• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚式の招待状が連名で届いてない場合・・・・・)

結婚式招待状の連名問題について

yyuki1の回答

  • yyuki1
  • ベストアンサー率50% (184/364)
回答No.6

こんにちは、marumama13さん。 今回は、チョットお友達を困らせてしまったかも知れませんね。 結婚式の場合は招待状に名前が書かれていない人は披露宴には出席しないのが普通です。 ご主人だけの名前、奥様だけの名前の場合は、お名前の書かれている人だけが出席します。 招待状に名前が無いのに子供連れで参加したいとか、夫婦揃って出席したいなどという希望を出す事は相手側に対して非常に迷惑を掛ける事になる場合が多いので控えるべき行為です。 式場の広さ(座席数)や披露宴の予算、招待可能な人数や新郎側と新婦側の人数のバランスなど、様々な条件を必死になって考えた末に選定して決定した招待者なので、招待される側の都合で夫婦で参加したいとか、子供も連れて行きたいなど、こちらの都合や希望を押し付ける事は相手の方を困らせる事になる迷惑な行為ですので気を付けるようにして下さい。 お友達としても、夫婦揃って招待してあげたかった、ご夫婦で出席して欲しかったのだと思いますが、ご親戚や会社の上司、質問者様以外にも沢山いらっしゃるご友人の方々など、招待すべき人と招待可能な人数を考慮して考えに考えた末で、申し訳ないけれどお友達関係の〇〇さんと〇〇さんの所は奥様だけ、××君と△△さんはご主人だけで勘弁してもらいましょうなど一生懸命に人数の調整をしたのだと思います。 そこに、何の相談もなく夫婦連盟の参加の連絡が来たらビックリです、「えーっ、〇〇さんたち夫婦で参加したいらしいけど、どうしよう?」となってかなり困ったのではないかと想像されます。 それでも、質問者さん夫婦がお二人でお祝いに来て下さるというのであれば、何とかしてそのお気持ちに応えてあげたいと考えて、色々と座席や人数の調整を検討した結果として、新郎側の席の何方かに無理を言って、頭を下げて1名の方に何とか新婦側に移動して座席を空けてもらって、そこに質問者様達ご夫婦を入れるという苦しい工夫をした結果による回答なのだと思います。 なので、今回は無理を言ってゴメンなさい。 色々と調整が大変なようですので、今回は私一人の参加にさせてもらいたいと思います。 ご無理を言って申し訳御座いませんでした。 主人はお祝いに行かれなくて残念なようですが、ご結婚ごも今まで通り夫婦揃って家族ぐるみのお付き合いをお願いしたいと思っております。 当日は〇〇ちゃんの素敵な花嫁姿を楽しみにしています。 写真を沢山撮って、主人に見せようと思っていますので、〇〇ちゃんも最高におめかしして、最高の笑顔を見せて下さいね。 などのお手紙を出して、お一人の参加の旨を早めにお伝えした方が良いと思います。

marumama13
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 >結婚式の場合は招待状に名前が書かれていない人は披露宴には出席しないのが普通です。 私は身内だけで式を挙げたので、このことを知りませんでした。 今回は私の認識不足でした。 友人には、今回の件で迷惑をかけたことをお詫びし、一人で参加する旨を伝えました。 今回は大変いい勉強になりました。 祝儀+連名で何かプレゼントをしたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 結婚式に夫婦別々に招待された場合について

     友人の結婚式に招待されたのですが、席次の予定を聞いて困ってしまいました。  新郎側が、職場同期として自分を呼ぶとのことで出席の返事をしたところ、その後新婦が自分の妻(=新婦の友人の友人)も、友人席に招待したいとのことで、結果的に夫婦別々の席を用意するがよいかといわれました。  招待はうれしいのですが、他の出席者から見ても夫婦が離れているのはどうかと思われると思うのですが、皆さんの意見をいただきたいと思います。よろしくお願いします。

