• ベストアンサー

全く興味ないとこでバイトできる?

あえて趣味のカテゴリで質問しました。 私は今バイトを探し初めて1ヶ月になろうとしています。 田舎なもんでなかなか募集がないんです(T_T) ところが、たまたま近所にあるツタヤが募集してるんです。 けど私は本・音楽・映画には全く興味がありません。 こんな私でもツタヤでバイトできるのでしょうか? 実は昨日旦那にキツク言われまして(汗) おまえがバイト選ぶから見つからんのやろ!って。 選んでるつもりはないのですが、いくら何でも興味がないところでバイトするのはどうかと思いまして・・・ちょっとムカつきました( ̄~ ̄;) どうか皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nes_
  • ベストアンサー率25% (161/643)
回答No.2

本・音楽・映画に全く興味がなくても、あまり関係ないと思いますよ。ただ、本・音楽・映画に「触れる」機会が多いバイトということなだけですから。やることといえば、貸し出し・返却作業(ピッ、だけ)、商品を機械的に元の位置に戻す、貸し出し中の輪ゴムをかけるとか、入力作業をするとか、伝票作るとか、そんなところでは? たまにいきますけれども、大したことやってませんよ・・。 世の中、「興味」と「仕事」が一致することなんて、ほとんど稀ですよ。現実は、自分に与えられた(手に入れた仕事)に誇りを持つとか、感謝してやる、とかそういうことだろうと思います。「音楽に興味があるから歌手になりたいです」というのなら筋が通ってますが。

noname#6212
質問者

お礼

興味なくてもいけますかねぇ? もしお客さんに「○○ってあります?」とか聞かれたときにちゃんと答えれないといけないような気がして・・・。 でも仕事の大半はnes_さんの書かれていることだと思うので、大丈夫なのかな!? ご回答ありがとうございましたm(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

  • babuo
  • ベストアンサー率17% (177/993)
回答No.11

興味と仕事は関係ないですよ! レジもすると思うので、接客が苦痛でなければ、できると思います。 ひょっとして、新たな発見をして、m-choko1233さんの世界が広がるかもしれません。 どうしても合わないのなら、「辞めちゃえ~♪」と思っていたら意外と続くもんですよ。 頑張って下さい♪

noname#6212
質問者

お礼

興味と仕事は関係ないですか・・・!! 興味がないからこそ新たな発見には期待できますね☆ ご回答ありがとうございましたm(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

できますとも^^ やっているうちに、興味が出てくるということもあると 思いますし。 そうなったらしめたものですし^^ だって、新しい世界がひらけるでしょ。 ただし、「やる気」だけは必要だと思います。 ご相談者様は、「嫌いなわけではない」とおっしゃって いますので、きっと大丈夫。 がんばって続けて、ご主人を見返しちゃいましょう(笑

noname#6212
質問者

お礼

そうですね! やってみて興味がわくかもしれませんし♪ 旦那、見返してやりたいですね(笑) アドバイスありがとうございましたm(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mon-roe
  • ベストアンサー率38% (330/852)
回答No.9

こんにちは。 別に興味がなくても働く事は出来ると思いますが、接客の場合に多少支障が出るかも知れません。 例えばツタヤの場合なら、借りたいあるいは買いたいけれどタイトルが分からない、とかこれこれに似たジャンルでこんなの探してるんだけど、あるいはアーティスト名や俳優名等を出してこの人の新作は?というような質問をしてくるお客さんもいると思うんです。 スタッフが貴女一人しか居ないなんて事はないだろうし、仕事としてある程度は覚える事もあるでしょうけど、そういうお客さんへの応対も仕事の一つである訳だし、多少は興味がないとそういう情報が頭に入りにくい気がします。 所詮バイトだし、という人も多いですが、お金を貰う以上はいかにバイトと言えどれっきとした従業員ですから、やるからにはしっかりこなさなきゃいけないし、やっぱり合わないからもう辞める、みたいな事も出来れば止めるべきと思います。 以前僕がゲーム屋でバイトしていた時にゲームにあまり興味のない人がバイトで来たのですが、お客さんからの質問を全てこっちに回してくるので、その分大変だった事を思い出しました。 ツタヤくらいの店舗になればスタッフの数も常時数人はいるでしょうから、そんなに気にする事はないかも知れませんが。 こんな事もあるんじゃないかな、と思ったのでご参考までに。

noname#6212
質問者

お礼

そうなんです、それを心配してたんですよ!! お客さんからしたら、店員は何でも知ってるとか思いますもんね。 私自信も店員に聞いても知らなかったら腹立ちます。 近所のツタヤ、田舎だからそんなに従業員いないんですよね。 各コーナーに1人とか・・・。 よく考えてみます。 ご回答ありがとうございましたm(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ginga3104
  • ベストアンサー率23% (510/2208)
回答No.8

むしろ興味が無い所のほうが、アルバイトには適していると思います。 僕は学生時代に本屋さんでバイトしていた事が有りますが、読書が趣味なので、「おっ、新刊出たのか?」と思ってもその場で読む訳に行かず、蛇の生殺し状態でした。 『これはバイト代が出たら買おう、それまでは我慢、我慢。』と思ったものです。勿論、社員割引で購入できる特典はありましたがね。(^-^; 結局、勉強もしなくちゃいけないし、貧乏でも本を読む時間のほうが欲しかったので、一年で辞めました。(笑)

noname#6212
質問者

お礼

そうですね!! 好きなところでバイトしたら、せっかくの給料も自分の店のもの買ってなくなりそう(笑) そういった意味では興味のないところでのバイトいいですね。 アドバイスありがとうございましたm(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

どうせ働くのなら、 自分の好きな・興味ある・得意な仕事に就きたいと 考えるのは当然だと思いますし、それがベストだと 思います。 しかし実際問題そのような仕事が無いのだったら、 多少我慢してとりあえずどっかで働いてみる。 イヤだったら働きながら別のバイトを探すことも できると思いますし、すぐやめれば済むことです。 逆に以外に興味がわいたり、性に合ったりするかも しれませんし。 世の中で思うとおりの仕事に就いてる人はどのくらい いるのでしょうかね~。 自分の食い扶持を稼ぐため、 家族を養うためにイヤな仕事をみんな我慢して働いて いるのではないでしょうか。 そういう意味では旦那さんの指摘は正しいし、 わたしも読んだ瞬間は「甘い!」とあなたに怒りを 感じてしまいましたよ。

noname#6212
質問者

お礼

甘いですか・・・(笑) 嫌な仕事ではなく興味がないだけなので、できるかもしれませんね。 頑張ってみます!! アドバイスありがとうございますm(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rururu76
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.6

こんにちわ。バイトをする理由がお金のためだったら 興味の無いことでもバイトできると思います。 私がフリーターでバイトしていたときは、 2つかけもちしていましたが、全然違う種類の仕事をしていました。 2つとも興味があったわけではなかったです。 バイト内容は楽しくなかったけど仕事と割り切ったし 一緒にバイトした人たちが同じ年代ばかりだったので 楽しくバイトできて良かったなぁと思います。 興味があるか無いかよりも、働ける時間帯や曜日に見合うもので探したほうがいいと思います。

noname#6212
質問者

お礼

たしかにお金のためならたいがいの仕事はできますね。 興味のないことなので雇ってくれるかは分かりませんが(>_<) アドバイスありがとうございましたm(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

>おまえがバイト選ぶから見つからんのやろ! 俺には、言えないですね。自分の事を考えると。 >私は本・音楽・映画には全く興味がありません。 品出し・分類分けは無理でも、レジ等ならできませんか?電話で、問い合わせたらいかがでしょうか。 俺がもし「興味がなくても、給料の高いとこで働いて」と言われたら、・・・・・・・。(無言です) 参考までにweb_anと郵便局です。 http://weban.engokai.co.jp/webanV7/top/top.asp?s00=2 http://www.post.yusei.go.jp/part-time/

参考URL:
http://weban.engokai.co.jp/webanV7/top/top.asp?s00=2,http://www.post.yusei.go.jp/part-time/
noname#6212
質問者

お礼

そうですね・・・レジくらいならできると思います。 一度電話で聞いてみるほうがいいですね!! URLもありがとうございます。 郵便局のかなり参考になります。 アドバイスありがとうございましたm(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.4

興味がないだけで、拒否反応が出るというわけで なければ なんとかできると思いますよ。 ま、どんな仕事も似たようなモンです。 覚えることは多いし、大変ですよ。 がんばるしかないでしょう。

noname#6212
質問者

お礼

そうなんです。 興味がないだけで嫌いではないんです。 でももし面接で志望の動機を聞かれたら・・・答えれないですね(T_T) ご回答ありがとうございましたm(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Neko-chan
  • ベストアンサー率20% (15/72)
回答No.3

このご時世、、、あ!バイトはいっぱいあるのかなぁ? 私のバイト経験からですが、、、、 私も以前、同じように「お店」は良かったのですが はたらく部署がいやでした。でも、そこにしばらく いると、チャンスが巡ってきました。 と言うのは、やりたい部署の情報が、いち早く耳に 入るのです。今までに、いやいやではありましたが 仕事の実績もありましたので、お店側も当然新人より は信頼してくれるし、時給もアップしましたよ。 やはり、運もありますので、徐々に近づく方法も 一つはあります。 頑張って下さい。

noname#6212
質問者

お礼

バイトの募集、全然ないです(泣) 田舎だからより一層・・・。 アドバイスありがとうございましたm(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

初めは興味がなくても、そのうち興味がでてきたりするかもしれません。ツタヤなどでは、いつも本・音楽・映画などに触れることになるはずなので、自然とそうなっていくかもしれません。ただ、無理に興味を持とうとしなくてもよいと思います。

noname#6212
質問者

お礼

いつも触れていると詳しくなれるのかもしれませんね!! 別に本・音楽・映画が嫌いなわけじゃないんで・・・。 アドバイスありがとうございましたm(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 映画や音楽に詳しくなるバイトを教えてください。

    バイトしつつ、映画や音楽にくわしくなりたいんです。どういうところで働けばいいですかね? やっぱりツタヤとかですかね? ツタヤでアルバイトするとタダで貸出してくれるって聞いたんですけど本当ですか?新宿とか渋谷の大きいところじゃそんな特典つかないですよね?

  • 女性が興味ある趣味

    女性が今一番興味ある趣味って何ですか? メル友募集とかの女性の趣味を見ていると「音楽鑑賞、映画鑑賞、ショッピング、カラオケ」のどれからが大抵一つは入っていますが、例えば男で主にインドア系の趣味(TVゲームとかTV鑑賞とか)だと「この男、暗い」ってやはり思いますか? また女性と知り合いになれそうなお勧めの趣味って何かあれば教えて下さい。

  • みんなが興味を持ってることに興味がもてない

    みんなが興味を持ってるようなことにあまり興味がもてませんし、好きなものや趣味もあまりありません。大学生の20歳です。 普通の人であれば、好きなアーティストや、好きな映画、趣味があったりしますよね。 でも僕はあんまり興味がなかったりします。 みんなipodを持って音楽を聴いてたり、みんなカラオケでいろんな曲を歌ったりしますが、 音楽はあまりききません。 ウォークマンもコンポも持ってますが、正直週に1回音楽を聞いたらいいほうです。 ですから、カラオケでもあまり曲が歌えませんし、好きなアーティストは?と聞かれても これがめちゃくちゃ好き!とか答えられないです。 映画もあまり見ません。スターウォーズやマトリックスなど有名な洋画もあまり見たことありませんし、 映画館にいくのも年に1度程度です。 趣味も特にないです。アニメもニコ動もあまり見ませんし、アウトドアもそんなに・・。 あるアイドルがメッチャ好き!とかアニメメッチャ好き!とか言ってる オタクの友人がうらやましかったりします。 そこまで熱中できていいなぁと・・。 中高テニス、大学では卓球をしてました。 だいたいみんなテニスや卓球のラケットや選手に詳しかったりするのですが、 自分はそこまで興味が持てなかったりします。 スポーツもあまり興味ないです。 友達には野球好きでこのチームのファンとかこの選手がいいとかよく言ってたり する人がいますが、自分は全然興味ないんです。 野球やサッカーの選手もほとんど知りません。 旅行もあまり行かないです。海外旅行に行く先輩や友人は多くいますが、 自分が行ってみたいとは特に・・というか面倒なのかも。 とにかく万人受けするような好きな事があまりないんです。 SNSのプロフィールにこれが好き!みたいな事が書いてる人はすごいなと思います。 自分は当たり障りのないことだけ書いてます。 自分が熱中する数少ないことといったらネットゲームやTVゲームくらいです。 それも主にシミュレーションが好きなので、気が合う友人も少なく・・。 休日はぼーっとして過ごしてます。 飲み会などでは他の人が盛り上がる話題についていけないことが多く・・ 何が好きとかいつも何してるのとか聞かれても答えられなく・・。 友達の話についていけるようにと音楽を聞いたり映画を見ようと心がけたこともあるんですが、 あまり興味がないため長続きせずでした・・ みんなと同じように興味をもちたい、好きなものがほしいと思うのですが、なかなかできません。 僕と同じような方いらっしゃるでしょうか? こんな自分はどうしたらいいんでしょう? どんなささいな事でも良いので、お願いします。

