• ベストアンサー

景気動向と占いについて

大不景気、大不況について、 少しは改善されたように見受けられますが、 未だにに、大不景気、大不況なのは、 変わらないのが現状だと思います。 この状況につき、 いわゆる頭が大変よく、 日本や世界の経済や景気を担っていると言いますか、 動かしている方たちの意見を テレビで見ますと、 「まだまだ、あと数年は大不況のままでしょう」 という方もいれば、 「楽観的見方をしています」 という方もいます。 それが、私みたいなど素人が言うなら、 話半分で聞くのですが、 頭がいい、○○大学経済学部の教授など、 いわゆる有識者と呼ばれる方たちによって 意見が分かれているのですが、 これって、だれを信じればいいのかと。。。(涙) 極論ですが、景気、経済の見通しって、 実際は誰にも分からないものなのでしょうか? これに似たもので、 占いもそうだと思うのですが・・・。 ある占いを見ると、 今週のあなたはハッピーになれます! っていう占いもあれば、 別の占いの順位付けを見ると、 下の方のだったりと、 どっちの占いがほんと?なんて 思うこともしばしば(笑)。 もし、よかったら、私みたいなものに、 今後の景気の事も含め、 ご師事をしていただけたら 幸いです。 よろしくお願いします。

  • 経済
  • 回答数3
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

極論ではなく当然、景気、経済の見通しって、実際は誰にも分からないものです。未来の事をわかる有識者など存在しませんし、未来の事をわかる学者、経営者、政治家など存在しません。 占いがそれと似ていると思う人も多く、社会が混乱すれば混乱するほど占いや宗教を頼りにする人が増えます。内戦下や戦時下では占い師や宗教指導者の影響が大きくなり、必ず取締・弾圧の対象となりもしますし、逆に政治利用がされたりする事も多々あります。 現在の日本にスピリチュアルブームとその需要が強いのもその混乱ぶりを示しているともいえるでしょう。以前日本のスピリチュアルブームを追いかけた報道の中では、中小企業の社長が占い師と相談しながら人事決定している様子が取材報道されていました。 学者、政治家、有識者に未来の事がわかるのであれば、世の中なんの混乱もないでしょう。

Yorozunokotonoha
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 的確な意見、とても納得できました! おっしゃる通りだと思います。 結局、そういうことなんですよね。。。 大変参考になりました! ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.3

> 極論ですが、景気、経済の見通しって、実際は誰にも分からないものなのでしょうか? 事前には、どのような景気対策が立てられ、それがどのように実行されるか、なんて分かるはずもありません。それが世界規模、少なくとも日本であれば日本、アメリカ、EU、最近では中国まで含めて絡んできます。 したがって、予測はかなりの困難が常に付きまといます。 例えば人民元をいつ、どの程度上げるか、なんて、分かるはずもありません。もし分かっていたら? その時は黙って自分で儲けます。 とはいえ、見通しをもつのは大事です。 が、 > 頭がいい、○○大学経済学部の教授など、いわゆる有識者と呼ばれる方 > たちによって意見が分かれているのですが、 結論ありき、という形で編集されている場合がほとんどです。つまり、彼らの意見ではなく、どちらかといえば新聞社や出版社が自分の言いたいことと同じものだけを取ってくる、というわけです。 また、学者でも、例えば貿易を重視する人や国債発行残高を重視する人、雇用を重視する人など、その重視するポイントが異なります。 因みに最も簡単で的中率が高いのは、 「今と大してかわらない」 という予想です。例えば「ウォール街のランダムウォーク」という書籍が参考になるでしょう。事実として、財務省が本予算を作る際の景気見通しの基礎的な数値は、基本的には予算の前年(つまり作っている年)の実績見込値です。 とはいえ、株価よりは現実経済の方が動きがゆっくりとしたものなので、予測はある程度は成り立ちます。例えばアメリカ経済が立ち直れば、日本の輸出が増える、という図式です。 しかしながら、多くの場合において、輸出増加は、財務大臣の一言などの要因による為替レートの変動により、簡単に吹き飛んでしまいかねません。正直、藤井・菅両大臣による為替レートの混乱を予想できた人は一人もいないでしょう。 こういった、経済以外の要因が非常に大きく、なかなか見通しが当たりにくいのも一つの要因です。 > 今後の景気の事も含め、 とりあえず、世界的にみても国内(2月まで)だけで見ても、先行指数がのびているとはいえ、その伸びは鈍化している。また、政治的なファクターもこの夏の参院選が予定されており、景気対策としては後手後手に回りそうである。 したがって、まだかなりの苦境が続くのではないかな、というのが個人的な予想です。

Yorozunokotonoha
質問者

お礼

回答ありがとうございます! まだまだ、苦境が続きますか。。。 ちょっとつらいですね。。。 経済、景気ってやはり、 日本だけで見てはだめなのですね! 世界の流れを見て、 初めて、分かるものなのですね。。。

  • akik
  • ベストアンサー率33% (93/277)
回答No.2

景気の予測は様々な要素を分析した上で成り立つので、正解は存在しません。後になってから、誰の予測が正しかったのかが解る。 経済指標を分析して予測、景気動向を分析して予測、金融指標を分析して予測する。大きく分けて3つに分類できる。 問題は有識者の言葉を鵜呑みにしないことです。色々な意見や考え方を吸収し、自分で考えることです。 今後の景気動向ですが、この数カ月の株価が堅調なことから、今年の後半ぐらいまでは横ばいだと判断しています。

Yorozunokotonoha
質問者

お礼

回答ありがとうございます! やはり自分を信じることが、 一番大事ですよね。 本当にそう思います。 ただ、先がまったく見えないから、 ついつい有識者の方の意見が全てかと。。。

関連するQ&A

  • 中韓景気、日本の景気に影響はありますか?

    たまに、ニュースで、中国と韓国の景気の話が出ます。 ・・で、中国と韓国の景気は日本の景気に影響はあるのでしょうか? 中韓の景気と日本の景気が、まったく関係が無いのなら、対岸の火事で、知った事ではないですが・・。 もし、関係あるのなら、いろいろ考えなくてはなりませんね。 私は日本は不景気であるよりも好景気のほうが良いと考えますので、日本が好景気になる事と、中韓経済が関係があるとするならば・・・。 もし、中韓経済が空前の好景気であるほうが、日本の好景気に強い影響があるのなら、日本も徹底的に景気が良くなるようにありとあらゆる手を使って中韓を助けたほうが良いと思いますが・・。 もし、中韓が大不況であるほうが、日本の好景気になるのであれば、ありとあらゆる手を使って、中韓経済が悪くなるように、仕向けなければならないと思っています。 中韓経済、日本経済に影響はあるのでしょうか?

  • 世界的な好景気とはどういう状態になると起きますか?

    日本だけではなく、世界的に好景気はどういった状況が発生すると起こるのですか? よく、世界的な不況とか言いますがその逆のメカニズムはどのような感じなのでしょうか? ちなみに、世界レベルで不況のサイクルもよくわからないのですが、これは今が近い状況なのでしょうか? あと1点、こちらは分かれば伺いたいです。 経済のすべてを知り尽くした、頭の良い経済学者なのに貧しいという人はなぜそのような状況になるのでしょうか?経済が分かれば、自分レベルの経済発展は容易に思えるのですが? 変な質問ですみません。 よろしくお願いします。

  • 日本の景気回復材料について。

    2008年のリーマンショック以来、世界不況の影響で日本も不況となりましたが、今回は日本の景気回復材料として米国の景気回復が挙げられています。経済の事はほとんど知らず、回答して頂くような部類の内容ではないとわかっていますが、ここでもし(初心者的な)意見交換ができればと思い、入力させて頂きました。もし何かあればご指摘頂ければと思います。勉強になります。 日本の景気回復材料として米国の景気回復が挙げられているのは、日本の対米国の貿易が関係しているのは明白でしょう。つまりこれまで対米国の貿易黒字が日本の好景気を支えていた1つの要因だったという事でしょう。また米国の好景気が世界経済に与えていた影響力が大きかった証拠で、米国の不況が世界各国の財布のひもをかたくしてしまったので、対米国以外の貿易収支に影響を及ぼしてしまったという事でしょうか。ただ「黒字倒産」する企業もあるので、一概に黒字/赤字で、好景気/不況を判断できないようですね。 ただ私のつたない記憶ですと、米国のこれまでの好景気はIT関連でこれまで保たれていたような気がします。1984年頃のニュースでは、米国製のものは粗悪品が多かったでしょうし、米国は不景気でどうしようもなかった状況だったように思います。もちろん当時米国はソ連と共に、世界の超大国だったわけですが、例えば1984年頃も現在ほど世界「経済」に影響を及ぼす国だったのでしょうか。 上記は質問というよりブレインストーミング的にとらえて頂けたらと思います。ぜひ皆さんと意見交換したいです。OKWaveの主旨がそのような目的に使ってはいけないようでしたら本件は削除します。どうぞ宜しくお願いします。

  • 景気回復の兆しは?

    景気悪化から持ち直しつつあった時に政権交代して、その後に円高、株価下落、雇用低迷、補正予算の経済対策停止、雇用含めた公共事業停止、国債利回りの上昇などの悪化要因 与党になった今で間もないからとか、前の政権がと言ってられる状況ではもはやなく、今後の不況は鳩山不況と呼ばれて仕方ないように思えます。 腐っていても自民は無難な政治をしていたように思えます。 鳩山内閣になってから大きな経済対策が一切打ち出されていないように感じるのですが何か既に出される、これから出されるのですか? 何も経済、雇用対策をしないなら民間に任せていても悪化するばかりだと思うので、何かあればお教えください。 子供手当ては子供を持つ一部の対象家庭にしか影響はなく、扶養控除の廃止などを考えれば経済を浮揚させる材料とはいえない 世界の株価は上がってきており、日本だけが下がってきている現在は世界の不況がともいえない 首相の評論家的な見通しは暗そうですが、何か経済がよくなる政策があるならよろしくお願いします。 http://news.nifty.com/cs/economy/stockdetail/reuters-JAPAN-123338/1.htm

  • 自民党で景気回復する?

    32才の年上後輩が、民主党になって日本経済が悪化して不況になったとの話になりました。リーマンショックや円高については振れないのですが、自民党になったから景気は回復すると周りは冷ややかに聞いていますが、正直期待したいところなので、どこまで回復しそうなのか予想出来る方はいますか。ちなみにその人は入社2年目で、民主党のために就職難で就職出来なかったようです。

  • (@_@) 景気回復? 経済成長? ……どちらの頭がおかしい?

     食べたり、飲んだり、旅行したり、マンションや車やパソコンを買ったり、土地や株を売買したり……こうして動いたおカネの合計がGDPというんでしょうが、大不況といわれてる現在のGDPは、あのバブルのときのGDPをそうとう上まわってるそうですね。巨万のおカネが狂ったように動きまわった、あのバブルの乱痴気騒ぎのときを!!  いま政府中枢の政治家のみなさんが先頭にたって、“景気回復! 経済成長!”ととなえておられますが、それはようするにあのバブルのときの、人類史上空前の狂気のおカネの動きを、さらにさらに上まわるようにしましょう、ということじゃないんでしょうか?  そんなこと、こんりんざい、できるはずがないと思います。また、してはならないと思います。  このせまくるしい日本で、モノを作りまくり、運びまくり、売りまくり、買いまくり、捨てまくる現代文明のゆくすえを、胸に手をあててよくよく考え、「このさき、部分的な躍進企業・発展産業はあっても、日本全体としてはこれ以上の経済成長はありえないんだ、景気回復もないんだ」と悟って、観念し、それを前提にして失業問題なんかも考えるべきじゃないでしょうか? 視野の広い人々がほんとうの智恵を出しあえば、ワークシェアリングとか、打つ手はいろいろあるはずです。  人気とりかなにか知りませんが、ことあるごとに“景気回復! 経済成長!”なんて軽々しくいってる政治家のみなさんの頭、おかしいんじゃないでしょうか? 不可能であることがわかりきってるのに……  政治家のみなさんの頭がおかしいんじゃないかと思ってる私の頭のほうこそ、おかしいんでしょうか? かんがえが浅いというか……?    

  • 景気回復への方法と、そもそも景気とは?

    今は、世界的に景気が悪いと言いますが、いまいち分かりません。 また、景気を回復させる必要があるようですが、その方策も、いまいち納得できません。 どなたか、ご存知の方教えていただけないでしょうか? 宜しくお願い致します。 なお、私自身が思う景気と、景気回復についてですが、 景気が悪いのは、不動産や証券など有価物を担保に、銀行からお金を借り、 それを担保に更に、お金を借りを繰り返し、その余剰資金で、 車やテレビを買った(消費が進む)状態が、景気が良い状態だと思っています。 そして、今は、不動産が下がり、担保能力が低くなり、 借り入れた個人、貸した銀行の双方が苦しくなり、 車やテレビを買うことができなった(消費が落ち込む)状態が景気の悪い状態だと思っています。 そう考えると、そもそもの景気の原因は、担保価値が変動するものを担保にしたことであり、 景気を良くしようと思えば、不動産などを持っている、 銀行や個人には早々に破産、返済など、決済を行ってもらうべきではないでしょうか? その後、不安定なところには、生活保護などセーフティネットを行うべきではないかと思います。 貸した人が責任を取らなければ、結局は、貸せるだけ貸した銀行や、上手に売り抜けた個人が儲けて、そのバブルのつけを、税金で補填するというのでは納得ができません。 当方、経済関係の学科は専攻しておりませんので、誤解があると思います。 当方の理解や、景気について教えていただけると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 投資を喚起すると景気が回復する?

    経済専門家の記事やブログを見ていると、よくバラマキより投資喚起の政策が有効だという主張がなされています。経済を勉強したことはないので、自分なりに単純に考えてしまうのですが、投資が増えると投資先がそれを元手に事業を拡大するので、景気が上向きになるという理屈かな?と解釈しています。しかし、実際は消費が増える見込みがないと事業を拡大する意味がない気もします。 そして国内ではもはや、進む少子化と大量消費生活スタイルの見直しで、消費者がお金を持っていたとしても、消費が拡大するイメージがわきません。是非はさておき投資喚起でマネーゲームが始まり、投資が投資を呼ぶというイメージならわくのですが。(でも事業拡大がリスクになるなら、投資もされないのかな?) 本題ですが、投資喚起の主張は、どのような見通しを元になされているのでしょうか? 拙い頭で考えてみたのですが、 ・消費は拡大しないというイメージが間違っている。国民にお金をもたせさえすれば、かなりの消費が期待できる。 ・新興国が大量消費をしてくれるので、それに向けた商売をすればよい。 ・公共投資で消費をまかなえばよい。 ・そもそも好景気=大量消費ではない。例えばマネーゲームも立派な好景気だ。 などが可能性としてあるのかなと。 どの政策が妥当か(バラマキか投資喚起かあるいはその両方か)が知りたい訳ではありませんので念のため。現状では投資喚起はマネーゲームにつながるだけではないかというイメージしか持てないのですが、専門家が主張されているだけにそんな訳はないと思います。 そのあたりの見識を広めるご意見をご教授ください。

  • 自分で考えるということとは

    今日こんなことがありました ニュースで消費税増税について、経済や景気の専門家みたいな人や 有識者がいっぱい集まって、消費税について議論をかわしたと そんでほとんどの専門家と有識者が増税に賛成だったと なので自分は、「専門家が集まってそういう結論を出したならそうしたほうがいい」と したら友人が「いや、テレビの意見に流されず自分で考えたほうがいい」と 「いやでもその道のプロが集まってそうした結論を出したんだから そのほうがいいに決まってる」と自分は言ったんですが 友人は「テレビの意見に左右されずに、反対なら反対というべき」とかなんとか言うのです 経済や景気の素人の自分や個人が反対だー賛成だーと騒ぐより プロの専門家が議論を重ねて出した結論に従うのって、当たり前だと思うのですが どう思いますか?

  • 景気回復はどこを基準に判断するのか。

    経済の本を読んでいて、気になったことがあるので質問させていただきます。 景気回復はどこを基準にして、景気が回復したという事になるのでしょうか。乱暴な表現になると思いますが、バブルは異常な状態だと考えています。また、バブルの頃を基準にすると100年以内には景気は回復しないのではないか、とも思います。 その場合、バブルが始まる以前の状態を基準にして考えるのでしょうか。完全雇用を基準に考えるのでしょうか。 テレビや新聞で不景気だというアナウンスがありますが、本当に不景気なのでしょうか。 この質問には、現在は不景気だという前提があるのですが、皆様はどのように考えますか。不景気ではないと主張される方は、その理由についても(自分なりでけっこうです)聞かせてください。 私には日常生活に影響のない質問ですので、ゆっくりと回答を待ちたいと考えています。好奇心からの質問ですので、興味のある方は専門家の方ではなくとも、いろいろな意見を聞いてみたいと思います。 この質問に興味をもち、時間の空いている方がいましたら、回答していただきたいと考えているので、よろしくお願いします。