  • 結婚式の招待状について

     主人の友人が結婚することになり招待状がとどきました。夫婦で新郎・新婦とは仲良くしているのですが、主人の名前のみで招待状が来ています。冠婚葬祭はギブアンドテイクが常識とは聞いていますが、やはり主人一人で出席するべきなのでしょうか?  私たちの結婚式には新郎のみの出席でした。ギブアンドテイクなのはわかっていても、今まで友達だと思っていたことが悲しくなりました。私としては、夫婦連名で招待状が来ると思っていたし、そのときには多めにお祝いを包むつもりでいたのですが・・・。

  • 結婚式の祝儀について

    こんばんわ. 来月に友人の結婚式があります. 新郎新婦とも私たち夫婦の友人であり,招待状は連名で来ると思っていたところ.別々に届きました. 席も新郎側と新婦側で別々に設けられているとのこと.ということは,引き出物もそれぞれ頂くことになるかと思います. この場合,ご祝儀は別々に用意すべきでしょうか?私たちは連名で5万円包みたいと考えているのですが・・・. 私たち夫婦は,この辺りの知識に関して未熟なため,皆様のご意見をお聞かせ下さい. 宜しく御願い致します.

  • 結婚式招待状。新郎友人と新婦友人が夫婦の場合

    結婚式の招待状について 新郎の友人と新婦の友人が夫婦の場合は、招待状はどのようにすればよいでしょうか? それぞれの友人として招待予定です。 席も新郎友人、新婦友人として別々のテーブルになります。

  • 勤め先からの招待状について

    7月に主人の勤めている会社の社長さんの次男の方が、ご結婚されることになり結婚式の招待状が届きました。 お返事を書こうと思ったのですが、返信用のはがきの宛名が主人の勤めている会社名になっていて、宛名の直し方について教えていただけますか? 招待状の文面は新郎『社長さん名』の『次男名前』と新婦『新婦さんのお父様名』の『新婦様のお名前』の結婚式と連名されていまして、返信用のはがきの宛名面には会社の住所・会社名だけとなっており個人名は書いてありません。 会社名 行 の行を消して御中で良いのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 入籍後の結婚式招待状の差出人について

    入籍後、同居し、このたび結婚式をすることになりました。(この間半年) 招待状の差出人について、おかしくないか教えてください。 招待状の文面は親との連名で私は(新婦)旧姓にしています。 (親との連名ではあるが、新郎新婦主催の文面) 返信用ハガキの宛名も旧姓ですので、実家です。 差出人なのですが・・・ 〒 新居住所 新郎名 新婦名    ←旧姓です。 と作成してしまったのですが・・・ 違和感ありますか?

  • 結婚式、招待されているのかどうかわからない。

    主人の妹の娘さん(主人の姪っ子)が結婚することになり、先日招待状がきました。封筒の宛名は主人だけの名前が書いてありますので、当然主人だけ招待されたと思っていましたが、封筒の中の返信用の出欠はがきの下のほうに「ご家族皆様でご出席ください」と印刷されています。手書きではありません。最初から印刷されているハガキです。これは私も招待されているということなのでしょうか。(うちは4人もいるんですけど・・・) 中身の印刷物にも、主人の個人の名前も、私の名前もありませんし、どう判断していいか、困っています。 私も呼ばれているのなら、封筒の宛名は主人と私(連名)だと思うのですが。 招待したのに来なかった、あるいは、招待しなかったのに、来てしまったと思われるのもイヤですね。主人は確認の電話をするのは、ためらっています。 あとひとつ気になったことがあります。返信ハガキのあて先なのですが、主人は新婦のおじにあたるので、普通は新婦の実家の住所にハガキは行く様になっていると思うのですが、新郎の住所が印刷されています。今はこのようなこともあるのでしょうか。(一括したほうが管理がしやすいのかしら。) こんな質問されても困ると思いますが、このような経験をされた方、アドバイス頂ければうれしいです。よろしくお願いいたします。