  • 女性に興味があることに興味がない

    29歳の会社員の男です。 彼女・女友達いない歴=年齢です。 とある婚活サイトに登録してちょこちょこやってますが、 女性の趣味が大体において合いません。 女性の趣味に多いのが下記のようなものです。 ・旅行 僕は旅行はめんどくさいし海外にも特に行きたいと思いません。 地方に住んでますが東京くらいしか行ったことがありません。 ・スノボ 運動オンチで崖から落ちかけたことがありトラウマで滑れなくなりました。 スポーツ全般興味なし。ジョギングなどはたまにします。 ・音楽、カラオケ、ライブ ゲームミュージックくらいしか興味がありません。。 最近の歌には疎く、昔の歌しかカラオケで歌えません。 ライブというかコンサートに行った経験はゲームミュージックコンサートに1回だけくらいで、 一般アーティストのライブは興味ありません。 ・映画 普段は全く見ません。映画が趣味と言われるくらいだと月に1度以上は見られてるイメージです。 映画は嫌いではないので合わないとまではいかないかもしれません。 他にも色々ありますがこんな感じです。。 なんだか書いてて女性と付き合える気がしなくなってきました。。 男性のプロフィールが見れないので分かりませんが、 やはりこれらの趣味に興味がある人の方が一般的なんでしょうか? それと、やはりこれらの趣味にあまり興味がない僕は女性と付き合えるのは難しそうですか?

  • TUTAYAのバイト

    今度バイトを始めようと思っている19歳男です。どこでバイトしようか悩んでいるのですが、TUTAYAのバイトってどうなんでしょうか? 映画や本などが好きなので、興味はあるんですけど仕事の内容とかよくわからなくて・・・(汗)やっぱり大変でしょうか?経験者のある方、何でもいいので情報提供お願いします!

  • 大学生のバイトの交通費

    今年大学1年です。東京に住んでます。 近所が田舎でバイト募集とかほとんどないので3駅ぐらい離れたあるバイトの面接にいきました。 募集では交通費全額支給と書いてあったのですが面接では大学生はテスト前休んだりするし、使いにくいから普通どこのバイトも大学生には交通費ださないよ、交通費なしなら採用してもいいけどと言われました。 大学生のバイトって交通費って支給してもらえないんですか? あとバイトのうまい探しかたとか教えて下さい。やっぱり現地歩き回って探したほうがいいんでしょうか?

