が約3週間になる予定ですので、やはり猫の心の状態が心配です。 いくら慣れた家とはいえ、飼い主の私がいない状態で3週間もの間ひとりきりになると、 ストレスから病気になったりはしないでしょうか? 家でひとりでお留守番をするのと、 ケージ内に入れられてのペットホテルとでは、 どちらが猫にとって心の負担が軽いでしょうか? 我が猫は上記の通り、イランチンチラの3歳・オスです。 去勢手術を受けていますので、大変おとなしい性格です。 私とのふたり暮らしで若干わがままなところはありますが、 基本的に内向的な性格だと思います。 イランチンチラのような長毛の猫は身体も心も弱く、 病気になりやすいという知識を持っていますので、尚更心配でなりません。 どうかご意見をお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 猫の留守番について

    2匹の猫を飼っています。  7月上旬に3泊4日で帰省するため、猫にお留守番をしてもらいたいのですが、いろいろと不安があります。 初めて長期で留守番させるのですが、ご飯はドライフードをたっぷり置いておけば良いかと思うのですが、水は暑さで傷んでしまいますでしょうか(ペットボトルを使用するタイプの給水器を置いていくつもりです)。 また、換気扇はつけっぱなしにして、換気用の小窓も開けておくつもりですが、エアコンもタイマーでかけておいたほうが良いのでしょうか。 まだ飼い始めて3ヶ月程度なので、猫がどの程度の暑さまで大丈夫なのかわからないので心配です。 どなたかアドバイスをいただけませんでしょうか。 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー