• ベストアンサー

 不動産を買う前に、30物件見るのは非常識!?

 不動産を買う前に、30物件見るのは非常識!?  高い買い物なので、何度も何度も見てじっくり 3年回ぐらい考えたいのですが こんなことするのは、非常識でしょうか?  不動産業者にとっては、良い迷惑ですが 返答される方は、なるべく売る側なのか? 買う側なのか? 記載をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#203300
noname#203300
回答No.4

 買った経験からですが、『非常識』とかではなく、あまりに多くの物件も見てしまうと決められなくなるのではと思います。  結局、不動産というのは“出会い”のものです。次から次へと新しい物件が市場に出てきて、次から次へと物件が市場から消えていくものです。同じものは2つとありません。  その中であまりに多くの情報を抱え込んで悩んでいると良いものから消えていくでしょうから、結局決められなくなるのではないかと思うのです。『逃した魚は大きい』とも言いますし、『隣の芝生は青い』とも言います。この間で揺れるだけでしょう。  やはり、結婚と同じように“ビビッ”じゃないでしょうかね。

その他の回答 (4)

  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.5

探し方で見る件数も違うと思います 住むとこはどこでも良いから、建物の条件に拘れば範囲は途方もなく広くなります 条件が絞り込めなければ、それだけ選択肢が増える訳ですから見て周る物件もそれなりに増えるでしょう 出来るだけ理想を求めるなら、見る前に条件を絞り込んだ方がいいです あれこれ見てても、先に買うと言った人に売っちゃいますから… 全て1点物です 60件見るなら、過去の物件は見た時点で終わりくらいの覚悟は必要では? あと50件見てから…そんなお客を待ってくれる不動産屋はいません 情報収集ならネットでできます 時間もお金も掛かる事です 私は、7,8件目で嫁さんのお目にかなう家が見つかったので買っちゃいました 質問が御主人からなら…ちょっと考えた方がいいです 奥さんがそれに付き合い切れなければ…後々不協和音が… 船頭が二人いると、決まるものも決まりません

  • MVX250F001
  • ベストアンサー率19% (701/3520)
回答No.3

買った側です 買うまでに60区画くらいは見ましたよ 1区画に複数の物件がある場所も多かったので、物件数だと100を越えます 三つの不動産屋さんに、全く同じ条件で、見に連れて行ってもらいました 同じ条件でも意外と重複は少なかったです 予算は限られるので完全に満足する物件なんて存在しません 数多く見ていくうちに、だんだんと見る目が養われてきて、妥協できる点と、妥協できない点がハッキリとしていきました で、その旨を不動産屋さんの担当者に伝えて、より希望に近い物件に的を絞って連れて行ってもらいました で、結局は、一番最初の日に見に行った物件に決めました 探し始めて、決めるまで約2週間でした

  • takapiii
  • ベストアンサー率55% (944/1707)
回答No.2

宅建業者ですが、30の物件を見る方はいます。もっと見る人もいるでしょう。 そういう人は15件を越えた当たりで冷やかしかな?と思い始め、良い物件の紹介は控えるようになります。私のところではそんな事は無いのですが、一般的にはそうなります。 「何故か」ですが、不動産は巡り合わせなので、あまりにも悩む人は大概いい物件であってもスルーする事が多いからです。 良い物件を手に入れる人は、決断が速い人です。見て速効で気に入って、数日後に契約する人は買い得物件を掴んでゆきます。 もちろんその逆もすごく多く、瑕疵物件を手にするのもこういう人です。 散々悩む人は、手元に資料が多すぎで選べなくなっているから、多くの場合制約しません。 でも不思議なのですが、その1年か2年ほどしてフラッと見に来て、突然決まってしまう事があります。多分前回散々見て決まらなかったので、心のどこかに妥協が生まれ始め、2回目か3回目に来た時にはかなり疲れていて、もういいかな?という感じで決めてしまうのでしょう。 でも、こういう人は見る目が出来ているので、酷い物件にはあまり当たりません。 もちろん、理想と違う物件を買う事になる場合が殆どですが、大概は満足して契約します。 そういうものです。 ですので、頑張って悩んで、何十件でも見て回ればいいでしょう。

  • nemuchu
  • ベストアンサー率52% (1828/3484)
回答No.1

売る側にも買う側にも立ち会った事があります。 購入前に、30軒程度見て回るのは、特に珍しくもありません。 普通はまずは条件に会うような(この時は、あんまり条件に合ってない物件情報が送られてくるのもよくある)資料を送って貰い、 その中から気になる物件だけを実地で見に行きますので、実地で30軒みるとして、実際問題目を通すのはその何倍にもなるかと思います。 1日で30軒まわるのは、ちょっと忙しくてオススメしませんけど。 気に入るまで好きなだけ見て周り、悩んでいいです。 不動産購入に年単位かける人も、そんなに多くはないですが非常識というほど少なくもないです。 事前に「急いではいない。気に入る物件があるまでじっくりと探すつもりだ」と不動産やに話しておけばいいですね。 ただし、不動産売買には「タイミング」というものがあり、悩んで悩んで「やっぱり最初のほうに見たあの物件が良かったな」等と思っても、 その時にはそこは既に売れてしまっていた。というのもよくあります。 とりあえずは、休日に住宅展示場やマンションの内覧に行ってみては? 「まだ詳しいことはぜんぜん判らないので、今日は見るだけで」などと言っておけば、そんなにしつこくされませんし。 何軒も見ていくと「見るべきポイント」が判ってきますよ。 あとは、ご自分の家の家具類の寸法を測っておいて、テープメジャーを持って行き、その寸法が入るのか?こっそりはかってみるといいですよ。 住宅展示場、内覧などでは、小さいサイズの家具(見た目は2人座れる形だが、実際は2人座ると身体を密着させないといけないソファなど)を置いて、部屋を広々とみせる小技がよく使われますので。

2wayact
質問者

お礼

 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 2つの不動産屋で同じ物件を申し込みしてしまったのですが・・・

    現在中目黒付近で物件を探している者です。 以前来店した「A不動産屋」から、お勧めの物件があると連絡があり、下見に行き気に入ったので申込書を書きました。 この申込書というのは、物件を管理している管理会社に申込書をFAXして募集を止めて貰うための書類です。 安心して家に帰ってきたら、違う「B不動産屋」からメールでお勧めの物件があるとありました。 内容を見てみたら、先ほどA不動産屋で申込書を書いた物件と号室まで全く同じところでした。 夜遅かったので、次の日「B不動産屋」に連絡をとってこの物件は空いているのかどうか何度も聞いたら、空いているので申し込みOKですといわれました。 私は、最初に申し込んだ「A不動産屋」が物件を止めてくれなかったと不信感を持ちながら、早く申し込みしないと取られてしまうというので、「B不動産屋」でまた申込書を書きFAXしてもらいました。 一安心と家に帰ったら、A不動産屋から連絡があり、昨日書いた申込書に足りない箇所があったので書きに来てくださいと連絡がありました。 ということは物件は押さえてあるのかと聞いてみたら、ちゃんとこちらで押さえてありますといわれ、B不動産屋から連絡があって空いていると言われたから申し込んだ事情を話しました。 A不動産屋はすごく驚いて慌てていて「連絡をくれればいいのに」と怒られてしまいましたが結局2つの不動産から同じ物件を申し込みをしてしまったのですがこんなことってあるのでしょうか? 管理会社には、違う不動産から私の申込書が2通送られている形になるのですが、審査はだめになってしまうか心配です・・・ 私はB不動産屋に申し込みをする前にA不動産屋に確認の電話をすればよかったのでしょうか? 物件探しが初めてなので混乱しています。 アドバイスお願いします

  • 賃貸物件、どこの不動産屋さんに行けばいいですか?

    ネットで気に入った賃貸物件を見つけました。 不動産屋さんに行こうと思いますが、その物件を取り扱っている不動産屋さんがいくつかあるのです。 (サイトによって記載されている不動産屋さんが違いました) この場合、行く場所によって仲介手数料や契約などに違いがあるのでしょうか?

  • 物件を直接管理している不動産屋とそうでない不動産屋

    物件を直接管理している不動産屋とそうでない不動産屋で契約する時の違いを教えて下さい。 駅前なんかの不動産屋にぷらっと入ると、 まず自社管理の物件を勧められ、それが気に入らないと 他の他社管理の物件を勧められると思います。 で、その不動産屋の案内で物件を見て回ると思います。 勝手な予想なのですが、物件を直接管理している不動産屋で契約 した方が安くなったりしないのでしょうか。 1件いいな、と思った賃貸物件があるのですが その物件を直接管理している不動産屋を知ってしまったもので…。 物件を直接管理している不動産屋で契約する場合と、 そうでない不動産屋で契約する場合 何か差はありますか? 手数料はだいたい賃料の1か月分かと思いますが、 物件を直接管理している不動産屋の方が 賃料、敷金、礼金含め交渉の余地はあるのでしょうか? 知っている方いましたらご教授お願いいたします。

  • 同じ物件を、どこの不動産屋で買うかについて。

    家を探していて、数回お世話になった不動産やからは 気に入った物件はなくて、足が遠のいていました。 そうしましたら、オープンハウスの看板に惹かれて 見に行ったら気に入ってしまいました。 その看板に書いてある不動産屋から買うべきでしょうか? 主人は「さんざんお世話になったんだから、 以前の不動産やから買いたい」と言います。 でも、新しい不動産屋さんにはもう、仮交渉の書類を 書いてしまい、こちらがオッケーをだせば、オーナー(中古物件です)と 交渉するとストックしています。 そして、今日、私たちの言い値を快くオーナーさんが承諾してくれて 書いてある値段から300万引いてくれるという電話がありました。 それを無視してキャンセルして、以前の不動産やさんを通してで買うのって なんだかルール違反な気がするのですがどう思われますか? とてもきれいな物件で結構見学者がいました。 みなさんのご意見をお聞かせください。

  • この物件・不動産屋さんは怪しいですか?

    ネットで見て気に入った賃貸物件があります。 今日近くまで行ったので、出先から不動産会社(A)に電話をして中を見せてもらえるか聞いてみました。 担当者の方が「本来は、来店⇒アンケート記入⇒内覧 という順序なのですが・・・」とおっしゃったので、「必要な記入は外ででも現場ででも書かせていただきます」と言ったところ見せてもらえることになりました。 ところが現場で待っていると、 「上司がどうしても来店してもらってからでないと中を見せられないと言っている」と担当の方から電話があり、今日はお店まで行く時間がなかったので諦めました。 その後すぐに夫から「B不動産に来ている」と電話があったので、上記のことを話したところ、B不動産の方がその物件を探してくださったそうです。 今は不動産業界では物件を共有していて、一つの物件をAでもBでもCでも見ることができるそうなのですが、その共有情報の中に私が気に入った物件は入っていなかったそうです。 B不動産の方の説明によると、共有情報の中に上がってこない物件は怪しい??ということでした。 そもそも来店してからでないと中を見せてもらえない・・・というのも少し気にかかります。 来店したら違う物件を勧めるつもりなのかしら?と勘ぐっています。 こういう不動産屋さん、もしくは物件は怪しいのでしょうか? 詳しい方、どうかアドバイスをお願い致します。

  • 複数の不動産屋が扱う物件を買いたいが

    中古の一戸建てを探しています。 ネットや不動産屋をまわり、比較的条件の良い理想に近い物件を見つけました。 その不動産屋の営業の人と物件を見に行ったりしている段階です。 その後ネットで改めて物件を検索した所、目的の物件を取り扱っている違う不動産屋が出てきました。 1つは今お世話になっている所ですから出てきて当然ですが、もう1件は知らない所でした。 とりあえずそちらにも行ってみましたが、物件が確かに同じだということは確認できました。 近い地域の不動産屋だとしても、対応や手数料などがまったく同じということはないでしょうし、より良い方を選択するため、両方の業者と話を進める(もちろんそれぞれに違う業者と話していることを明らかにした上で)事を考えています。 しかし、不動産の業界で、違う業者と交渉することが特別にタブーだとか、ややこしくなるだけでメリットがない、などそういったことがあるのならば決めてしまわないと仕方ないと思っています。 上記のような2軒の違う不動産屋と平行して1つの物件購入について話を進めることは問題があるでしょうか。 もし、問題がありそうならどちらに決めるべきでしょうか。規模なら最初の会社が大きいと分かっています。 それ以前に2ヶ所で取り扱っているというのが中古の一戸建てを売る側からしてどういう事なのか、2ヶ所にお願いしたということでしょうか。それもよく分からないのです。2ヶ所に競争させようと考えたのか…。 以上、よろしくお願いします。

  • 同じ物件を別の不動産で決めることは良くないこと?

