• ベストアンサー

何故警官は大人しく刺されてるのですか

shokker02の回答

  • shokker02
  • ベストアンサー率45% (204/446)
回答No.1

>大人しく刺されてるの 抵抗もなく、でしょうか。報道にもない事を何故 ご存知なのでしょう。 >射殺しても 周囲に誰もいないとか、発砲しても大丈夫な状況だったという事も ご存知なのでしょうか。これも書かれてない事ですね。 >警察は甘くないですか。 「事実なら」同意します。

noname#110184
質問者

お礼

アメリカみたいに電線の銃で感電させて逮捕してもいいと思うのですがそういう護身具は無いのですかね。

関連するQ&A

  • 警官

    警官が不倫で金に困り 殺害とは 空いた口が ふさがらないですか? http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150915/k10010235231000.html

  • イスラム国に参加計画は「犯罪」 過激派に参加しても

    イスラム国に参加計画は「犯罪」 ↓  http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141006/k10015173181000.html 過激派に参加しても「罪に問われない」↓  http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141007/t10015208301000.html   なぜなのでしょうか?

  • 日本の警官はなぜ発砲及び射殺しないの?

    最近日本でも凶悪犯罪が多発しています。今日も大阪で職務質問中の警官がいきなりナイフで刺され重症を負ったようですが‘取り押さえた‘と記事にありました。逮捕できたのは良い事ですが、しかしなぜ拳銃を撃たないのでしょう?取り押さえるより頭にめがけて一発撃てばよいだけの事です。米国でしたら刃物を持って警官に切りかかった瞬間に射殺されます。(自分は在米時代、交通違反に止められ警察官が違反切符を切っている最中に何気なく車から降りようとしたら拳銃を向かれ‘車の中で待っていなさい!!‘と怒鳴られた経験があります)どうも日本の警察は‘優しすぎる‘気がしますがこれも敗戦の反動で左巻きが‘人権、人権‘と馬鹿みたいに連呼した弊害なのでしょうか?日本も警察官に射殺権を与えたり発砲し易く規則を改正する動きはありませんか??

  • これ、矛盾していませんか?

     「イスラム国」に参加計画を企てただけで、「犯罪」↓ http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141006/k10015173181000.html その一方で、  イスラム過激派の戦闘員として参加しても、「罪に問われない」↓ http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141007/t10015208301000.html  どちらも「過激派に参加」と「同じこと」をしているのに、矛盾している、と思いませんか?

  • 日韓協力委共同声明出せない異例の結果

    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141106/t10013001481000.html は、歓迎すべき事態ですか?

  • 「もっと詳しく」をクリックすると、画面がパッと開きますが、

    例えば http://www3.nhk.or.jp/news/t10013307761000.html で、 「もっと詳しく」をクリックすると、画面がパッと開きますが、 これはどうやって作るんですか?

  • 鉄人28号の万引き犯逮捕! 中野区

    ■「まんだらけ」で万引きの疑い 男を逮捕 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140819/t10013904161000.html あれ? 確か窃盗品の場合は、被害店に盗品は戻るんじゃなかったなかったんじゃ? それとも、まんだらけは泣き寝入りですか?

  • 生活道路 車の速度、時速30kmに制限へ

    このニュース、あなたは賛成、反対? http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120102/t10015012211000.html

  • 盲導犬は器物か?

    涙が止まりません。 ひどすぎる。 犯人も、 警察(法律?)も 「さいたま市の全盲の男性が連れていた盲導犬が、先月、移動中に腰のあたりを刺されてけがをしていたことが分かり、警察は何者かが意図的に犬に危害を加えたとみて、器物損壊の疑いで捜査しています」 意見表明ではありません。これは質問です。 みなさんどうおもわれますか? http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140828/k10014148751000.html

  • 警官の発砲についてどう思いますか?

    時々、警官の発砲(日本での)に関するニュースを見ますよね。 職質をしたらナイフで切りつけてきたので、警官がそれに対して発砲みたいな。 そんな時、警官は無傷または軽傷なのに、犯人は重傷というのが多い気が。 さて、そもそもナイフに対して銃で応戦するというのはいかがなものでしょう? 警官は逮捕術の訓練を受けているわけですし、警棒もあるわけですし。 よくボクサーの拳は凶器だから正当防衛が成立しにくいなんて耳にしますよね。 ボクサーの拳が凶器というのは、凶器になるような訓練を積んでるからで。 その意味で、警官の警棒はナイフに匹敵する凶器ではないでしょうか。 周囲の一般人に危害が及びそうな場合の発砲ならやむをえないでしょう。 また、相手も銃を持っていて・・・というなら話もわかります。 でも、1対1の状態で、ナイフ出されたくらいで銃に手をかけるって・・・。 威嚇のための発砲にとどめてればまだしも、本当に撃っちゃうんですよね。 で、下手だから相手の胸や腹打ち抜いちゃって、相手は死にかけるんですね。 そういうのが適正な使用と言えるのかどうか。 それでもほとんどの場合、正当防衛の判決が下されることは知っています。 質問は、法的に云々ではなく、 発砲した警官が無傷または軽傷なのに、犯人だけが重傷。 そういう発砲に対して、あなたはどう思うかというアンケートです。