• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:13年間忘れられない人がいます。)

13年間忘れられない人との関係に悩んでいます

aoihaneの回答

  • aoihane
  • ベストアンサー率23% (49/207)
回答No.1

「オマエとの先の事を考えてたから・・」ってどういうことでしょうか? 今後、遠距離になるし付き合うつもりではなかったからってこと? とりあえず相手は今独身なわけですよね。 それで付き合う気がないと言われたならその通りなんでしょう。 距離が問題なのか、たまに会うくらいならいいけど付き合うまでではないと思っているのか。 まぁ頻繁に会える距離であれば、会っているうちに付き合いたいと思うこともあるでしょうけど、今の場合だとそれもないわけですよね。 そしてあなたはその距離をどうにかしようという行動を起こすまでの勇気はないのでしょう? やり直したい、思い出として閉まっておきたいという気持ちで揺れているのなら、思い切ってもう一度やり直したいと言ってみて玉砕しちゃうのがとりあえずすっきりする方法かも。 うまくいくっていう選択肢もありだけど。 ともかくあなたはきっと今後も彼の事を忘れることはできないと思いますよ。 そういうもんだと思います。 新しい恋をすれば、彼の事は忘れられない、でも今は幸せ、という状態になれるでしょうけど。

lovemusic46
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。なかなか頻繁に会えない距離ですが、彼の住む所ならどこへでも行けそうな気がします。やり直したいとも伝えましたが、「今は誰とも付き合う気がない」と言われてしまいました。 そうなんですかね・・きっと忘れられないのでしょうね。 わたしもそう思います。 いつか 振り向いてくれるように頑張ります。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 12年間浮気をしてた人がやめれる?

     結婚して12年目、子供が二人います。  結婚式の前、主人が浮気していることがわかりました。その時は思い直して私と結婚したのですが、最近になってその人と12年間続いていたことがわかりました。その人がわざわざ私に、自分だけではないと言うこと、自分以外にも女の人の影が前々からあり、それを見たことがある、自分は主人から別れを告げられたが、それは今の人が本気だから、だと言われました。   また、あなたに慰謝料を請求することができると言えば、自分にも夫と子供がおり、そちらから請求されれば自分の主人もそちらに請求するでしょうと言われました。    もともと私と主人は、仲がよかったかと言えばそうとはいえませんでした。人とコミュニケーションをとることが苦手な人で、常識や思いやりに欠けたところのある人でした。 でも子供のことは大切にしていましたし、借金をするとか暴力をふるうとかいったこともありません。家にもきちんと帰ってきていました。  そんな人なのでもちろんけんかはたえませんでしたが、主人のいい所を見てあげようと思って今までやってきました。12年間の間にあやしいと感じたことは何度かありましたが、追求すると怒りますし、たたいてほこりが出でくることもいやだったし、何より主人を信じていました。  しかしさすがに今回のことで、はっきり離婚したいと告げました。プライドの高い人でしたが、土下座して謝りました。離婚は絶対したくない、もう二度と悲しい思いはさせない、幸せにしたいと言いました。12年続いた女の人は完全に俺の中で消したと言ってました。  そうゆう話し合いが二ヶ月ほど続いたさなかに、主人が女の人とメールをしていることがわかりました。12年続いた人は確かに消したのかもしれませんが、今の人は切ってなかったようでした。分かってすぐは一生懸命ごまかしていましたが、ごまかしきれないと思うと、また謝って、私とやり直したい、苦しい気持ちを俺が取り除きたい、女性とは完全に切ると言っています。  さすがにあきれて、幸せにすると言われても、あなたといることが不幸ですと言いました。  実家の父に相談すると、お前ががまんしろと言われました、子供達はどうするのだと。すぐに帰ってこいと言いたい所だが、10歳と5歳の子供にも生活がある。父の目にも主人が子煩悩で子供達もなついているのが分かるみたいで、きっと悲しい思いをすると言われました。私もそのことを言われるとつらいですし、現実問題その通りだと思います。  主人は今、とにかく別れたくないと必死です。どうしてこんな人間になってしまったんだろう、本当の俺を分かってくれているのは私だけだ、私のいない人生は考えられないと言っています。  12年という月日の重さ、主人の人間性、外で女のひととそうゆう事をしてきたと思うだけで本当につらく、苦しいです。   しかし主人が本当に改心して、この先の人生、私だけを大切にして生きると言っていることが本当なら、できることなら私も離婚は回避したいです。   ですが、そう言ってほんとうに変わった人っていますか? 私は無理なような気がします。もう傷つくのはたくさんです。 やはり離婚しかないでしょうか。    長くなってしまいました。  読んで頂いてありがとうございます。