    初めての質問です。よろしくお願いします。早速ですが質問させていただきます。 タイトルにもありますが、最初に見学を申し込んだA不動産のあと、別のB不動産で見学にいき、A不動産よりもいい条件だったのでそこで入居を進めようかなという状況です。これはいけないのでしょうか。いけないことであればどのような対応をとるべきでしょうか。 以下で詳しい経緯を述べます。 現在大学4年で卒業とともに賃貸物件を借りようと考えています。 人生初めての物件探しでいろはもわかっていない状況なのですが、事前にネットでいくつか物件を見ていました。そしてある物件に興味をもったので見学希望の旨をそのサイトの問合せフォームから送信しました。そこは大手A不動産で、連絡が来て店舗に行きもともと興味を持っていた物件以外にいくつか物件を紹介していただきました。 後日それらを見学に行きましたが、ある一つの物件に目星をつけました。事前にネットで見た時にインターネット利用料無料という表記があったのを思い出し、担当の方に詳細を聞いたのですが、ご存じない様子だったのです。 そこでインターネット利用料無料ということが書かれていたサイトを探してよく見てみると、別のB不動産というところが取り扱っていました。問合せて見学に行くことにしましたが、担当の方から「この物件はA不動産に紹介されませんでしたか?」と聞かれました。私はそれに対して、紹介はされましたが見学に入ってないという嘘をつきました。2回も見学に行くことがおかしいことかもしれないと思ったので。 そもそも2回見学に行ったのは、A不動産に初めて行って紹介されたのは305の部屋で後日そこへ見学にいくはずでしたが、実際に見学させてもらった部屋が301だったからでした。B不動産への問合せでは301の見学にいくつもりでした。 その後物件の詳細を説明されたのですが、A不動産よりも条件がよかったのです。ちなみにB不動産は管理会社?だといわれました。 「どうですか?」とB不動産に聞かれ、何事もなければ(会社の社宅寮に入るかもしれませんが、まだ詳細を会社に説明されていないので未定)入居を決める予定だが即決はできないと言いました。すると、1周間ほどこの物件を誰にも紹介しないようにしておきますよと言われたので、お願いしました。 現状がここで、ネットで改めて賃貸について色々なサイトを見ていると、同じ物件を他の不動産から仲介されることは暗黙の了解でよくないことだということが書かれていました。 もしだめなことであれば、どのような対応をとるべきでしょうか。アドバイスよろしくお願いします。

  • 物件を紹介してもらう不動産屋は?

    現在、中古マンションの購入を検討している者です。 ネットでいろいろと物件を検索し、いくつか内見してみたい物件をピックアップしました。 そこで、同じ物件でも、複数の不動産屋のHPに掲載されていることがほとんどのようですが、内見する際は、一つの不動産屋に絞って、色々な物件を見せてもらうのがいいのでしょうか。 それとも、不動産屋の中でも、自分と合う良い不動産屋を探すという意味でも、複数の不動産屋で色々と物件を見せてもらったほうがいいのでしょうか。 以前、問い合わせた不動産屋では、「HPに掲載していない物件でも、市場に出ている物件であれば全て紹介できる。」と言われたのですが… どなたか詳しい方、また経験者の方、アドバイスをお願いします。

  • 公庫物件とは

    不動産で公庫物件と記載されている物件があるのですが、 これはどういう物件なのでしょうか? また、借入する側からするとどういうメリット、デメリットがありますか? 分かりやすくご説明頂けますと幸いであります。 宜しくお願い致します。

  • 賃貸物件 契約前の口頭での確認について

    分かりづらいタイトルで申し訳ありません。 来月、いい物件が見つかったので引っ越す予定でした。 不動産会社へ行った際、法人契約希望ということを伝えました。 また、すぐ契約しなくてはいけないかというこちらの質問に対して、「仮申込書」のこの場で記入し、あとは対会社とのやり取りになるとの返答でした。 この「仮申込書」の時点では、契約成立ではないし料金は発生するのか?というこちらの質問に対し、特に発生しないという返答でした。 ですが、このたび急な転勤の話が浮上し、この物件へは住めないことになりました。 この時点で不動産会社から勤務先へ本申込書を記載するよう郵送で送られてきておりましたが、返送しておらず保留状態です。 そして、勤務先から不動産会社へ連絡し、今回の物件の契約はできなくなった旨の説明をしたところ、担当者は手付金として家賃の1か月分を支払うよう言ってきました。 この手付金が発生するという説明は一切されておらず、大変驚きました。 口頭での担当者からの説明では、料金はとくに発生しないという説明だったのに・・・ このような場合、この「手付金」を払うことは賃貸契約をしようとした際の常識?なのでしょうか。 一切説明がなかったので、怒りすら感じています。 これから不動産会社へ連絡しようと思っています。 詳しい方、すぐにご回答いただけたら助かります。 よろしくお願い致します。