• ベストアンサー

土木の縦断図で以下の2つの質問があります。

土木の縦断図で以下の2つの質問があります。 (1)バーチカルが出てきたのですが、どのように計算して作図すればよいのでしょうか? R=○○、L=○○とありますが、L=○○はわかりますが、R=○○がよくわかりません。 L=○○の範囲でR=○○で円弧を描くということでしょうか? AUTOCADで作図できずにこまっています。 (2)片勾配のすりつけ図の描き方がよくわかりません。 破線と実線がありますが、これは左側が実線?破線?この片勾配とは道路中心から見ての話なのかそれとも低い方?高い方?どちらなのでしょうか?

  • 転職
  • 回答数1
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.1

(1) 縦断曲線について  縦断曲線半径は、変化点の前後の縦断勾配と必要な縦断曲線長により決まります。縦断曲線長および縦断曲線半径は、その道路の設計速度により「道路構造令」で最低値が定められています。  計算方法は、縦断曲線長=L、縦断曲線半径=R、勾配の代数差=Δiとすると、 R=100×(L/Δi) L=(R/100)×Δi  ただし、縦断図の場合は水平方向と垂直方向で縮尺が異なる場合がほとんどです。したがって、計算上の縦断曲線半径でそのまま作図することは出来ません。厳密に言えば、前後の縦断線形に接し、縮尺の縦横比に応じた楕円弧となります。  そのような曲線をいちいち設定して描くのは効率が悪いので、通常(というか私のやり方ですが)は変化点における計画高さ(縦断曲線を考慮した高さ)と縦断曲線両端の高さの3点を結ぶ曲線を描きます。  AUTO-CADで3点指示曲線が描けるかどうかは判りませんが、可能であればこれが最も現実的なやり方でしょう。 (2) 片勾配すりつけ図について  左側が実線、右側が破線です。片勾配はあくまでも道路中心から見ての勾配です。従って、一般的な直線区間では、両側ともマイナス表示となります。

関連するQ&A

  • 土木用のcadについて

    土木設計初心者です。フリーソフトのcadを使って作図をしたいのですが、何か良い土木用フリーソフトはありますか? 主に作図するのは、道路関係の平面図、縦断図、横断図、構造図、展開図です。 どなたか詳しい方いましたら教え下さい。よろしくお願いします。

  • 横断図・縦断図の自動作成ソフトについて

    AutoCad2000を使っています。土木設計で横断図や縦断図を作成するのに、無料のソフトがないか探しています。何かありましたら宜しくお願いします。 エクセルのデーターがそのまま使えるのがあれば、嬉しいのですが。

  • AutoCAD LT2006での土木平面図の面積計算

    AutoCAD LT2006を仕事で使用しています。 土木系の仕事なのですが、平面図での現況から面積を計算しなければならないことがあります。 しかし、現況のラインが細切れで隙間も開いていて、しかも線分やポリラインや円弧などで複雑にできており、かなり面倒です。 隙間が開いているため「BOUDARY」が使えません。(しかも、かなり拡大しないと開いているかわからないほどの隙間です・・・) しかたなく、ポリラインで端点を押さえながら領域を囲って面積を出していますが、かなり大変です。 何か他にいい方法はあるでしょうか?

  • 土木設計(道路)VCLやCLなどの意味を教えて下さい

    平面図や縦断図に載っている線形の名称、IPやVCL、CL、接線長などの意味を教えて下さい。 もし、そういう詳細が載っているURLありましたら、教えていただけましたら幸いです。 ネットで検索していますが、土木(道路)に関する要領が探せませんでした。 よろしくお願いします。

  • 片勾配のすり付け率

    土木工事の縦断図における片勾配のすり付け率の計算方法が解りません 具体的に 勾配+1.5%から+6.24%のすり付け長が23m、すり付け率 1/190と図示されています・・・私は勾配差/すり付け長=すり付け率と理解していたのですが、図示されているもの符合しないのですが・・・図面が間違っているのでしょうか・・・それとも・・・

  • 円の周りに接線を書きたい

    AUTOCAD2006で、R=29400の円弧を描き、その円弧に接するL=600mmの直線を円の周りに書きつめたいのですがどうすれば良いのでしょうか?   直線の端点と、次に書く直線の端点はつながっている状態です。 わかりにくい質問ですいません。

  • 2DCADの破線の設定、活用法について

    お世話になります 初歩的なことですがAUTOCAD等の2DCAD等で、教えてほしいことがあります 一点破線や点線を図面を書く際に使うと、大きい製品の図と小さい製品の図で破線の見た目が変わってしまいます(例:極端に小さいと破線が破線に見えない) ある程度は破線の種類を変更できますが、弊社では小さい部品の図面も多いので、破線として使いづらいことが多いです 一般的には縮尺を変更するのかと思いましたが、寸法の縮尺変更と拡大縮小作業を図面ごとに行うと、大きい間違いにつながりそうな気もします 一般的には、破線や一点破線を使って図面作成するうえで、効率のいい方法とはどのようなものがとられているのでしょうか? たとえば、実寸法作図→拡大→寸法尺度を変更→縮尺確認など、簡単な流れで結構なので、教えていただけるとありがたいです

  • M10のナットの描き方

    図の二ヶ所の円弧は数値とか形状はもう規格かなんかで決まってるんですか? M10の場合の円弧のRはいくつになるのでしょうか? あと両端のちっちゃいほうのRはどこを中心にして書けばよいのでしょうか?

  • CADの問題が分かりません>< 教えてください

    友人にすすめられてCADを勉強しはじめましたが、立体的に物を見るのが苦手で、この問題に1ヶ月くらい悩まされています。 図脳スケッチ7を使って作図していますが、作図手順など教えていただけませんでしょうか? 1.用紙サイズはA4、横向き 2.記入のない円弧寸法はR2 3.側面図に示すOXをX軸、OZをZ軸に合わせて作図 どうぞよろしくお願いいたします><

  • 測量計算の件

    土木測量縦断面図作成にて、縦曲線(VCL)計算における縦曲線半径Rの計算式を教えて下さい。

専門家に質問してみよう