ルーターバーとエンドミルの違い

このQ&Aのポイント
  • ルーターバーとエンドミルはどちらも径1mmであり、形状に若干の違いがある。
  • ルーターバーはドリル軸の側面にギサギザが付いており、先端での切削だけでなく側面の研削にも使える可能性がある。
  • 一方、エンドミルは先端の形状が似ており、中央部が少し引っ込んでいるため、先端両端での切削が可能である。
回答を見る
  • ベストアンサー

ルーターバーとエンドミルの違い

ルーターバーとエンドミルの違い 金属板(アルミ&鉄)に深さ2mm、幅1mm、長さ5mmくらいの横長(長楕円?)の溝を彫りたいと考えています。 手元にエンドミルと称する物と、ルーターバーと称する物とがあるのですが、どちらも、こういう用途に使えますか? どちらも径1mmなのですが、一寸形状が違うようです。(添付画像参照(*)) 先端の形状はどちらも似ています。 先端の中央部が(横から見た場合)少し引っ込んでいて、「ああ、これは先端両端で切削する工具なのだな」という感じがします。 (ルーターバーの方の画像がちょっと下手ですみません。もう少し左に回転させるとほとんどエンドミルと同じような刃先形状になります) ルーターバーの方は、更にドリル軸の側面にギサギザが付いていて、先端でザグる以外に(ロータリーバーのように)、側面も研削に使えるような気がします。 つまり、ルーターバーはロータリーバーとエンドミルが合体したもの、と考えて良いのでしょうか? (ロータリーバーは、貫通穴を横に広げることは出来るが、表面に溝を彫ることは出来ない) 以上、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

エンドミルは、ミリング(フライス)で使うものです。 普通は先端で加工します。 ルーターバーという名称はあまり耳にしたことが無いのですが、形状を見る限りではカッターだと思います。 ルーター(リューター)に付けて切削加工をするものです。 どちらも、溝加工に使うことは出来ます。 カッターの方が側面で削れる分溝掘り向きですが・・・ ただし、ワークの材質に適合したビットでないといけませんが・・・・・

関連するQ&A

  • エンドミルの使い方

    エンドミルの使い方 こういう質問があったのですが・・・ http://okwave.jp/qa/q5397869.html こちらでは、「長穴(貫通穴)を開けるときは、両端をドリルで開けてから、その間をエンドミルでザグる」を基本とするように書いてあると思うのですが、わたしは、エンドミルが(横方向への切削を)得意とするのは、先端だけで、側面での横切削はあまり得意ではないのではないかと思うのですが如何でしょうか? (刃の形状からそんな気がする) 横に引きたいのなら、ロータリーバーの方が向いているのではないでしょうか? どうしてもエンドミルでやりたいなら、「浅く横方向に引くことを繰り返し、貫通まで持って行く」しかないので、そんな面倒なことをするくらいなら、ロータリーバーで一気に横に引いた方が早い、と思うのです。 どちらでやろうかと迷っています。 ド素人の質問です。 よろしくお願いいたします。

  • 小径エンドミルの深溝加工

    SS400に幅6mm、深さ25mm、長さ18mmの溝加工をしていますが、エンドミルが折れたり加工面がガタガタになってうまくいきません。やっている方法はφ5のエンドミルで5mmづつほじっていって、25mmまでいったら0.5mmづつよせて側面をしあげようとしています。幅の交差は0~+0.1mmです。 回転は600rpm、送りはエンドミルが折れそうで怖いので手送りでジワジワ送っています。 加工を始めて2ヶ月弱でわからないことだらけです。きっと簡単な加工なのでしょうが、時間はかかるわ、刃物は折れるわで落ち込んでしまいました。 ベテランの方のご指導お願い致します。

  • 高硬度材のエンドミル溝加工

    円筒形のワ-クを縦型マシニングセンタ-(同時3軸X、Y、Z、A)にてエンドミル溝加工(ねじ切りのようにリ-ドをきる)を行っています。 工程短縮の取組みとして、熱処理前に荒加工せず、熱処理後の高硬度材(HRC 60)からいきなり加工するというテ-マに取組んでいます。 よく高硬度材に適したエンドミルだと紹介されるものは、どれも側面切削ばかりで使えません。 加工形状は溝幅がだんだん狭くなったり、広くなったりするので、エンドミルのパス回数が多く、そのため工具寿命がかなり重要です。 特にエンドミルの底は常にあたっている状態のため、傷みやすいです。 ワ-ク材質はSLDに相当するものです。 高硬度材の溝加工に適したエンドミル(もしさしつかえなければ加工条件も)を教えてください。 よろしく、お願いします。

