• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:バイク塗装・・・・)

バイク塗装の方法と注意点

canperの回答

  • canper
  • ベストアンサー率42% (925/2186)
回答No.5

部品買い替えが いくらか? とりあえず 塗装してみては 耐水ペーパーで下地ならし プラスチックプライマーやバンパープライマーを塗り 本色 塗装 ホルツの塗料がウレタン系なので 柔軟です。 ラッカー系はパリパリ割れて剥がれます。 エンジンは 耐熱 塗料です パーツクリーナーで脱脂してから 塗りましょう 工具通販 MonotaRO(モノタロウ)が安い 耐熱塗料が買えます。 耐熱のスプレーはPJ1??? オイルメーカーですよ エンジン・ギアOILや チェーンOILは有名 塗装なんて売ってる?

参考URL:
http://www.monotaro.com/
S2_CHEHON
質問者

お礼

無事にできました ありがとうございました。

関連するQ&A

  • バイクのエンジン塗装について

    エンジンをブラックで塗装したいと考えています。 自分で新車で買ったバイクなのでエンジン塗装歴はないです。 エンジンを塗装する場合、耐熱スプレーで染めれば特に問題ないんでしょうか? 脱色などどうすればいいのか分からないのです。 分かる方いましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • バイクヘルメットの塗装について

    バイクヘルメットの塗装について ネットで調べたら最初にヤスリで表面の塗装を削ってから塗るとありましたが知り合いがそのまま塗っても大丈夫といってますが実際どうでしょうか? 塗料は、プラカラーのスプレーです。 自分のイメージでは、つるつるの上に塗るので簡単にはがれてしまうような気がします。

  • 艶消しマット系バイク塗装

    バイクの全塗装について質問させてもらいます。 マットブラックの塗装を缶スプレーで挑戦しようと思っているのですがあまりツヤ無しで塗装されているバイクなどがなくて情報があつまりません。ついでにウレタン系の塗料を使うのが初めてということもあり試行錯誤してます。 考えている案は 1、ラッカー系の艶消し黒+ウレタン艶消しクリア 2、ウレタンの艶消し黒のみ 3、耐熱スプレーの艶消し黒のみ(未確認情報) です。耐熱スプレーはガソリンにも強い?と聞いたんですがどうなのでしょう? この中で安価にきれいに仕上がるのはどれでしょうか? 一応ガン&コンプレッサー(一度も使用してないもらい物)もあるのですが、塗料の購入がネックになって考えていません。(近場に塗料が売ってない) 塗ろうと思っているのはCB400SFのVtec無印です。 塗装に詳しい方、経験あるかた回答お願いします

  • 塗装

    ミニバイクの車体(プラスチック部分)を自分でスプレー缶で塗装したいと思っていますが、そのまま吹き付けると後で塗装が斑に剥がれてきますが、それを防止するために下地にどのような対策をしたらよろしいですか? 

  • 塗装方法

    プラスチック表面(色つきABS等)に透明の塗装を薄く(10~30ミクロン程度、、、、)塗装したいのですが、スプレーで塗装すると、どうしても繊維埃などが混ざりブツとなってしまいます 現在の工法でスプレー以外で、このようなスプレー塗装以外の工法は(ブツのつかない)存在しないのでしょうか ご存知の方ご教授願います

  • バイクの再塗装と下塗りについて

    自分で塗装をしていて塗装する箇所が2箇所あり1つはカウルで、2つ目は名前はわかりませんが尾灯周りのプラスチックの部分でカウル(http://p.tl/J10W) の方は元々の色が白で下塗りなしで塗装(チャンピオンイエロー・エナメル)しうまくいきました。 問題が2箇所目の尾灯周りのプラ部分でこれはバイクの元々の色が黒なのでラッカーの白で下塗りし、本塗りをしたところスプレーがうまくなじまず失敗してしまいました。 調べてみると下塗りにラッカーは向いていないらしくこのような結果になったと思われます。 そこで再塗装しようと思います。この場合はがし剤はやめておいてヤスリで地道にはがしたほうがよろしいですか?この場合何番がいいですか? それと下塗りについてなんですが下塗りのスプレーの種類 色 はどれがいいですか? 少し気になっているのがホームセンターにあった下塗りスプレー(クリア)ってのがありましたがこちらはどうでしょうか 下塗り 本塗りのコツもおねがします

  • プラスチックの塗装

    友人から原付き(バイク)を貰い受けたのですが、カラーが可愛らしいイエローでどうも気に入らずブラックに塗装しようかと考えております。 塗装箇所はプラスチックですがホームセンターのプラスチック用の油性スプレー等で大丈夫でしょうか? 雨に強く、プラスチックの塗装ならこれだ!といった塗装料があればお教えください。 よろしくお願い致しますm(__)m http://www1.suzuki.co.jp/motor/choinori/detail.html ちなみにコレです。

  • マフラーの温度(エキパイ)について。

    近々、自分のバイクのマフラーを耐熱塗料で再塗装しようかと考えております。 そこで質問なのですが、市販で売られている耐熱スプレーは600度までの物が多いのですが、バイクのマフラー塗装には、そのような物で大丈夫なのでしょうか? 排気量やエキパイの材質にもよって変わってくるかと思いますが、エキパイの温度が、どのくらいまで上昇するのかご存知の方いらっしゃいましたら、アドバイスお願い致します。

  • バイクの塗装について

    こんにちは、お世話になります。 バイクの塗装についてお聞きしたいのですが。 リアのテールカウルを少し自分好みにカットして塗装しようとかなと考えています。 メーカーの純正色はそのままで、カットした部分の塗装(全体的)とオリジナルのラインを入れようと思います。 そこで純正色はPOSHのカラー見本を調べてもいまいちよくわかりません。 こういう場合、素人で塗装する場合は塗装屋さんに持っていって塗装して貰うべきなのでしょうか? 私の知り合いに車の修理屋がいますが、車とバイクの塗装は全く違うので塗装は出来ないといわれました。 それともバイクの購入先で相談すればいいのでしょうか? こういう場合どんな塗装屋(バイク屋もしくは車の板金屋)で相談すればいいのでしょうか? それか塗装屋さんに純正色を調色してスプレー缶にして貰えたりするのでしょうか? そしてラインですが、ラインはカッティングシートで入れたほうがいいのでしょうか?それともマーキングでR部分などをうまく形取って拭き付けするのが普通なのでしょうか? 塗装自体素人でよく分かりませんが、カウルぐらいの小さいパーツぐらい安く仕上げたいのですが、塗装についてお分かりの方いましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • バイクホイールを自分で塗装するには

    バイクホイールを自分で塗装するには 中古車が届いたのですが思いの外痛んでて・・・。ホイールを塗装しようと思います。キャンディーカラーグレーですか。とりあえずそれをやろうと思うのですが・・・。 ホームセンターにも売ってましたが、どうやらソフト99からホイール塗装用スプレーがあるようで、そっちの方が無難かな~と思いまして。またウレタンクリアー(混合式)スプレーも売ってました。 前後輪をがんばって外す予定です。素人なので塗装に関してアドバイスいただけませんか?