  • 結婚式 招待状 封筒 差出人名 

    皆さん教えて下さい 招待状を作成していて疑問な事があります。 (1)両親・本人の連名で招待状を出します。封筒の差出人も連名で表記するのでしょうか?それとも新郎新婦でしょうか? (本文は、私達結婚します 新郎新婦名前・・若い2人を宜しくお願い致します。両親名前、、というふうに新郎新婦が主です) (2)挙式が12:00からなのですが、午後0時00分と書くべきでしょうか? (3)返信ハガキの 名前は 親戚筋には両親名・友人には新郎新婦名で良いでしょうか?又新郎の親戚には新郎の方へ返信されて、新婦の親戚には新婦の方へ返信されると分けようと思っていますが、良いでしょうか? 沢山ですみませんが ご回答下さいませ。

  • 結婚式招待状について

    こんにちは! 私は入籍して1年以上経ってからの結婚式になるので 招待状の差出人の氏名・住所をどうしたらよいかわからず 迷っています。 一応挙式前なので、女性は旧姓&実家の住所を書く人もいるそう なのですが、そうすると新郎は一年も前に引き払った住所を 書くのっておかしいですよね? 新郎だけ現住所を書き、私は実家の住所にしたらよいのでしょうか? それとも、私の苗字だけを旧姓にし、住所はまとめて現住所ひとつだけで よいのでしょうか。。(そうすると結婚前に同棲してた雰囲気になってしまうのですが・・) 親族や友人は私達が1年前に入籍済であることは理解しています。 ただ、どちらにしても返信用のハガキの宛先は、現住所の方が便利なので、 そのようにしても問題ないでしょうか? ちなみに、筆まめというソフト(バージョンが11なので古い) を使って印刷しようと思ったのですが、 新郎・新婦の連名が出来なくて困っています。 厳密に言うと、同じ苗字・住所の連名(夫婦のような)は できるのですが、 新郎の氏名・住所、新婦の氏名・住所という設定できないんです。 私の使い方がおかしいのかもしれませんが、バージョンが古いので 新しいのを買ってもいいかなーと思っているのですが、 オススメのソフトがありましたら、あわせて教えてください。 (Wordの宛名印刷機能でも十分でしょうか?)

  • 結婚式 恩師へ渡す招待状の宛名について。

    はじめまして。よろしくお願いします。 私は10月に披露宴を行うのですが、 恩師へ渡す招待状の宛名書きについて悩んでいます。 恩師には披露宴の出席と新婦側祝辞のお願いを電話でしました。 恩師は新郎新婦二人の小学校時代の担任で私たちの結婚を非常に喜んで頂け、 快く了承して下さいました。 招待状を渡す際に、改めて恩師のご自宅へ挨拶に伺う予定でいます。 ここから本題なのですが、 以前に友人から既婚者への招待状の宛名は連名で出すものだと教わったので、 恩師への招待状の宛名も夫婦連名で書いて渡すつもりでいました。 (恩師は定年退職されており、現在奥様と二人暮らし) 恩師の奥様とは面識がないので連名にするか迷ったのですが、 挨拶に伺った時には奥様ともお会いする事になるであろうし、 その時に招待状に奥様の名前が記載されていないと 「奥様は呼んでいません」的な意味合いになってしまい、失礼かと考え連名で書く事にしました。 しかし、やはり面識がない私達の式に招待されても困るだろうし 奥様の名前は書かない方が良いのではないかとまた迷い始めてしまいました。 挨拶に伺った際に、招待状の宛名が恩師の名前のみでも失礼には当たらないのでしょうか? と、いうかそれが常識なのでしょうか。 なんだか書いていて自分の常識のなさが恥ずかしくなるばかりですが どなたかご教授頂ければ幸いです。

専門家に質問してみよう