• 締切済み

軽自動車税についての質問です。

seiginomikの回答

回答No.3

一度廃車されたんですよね 一時抹消の再登録で、税金がかかる役所とかからない役所があります     そんな話は聞いたことがありません 手続きはご自分でされたのでしょうか 業者さんに頼んだのでしょうか 課税基準日に登録されていなければ 課税はされません 質問者さんが 勘違いされているのでは有りませんか

to1222001
質問者

補足

回答ありがとうございます。 すみません。 その勘違いを正確にしたいのです。 課税がかからないのであれば、その根拠を教えてください。 質問して大変申し訳ございませんが、 多分とか、聞いたことが無いとかと言う質問ではありませんので、ご了承お願い致します。 いろいろなHPや地方税法や道路運送車両法など、 見たのですがなかなかよく判りませんでした。 詳しい人がいましたら、よろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • 二輪の軽自動車税について

    4月2日以降に購入した自動二輪には軽自動車税は課税されないと思います。 このことについてですが、中古車でも同じでしょうか? というのは、先週契約した二輪の車検証を納車前にFAXしてもらったのですが、前の車検が16年9月でした。 つまり、18年9月には車検が切れ、一時抹消状態の中古車であったことがわかります。 この車を19年5月に再登録する際に軽自動車税が加算されるのですか? 明細には軽自動車税が含まれていたので疑問に持ちました。 中古車の再登録の扱いについて教えてください。 よろしくお願いします。

  • 軽自動車税について教えて下さい。

    はじめまして。 17年度の軽自動車税が未納と言われ、疑問に思うことがあります。 17年3月中旬に、普通乗用車を新車で買いました。 当時乗っていた軽自動車を下取りに出しました。 新車の納車が、3月31日でした。 新車と引き換えに軽自動車をディーラーの人に乗っていってもらったのですが、 3月31日に私の手元からなくなった軽自動車の税金も私が払わなくてはいけないのでしょうか? 4月1日現在の所有者が払うというのは知っていますが、相手はディーラーで3月31日には手放してます。 ちょっと疑問に思い質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 自動車税について

    平成12年4月に車を買い換え、廃車にしたものと思っておりました 前の車が、車を買った中古車屋が抹消登録をしてなく、平成12年度13年度の 自動車税が未納ということで、差し押さえ催告書が届いておりますが、 私は自動車税を払わないといけないのでしょうか?12年度分に関しては 4月分は払わないといけないと思うのですが。 出来れば、この悪質な中古車屋を訴えたいのですが、その手続きを教えて下さい。 訴えるというか、中古車屋に税金を払わせる方法はないのでしょうか?

  • 【軽自動車】4月1日の軽自動車税は幾らですか?

    【軽自動車】4月1日の軽自動車税は幾らですか? 軽自動車税って年一回だけの支払いですか?

  • 軽自動車税について

    軽自動車税は4月1日の所有者に課税されますが4月1日に新規届出をした場合、その年の税金はかかるのでしょうか?それとも4月1日の午前0時に所有していないためかからないのでしょうか。

  • 軽自動車税について教えてください

    90ccのバイクです、 A市からB市に引っ越す際、 三月の後半の四月一日前にナンバープレートをB市に変更したら、軽自動車税は、まだ元に住んでいたA市の自宅に届くのでしょうか? 四月一日以降B市にナンバープレートを変更したら、変更後のB市の新しい住まいに、軽自動車税通知がとどきますか? 三月後半から四月前半に移転しようとおもっているのですが軽自動車税がよくわかりません、 どちらにしろ、ナンバーの住所変更、ナンバープレート変更をした、新しい市の新しい住まいにの住所に軽自動車税通知は届きますよね?よろしくお願いします。

  • 軽自動車、前オーナーの自動車税未納 車検は?

    はじめまして。 つい先日(4月8日)、 知人のまた知人からとある軽自動車を譲り受け、登録を済ませたのですが、 来月5月には車検が到来します。 (新車から3年目となる初車検) で、確か私の記憶が正しければ。。。 今年分(23年度分)の軽自動車税については、 前オーナーが例え軽自動車税を滞納していたとしても、 当方居住地を所轄する市役所で、 なんとかという証明書を貰えば、車検が受けられると記憶しております。 しかし! 今回のケースでは、 22年度の期限が有効となっているはずの納税証明書がないか?と、 前オーナーに聞いたところ、 なんとこの前オーナーは、 新車購入後から今まで、一度も軽自動車税を払ってないらしく、 (21年度と22年度の自動車税) つまり、 過去2年分の軽自動車税を滞納しているそうで。。。 こういった場合は、 前オーナーが未納の軽自動車税を支払ってくれなければ、 もしくは、私が立替払いしなければ、 来月5月の車検は受けられないのでしょうか? この4月に何の問題もなく名義変更出来たので、 この滞納された2年分の軽自動車税はちょっと盲点になっていました。 確か普通車の場合だと、 滞納分の自動車税を支払わなければいけなかったと思いますが、 軽自動車でも同じ事が言えるのでしょうか? 長文で申し訳ないですが、 経験のある方、専門職の方がいらっしゃれば、 宜しくお願い致します m(_ _)m

  • 環境自動車税と軽自動車について

    総務省が2011年度に税制改正し12年度の創設を目指している「環境自動車税」。 これは、自動車税(地方税)と自動車重量税(国税)を一本化しようとするもので、 軽自動車が課税対象になった場合、軽自動車は現在と比べ4倍強の増税となるようですが 実際には、現時点でどうなっているのでしょうか? 私は、自動車減税を利用し3月ごろまでに 軽自動車を購入予定で、検討していたのですが 現在、迷っています。 みなさんは どのようにお考えでしょうか? 私は、コンパクトカーに乗っていますが 乗りかえで軽自動車にしようと考えていました。 給与が少ないので、維持費を抑えるためです。 ご意見ご回答よろしくお願いいたします。

  • 自動車税について

    平成26年4月1日から平成27年3月31日に新車新規登録した車で、 環境負荷の小さい自動車(平成27年度燃費基準達成車等)は、 今年度分(1回目の課税)に限り、自動車税を軽減されるはずですが、 上記期間に新車登録した車を、今年の3月に購入した私の車は、 今年度分(1回目の課税)の自動車税を軽減されずに課税されています。 なんだか納得いかないのですが・・・。

  • 自動車税

    はじめまして!質問させて頂きます。 実は平成10年度の自動車税を払っていません。 それは車検が10年3月20日に切れまして丁度その時、病気をしてしまい入院してしまいました。しばらく乗れないという事で車検も受けず抹消登録もせず税金も払わず、そのままになってしまいました。車も車庫でねむっています。 そろそろ乗ろうと思い車検を通すには税金を払わなければいけないですよね。そこで延滞金を調べた結果、来週17日に払うとすると延滞金¥21,400、車の税金¥45,000合計¥66,400になりました。質問なんですが、これだけ払えばいいにですか?それとも過去4年分の税金¥45,000×4も払わなければいけないのでしょうか? 最終の催促ハガキは10年9月18日で、それ以来ハガキも電話も全然ないです。教えて下さい。よろしくお願いします。