  • 7年間交際中今彼vs元彼

    今現在交際中の彼と 7年目を迎えます。 別れは何回かありましたが寄りを戻しトータル7年です。 でも記念日誕生日などプレゼント等一切なにもありません。 私は誕生日祝いますが‥ 一緒にいて楽です。 素も出せますが 楽しいときは少ないです そんな彼にあきあきして きたこの頃 元彼からいきなりメールがきました。(7年間付き合ったと言いましたが途中に別れた期間があります。その時の彼氏です) 私に冷めきっている今の彼? 手頃な身近な女だからただ一緒にいるだけ? このまま今彼と一緒にいていいのかわからなくなってきました。 元彼から連絡くる前から 考えていたことですが‥ 今彼の両親とも仲良しで、結婚前提として考えてくれてます。良くもしてくれます。今更別れるのは申し訳ないですか? 自分の気持ちがわかりません。

  • 7年間会ってない好きだった人

    私にはずっと忘れられない人がいます。 高校卒業と同時に連絡を取らなくなり、7年間ずっと会っていません。 その7年間で何人かの人とお付き合いしたのですが、 一日たりとも彼の事を忘れたりしませんでした。 それはまだ恋愛感情が残っているとかではないのですが、 彼の様に純粋に人を好きになる事がなかったのです。 学生時代特有の純粋さというのもあると思います。 でも、私にとっては一生かけがえのない男性です。 恋愛でも、仕事でも、何か辛い事があると真っ先に彼の事を思い出し、 「こんな時頭を前の様に叩いてくれたら、立ち直れるのに」と いつも思っていました。 そして、4月に結婚を考えていた男性とお別れし、 7年間ずっと思っていた「会いたい」という気持ちがピークに達しました。 彼の事をまた追いたいという気持ちはありません。 今はほのかに好きになっている人もいますし、 彼の事だからきっと恋人もいると思います。 そして、心から幸せになっていてほしいと思っています。 だけど、昔大好きだった人として、 本当に純粋に好きになった人として、 もう一度会って、今までの話をできたらと思うのです。 でも、彼は今オーストラリアにいて、高校のクラスの誰とも 連絡を取っていません。 実際連絡先を知っている人もいないそうです。 そして、同じクラスメイトだった元彼女の人と別れてから 同窓会のメールや集まりのメールも無視をしていたみたいで、 高校時代を切り離してしまってるんだろうという話も聞きました。 もし、私が彼に本格的に連絡を取ろうとするのであれば、 お母様にご連絡先を教えて頂き、手紙を書いたりするしかないと思います。 でも、7年間も全く連絡を取っていない、振った女から いきなりそんな事言われてもっていう気持ちに少なからずなると思います。 人間としてとてもいい人だとは思うのですが、 行動するにもかなり勇気がいりますし、心配です。 皆さんはどう思われますか? ご意見を聞かせて頂ければ幸いです。

  • 好きな人…。(長文です…)

    私は高校3年生の女です。 今私は同じ学校で違うクラスの人を好きなんです。私も彼も受験生なので今の時期、一番大変なんです。 私が彼を好きになったのは、1年の時。でもメールをちょっとしたくらいで何もありませんでした。 そして訳あってつい最近までメールも何もしていませんでした。長い間何もしていなかったので、彼のことを好きという気持ちは消えていました。しかしその気持ちがまた復活してしまったのです……。 きっかけは文化祭でした。 彼を久し振りに見て、また想いが復活したのです。そしてそれから私はもう一度メールをしたいと思い自分で手紙を渡しました。そして、時間がない中、少ないながらもメールしてもらっています。 もうすぐ彼の誕生日。何かプレゼントしたいのですが私は彼とまともに話したことがなく、はたから見ればメールだけの関係です。こんなような人から誕生日にプレゼントをもらうっていうのはどうなんでしょうか?迷惑じゃないでしょうか?時期も時期なので、彼に迷惑でないか心配です……。 あと、プレゼントを渡すとなれば何がいいでしょうか? 長々とすいませんでした。

  • 好きになった人には2年間同棲している彼女が・・・

    好きになった人には2年間同棲している彼女が・・・ 今、同じ職場で同じ部署で働いている人を一緒に働く中で好きに なってしまいました。お互い毎日冗談っぽく私(俺)のことがすきなんやろ? って言っています。いつもお互いちょっかいをかけあっているので。。。 職場では、一緒にいることが多いのですが同棲している 彼女がいるのでなかなかそれ以上誘ったりできません。でも,気持ちは日に日に 大きくなる一方です。7つも年下だし,自信もない気持ちもありますし。 こういうとき,皆さんだったらどうしますか?職場ですごく近い存在なのでギクシャクは したくなかったりもします。

  • 1年間片思いしてる人がいます。

    1年間片思いしてる人がいます。 ずっと友達だったので、今更・・・って感じだったのですが、思い切って手紙で告白しました。 その夜、彼からメールがきました。 気持ちには気づいていたけど、仕事が忙しくて毎日が一杯一杯で、先送りにしていたと言う事と、 好きだけど、意識して接した事がないので、今は恋愛感情は沸いて無いと言う事と、 嬉しいって事と、ちゃんと向き合おうと思うって事が書いてありました。 その週の日曜日に食事に誘ってくれました。 でも、特にその事について話はせず、何気ない話をしてわかれました。 ただ本当に毎日が忙しそうで、恋愛なんてしてる暇は無いのかな~って思います。 その後、ありがとうメールをしたけど、彼からは特に返信はありませんでした。 会社では、たまに会って挨拶はします。 けれど特に連絡はありません。 もちろん、こちらからも連絡していません。と言うか、何か邪魔しちゃいけないと思ってできません。 振られてはいないと思っているのですが、何だかもうよくわかりません。 まだ脈はあるのでしょうか?・・・ 今月、彼の誕生日なので簡単なお菓子でも作って差し入れしてみようかと思います。 彼女でもないのに、重いでしょうか?? 以前にも何度か手作りお菓子をあげた事はあります。(彼だけではなく数人の人に配った) 男性の意見が聞いてみたいのですが、宜しくお願いします。

  • 4年間の片思い

    4年間の片思い 以前も同じ内容で質問させていただきました。読んでもらえたらわかると思うのですが、まだ相手に告白できていない状態です。以下は以前に渡した質問した内容です。 私(24歳男)は3年間片思いをしている女性(23歳)がいます。まずは、下のエピソードを読んでください↓↓雑な文章ですいません。 私と彼女は同じ高校の先輩後輩の関係でした。私は九州から静岡の大学へ、そして彼女は大阪の看護学校へ進学しました。これまでは普通にメールのやり取りをするだけの関係だったのですが、私が大学4年の夏休みに実家の長崎に(教員採用試験を受験するために)戻ってきたとき、彼女も実家に帰ってきていて、久しぶりに再会しました。一緒に遊びに行ったり、いろんな話をしているうちに、私は彼女のことが好きになり気持ちを伝えました。その時に伝えた言葉です→「今はお互い勉強が大変だから、僕が教師になって、Yちゃん(彼女)も国家試験に合格したら、僕と付き合ってください」…この言葉に彼女はOKしてくれました。それから、お互い、毎日のように励ましのメールや電話をするようになりました。しかし、そのあと、私は教員採用試験に不合格、彼女は国家試験に合格しました。その日の夜に、彼女から電話で、「いろいろ考えたけど、付き合っていきたいと思う」という旨の電話があったのですが、当時の私は試験に不合格だった悔しさと、情けなさで彼女と正面から向き合うことができませんでした。結局、自分からいろいろ言い訳をしてしまい、彼女の気持ちを無視してしまいました。 あれから約3年…彼女と連絡を取ることは減ってしまい、お互いの誕生日の時のメールと正月の年賀メール程度になっていました。私はこの3年間、彼女のことを思い続けてきました。 もう諦めたほうがいいのかもしれないと思っていた時に、先日彼女から「久しぶりに長崎に帰ってきてるから会いませんか」と連絡がありました。久しぶりに会った彼女は3年前と全然変わっておらず、一緒にいてとても幸せでしたが、今日、彼女は大阪へ帰って行きました。私は今、自分の中で彼女に対する「好き」という気持があふれてきて、とても辛いです。   私は今、医療系の専門学校に通っており、あと1年半間学校に行かなければいけません。再来年の国家試験に合格したらもう一度彼女に思いを伝えたいと思っています。でも、今の彼女は私に対してどのように思っているのでしょうか?3年という長すぎる時間があるので、もう私に対して好きという気持はなくなってしまったのではないかと心配です。・・・長崎と大阪という距離的な問題もあります。 もう一度彼女と向かい合いたい。会いに行きたい。会いたいのです。 今は私が学生という身分なので一歩身が引ける思いですし、大阪へ行くお金もまだありません。でも・・この気持ちを抑えられないのです。 この気持ちを伝えるのに1年半後(専門学校を卒業して就職する)まで待つか、それとも近いうちに伝えるか、どうしたらいいでしょうか?もしもダメだった場合、私の3年間の気持ちが壊れてしまいそうで怖いです。でも…やっぱり彼女と一緒にいたい。いろんな話をしたい。大阪と長崎でも、将来大阪まで迎えに行ってあげたい。…私はどうしたらいいでしょうか?気持ちを伝えるべきでしょうか? あれから何度こちらからメールを送ったのですが、次第にメールがそっけなくなり、メールが返ってこない時もありました。でも本当に時々2~3通のメールのやり取りをする程度になってしまいました。私も無事に学校を卒業して、4月から社会人になります。このような状態で積極的に連絡を取ってもいいのでしょうか。電話は私からは迷惑かなと思いできていません。 もう4年間も片思いしています。もうそろそろ自分に正直になりたいと思いますが・・・どうすればいいのかわかりません。私は逃げているのでしょうか。

  • 好きな人に会いに行ってもいい?(長文です)

     1年間くらい、2ヶ月に1回くらいのペースで会っている人がいます。 遠くに住んでいて、更に仕事がとても忙しい人なので、なかなか会えない状況です。最初に私に興味を持って、連絡をくれたのは彼の方だったのですが、だんだん私の方が彼のことを好きになっていきました。  週末、二人で彼の誕生日を祝う予定だったのですが、前の日の昼に「今打ち合わせで明日から出張になっちゃった。本当にごめん、明日は無理です」という内容のメールが入ってきてしまいました。本当に残念だという気持ちが伝わる文面だったし、「仕事はしょうがないね!頑張ってきて!」とメールしたし、誕生日には日付変更と同時にメールも送りました。でも、いつもメールの返事が遅い彼なので、まだ返事が来ません。なんだか、「ひょっとして、彼は急に会いたくなくって、仕事を理由に断ったんじゃ?」という気持ちがわいてきてしまいました。  男の人は仕事第一!だと思っているので、誕生日に会えなかったこと自体はいいんですけど、今回のことで、1年近く友達以上恋人未満の関係を続けていることが辛くなってきている自分に気がつきました。  彼に「用意していた誕生日プレゼントだけ渡しに(彼の住んでる町に)行っていい?渡したらすぐ帰るから、ちょっとだけ会える?」とメールして、今週末彼に会いに行って、好きだと言う気持ちを伝えて、このままメールしたりすることや、会ったりすることが彼にとって迷惑じゃないのか聞きたいと思っています。  誕生日プレゼントだけ渡しに遠くから来られたりするのって重いですか?私はクールなタイプで、なかなか自分から告白したり、会いに行ったりするタイプではないので、そういうことをしていいものかどうか迷っています。今、仕事が忙しそうだし、奥手で評判の男性なので、積極的にそういうことはしない方がいいのかな?とか考えてしまって・・・。アドバイスお願いします。

  • 好きな人への誕生日メール

    好きな人への誕生日メール いつもお世話になりありがとうございますm(__)m 20代なかば女性です。 今日は好きな人の誕生日です。 彼とは昨年からふたりでドライブにいったり、私の地元で遊んだりを5回ほどしたまま、告白するまで気持ちがいかず、相手もそんな感じで今も友達関係の人です。 でもじわじわ好きになってきて、たまにメールをしたりしていました。 誕生日は何時にメールを送ろうか悩み、12時ちょうどは彼女でもないのに出しゃばりすぎかと思い、やめました。 しかし夜中や日中、その日の夜に送るのは、寝ていたり、他の友達からのメールに埋もれてしまう気がしました。 もてそうな人なので余計に… そこで前日の夜に、ちょっと早めにというサプライズのつもりで送りました。 結果的に出しゃばってしまったのかもしれません。 返信がきません… たいていの場合、返信が早い人なのですが、 先月たわいもない内容のメールをしたときも返信がなかったので、 欝陶しいのだな…と感じています。 でも誕生日メールぐらい返信くれてもいいのに、なんて期待してる馬鹿な自分がいます。 皆さんなら、誕生日メールに返信しない場合、やはりよっぽど欝陶しい相手でしょうか? 相手に彼女がいるかもわかりませんし、もうメールはやめる方がいいですよね… 好きなあまり無駄に期待したり不安になっています。 こんな私にアドバイス下さい。よろしくお願いします。

  • 振られた人からのメール

    女性に質問です。 先日自分の誕生日でした。で、告白してフラれた人からメールが来たんですがこの時の女性の心境ってどんななんでしょう? お互い大学生で、数年の付き合いになりますが誕生日におめでとうメールがくるのは初めてです。 誕生日は告白から約一週間後です。 ちなみに、フラレタ時は「友達としか見れない」といわれて更には「人の好きになり方が今は分らない」とも言われています。 ちなみに僕自身まだ彼女の事は好きですが、かといって彼女にまたアタックしたいとかはあまり考えていません。 ただ、気を遣わせていたのなら、ただただ申し訳ない気持ちです。