• ベストアンサー

口の中に米粒大の水泡が・・

box111の回答

  • box111
  • ベストアンサー率41% (35/85)
回答No.1

違うかもしれませんが、私は以前、自分で下唇の内側を噛んでしまたときにかなり硬い水泡(イクラのような感じ)ができ、針などでつぶしても復活するという繰り返しになりました。 段々大きくなっているような気がして病院にいったところ、唾液腺(唾液を出すための腺)がつぶされてしまったため、唾液が袋状になった口内にたまってしまうのだ、と言われ、簡単な手術をしました。 切って4針縫う手術でしたので丸一日は腫れて大変でしたが、口の中の傷なのですぐに治りました。 今では後ものこらず完治です。 もしかしたら私と同じものかもしれませんね

cavok
質問者

お礼

何だか似ていますが唇ではないので・・・、それに大きくならないんです。 手術して大事でしたね。 早速のお返事ありがとうございました。

関連するQ&A

  • なぞの水泡

    1週間前から、足に米粒状の水泡ができ、 医者にかかったところ、原因不明でと診断されました。 症状は、痒く、押すと痛いです。

  • 舌の裏側に水泡が・・・

    中3の息子の話なんですが、舌の裏側に小豆くらいの水泡がよくできるんです。 ほって置くと小さくなるのですが、また大きくなったりします。 痛みはないみたいなんですが、口の中だけに少し心配です。口内炎ではないと思います。 医者にみせたら1番早いと思うのですが・・・詳しい方よろしくお願いします。

  • 口の中のザラザラ・・・口内炎?

    2日くらい前から、口の中がザラザラしています。 正確には、下唇の裏・上顎・舌の付根辺り、と割と広範囲がザラザラしています。少しだけ味覚も鈍いような気もします。チョコラBBを飲んでいますが治りません。 これって口内炎なのでしょうか?同じような症状になったことのある方いらっしゃいますか?何かご存知の方は教えてください!お願いします!

  • 舌の奥に

    舌の付け根にポツポツしたものができます。 ベーっとするとわかるのですが、表側で唇のうらに出来る口内炎のような水泡状のもので2~3ミリのものが5こほど出来ています。 上あごに当たるのでやや違和感もあります。 これはやはり口内炎なのでしょうか?

  • 唇の裏の水泡

    唇の裏、1cmくらい下のところに、1mmくらいの小さな水泡がぽつんとあります。 舌で触るとぷっくりしているのがわかる程度です。目視もできます。 ここ数日唇の辺りがかゆく、そこに小さな口内炎ができていたのでそのせいかと思っていたのですが、 今日鏡を見たら口内炎はほぼ消えていて、代わりにその近くに水疱ができていました。 これって一体なんなんでしょうか? もともとヘルペスや口内、歯茎の荒れ、口内炎など、疲れが口に出やすい事、 最近異様に疲れやすい(昨日の朝は地下から地上への階段を休みながら上がるくらい疲労していました)事もあり、 それが原因なのかな?とも思うのですが…

  • 口内炎って大量に出来るもの?

    こんばんは。 以前、口の中に水泡が出来たと相談した者です。 先日病院に行き、診察してもらったら「口内炎」と言われました。 1歳と8ヶ月の子供なんですが、 熱はあるし(微熱)、下痢はしているし、水泡が 舌に4つ、白い口内炎みたいなものが歯茎や舌の舌、上アゴにもあって 全部で30個ほどあるんです。 「ヘルペスじゃないんですか?」とか、知ってる限りの病名をあげたんですが、 「口内炎ですって」と笑って薬をいただきました。 薬は液体のもので、紫色のものです。 一応塗ったんですが、歯茎も張れあがってしまい、歯がほとんど見えない状態。 ご飯も食べれません。 私もたま~に口内炎になることがあるんですが、 出来ても2個までしか一度にできません。 子供って、こんなにたくさん出来るんでしょうか? 経験された人や、専門家の方のお話が聞きたいです。 ちなみに手と足には水泡はありません。 口の中だけです。 よろしくお願いします。

  • 顔に水泡

    1週間くらい前から、顔にニキビが一つできていたのですが、一昨日くらいからそれが広がり、ニキビを中心に小さい水泡みたいなのが10円玉大の範囲くらいに出来てしまいました。ちょうどほっぺたの鼻の横のところです。 そしてその次の日に目の上に、米粒一つ分くらいの水泡ができました。 いずれも非常にむずがゆい感じで、顔にできているということもあり、とても心配です。 恐くなって病院にいったのですが、「よくわからない」「推測で薬を出して病状を見ながら治して行くしかない」と先生に言われました。皮膚科の診断とはそういうものなのでしょうか。 経験の在る方、病名や何か良い治療方法をご存知でしたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 口の中から白いものが出ます

    口の奥の、食道へ続く穴の両脇に一つずつ穴がありますよね? ときどきそこから、白い固形のものが出てくるんです。舌に触れる感じで「出かかかってるな」というのが分かって自分で取ったり、普通に話しているとその口の動きでにゅるっと押し出されてくるように出てきます。 白いと言うよりは象牙色のような感じで、簡単に潰せるくらいのやわらかさです。結構臭いがするので、雑菌か食べ物のかすかと思ってはいるのですが…。 同じような方、原因をご存知の方、いらっしゃいますか?

  • 口内部の上顎の膨らみについて・・・

    先日、口の中に口内炎が出来てしまいそれがちょうど喉のちょっと手前の場所でヒリヒリと痛く、食べるのも困難になっていました。気になったので自分で確認しようとしたら口内部、上顎(というのでしょうか?)口中の上部の奥の方にボッコリとイボのような?膨らみがあり、ちょうどその膨らみの奥の部分に口内炎ができていました。 主人に見てもらったところ、口内炎というよりもそこのボコっとできている大きい膨らみが気になったらしく「なんでこんなにボコっと出てるの?変じゃない?」と言われてしまいました。 主人の口の中を見ると、上顎のところには何もなく、娘の口の中にも私の様な膨らみはありませんでした。 今まで何も意識したこともなく、みんなこうなってるんだと思っていました。歯医者でも今まで特に何も言われたことはありません。でもこれはいったい何なんでしょう?夫に言われてからかなんだか心配になってきてしまいました。 ご存じの方、いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 口の中のけがについて

    子供がこけてけがをしました。 口の中なのですが、上唇と上歯ぐきをつないでいるような、線がある部分(わかるでしょうか?表現が下手ですいません;;)が、少しプチっといっているようです。 すぐに血はとまりました。 しみるみたいだけど、普通にしてたら痛みも大丈夫みたいです。 基本的に、口の中は自然に治すといいますが、ここの部位も同様なのでしょうか? それとも、一応医者にはみせたほうがいいパターンなのでしょうか? 口内炎とか、口の中をかんだ、とかじゃないため ちょっと不安になりまして。。。 よくご存じのかたがおられたら、ぜひ教えてください。