• ベストアンサー

linux(vine2.6)のみがつながらない

yyukamiの回答

  • yyukami
  • ベストアンサー率46% (110/237)
回答No.4

98と2000でユーザー名が違うのですね。 同じユーザー名でログインしたらどうなるかな? まあ、homesセクションでは違う場所が見えてしまうので、データの共有にならないので、他の共有を作ってみましょう。 これから書くことは本当は余り好ましくないことも含んでいますが、取り敢えず手っとり早くsambaでファイル共有を試してみたい、という目的で書きますので、あとでちゃんと勉強して下さいね。 例えば/publicというディレクトリをpublicという名前で共有したいとして、 コンソールからrootで、 mkdir /public chmod 777 /public と打って共有するディレクトリを作ります。 でもって、/etc/samba.smb.confを以下のように編集する。 [global] coding system = euc client code page = 932 workgroup = Workgroup server string = Samba %v encrypt passwords = Yes socket options = TCP_NODELAY SO_RCVBUF=8192 SO_SNDBUF=8192 [public] comment = Public Space for Everyone path = /public writeable = Yes browseable = Yes create mask = 0777 directory mask = 0777 guest ok = Yes 保存したら、 /etc/rc.d/init.d/smb restart でsambaそ再起動する。 取り敢えずこんな感じで試してみることが出来ると思います。要するに誰でも見えちゃって書けちゃうっていうことで、とてもいい加減な答えなんですが、あまり詳しいことを書いている時間とかもないのでご了承下さい。

azicyan
質問者

お礼

ありがとうございます。 十分です。 早速やってみますね!

azicyan
質問者

補足

ありがとうございます! 何とか見えました! で、ちょっと疑問なんですが、この設定で共有できるのは’Public’ディレクトリかな、と思ったのですが、共有されたのは’HOME’ディレクトリだったのですが、これは正しいですか?

関連するQ&A

  • sambaをlinux同士で使うには?

    今、linux3台とwindows6台とMac1台でネットワークを組んでいます。sambaも導入し、ファイルサーバとプリンターサーバーにしています。(vinelinux)しかし、いろいろな本を読んでも、サイトを見ても、linuxとlinuxのファイルの共有、プリンターの共有のことが出ていません。今度、プリンター(linuxで使えるらしい)を買うのですが、linuxからもプリントできるようにしたいのですが、どうすれば良いのでしょうか?

  • 【Samba】「マイネットワーク」コンピュータ名が表示されません。

    初心者です。 (1)1台目WindowsXP (2)2台目Vine Linux4.0 XPからLinuxのIPアドレスに対してpingをとばしたら正常にとびました。 しかしながらXP側で「マイネットワーク」を開いても、Vine Linuxのコンピュータ名が表示されません。 ちなみにsmb.confファイルのIPアドレスとワークグループは確実に設定しております。smb.confファイルのカレントディレクトリとか関係あるのでしょうか…? /etc/rc.d/init.d/smb restart ではすべて「OK」と表示されております。 どなたかアドバイスおねがいします。 ※samba-3.0.23d-0vl1.2

  • WindowsXPとLINUXの共有について

    どうも毎回ここお世話なってます。 RedhatLinux7.2を使っています。いちいちLINUX側にファイル入れるために CD焼くのもなんなんでSambaサーバー使って共有しようと思ったのですが、 WindwsXPのPC側からLINUXにアクセスしようとするとこんなエラーメッセージが出ます。「\\localhostにアクセスできません。このネットワークリソースを使用するアクセス権がない可能性があります。アクセスに許可があるかどうかをこのサーバー管理者に問い合わせてください。ネットワークに重複した名前があるため接続できませんでしたコントロールパネルのシステムでコンピューター名を変更して再実行してください。」と・・・・・・コンピューター名もWindows側は「HOME」、LINUX側は「localhost」と重複してないと思いますがこのエラーメッセージの意味がわかりません。 とりあえずsmb.confに書き込んだのは、 [global] security = share coding system = euc client code page = 932 workgroup = C1 [public] path = /home/share1 writeable = yes guest ok = yes Guest only = yes です。なにかと初心者なんでわからなくて自分なりに調べたのですがLinuxのHPは難しすぎでよくわからないです。どうかよろしくおねがいします。

  • workgroupにつながらない

    WORKGROUPにつながらなくなるPCがあります。 つながっている日もありどうしてなのかわからず困っています。 うまくつながらない場合も少なくとも自分自身のコンピュータ名ぐらいは見えるはずですよね?? つながらないときはそれも見えなくなります。 workgroupにアクセスできません、とでます。 LINUXでいうと、Sambaが動いていないと思われる状況なのですが、 どのサービスなのでしょうか??? 一度共有を解除して、共有設定すればいいのかと思ったのですが、 今日はそれもだめでした。 それぞれのPCはインターネットがつながらないということはありませんし、 PINGもきっちり通ります。 なにをチェックしたらよいでしょうか??

  • Sambaの設定:Windowsからネットワークパスがみつからない

    こんにちは。 ネットワークは初心者で、こまっています。教えて下さい。 Linux (RedHat 8.0)でsambaを使い、Windowsとファイル共有をしたいのです。 smb.confを修正して、Windows2000からワークグループをみると、Linuxのコンピューター名、smb.confに修正したコメントは見えるのですが、 //(hostname) is not accessible. The network path was not found. とでてしまい、アクセスできません。 コメントが表示されているので、認識されていると思うのですが。 ちなみにpingはとおります、また(Windowsのクライアントに)hostsにLinuxのホスト名とIPアドレスは記述してあります。

  • LAN内で2台のsambaは可能?

    同一のLAN内で今、1台のLinuxのsambaで、win側から見ることができます。 更に、もう一台別のLinuxにsambaをインストールしたので、設定し、これもLAN内のwinから見たいです。 LAN内には合計2台のsambaが動いている事になってしまいますが、追加するsambaに今までと同じsambaパスワードを設定するのであれば、問題なく2台ともwinから扱えるファイルサーバとして使用できると考えていいのでしょうか? 2台のsambaでコンピュータ名は変えようと思うのですが・・・。 なんだか分からなくなってしまいました。 宜しくお願いします。

  • sambaでサーバーにアクセスするとそれまでマイネットワークに表示されていたLAN内の他のPCが消えてしまいます。

    Fedora1でsamba3.0.4を用いてファイルサーバーを立ち上げ中です。共有ファイルを作成し、Windowsのworkgroupにもサーバーが他のWindows機と一緒に表示されています。ただ、このサーバーの共有ファイルにアクセスした後、workgroupを表示させると、最初は表示されていたサーバー以外のWindows機、他のlinuxサーバー(samba運用中)が消えてしまい、アクセスしたサーバーだけが表示されています。Windows機を再起動させると直るのですが、何が原因でしょうか。グローバルのみですがsmb.confの設定を以下にあげます。 [global] log file = /var/log/samba/%m.log load printers = no smb passwd file = /etc/samba/smbpasswd client code page = SJIS:932 socket options = TCP_NODELAY SO_RCVBUF=8192 SO_SNDBUF=8192 map to guest = Never username map = /etc/samba/smbusers encrypt passwords = Yes dns proxy = no netbios name = smb2 browseable = no server string = file server coding system = euc workgroup = WORKGROUP1 default service = project security = users max log size = 50

  • Samba上のディレクトリがWinNTなどから開けません

    ホームサーバとしてTurbolinux7Workstationをインストールし、Lanで他のコンピュータとつなげました。 その後、Sambaを稼動させ、他のWindowsマシンから共有ディレクトリを見ようとすると、Linuxマシンにはアクセスでき、共有のディレクトリも見えるのですが、WinNTや98のマシンからはディレクトリの中身を見ることが出来ません。WinXPではファイルの読み書きが正常に出来ました。NTや98などでファイルを共有するにはsmb.confなどに何か特別な設定が必要なのでしょうか?

  • Sambaについて

    今家にはWindows MeとRedHatLinux7.0がありますので、Sambaを使ってファイル共有をしようと思っているのですが、いくつか疑問があるので質問させて頂きます。 WindowsMeはインターネットにつながっているのですが、RedHatLinuxはインターネットにつながっていません。その状態でSWATを使用する(WindowsMeで『http://(SambaサーバーのIPアドレス):901/』を入力して、SWATを使用する)ことは可能なのでしょうか? また仮に不可能だとしても、viなどでsmb.confなどSambaの設定ファイルを直接編集し、その後smbdやnmbdを起動すれば、パソコン間でのファイル共有自体は可能になりますか?(つまり、RedHatLinuxがインターネットにつながってなくても、Sambaは可能ですか?ということです。) いろいろと設定してみたのですが、どうしても成功しないので「本当にできるのかな?」と思い質問しました。絶対できないのでしたら潔く諦めます。分かりにくい説明で申し訳ありませんが、分かる方はどうか分かりやすく教えて下さい。(Linuxはまだ初心者ですので・・・) 何か不足していたり勘違いがあったら補足致します。どうかよろしくお願い致します。

  • Windowsの共有フォルダをLinuxで見るには

    現在、Vine Linux2.6r4を使っています。 ブロードバンドルーターで家庭内LANを組んでいます。(5台) 私の部屋にはWindows機(98SE)とLinux機があります。 Linux機にSambaを入れてWindows側からLinux側にファイルの転送が可能となっています。 これはLinux機の共有フォルダをWindows機で利用する方法ですね。 最近、逆にWindows機の共有フォルダをLinux機で利用したいと思うようになりました。 Windows機の方がHDD容量が大きいからです。 そこで本を見ながら設定しました。 まず、共有ディレクトリをLinux機に作りました。 # mkdir /mnt/共有ディレクトリ名(私の場合はsambamusic) 次にWindows機の共有フォルダをLinux機にマウントするために smbmount //192.168.11.4/MUSIC(私のWindows機の共有フォルダ名) /mnt/sambamusic -o username=Win98(コンピューター名,password=***(とりあえずSambaパスワード、Win98SE機はパスワード無しで使っています。) としたのですが下記のようにエラーになります。 1909: session request to 192.168.11.4 failed (called name not present) 1909: session request to 192 failed (called name not present) 1909: session request to *SMBSERVER failed (called name not present) SMB connection failed ちなみに192.168.11.4へpingは通ります。 解決方法がわかる方がいましたらよろしくお願いします。