• ベストアンサー

こんにちは。

moyashinの回答

  • ベストアンサー
  • moyashin
  • ベストアンサー率71% (5/7)
回答No.1

こんにちは。簡単に説明させていただきますね。 >録音機材 プロの現場だと、よく専用のマイクが使われている光景を目にしますが、経験と技術が必要なので、初心者には向きません。最初はハンディカムの内蔵マイクで事足りると思います。 低コストでいいものを作るということで、あまりかっこよくはないですが、映像が完成した後に1000円くらいのスタンドマイク(電気屋さんでスカイプ用マイクと書かれて売られています)でアフレコすると聞き取りやすい均一な音が撮れるし、間違えたり覚えきれない長セリフも簡単にあとから入れることが出来ます。この方法は90年代までテレビドラマで頻繁につかわれていた方法です。もしよかったら試してみてください。 >合成 こちらは色々問題が出てきますね。 合成の種類にもよりますが、CGやグリーンバック合成等を入れるなどのことは、専門の技術や機材や知識がないとかなり厳しいです。 それよりは撮影の時に出来る映像トリックを使った方が簡単で、効率的かと思います。 SFは大変ですが、完成した時、とても楽しいですよ!頑張ってください

sukaun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ハンディカムの内臓マイクでうまく入ってないようだったら、スタンドマイク(ずいぶん安いんですね!)でアフレコすれば良いと・・・ それと、今度制作する映画ではやっぱり合成はできるだけ避けようと思います。映像トリックもかんがえてみればたくさんありますよね。 本当にありがとうございました。勉強になりました。 6月から撮影に入る予定で、作り上げたらたくさんの人に見てもらいたいです!

関連するQ&A

  • 海外の自主制作映画について

    youtebeの海外などの自主制作映画などを観てみますと、演出がリアルだったり、いろいろな特殊効果が使われているのをみます。 そういうのは、専用のソフトなどでできるのでしょうか? 又、CGのロボットが実写の映像とまざって、街を破壊するなどといった映像もあるのですがどうしたらCGの物体と実写の映像を合成できますか? 簡単に手に入るソフトなどを教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 撮影機材

    自主制作映画をコソコソ撮っています。 今まではレンタル等を利用して撮影機材をそろえていたのですが そろそろ自分の機材が欲しくなりました。 都内で撮影機材を安く扱っているお店を知っていたら教えてください。 中古販売でもいいので出来るだけ安く手に入れたいです。 ただ、現物を見て買いたいので ネット販売のみのお店はのぞいてください。 良いお店を知っている人がいたらお願いします。

  • 文化祭で映画をつくることになったものです。

    文化祭で映画をつくることになったものです。 とはいっても、まったくの素人ですので、専門の知識を持っている方にご協力いただきたく質問しました。 この夏休みに、皆で集まる機会をもっていこうと思っています。 ですが、集まったところで何を話せばいいのかもわかっていない状態です。それくらい素人だということを踏まえて、ご回答いただけると嬉しいです。よろしくお願いします。 1.制作の流れについてです。 制作の流れが、まったくわかりません。 今の自分の予想では、すごく大まかに言いますと、 脚本を考える。(または選ぶ)→キャスティング→※撮影→編集※ ※の間を繰り返す。 だと思っています。制作の流れに関してアドバイスいただければ、また、映画はどのようにできるのか教えていただけると嬉しいです。 2.音声の録音についてです。 よく映画の撮影風景がテレビなどで紹介されますが、でかいフワフワした棒を持っていて、 腰にバッグをしょっている人がいますよね。 あれが音声さんだということはなんとなくわかるのですが、実際のところどういう構造なのかはわかっていません。入力と出力の場所が…。音質がいいため、カメラについているマイクというのだけはわかります。 あのバッグのなかにレコーダーが入っていて、あとでパソコンなんかで映像とくっつけるという感じでしょうか? また、素人の私たちがそれに近いものができますか? カメラのマイクではさすがに嫌なので、どのように音声を録音すればいいのか教えてください。 3.カメラについてです。 映画館で上映される映画は、とても画質が良いですよね。 あれはものすごく高品質なカメラを使っているからで、予算があまりない私たちには実現が難しいと考えました。 でも、せめてテクニックだけでもマネしてみたいです。 一眼レフで撮った写真のように、被写体だけクッキリしていて、背景はぼやけている。というシーンが映画にはよくありますが、あれはなんというテクニックですか? また、それに近いものを実現できますかね? 4.照明についてです。 撮影現場で、白い板をよく見かけますが、あれは何なのでしょうか?使い道を教えてください。 あと、照明の必要性を教えてください。 5.撮影についてです。 実際に撮影するときには、一体どのような機材が必要でしょうか?カメラ、録音機材、照明、監督、記録(テイクいくつを使用するのか記録) くらいかなと思っています。

  • 自主制作映画の問題点

    自主制作映画の問題点 自主制作で映画を撮影している方に質問です。 私は最近自主制作の映画を良く見るようになったのですが、 作品によってその完成度がピンキリで、プロ顔負けのものもあれば、 素人の私が見てもホームビデオに毛が生えたようにしか見えないものもありました。 そこで気になったのですが、自主制作映画を撮影する現場で、一番厄介だと思う問題はなんですか? 例えば役者さんとの打ち合わせがかみ合わないだとか、絵コンテ通りに進まないだといか… これさえ解決すればもっと映画は面白く撮れる、効率的に撮れる、という点はなんでしょうか? (もっと予算があればいいのに…という問題もOKですが、できればそれ以外の問題点も教えてくださると嬉しいです)

  • 夜間の照明機材について

    自主制作映画を撮っているものですが、 今度 初めて夜間の撮影を行うことになりました。 そこで機材をレンタルしようかと思っていたのですが、 「500wの照明が3つあれば、大丈夫。量販店で安く買えるから」と 知り合いの方に教えていただきました。 そのときは、「そうなんだ。」と安心してしまい、 具体的な詳細を聞き忘れてしまいました。 500wの照明がどういうもので、本当に量販店で売ってるのかとか 他に機材は必要ないのかなど、 夜間の照明を使う際の、注意点などありましたら教えてください。 知り合いの方に聞けば、一番早いのですが忙しい方らしく なかなか会えませんので、ここで質問させていただきました。

  • 細菌をビデオや写真で撮影する方法

    自主制作映画を作っているのですが、あるシーンで細菌がうようよしている写真を撮影したいのです。 (大腸菌とかの。細菌ならなんでもいいです。ですが、アメーバとかのプランクトンではだめです) が、こういうものを撮影したいときはどのようにしたらよいのでしょうか? 顕微鏡にビデオカメラをくっつけたらいいのかな――とも思っているのですが、どういう機材が必要なのでしょう? (ビデオが無理なら写真でもいいです) ちなみに、昔、中学生の頃、顕微鏡にアダプターをつけて、一眼レフのカメラをつないで写真撮影した経験があるのですが、このときの撮影対象は細菌ではありませんでした。(花粉か何か、もっと大きなものでした) (そもそも、素人が使うような光学顕微鏡で見ることのできる細菌って存在するのでしょうか? だいたい市販の顕微鏡だと最大で600倍くらいですよね)

  • 自主制作映画。台本(台詞やカット割り)を作る便利ツールありませんか?

    自主制作映画。台本(台詞やカット割り)を作る便利ツールありませんか? 自主制作映画を作っている者です。撮影の祭に必要な台本を書くのに現在は、ワードやエクセルで作成していますが非常に作り辛いです。 台本を作成する便利ツールと言うものは、ありませんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 90年代の邦画のような撮影法

    このたび自主制作映画を作ろうと思うのですが 庵野監督作品『ラブ&ポップ』のような雰囲気を出したいのですが あの古っぽい(いい意味で)画質の映画はやはり機材の関係ですか? DVカメラで撮影されたということですがDVカメラだけで あのような雰囲気はでるのでしょうか? 説明不足で申し訳ありませんが回答をお願いします

  • オススメのマック

    ずっとWindowsを使ってきたのですが、やはり映像処理にはマックがいいかな、と思い、購入を予定しています。 自主制作映画の編集を主な用途としており、机が小さいのでモニタは別途購入する必要があると思っています。 予算は30~40万円です。 この条件で必要なスペックとオススメの機種を教えていただけませんでしょうか? 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 自主制作映画の撮影をプロに依頼したい

    個人で映画制作をしたいと思っている者です。 これまで低予算、持ち合わせの機材、素人スタッフで自主制作映像を作っていたのですが、出来上がりの映像の「安っぽさ」や収録音声の「不安定さ」に不満が募るばかりでした。 予算は蓄えたので、プロのカメラマンさんや音声さん、照明さんに撮影を依頼できないかと検索をしているのですが、そのようなサービスを提供する会社等に巡り合えません。 以下を条件に仕事を引き受けてくれそうなプロの撮影班を探しています。 ・予算上限は50万円(もちろんより低いほうがいいです) ・カメラマン、音声、照明など機材込みで派遣してもらえる ・監督と編集は自分でしたい ・求めるクオリティは最低でもVシネマ程度 ・撮りたいのはドラマ作品で特別なCG等の技術は不要 ・最低でも60分程度の作品にしたい こんなワガママでも受け入れてくれる集団があればと思っています。 会社や団体のサイトがあれば転記していただけると助かります。 以上よろしくお願いします。