  • バイトをするべきなのか、かといってやりたいバイトがないのですが…。

     芸大2年生です。 最近時間に余裕が出来まして、時間を持て余しているのと、  映画やマンガ、音楽などの趣味に投じるお金に両親の仕送りのお金を使うのも心もとなく禁欲生活を送っていまして、  バイトをするべきなのかと思っているのですが、正直やってみたいバイトがないですし、やる気がない人間がバイト先に来たら迷惑なのではとも思うのです。  いちおう暇な時間には趣味の他、絵を描いたり漫画を描いたりして、大学の卒業を待っているのですが、正直お金がないと鬱状態にもしばしばなりますし、どうすればいいのだと思っております。  どなたか回答をよろしくお願いします。

  • 高校生 夏休みのお盆中にだけバイトをしたいのですが、お盆中だけのバイト

    高校生 夏休みのお盆中にだけバイトをしたいのですが、お盆中だけのバイトというのは大体いつから募集が始まるのでしょうか? 普通のスーパーやショッピングセンターで働きたいと思っています。 行楽地などで働きたいのですが、周りが田舎でなにもありません… 本当は夏休み中ずっと働いてみたいのですが、近所でどうしても良いところが見つからず、友達にお盆ならどこも忙しいはずと言われました。 バイト募集の広告が出る前に「お盆に働きたい」と応募で電話するのはおかしいでしょうか。 そしてもし電話をするなら、一体いつ頃がベストなのでしょうか? スーパー以外にも何かよい場所があれば教えていただけるとありがたいです。 ちなみに住んでいるのは滋賀です。 よろしくお願いします。

  • ゲーム屋さんでのバイトについて質問です。

    最近、近所のゲーム屋さん(わんぱくこぞう)でバイトを募集してました。少し興味があるのですが、大学との両立が気になります。ゲーム屋さんって一体どんなことするんでしょうか? 一見そんなに忙しそうでもないようにも感じるし、色々大変そうにも思います。1日のスケジュールとかかなり興味あります!その他なんでもいいんでどなたか仕事内容教えてください!よろしくお願いします!

  • 好きな女性相手に、趣味や興味などの話題ができない。

    私(30代・男)は、好きな異性に対しての会話が苦手です。 世間話や雑談(天気や季節がらの内容など)はできても、 具体的な趣味や興味についての話題をすることができません。 例えば映画の話題であれば 「最近、○○って映画やってるけど、面白そうですよね?」 という感じで切り出して会話をするのがごく普通の流れですが、 私の場合、映画の話題をすることは、好きな異性が 『この人は、私を映画に誘うとしているのではないか?』 →『あなたとは、(映画の話題をするほど)まだ仲良くないから。。。』 と思われて、距離を置かれてしまうという不安を感じてしまい、 話を振ることができません。 あと、相手が興味の無い話題を振ってしまったら、 実は相手がそれに関心がない場合、 『この人は、私とは合わないかも・・・』 と思われるのが辛いので、無難な世間話をすることしかできません。 女性は普通、男から趣味や興味の話題をされたことで、 それを即「口説き文句」やら「趣味が合わないからこの人とはダメ」とは 思ったりしないでしょうし、単に私が自意識過剰なだけかもしれません。 私はかつて、自分からアプローチした女性が、 そのような感じで私を避けるという経験を立て続けに遭ったせいか、 その失敗が今も忘れられず、「割り切れない」状況にいます。 「好きな異性とは思わず、男友達と思って接しろ!」 とアドバイスされる方もいらっしゃるでしょうが、 好きな異性を目の前にして会話すると、そう実践するのは難しいです。 ちなみに私は映画鑑賞が趣味で、あと人並みにテレビを見たり音楽を聞いたり、 旅行(ツーリング・温泉)や食事に出かけたりすることもします。 一通りの「異性受けする興味」は備わっているのですが。。。 変な意識を持たず、異性と何でも趣味や興味の話題について 出来るようになりたいです。 どなたかアドバイスをお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 中3女子が個別指導塾に通っていると、同じ塾の他校男子から告白されました。彼とはDMで楽しく話すことがありますが、直接会話したことはありません。思いを返すべきか悩んでいます。
  • 中3女子が個別指導塾で斜め前の席に座っていた他校の男子から告白されました。彼とはDMで話すことがありますが、直接会話する機会はありません。どうすべきか迷っています。
  • 中3女子が個別指導塾で勉強していると、同じクラスの他校男子から告白されました。彼とはDMで気軽に話すことができますが、思いを返すべきか迷っています。
回答を見る

専門家に質問してみよう