• ベストアンサー

夜間の照明機材について

自主制作映画を撮っているものですが、 今度 初めて夜間の撮影を行うことになりました。 そこで機材をレンタルしようかと思っていたのですが、 「500wの照明が3つあれば、大丈夫。量販店で安く買えるから」と 知り合いの方に教えていただきました。 そのときは、「そうなんだ。」と安心してしまい、 具体的な詳細を聞き忘れてしまいました。 500wの照明がどういうもので、本当に量販店で売ってるのかとか 他に機材は必要ないのかなど、 夜間の照明を使う際の、注意点などありましたら教えてください。 知り合いの方に聞けば、一番早いのですが忙しい方らしく なかなか会えませんので、ここで質問させていただきました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • isoiso0423
  • ベストアンサー率64% (1125/1741)
回答No.4

ビデオでの撮影でしょうか? それともフィルム? そのどちらかで照明は随分違うところがあるのですが、自主映画ということでビデオ撮影だと勝手に解釈しますネ。 ただ撮影照明用のライトが、量販店に売っているかはよくわかりませんし、ライト部分と電源のソケット、ランプゲージと呼ばれる外枠などバラバラになって売っているので、買いそろえると、それ相応の値段になってしまうと思います。 500Wくらいだと”アイランプ”という名称のものがあります。フラッド(散光型)とスポット(集光型)とあり、撮影する状況やどんな画面にするかでどちらを使うかは異なるのですが、ビデオならばフラッドで大丈夫だと思います。 値段はやや高く3500円くらいはすると思いますよ。色温度は3200ケルビンと5900ケルビンのものがあります。フィルムの場合はこの色温度が重要なんですが、ビデオだとホワイトバランスで調整可能なので、まあどちらでもいいと思います。ただ3つのライトをそれぞれ3200Kと5900Kなど混ぜては使わないようにしてください。 ビデオの場合、500Wだとかなり明るいので、ロングショットを撮るなどの予定が無ければ、150W、300Wでも間に合うと思いますし、街灯だけでもゲインを上げれば(画質は粗くなりますが)そこそこ写すことは可能だと思います。 アイランプが手に入らないようでしたら、試したことはないのですが”外照明用照明器具”というものでも代用出来ると思います。 街頭で見かける看板を照らしているライトのことなんですが、個人の駐車場に取り付けてあるものでも大丈夫なのではないかと思います。 ロケ地の明るさ(元々ある街灯などの照明)にもよるんですけど、要するに大工センターで売っている”明るい照明道具”を工夫して使えば、ビデオでの撮影は可能だと思うんですけど、どうでしょうか? あるいは考え方を変えてレンズの前にフィルターを付けて、昼間なのに夜に見せかけるという方法もあります。 ”ツブシ”と言うんですけど、邦画洋画問わずにいまでもよく使われています。ただ太陽光が強い中で撮影すると、影がくっきり出るんで注意が必要ですけど。 ”アイランプ””小型外照用照明器具””外看板用照明””夜間撮影”などといったキーワードで検索すると詳しいページやどんなものがあっていくらくらいか、など出てきますので見てみてください。

fc14tmsau
質問者

お礼

ありがとうございます。。 いかに自分が無知かがわかりました。 ぜひ参考にさせていただきます。

その他の回答 (3)

  • alidon
  • ベストアンサー率26% (292/1091)
回答No.3

>夜間の照明を使う際の、注意点などありましたら教えてください 基礎的な知識無しには伝えられません。 実際の技術や知識は過去の経験や思いつき等から蓄積された物なので、方程式のようなものは殆ど有りません。 経験して、自分で方程式にするのです。 たぶん、その知り合いの方(プロだと思いますが)も、例え会って話したところで簡単に教えられるものでは有りません。 それよりも、御自分で明かりを当てて撮影してみて研究する方が早いです。 何かに光を当てたらどうなるか、また、どういった映り方になるか等、実際に見てみれば判ります。 出来上がったものを観たり、人に説明してもらったりでは理解できるものでは有りません。 機材に関しては、どの様な機材でも状況に合わせて、どの様にでも作る事が可能なので(照明技師が名人の場合は、ですが)その500W×3でも充分でしょう。 が、それは明かりの使い方次第です。 例えば広い公園でロングを撮影…等となったらとてもそんなものでは足りませんが、全てが見えなくとも、必要な情報だけ伝われば…等と、演出や撮影の仕方でどうにでもなるものです。 物語の性質や、シチュエーション次第でどんな状況でどんな明かりが必要か全て変わり、それは照明技師やカメラマン、監督のセンスでも有りますので。 先ず、調達可能な機材で(この場合は500W×3)、テストで夜間に何かを撮影してみる事です。 ただ、その500Wの使用法(機材としての)はその知り合いの方に聞きたい所ですが…お忙しいでしょうね。 簡単に。 先ず、あかりが不要な所にもれず、必要な所に届くように「カサ」が必要です。針金等で構造を作り、アルミ箔でカサを作り、外への反射を抑える為に外側に黒アルミを張ります。 電球は高熱を発しますので、溶けない素材の軍手は必須です。機材を持つ時は必ず着用です。 それから、不要な部分の明かりを切る為の黒い板(レフ板のような物)もあった方が良いでしょう。明かりの規模から言って大きなものは入りません。レンズに入る反射を切る為ぐらいでしょう。 それからスタンド。明かりの重量と熱を支えられれば何を転用しても構いません。要は、持って居なくても其処に固定できれば良いので。 他には様々なフィルターがあったりしますが、その規模だととてもそれ所ではないでしょうから、先ずは試しに撮影してみる事です。 あ、電源の確保は大丈夫ですか?

fc14tmsau
質問者

お礼

電源の確保ですが、おそらく大丈夫です。 ゼネを使おうと思います。住宅地のような場所でもないですので。 基本的な知識をもっと積み上げようと思います。 回答ありがとうございました。

  • coolst
  • ベストアンサー率32% (8/25)
回答No.2

問題なのは、誰が照明を担当するのでしょう? 素人がやると基礎も知らないし、経験もないので、ベタな照明でめちゃくちゃになります。 現場経験しているプロがやらないと、あなたのイメージ通りの映像ができないと思います。 現場豊富なプロに頼むか? そうなれば、最低限の予算で必要な照明機材が用意され、監督の要求する映像作りができます。 やめるか? ナイターシーンが撮れない。 実は照明がなくても撮れる方法はあります。 プロの現場でも、たまにやります。 どうしてかと言うと、人混みが多い、許可を取ってない、など等の理由でやっています。 街灯を利用する。 車の明かり。 自動販売機の明かり。 看板、スポットなど明かりが多い場所で撮影。 よく使われるのは街灯です。 あなたの演出に多少の制限になるだろうと思いますが、照明機材を使用する場合は、やはり監督のイメージする明かり作りをプロ経験がないと、とても見れたものにないからです。 これはあくまでも参考に

fc14tmsau
質問者

お礼

現実的で具体的な回答をありがとうございます。 今回 教えていただいた「街の外灯」ですね。 監督と相談して、取り入れることにいたしました。 本当にありがとうございます。

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.1

DIYショップなどに、150W程度~の投光器が販売されています。 500Wというと特殊になるので置いて無い場合もあるかも知れません。 通常の電球型のものとハロゲンランプを使った物の2種類があります。 双方の発色が異なるので注意した方が良いでしょう。 (作品に合わせて使ってみてください) 3本だと15Aの電源が必要ですが大丈夫ですか?

fc14tmsau
質問者

お礼

具体的な回答をありがとうございます。 投光器ですね!DIYショップで探してみたら、ありました。 電源ですが、ゼネを使うので心配ないと思います。

関連するQ&A

  • 撮影機材

    自主制作映画をコソコソ撮っています。 今まではレンタル等を利用して撮影機材をそろえていたのですが そろそろ自分の機材が欲しくなりました。 都内で撮影機材を安く扱っているお店を知っていたら教えてください。 中古販売でもいいので出来るだけ安く手に入れたいです。 ただ、現物を見て買いたいので ネット販売のみのお店はのぞいてください。 良いお店を知っている人がいたらお願いします。

  • 安い照明機材

    やっとデジタルビデオカメラを用意できたのですが、室内撮影における照明機材 や夜間撮影のためのハンドライトの入手に頭を悩ませています。 贅沢と言われてしまうのですが、照明ありきで撮影をしていた時期がありまして 無しでの撮影が考えられません。 お金が無い前提での質問です。何か知恵をお貸しください。

  • 照明・録音機材のレンタル(自主制作映画)

    自主制作映画を撮っているものです。 東京都内で、照明・録音機材一式を安価でレンタルできるところを探しています。 今は川口のSKIPシティ彩の国ビジュアルプラザで一式借りていますが、ここのように1日600~800円前後でレンタルできるような所が東京にもないでしょうか?

  • プロカメラマンの照明機材費 これ妥当?

    プロカメラマンに商業利用のモデル撮影を依頼しました 予算が限られているので、撮影専用のレンタルスタジオは借りられないので 多目的レンタルスペースに、プロカメラマン自前の照明機材を持ち込んでもらって 撮影してもらうつもりです プロカメラマンに見積もりを出してもらいましたが、 撮影技術料(ギャランティー)は、妥当というよりけっこうお安くしてもらいました ただ、別途 照明機材費 2万円がプラスされていました 持ち込んでもらう照明機材は以下の通りですが 専門用語みたいでイマイチよくわかりません 6時間程の撮影で2万円というのは妥当なのでしょうか? ストロボ 4台4灯 1.8mアンブレラ 1mアンブレラ×2 オートポール 4本 サベージ 2.7m×11m ブームスタンド その他 スタンド類

  • 1m四方内の撮影に適した照明機材を教えてくだ…

    自室壁面の1m四方内に何度かにわたって複数枚のイラストを貼り付けます。 この様子をその都度、カメラまたはビデオカメラで撮影していきます。 撮影範囲は1m四方いっぱい、それを超えることはありません。 自室は八畳、30形丸形蛍光灯×2の照明で照らした明るさです。 この環境で撮影は主に夜間おこないます。 この撮影に当たって照明機材を購入したいのですが、 まったくの無知で何を購入してよいのかわかりません。 プロの照明環境を求めてはいませんが、“一般人の目で見て”、 よい照明環境で撮られているなと思わせる程度のものにはしたいと思っています。 おすすめのものがありましたら、どうかご教示ください。 できれば、素人でも手にしやすいお手頃な価格のもの、 ただ、それ相応の効果があれば、やや高いものでも購入を検討します。 いくつか選択肢を出して頂ければ幸いです。

  • 三脚と照明機材の選定について

    デジカメは2年ほど前に購入したパナソニックのLumixで500万画素。28mmの広角付きです。仕事の関係で、竣工前の新築家屋の室内を撮影することになったのですが、デジカメのフラッシュでは暗くてよく写らないので、写真照明用の電球とソケットおよび三脚を購入したいと考えています。室内は6畳程度から15畳位までで電源はありますが、蛍光灯は付いていません。撮影は昼間と夜間と両方おこないます。 そこで、お尋ねします。 1.電球は何ワット程度を購入したらよいですか? ショップには100W~500Wまでありました。 2.三脚は高さ160cm程度を考えていますが、購入に際しどのような点に注意したらよいですか? アドバイスよろしくお願いします。写真はまったくの素人です!

  • プロカメラマンの照明機材 これってどんなもの?

    プロカメラマンに商業利用のモデル撮影を依頼しました。 予算の都合で撮影専用のレンタルスタジオではなく、それよりも全然安い多目的レンタルスペースで撮影してもらう予定です。 見積もりには、以下の機材費として2万円が含まれていましたが、妥当というより安いとのことなので、ありがたい限りです。 ただ、上司から何か突っ込まれた際にある程度説明出来た方が無難なので、以下の機材がどんなものなのか、概要を教えてください ストロボ 4台4灯 1.8mアンブレラ 1mアンブレラ×2 オートポール 4本 サベージ 2.7m×11m  ブームスタンド その他 スタンド類

  • 自作蛍光灯照明機材 アドバイスお願いします

    乳白のアクリルと、110W等の蛍光灯2~4本を使って、 自作照明機材を作ろうかと思っています。 可動式ではなく室内に固定設置で、 スペースの都合上、長管形(直管)蛍光灯に限ります。 そのアクリル照明の前に人物を座らせたりして、 自然光撮影時などに背景を白くとばすのが主な使用方法です。 デジタルでの撮影です。 蛍光灯の自作照明をネット検索してもあまり出てこないのですが、 上記の方法や蛍光灯の自作照明には、光量が弱いこと以外に、 何か問題があるのでしょうか? また、上記方法に、何かアドバイスありましたらよろしくお願いします。 今迷っているのはアクリルの厚みです。 厚い方が設置しやすく丈夫だと思いますが、 厚いと光を通過しにくくなりそうです。 薄いと強度が不安ですし、上手く設置しないとたわんでしまいそうです。 蛍光灯の自作機材を紹介するHPなどもご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • ホラー映画の照明の方法

    今度大学の仲間と廃墟でホラー映画を撮影します。 しかし初めての映画制作なので照明などの知識はほぼゼロです。 夜の廃墟での撮影なので真っ暗だと思うのですが、照明などのようにしたらよろしいのでしょうか? 暗い場所での撮影でも役者の顔が見え、その場所の暗い雰囲気を壊さない照明の方法を知る方がいましたら、ぜひ教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 動画撮影に使う照明機材はどういう物を使えば良い?

    YouTubeに食品サンプルの動画(一言も喋らずに、ただ商品を開封して中身を見せるだけのシンプルな動画です。) を投稿したいと思っているのですが、その際に使う照明機材はどういう物が良いのでしょうか? ちなみにこんな感じの動画を投稿したいと思っています。 https://www.youtube.com/watch?v=nVXjD8TDMew こういう動画を撮る際にはどんな照明機材を使えば良いでしょうか? アマゾンとかでいろいろ見ているのですが、いろいろありすぎてどれを選べば良いのかが分かりません。 詳しい方がいましたら教えてください。よろしくお願いします。 ちなみに撮影はビデオカメラで行おうと思っています。