  • エンドミル加工について

    おひさしぶりです。 正面のエンドミル溝加工について困っています。 3.1の超硬エンドミルでΦ9.0の形状から12.0mm長手方向に加工するのですが、 エンドミルが欠けやすいのです。 荒加工として2.0のフライスカッターをT3200に付け 半分に分けて12.0ぐらいまで加工しています。 (12.0も溝を入れれないのでカッターの底部で加工。) 加工条件載せます。 機械 SR20 ピーター スイス型    T3200 25径×2.0mmのフライスカッターで荒加工を行う。    T3411に正面ドリルユニットを装着しエンドミルで長手12.0mm進む  (回転工具T3100~T3400でエンドミル加工すると終点が丸くなるから不可)    工具は日進 NX 超硬 エンドミル3.1刃長15.0    回転は少し遅めだと思うんですがM36S2600 F0.01~F0.02    切り込み量は2.0mmずつ後半8.0mmぐらいからカッターの    舟底があるので1.0ずつ進んでいます。    (欠ける前はカッターなし、HSSのフライスで2.0mmF0.02で進ん     でいました。) 現段階では加工上トラブルがなくなったんですが、かなり時間が掛かってしまい、悩んでいます。 こんな加工もしくは、こんなエンドミルがあるなど何でも構いませんので、 時間短縮を目指したいと考えてます。何とぞアドバイス頂けないでしょうか??     

  • 逆テーパーの溝加工

    逆テーパーの溝を加工したい。 ・ ワークは20tx200x300のSUS303 ・ 溝は 口元2.2mm 先端3.4mm 深さ 2.3mm ・ 上面から見た溝形状は 四角形です。ワーク(200x300)の少し内側に  入ります Oリングの脱落防止用の溝と思われます。エンドミルでは軸径1mm以下の逆テーパーエンドミルになってしまいます。 加工方法の思いつく方 教えてください。

  • ツイストドリルの加工方法

    ツイストドリルのねじれ溝は、どういう方法で作るのですか? エンドミルか砥石で切削するのですか、それとも熱間鍛造する のでしょうか? 類似形状の部品を作る必要があるので、お尋ねします。 Φ1mm位の、ハイスのストレートシャンク小径ドリルでも、 研削で作れるのでしょうか?

  • エンドミルで穴の加工 底面が山形に・・・・

    エンドミルでφ10mm、深サ10mmの穴をあけたいのですが、 穴の底面は平らにならないと聞きました。 理由は、エンドミルを横から肉眼で見ると平らに見えるが、 実は三角形のように山になっており、その形状が穴の底に残ってしまうからだそうです。 溝を入れるように引いてしまえば、真ん中の山の部分は削られていまうので平らになりますが、 キリ穴をあけるように真っ直ぐに下ろすだけの加工は、先ほども言いましたが、底面に三角形の様な山形になるそうです。 底面を平らにしたいのですが、他に違う方法はないでしょうか? 因みに、この穴の底面にM6のメネジを加工し、M6オネジ付きのシャフトを入れたいのです。 しかも、この穴の深サも100分代の精度で加工したいです。 できればフライス加工や旋盤加工など、一般的にどこの会社にもあるような工作機械で加工できるようなものにしたいのです。 放電加工ならできそうですが、高いのでできれば避けたいです。 可能な加工方法を教えて頂きたく思います。 宜しく願いします。

  • 超硬エンドミルでのsus304のミーリング

    sus304のアングル、5x50x50で、長さが2500Lの物に深さ1,5mm、幅8mmで溝を作る加工をしています。 ツールは超硬エンドミル8φを使用し、条件は回転が1200m/m、送りが180m/mでやっています。 バリが多く出てしまったり、ツールが焼けてしまったりして、困っています。 超硬での加工時の最適な条件を教えていたただけますか? それと、ツールの寿命は、どれくらいでしょうか?

  • SUS303エンドミル加工でお薦めの刃物を教えて…

    SUS303エンドミル加工でお薦めの刃物を教えてください 現在 複合旋盤 森精機NL2500SYを使用しています。 この機械で、従来はφ70のアルミ加工をメインにしておりましたが、今度はSUS303 φ125でエンドミル加工がメインの注文が入りました。 形状は外周に突起があり旋削では加工できないため、外周のほとんどをエンドミルでぐるっと回り、端面にもエンドミルでの加工があります。   SUS303は切削性も良いので「どんな刃物でもOK」と言われてしまいますが、毎月数十個入る仕事なので、刃持ちと加工時間の短縮を考えて刃物を選択したいと思います。  何かお薦めの刃物・切削に関する事がありましたら教えてください。  よろしく御願いします。 出来れば、ラフィング、スクエアと教えてください。 チップ式は側面をメインに使うのは厳しいと聞いていますが、もしお薦めの物があれば教えてください。  外周取り代は半径(片肉)6mmです。  必要な刃長は 54以上です。 最大把握径がφ20までなので現在はφ20で探しています。

  • ロータリーバー木工用

    サンディングドラムで木工加工していますが、耐久性がないので金属製の物に変えたいと思っています。そこで超鋼ロータリーバーなるものがあると知りましたが、どれも金属加工用で木材用のものは見つけられませんでした。  そこで 1.木工用のロータリーバーをご存知なら教えてください 2.金属加工用ロータリーバーを使うとしたら、どの刃の形状が良いですか 3.電着ダイヤモンドでもいけそうかなと思っていますが刃径20mmのものがみつかりません。そのようなものはありませんか。 いづれも刃径20mm前後がほしいのですが、1~3のいづれかでも回答をいただけたら助かります。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう