• ベストアンサー

誘ったことが恥ずかしい

uruoの回答

  • uruo
  • ベストアンサー率13% (29/218)
回答No.3

あまり気にしなくてもいい、どうしても気になるならBにそういった事を言わないように伝える。

関連するQ&A

  • ややこしい関係

    こんにちは、いつもお世話になっています。 早速ですが、私には、昔恋愛感情を頂いていた相手と、(ここではAさんとします) 最近、断言は出来ないものの、自分の中で 何かしら、特別な存在になりつつある相手 (ここではBさんとします)がいます。 私と、Aさん、Bさんは仲がよく よく話したりすることが多いのです。 前述したように、私はAさんに一時期 恋愛感情を抱いていましたが、 出会ってから日がたつにつれ、Aさんの 本性といいますか、本当の性格が目に見えてきました その性格は、あまりにもひどすぎるほど 異性好きというものです。私は、それがいやでしたし、しかも、Aさんには想い人がいたので、 恋愛感情は自然消滅のようになりました。 そして、Bさんとメールをするようになると、 断言はできないのですが、いいなぁと思うようになったのです。 今も、付き合ってはいませんが、いい関係ですので このまま、過ごしていこうと思っていました。 しかし、先日、Aさんから「自分の周りに自分を好いてくれている人がいるって聞いたんだけど、誰?」というメールが・・。 もちろん、そのときには私はもうAさんは 好きではなかったので、自分だとは悟られないように メールを返したのですが、 「鈍感な自分も、誰だかわかった」というメールが 来て、私は「誰?」と返信したのですが 「頭が混乱してるから、勘弁して」といわれました。 このメールから、自分だと 悟られたのかはわかりませんが、不安です。 しかも、それがBさんに知られるのがいやです。 また、周りから冷やかされるのでは?とも 不安がよぎります。 どうしたらいいのでしょう?

  • 友人は何をしたいのでしょうか?

    仲間内での話です。 友人Aが女性、友人Bが男性。私も女性です。 知り合った場が社交的な場(サークルみたいな感じ)なので、とりあえず仲はいいです。 仲間内で飲みに行くと、必ず3人出くわすし、プライベートでも3人で一度飲みに行ったこともあります。 Aと私も仲がいいですが、Bと私も仲が良いです。 勿論AとBも仲良しですが、Aには彼氏有。私とBに恋人はいません…。 傍目から見たら、付き合ってるようにも見えるらしく 実際に「付き合ってるの?」と聞かれたこともあります。付き合っているのだと思っている人もいました。 たぶん、ずっと一緒にいるせいだと思います。それぐらい仲がいいです。 Bは大事な人だし大好きです。一緒にいて安心感得られます。 しかし私の中でBは異性の親友であり、恋愛対象かと言われたら考え込んでしまいます。 実際手も繋いだことないし、恋人らしいことは何もしたことがありません。 最近Aの言動が不思議です。 「りさ(私)、Bと付き合っちゃえば~」「見てて良い感じなんだけど」と頻繁に言われます。 「りさは仮にBから告白されたらどうなの?」やら「2人が付き合ってくれたら私とっても嬉しいなぁ」とか、とりあえずBを彼氏にしろと言われている気がしてなりません。 何だかくっ付けたがっているように思えます。 私は現在好きな人はいませんが、Bを彼氏に…と考えるのは、確かにそれもありなのかもしれないけれど、何だか不思議です。 Bには、何だか恥ずかしくて言えません。 恋愛感情抜きだからこそ、今の関係を築けているのだと思います。 彼氏彼女になってしまうと、今の関係が壊れてしまいそうで怖いのです。 性別なんて考えず気兼ねなく付き合える、この関係でいられるのが幸せなんです。 Aには「Bは恋愛対象じゃない」と伝えているのですが、「Bは悲しむよ~」と、まるで受け入れてくれません。 でも長年彼氏いなかったしな…と心が揺らいでいる部分も正直あります。 最初は聞き流してたけど、だんだん悩むようになってきてしまいました。 友人はどうしてこのようなことを言ってくるのでしょうか? あと、こんな友情から始まる恋なんてあるのでしょうか?私個人、男女の友情はありだと思っているので、こういう関係を築いてしまえば 恋愛にはつなげない…と思っているのですが…。

  • どちらを選びますか?

    A ①ハンサム ②初対面の女性と話すと緊張する位恋愛には奥手 ③人見知りが酷すぎて友達が少ない ④プライベートが謎めいている ⑤理想が高い ⑥言動が適当且つ軽い B ①ブサイク ②恋愛には普通である ③友達はそこそこ居る ④プライベートはオタク ⑤理想は普通 ⑥言動や様子は落ち着いている。 さあどっち?

  • いきおい

    少し前に優しさが見えない私の大好きな人の事を相談してたんです。 その人ときまづいなか事件があって+++ ≪彼をAさんと置き、事件を膨らませた人をBさんとして話をします。≫ Bさんに用事があって「あのね~」っていったらAさんが「何?」と?! きまづかったからついいきおいで「Aさんじゃないんだけど」って言っちゃって; それにたいしてBさんが「Aさんにつめたくない?」と言われまして↓ それにAさんが「そう思うよね?Bさんは俺も見方だ^^」等と調子にのり!!! それにむかついたいきおいで「だってAさんのこと嫌いだもん」と(;-;) そのとき自分でも信じられなかったんですけど、言っちゃったんですよね; さらにAさんは「おれもKabicyuのこと嫌いだもん」って(>~<) 本当にショックでした。。。 これをBさんは「けんかするほど仲がいい」って言ってくれたんですけど^^ Aさんが「そうとは限らない」って言うんです(泣) 本当にショックで魂抜けちゃうかと思いました@@@ 皆さん助けてください☆

  • 友人関係について

    社会人の女です Aさんとは数回食事に言った仲でしたが、最近は性格を知るにつれて距離を置きたくなりました。 とても感情の起伏が激しかったりなどでです。 Aさんは、距離を置いたこと(食事に3回も誘ったのに実行されないから、と)Bさんに相談したらしく、 Bさんからは、叱られてしまいました。 私は、無性に腹が立って仕方ありません。 Aさん、Bさんと絶縁したいです。 皆さんならどうしますか? ちなみに、私は心が狭いでしょうか? うまく乗り切るコツがあれば教えてください。

  • 3人の関係

    大学生女です。 バイト先に好きな人(A)がいます。 (A)には男友達(B)がおり、私も含め3人で仲良しです。 (B)とは、(B)の恋愛相談を受けており、それをキッカケにメールや電話を頻繁にする仲になりました。 最近(B)に「好きな人いないの?」と聞かれることがよくあります。 (A)であることはまだ打ち明けていないのですが、 「(A)が好きなんだろ」「彼氏(←(A)のコト)来たぞー」などとからかわれます。 このことは少なからず(A)の耳にも入っていると思います。 一方で(A)とは、恋愛の話はあまりしないものの、好きな異性の話をした時には 「(B)とか好きなタイプでしょ」「(B)が○○したらかっこいいよね」など、まるで私が(B)を好きであるかのような発言をします。 (A)に告白するのが最も手早いですが、親しい女友達としてしか見られていないのでは?と、なかなか踏み出せません。 また(B)に打ち明けようとも思いましたが、以前(B)にからかわれた際にそれとなく肯定してみたところ 心なしか応援してくれる感じではない雰囲気を察して、やめました。 わざと(A)と私の間に入り込んでくる感じでした。 最近(A)と(B)どちらとも仲良くしてしまっている自分に嫌気がさします。 本当は(A)が好きなのに、(B)にからかわれるのがこわくて(A)に素直になれないことや、 恋愛感情はないといえども(B)と親しいこと、 そしてそれを(A)が知っているという現状が、しっくりきません。 (A)も(B)も人当たりがよく人望も厚いですが、わりと他人と距離を置くタイプの人です。 そんな彼らが特別に私には心開いてくれているようで、共通の友達曰く「快挙!」だそうです。 欲張りかもしれませんが2人とも失いたくない人です。 これから(A)と恋愛としての仲を深めたいです。 ((A)には彼女がおらず、恋愛感情か友情かわかりませんが、好意は持ってくれていると思います) (B)とは友情として仲を深めたいです。 どう区別して行動したらいいか、などアドバイスください。お願いします。

  • 愚痴を聞かされ疲れました

    職場の同僚の愚痴や個人的な感情に付き合わされて心身共に疲れています。 私は27歳、同僚Aは26歳です。昨年新人パートのBが入ったのですがAとBが非常に仲が悪く、BはAより年上の女性なのですが距離感や言動が変わっています。仕事の覚えも悪いのですが、自分が仕事をできないのはAのせいだと一時期周りに言いふらし、A Bともに険悪な雰囲気になったこともあります。 人のせいにされたり、距離感がおかしかったり個人的なことに首を突っ込まれたことに不快感をAは抱いているようで、 Bをずっと目の敵にして観察しています。恨みがある、と周囲にも話しているようで個人的感情に私も巻き込まれています。 何かBがやる度に私に「Aがまた何かやった」「本当に気持ち悪い」などと毎日毎日Bのことを報告に来て、愚痴ばかり。挙げ句の果てイライラを私にぶつけて来て、仕事中に私に対して「頭大丈夫ですか」と言ってきました。 私自身、Bに対してあまり良く思っていませんが困っていたら手伝いますし、職務上の付き合いはしています。 見なきゃいい、関わらなきゃいいと何度も何度もAに言っていますが本人は気になって仕方がない様子。その度にイライラを私にぶつけてきて、恨みや妬みなどを毎日聞かされ本当に悲しいですし、辛いです。 Aは考えすぎて体調を崩しやすいタイプのようで、Bのことに関してもそれ以外にも考えすぎて何度か早退をしたり、休んだりしています。 私もAの愚痴を聞き流したり、Aを避けたりしていますがさすがに憎い・恨んでやるという言葉を聞いて疲れてしまいました。 そんな簡単に人を恨むのかと正直驚いています。愚痴や恨みを今後どう聞き流していけばいいでしょうか。Aとは距離をとった方がいいですよね。

  • 恋愛の対象じゃないと言われました。

    もう終わった恋なのですが、モヤモヤするのでよかったら聞いて下さい。 友達の紹介で知り合った彼から連絡先を聞かれて、私からの誘いで3回、彼からの誘いで3回、ふたりだけで会いました。 お互い28歳です。 住んでいる場所が離れていて、気軽に会える距離ではありません。 見た目がまさにタイプで女性的な面もあって話もピッタリ。 彼は最初の段階で私の好意に気づいていて、勢いもあってキスまではしました。 結局、最後は「会ってて楽しかったけど、恋愛の対象じゃない」と言われてふられてしまいました。 友人によると、彼の女性のタイプは自分に後ろからついてきてくれる女性らしいです。 実際の彼と会った私からすると、年齢の割にはかなり子供で甘え上手な男性…まさに寝耳に水な話でした。 私は勝ち気な性格で、周りの男性には小悪魔系の性格と言われたこともあります。 距離も遠く、彼に会いにいったり、会う期間が長かっただけに結局は「恋愛の対象じゃない」と言われ、当時はなんだか納得いかない状況でした。 ただ「付き合うまでいかなかった」といえば言いのに、言い方から「女性」としての自分、「性格」を否定されたような気がして…「可愛い」「綺麗」とも言われていたのに、彼の言動に一貫性がなく、当時はなんだか気持ちが悪い感情しか残りませんでした。 あれから一年、彼が結婚すると聞いてモヤっとした感情が… 一体、彼は何だったんでしょうか??

  • 迷っています・・・。

    会社の1つ年上の男性(B)に「彼氏いないんだっけ?」と聞かれ、いないと答えると「友達を誘って買い物に行かない?」と誘われました。 Bさんとは2年前に入社した時からたまに話す程度で、家が近いため数回会社の行事の後に送ってもらったことはありますが、プライベートなことはあまり知りません。 私は確かに彼氏はいませんが、8歳年上の直属の上司(A)と1年ほど前からどちらかが会社を辞めたら付き合おうという話をしていて、現在恋人未満の微妙な関係になっています。 Aは仕事が忙しく、私とは家も遠いためあまり外で会うことはありませんが、毎日好きだと言われたり、仲は良いほうだと思います。 Aのお父さんは厳しい人だったらしく、以前は弱音を吐いたりすることもなかったのですが、最近は愚痴を言ったり、家庭のことを話してくれたりするようになってきました。 それと同時に干渉も増えてきて、電話で夜7時に本屋にいると言った私に危ないから早く帰れと言ったり、心配性でもあります。 きちんと付き合っているわけではないので、一応Aに言ってたまに合コン等にも行ったりしています。 (Aは私に隠して合コンを開催していたので、私が知らないところで別の女性と会っていたりしているかもしれません) Bさんは性格も良く面白いなので人として興味はありますが、恋愛感情はないです。 (入社当時からお互い恋人がいないということで今回は友達を紹介がてらという感じだと思います) 私は同性の友達が少なく、男友達と遊ぶことも多いため、買い物くらい別に気にせず行こうかなと思っていますが、社内という狭い空間でのことなので気になる点もあります。 ・AとBさんは社内で話をする程度の仲 ・Aとは同級生で部下で、Bさんとはプライベートでもご飯に行く仲の男性(C)に1年前に告白された際に社内にいるCの元カノに私の悪い噂(デマ)を流されている ・社内でBさんのことが好きな女性を2名ほど知っている ・Aと私が噂になるのは絶対に避けたい(Aは会社での立場があるため) ・そのためBさんにはAのことを話す気はない ・Aはお喋りなため、会社ではプライベートを見せないBさんのことをAに話すのも不安 Aは噂好きで人のことは自覚なくペラペラ喋り歩きますが、自分の知られたくないことは徹底的に隠します。 Bさんは噂話もしませんが、自分に関することも話しません。 一番の不安としては、私が嘘が下手なため、Aに言わずにいたことがばれて、やっと心を開いてきた(?)Aがまた強がりばかり言うようになってしまうこと、Bさんのプライベートな噂が社内で広まってしまうことです。 買い物に誘われた先は自分ではなかなか行けない場所なので行ってみたいのですが、行くべきではないでしょうか。

  • 友達との仲どうしたらいいでしょう?

    半年前まで友人A・Bと自分の三人でよく遊んでいました 三人は高校の同級生でAとは親友で二人で飲みに行ったり遠出したりしていました Bとは仲が悪いわけじゃないけど二人で遊んだりって事はありませんでした AとBは仲が良く二人でも遊んでいます 半年前に自分の行動でAを怒らせてしまい距離を置くとメールがきました 正直Aが怒ってる理由に納得できずこっちもそれでもいいやと思いました 年明けにAから怒りが収まったからまた遊ぼうとメールがきたけど無視をしました 自然とBとも疎遠になりました、こちらからメールをすれば返ってくるのですが Bから連絡が来ることはありません、年末に忘年会の誘いをしましたが用事があると断られました 気楽に遊べる友達がいません、今更Aと仲を戻すのもいやな感じだし Bとは距離がある感じだし、どうしたらいいでしょう?