• ベストアンサー

早朝のうさぎの音

早朝のうさぎの音 もうすぐ1歳になるミニレッキスの女の子を飼っています。 毎日5時くらいになるとケージの中でトイレをかじったり、持ち上げて音をたてたり、ケージの中で暴れています。 トイレ掃除は毎日して、1日1時間はケージから出してペットサークルの中で遊んでいます。 賃貸のマンションに住んでいるので、上の階の人やお隣さんに音が響いて迷惑をかけてないか心配です。 大きな音がしないようにケージの中のすのことトイレの下にフエルトの防音シールをはってはいます。 他にできる防音対策があれば教えてください。 私の部屋は1番下の階です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私はネザーランドの女の子を飼っています。 以前は私もマンションに住んでいました。 アパートのように壁が薄くなければ、あまり気にされなくても大丈夫だと思います。 早朝だと静まりかえっているので、うさぎの音が気になりますよね・・。 うちの子の場合は一時期早朝に音をたてていたこともありますが、 何かを訴えたいときに人に知らせるために音で知らせていることが判明しました。 うちの場合は早朝のそれが、「おなかがすいた!」だったようです(笑)。 夜寝る前に牧草(牧草はいつでも食べれるようにしてあげても、肥満になるようなことはめったにありませんので安心です)をたくさん入れておいてあげたり、牧草でできたざぶとん(?)を入れておいてあげたり、ゲージの屋根から吊るすかたちの遊びながらかじれる牧草でできた遊びものをつるしてあげるようにしたら、早朝も静かになりました。 今では、牧草が足りなくても、朝、人が起きてくるまで静かにおとなしく待っていることができるようになりました。 その他音をたてるときは、自分をかまってほしい時や、なでなでしてほしい時、何かほしい時、おトイレがきちんとできた時にトイレにすわったままアピールして褒められるのを待ったり、・・・と、うさぎなりに話せない(鳴けない)分、何らかの飼い主に気付いてほしいアピールの時に音をたてているようです。 ちなみにうちも、ご飯の容器は食べ終わったらすぐに回収します(ご飯容器の中に何もないことをうさぎ本人に確認させてから回収すると本人も納得します。そうでないととられた感があるようです。)。 お水は給水ボトルにしています。 ぜひ一度牧草試してみてくださいね!

37dg4mu9
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 牧草はいつも切れないようにいれてあったんですけど、齧り木は音が響いて迷惑かなと思ってのけてしまったので、何か齧って遊べるものがほしいのかもしれませんね。 つるす牧草は良さそうな気がします。 早速買ってみます。 ペレットを入れた食器はいつもペレットが残っているので入れたままにしてたんですけど、あげる量が多すぎていつも残ってるのかもしれないです。 少し減らしてみて、食べ終わったら片付けるようにしてみます。

その他の回答 (2)

  • kigurumi
  • ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.3

トイレを持ち上げてぶん投げるときは、トイレが臭いってことじゃないかと。 うちは野良(部屋で放し飼い)でしたけど、トイレを口でくわえてぶん投げるたびに、トイレを水洗いしてました。 そのうち脱臭効果のあるペットシートをトイレの網の下に敷くことで、ぶん投げなくなりました。 しかしおしっこがたまってペットシートでは防臭できないほどになると、「くちゃいです」といわんばかりに、ぶんなげてましたので、そのつど水洗いして、新しいシートを敷いてあげてました。 基本1日二回トイレごと水洗いして、新しいペットシートを敷いてました。 それでもぶん投げが起こるときは、ペットシートでは吸収できず匂うからじゃないかと思って、ぶん投げが起こったときは、水洗いして新しいペットシートを敷いてあげてました。 その後はぶん投げなかったです。 ペットシートの交換だけだと、ぶんなげてました。 「はいはい 綺麗にします」とトイレ全体を洗ってあげると、やめてくれました。 見ていると、トイレする前にトイレの匂いかいでました。 やっぱり清潔なトイレでやりたいのかな って思います。 最初結構大きめのゲージで暮らしてもらってたんですけど、出せ出せコールでゲージを歯でがんがんと噛むようになり、歯が曲がっては大変と、訴えがあるたびに出してあげてたんです。 トイレやご飯はゲージに中にあるので、そのため戻っていったら扉を閉めていた。 そのうち 扉を閉めようとこちらが動くと、ささっとゲージの外に飛び出るようになった。 自由でいたんだ・・・と思って、部屋半分をサークルでし切って、やつの縄ばりと私の縄張りと住み分けするようにしたのですが、やつが私と遊びたいと仕切りのサークルを口でくわえてこっちに迫ってきたとき、サークルもとっぱらいました。 夜行性ですから、深夜活動的になり、まいってました。 で、運動不足が原因かもと部屋の中でおっかけっこしていたが、ヤツのエネルギーは底なし。 そこで、夜の公園に連れ出しました。 (寝てくれず夜間走り回るので) 公園でしばらくそこでおっかけっこしたり、砂場で穴掘りして自由に遊んでもらうとあとは起きているが静か。 公園でたくさん穴を掘って楽しそうに遊んでいるのを見て、家に砂場を設置しました。 猫用のドーム式のトイレにしっこしたら固まる砂を5センチくらいの敷き詰めたら、そこに転がってチンチラみたいに砂浴びしたり、前足で砂を後ろに吐き出して穴掘りとか楽しんでました。 その後、グルーミングをしばらくしてから、砂場から出てきてました。 そのうち、そこはトイレにもなったなったみたいで、ふんことしっこもそこでするようになった。 砂場=運動場+風呂場+トイレ+ドレッサールーム。 ハムスターは回し車でストレス解消しますが、うさぎって穴掘りやってストレス解消するみたいです。

37dg4mu9
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 トイレは毎日砂の交換だけはしてたんですけど、水洗いもしないとダメなんですね^^; もう少しきちんとお掃除してみます。 部屋で放し飼いは同居人が嫌がるので、サークル内で追いかけっこしたできてません。 仕事がお休みの日に公園に連れて行っていっぱい遊んであげます(^-^) 丁寧な回答ありがとうございました。

noname#110767
noname#110767
回答No.1

私もうさぎを飼っていますが、そこまで気にし無くていいと思いますよ。 テレビや掃除機の音の方がよっぽどうるさいと思います(^^ゞ しかし確かにガタガタガタガタ結構激しく物を移動させていますよね。 うちはトイレを移動出来ないように固定してあります。トイレ掃除の時だけ外せるように針金で固定しました。はじめは紐で固定してみたんですが紐をかじってしまうので危なくないように針金にしました。 ご飯の皿などは食べ終わったら片付けます。 お水は吊しておくタイプの容器なので問題ないです。

37dg4mu9
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 気にしなくていいって言ってもらえると安心できました(*^。^*) トイレの固定はしてるんですが、ゆるいのかもしれないのでうちも針金できつく固定してみます。 ご飯のお皿も今は入れっぱなしなので、寝る前にのぞいてみて食べ終わってたら片づけるようにします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう