• ベストアンサー

赤子の宗教

divideの回答

  • ベストアンサー
  • divide
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.9

♯5の者です。 少しだけ、追加。 (1)ですが、太宰ファンの回し者ではないので、コメントできませんが 心理学に病跡学っていう分野がありますが (文豪や芸術家の精神的な性質を研究し、どのように創作に影響を及ぼしたか考える学問です) それを見た時に、「浮き沈みの激しい」って書いてあった様な気がする。 太宰もまともな結婚生活を送った時期がありますから、 その時は 子供をちゃんと育てていたんでしょう。 未来への展望もそれなりにあったのだろうと考えます。 (2)は、そういう意味だったのですか。 今やれば、確実に傷害罪……どころか殺人未遂に問われかねませんね。 しかし、古代の考えでは、赤子はまだ親の一部と見なされていたのでは? だから、所有物である赤子に何しようが親の勝手。 だからこそ、間引きなんかが出来たわけですしね。 余談ですが、日本の法律では赤子について、 「体の一部が母体から露出した時」に人権をもつと考えられています。 何故なら、体の全体が出た時に誕生したと認められる場合、 頭が出てきた時に間引きの目的で絞め殺しても罪に問えないから。 ちなみに、「一部が出た」「全体が出た」の他、 「産声をあげた」時に誕生したとする説もあるそうで。 (これを独立呼吸説というらしい) 人間の誕生の瞬間について、これほど考えさせられるとは思ってもみませんでした。 というわけで、赤子の人としての扱いは時代の変遷と共に移り代わり、 なおかつ今でも様々な意見がある、ということです。 ごめんなさい、長くなりましたが……

BadCompany
質問者

お礼

有難うございます。 (2)いくら親の私物でも、最近の幼児虐待や、子供へのネグレクト(無視)、あるいは無関心な親御さんには、絶句します。 核家族化が進み、年寄りから学ぶ機会が少なくなりました。ほんとに世の中は進歩しているのだろうか?

関連するQ&A

  • 宗教勧誘について

    私の女友達が「けんしょう会」なる仏教団体に入信したようなのです。 久方ぶりに会いに行ったら、知らない人と一緒で、しかも訳がわからない哲学的な話。 日蓮聖人がどうのこうのなど、人間の人格がどうのこうのなど、まったくわからない話をされました。 話を始めるときに勧誘だとはっきりわかったので、私はきっぱりとお断りしたんです。 でも、入信に関して強制する様子はなかったので、電話とメールを教えてしまったんです。 あれから電話は来ませんが、メールは来ました。 私はこれからも頼る気はない、とお断りして「分かりました」と返事が返ってきたので、これは大丈夫なのかなと思っているんですが、彼女が入信している「けんしょう会」なるものの団体の中身が気になります。 その「けんしょう会」(漢字がわかりません)について、少しでも知っていることがあれば教えていただきたいのです。 信教の自由がありますから、彼女を脱会させる気はまったくありませんが、もしこれからしつこい勧誘があったらば何らかの対処をしていきたいと考えております。

  • 新興宗教と結婚

    妹の結婚についての相談です。 結婚する予定の彼氏とその一族の宗教がもとでトラブルが起こっています。 間もなく結婚すると言う段階の妹なのですが、先日、彼にドライブに誘われて出かけたところ、とある宗教団体の施設に連れていかれました。そこでは、彼の親族と異様な雰囲気の信者たちがいて、無理やり紙にかいてある文言を読まされ、手を頭にかざされて祈る宗教儀式をうけ、滋賀県にある教団施設などの説明を異様な空間で聞かされたとショックを受けています。 おまけに借金があることも発覚しました。 彼の母親や姉は特に熱心で、彼は10年宗教活動はしていないと言いっていますが、信者たちとは親しげな感じも見受けられ、私たちを騙していると思われます。 ショックを受けた妹は、彼自身の宗教は自由だが、自分自身は入信しないと言っていますが、結婚を白紙にするか迷っています。 私達、家族は必ず入信させられるし、例えしなくても妹はアウェーの中での生活は幸せではないと思い、結婚には反対しています。 しかし、妹の気持ちを思うと感情的に追い詰めるのも逆に良くないかと思い、大変もどかし思いをしています。 どのような対応をすれば良いかアドバイスを下されば幸いです。

  • 宗教勧誘で困っています

    これは、私の知り合いの話です(電話で発覚)。 先日の家族向けイベントである男に話しかけられました。 最初は趣味の話で盛り上がり、翌日に趣味の集まりで話しませんかと誘われたのです。 で、行ってみたら宗教の勧誘だったそうです。 半ば強制的に承諾を迫り、入信書類を書かされたと言ってました。 その人は直後にメールで取り消し通知を入れたそうですが、 どう対処すればよいか困っています。

  • 結婚相手の親に宗教に強制入会させられそうです

    結婚を考えている彼女に、そろそろ親御さんに挨拶に行きたいと話したところ、彼女の母親が「結婚するなら相手には絶対うちの宗教に入ってもらう」と言っていた、と彼女から聞かされました。 彼女の家は母子家庭で母親が熱心に宗教をやっているということは知っていたのですが、相手を無理矢理に入信させようとするとは思っていなかったので、ショックでした。 宗教に対して差別するつもりはないですし、信者であること自体は容認していたのですが、信仰の自由のあるこの日本において入信を強制すること自体が人間性に問題があるのでは、と私は感じました。 彼女自身は、入信はしているが自分は年に数回親について行って会合に出る程度で、熱心なのは母親だけだと言っていました。しかし私が「宗教には入りたくない」と言うと、「何でそんなに嫌なのか分からない」と返されてしまいました。 ここで決定的な考え方の違いを感じたのですが、何とか話し合おうと思い、人を宗教に無理矢理入れようとすることがどういうことか~宗教とは心の問題だから~などと色々説明したのですが、分からない、お母さんに直接聞いてよと言うだけでダンマリ。終いには泣かれてしまったので、にっちもさっちもいかない状況です。 3年付き合って今でも好きな彼女とこんなことで別れるのは悲しすぎます。でも、そこまで宗教にハマッている義母と良好な関係を築いていくのがどんなに大変かは想像がつきます。 自分が大変なのはまだいいのですが、いずれ子供ができたら勝手に入信させられるでしょうし、下手をしたら子供の名前すら自由にできない宗教もあると聞きます。経済的にも、彼女の母親がどの程度お布施など払っているか分からず、全く未知数で不安要素が多すぎます。 とりあえず、彼女の母親には近々直接挨拶をして話をすることにし、自分に入信の意思はないこともきっちり伝えようと思っているのですが、もし許してもらえなかったら私はどうするべきなのでしょうか。 宗教とは全く関わりのない生活をしてきたので、判断がつかず追いつめられています。同じ境遇の経験者の方やこういった事にお詳しい方にぜひご助言をいただきたいです。 ちなみにうちの両親からは、最終判断は自分で決めろといわれています。

  • 宗教に入ってる人は恋愛対象外?そもそも関わらない?

    タイトル通りです。 「宗教に入ってる人は恋愛対象外?そもそも関わらない?」です。 私個人は、他人の信仰の自由を認めているのですが あまりに没頭していたり、盲目的すぎる場合はやはり敬遠します。 まぁうちの母だけ祖母の影響で宗教にのめり込み、小学生の頃はよく連れてかされたんですが その異様さに子供ながらに気が付き私は入信しませんでした(現在もずっと無宗教)。しかし中学、高校と母の執拗な勧誘にうんざりした記憶があります。 だから盲目的すぎる人は恋愛の有無に関わらず敬遠する傾向にあります。 皆さんはいかがでしょうか?

  • 結婚と宗教・無宗教:これって宗教の押し付け?

    つい先日、会員登録をしました初心者です。 質問するのも今回が初めてですので、皆様、何とぞよろしくお願いいたします。 今回質問させていただく内容はこのサイト内でもよくある内容ですが、「結婚と宗教」についてです。ただ、今まで質問については、どちらかというと特定の宗教を持たない方(以下、便宜的に「無宗教の方」と言います。)からの質問が大半だったような印象を受けましたので(もちろん日本人の大多数はそのような宗教観をお持ちだと思いますが)、今回特定の宗教(私の場合はキリスト教〔カトリック〕)を持っている者から質問させていただきます。 ※ただし、自身はそんなに敬虔なクリスチャンではありませんが・・・年に数回教会に行けばいい方ですし、普通に初詣へ行ったりもします。 私には今、婚約している女性(無宗教)がおり、結婚式のスタイル及び今後の結婚生活等々について少し揉めているところです(感情的に言い合ったりすることはありませんが)。 私が現在結婚式を挙げるにあたって検討している教会では、結婚式を挙げる前に、数回神父様のところに行ってキリスト教に関する基礎的な教義を聞くことが義務付けられています。私自身はそれが当然のことだと思っていますし、もし仮に自分が宗教を持っていない立場であっても「結婚に対する一つの考え方が学べるのだから別にいいや」って感じですんなりOKしてもらえるのではないかと短絡的な考えを持っていました。しかし、私の考えとは裏腹に彼女は頑なにそのこと(教義を聞くこと)を拒否しています。 彼女の主張としては、「結婚式は教会で挙げたいけど結婚にあたって事前に色々な教義を聞くのはイヤ」「宗教の強制ではないのか」と言うのです。私としては、元々彼女と自分の宗教が違っていることについてはお互い認め合っており、今回の行為自体は入信を強制する訳ではない旨説明したのですが、納得してもらえません。また逆に「もし教義を聞くのが嫌なら、そもそも教会で式をあげずに無宗教的な場所で(ウエディングドレスとかも着ずに)人前式で挙げるけどそれでもいい?」と聞くと、彼女は「教会で挙げたい。真っ白なウエディングドレスも着たい」と言うのです。私から見れば、彼女は要するに「形だけのキリスト教」に乗っかりたいだけにしか思えないのです。 ※私からすれば、ホテルや式場に備え付けられているような、まさに「形だけの」教会で式を挙げるのであれば、それは私にとって不快なものであり、いっそのこと「人前式」や「籍だけ入れる」といった選択肢の方がまだマシだと考えるのですが・・・。 今ではクリスマスも宗教色が抜け、日本の行事としてすっかり定着していますが、結婚式を教会で挙げることについてもそのような傾向は多分にあると思います。だから、彼女の気持ち(「宗教色のない教会」で挙げたいという気持ち)も分からなくはないのです。ただ、その気持ちをもって「他の宗教の教えを聞くことすら拒否する」のには違和感を覚えます。それとも、私のしていることは単なるエゴなのでしょうか?妥協点を見つけられずに悩んでいるところです。 そこで、無宗教の方、宗教を持っている方それぞれに質問です。 (1)無宗教の方へ:私は以上のように少なからずキリスト教の影響を受けて育った者ですので、持っていない方からすると「教義を聞く(聞かせる)」こと自体も強い抵抗感を覚えるものなのでしょうか?経験談等もあれば、それについてもお聞かせ下さい。 ※もちろん彼女にも「聞かない自由」はあるかと思いますが、形式だけとは言え教会での挙式を望んでいるのですから「聞く義務」もあるのではないかと思います。 (2)無宗教の方、宗教を持っている方両方へ:「彼女―私」の妥協点はどの辺りにあるかと思いますか? ※私の宗教観は申し上げた通りです。彼女は特に宗教を有している訳ではありませんが、初詣やクリスマス等の行事化されたものは普通に参加します。また、先祖を敬う気持ちもあり、実家に帰ったときなどは墓参りをするなど、私からすれば彼女も決して「(厳密な意味での)無宗教人〔無神論者〕」ではないかと思います。なお、私が宗教を持っていることについては「別に構わないし、それはそれで尊重する」とのスタンスです。 本当に本当に質問が長くなってしまい誠に申し訳ございませんが、皆さま一つよろしくお願いします。 ※補足説明:ちなみに両親の宗教については、 ・彼女側:両親とも無宗教。ただし上記質問に対しては、「娘〔彼女〕が望めばキリスト教でも一向に構わない」との返事を頂いています。 ・自分側:父―キリスト教、母―無宗教。ただし結婚について両親とも「当事者同士で決めたのであれば、特にキリスト教にこだわる必要もない」とのスタンスです。

  • 彼の宗教と家族(長文)

    こんにちは。20代後半女性会社員です。 付き合って1年弱の社内恋愛の彼(同い年)と先日別れました。 大きな理由は以下の通りです。 ・彼が家族ぐるみで入信している宗教(R友会)への入会を私が拒んだことで、彼にとっての将来が見えなくなった ・上記の話題をそれとなく避けてきたことによる意思疎通不足 ・お互いのことを思いやれなくなったこと 彼は毎朝のお経を欠かさないのですが、付き合った当初は私に気味悪がられると思って、ひた隠しにしていたようです。 ですが、数ヶ月してから、隠すことに耐え切れなくなったようで、宗教に対する理解をしてほしいと言われました。 私は、そもそも宗教には全く関心がなく、あまりいいイメージは持っていません。人がやっているのは止めないが、自分はちょっと、という感じです。 私は、彼に入信はしないが、お経を上げたり活動することは止めないので、と伝え、彼が毎朝お経を上げるのも特に一緒に参加せずにいました。 ですが、半年を越えたあたりから、段々一緒にやることへのプレッシャーをかけてくるようになり、それでも私は頑なに断り続けていました。 彼としては「自分が良いと思ってやっていることは一緒にやってほしい」と言っていましたが、私は「納得できない限りはやらない」と突っぱねていました。 彼はそれで大分悩んでいたようで(私も同じくらい悩んでいました)、 それで別れを切り出された次第です。 また、彼の母親(彼よりも宗教熱心)にも別れる直前にお会いしました。強引な勧誘はされませんでしたが、やはり将来の事を考えるなら入信しないと、という考えのようでした。 「理屈じゃないからとりあえずやってみて、合わなかったらやめていいから」とも言われましたが、その場では明確な回答はしませんでした。 私は、その宗教に関しては、出来る限り調べましたが、自分の許容範囲ではあるのですが(お布施もない、強要もとりたててなく自由度が高い)、どうしても宗教になじみがないので身構えてしまいます。 彼とは別れましたが、普通に連絡は取り合っています。 お互い嫌いになって別れたわけではないので、正直この問題さえ解決すれば、と思い、 「今更だけど、私のあなたに対する理解が足りなかった。この宗教やってみたい」 と彼に持ちかけてみたところ、嬉しそうに「一緒にやってくれる気持ちは嬉しいよ。ただ、俺も別れた後でどうしたらいいのかわからないから、少し考えさせて、あと、入信にあたっては親と相談するから」という返事が返ってきました。 私は(お互い譲歩の余地があるならば)ヨリを戻したいと思っていますので、下心満載でやるようなものだと自分でも思います。彼にもそれくらい伝わっていると思うのですが、信仰している方というのは、宗教>恋愛である、という話をよく聞くので何故か納得してしまいました。。 ですが、宗教という実態がわからない壁は怖かったりします。お経くらいならいいけど、会合や研修旅行などはちょっと嫌です。 ちなみに、彼の兄弟の配偶者は、結婚を機に入会したそうですので、 私の愛が足りないのか…と悩んでしまいます。 同じような経験をされた方、他にいらっしゃれば、経験談をお聞かせ頂ければ幸いです。また、こういう方とお付き合いするにあたってアドバイスがあればお願いします。 長文失礼致しました。 ※検索による特定を防ぐため、「R友会」と表記しました(Rの部分は霊が入ります)。回答の際は、直接の宗教名を出さないようにお願い致します。

  • 宗教と家族

    私は無宗教です。 無宗教の私が思うのは、何を信じるのかは個人の自由だと思っています。 しかしながら、それを他人に押し付ける行為はだめな事だと思っています。 それは、家族であっても親友であっても恋人であってもです。 なぜなら、心から対象となる物を信じたり、自分にとって必要のある物だ、などなど思わない限り苦痛になると思うからです。 色々な教えなどあると思うのですが、人一人の気持ちを無視した事は本当に幸せになれる事なのかっと疑問に思うのです。 強制的に行事に参加させようとするとか、入信させようとするとか、などなどは、それを受けた人はとても苦痛に感じると思うのです。 ここからが本題なのですが、私の彼氏は家族から宗教行事に強制参加をずっと言われてきていて、ストレスになってしまい家族と話も本音でできなくなっています。 家族にとっては、彼が参加する事によって満足かもしれないですが、彼の方は強制される事が辛く、ストレスになっていては幸せでもなんでも無いと思うのです。 また、家族と宗教の事でケンカになった後、ストレスから来るのだとは思いますが八つ当たりもあります。 仕事があったとしても、行事を優先に・行事参加は義務・行事参加は強制だ、などと言われても真面目に取り組んでいらっしゃる方は、それが当たり前かもしれませんが、家族との付き合い程度、家族行事として考えている彼にとっては、仕事を休んでまでなのか・・・っと言う思いがあるようです。 もし、その行事の日に会社にとって大事な会議があるとしたら? もし、親友の結婚式だったら? もし、お世話になった方のご葬儀が執り行われる日であったら? 彼のご家族が信仰しているのは、色々話を伺って思った感想ですが、信仰を生活の中心に・生活に信仰を組み込むっと言った印象を持ちました。 そうする事によって、会社や友人など自分と関わる人に迷惑をかけたりしても良いものでしょうか。 少なくとも私は彼のご家族の信仰はできないっと思いました。 自分が生きてる上で必要だと望む事を犠牲にしなければならないと思うところがあるからです。 どうにか彼のご家族に、行事へ参加する事や信仰を強制する事を辞めていただきたいのです。彼もそれを望んでいるのです。 難しいと思いますか?

  • 宗教

    69才一人暮らし男年金生活(一時)ですが、3年前に顕正会入信、昨夏神慈秀明会勧誘で評判最悪承知で、自分だけはで興味本位で入信で今現在掛け持ち状態です。勧誘者顕正会女性は60前後で決して熟女っぽさは無いが信仰は二の次で、人が良く話し相手になってくれてライン、偶には態々決して近くも無い拙宅まで来てくれてるので感謝してますが、昨夏隠し事は良くない思い軽い気持ちで正直に「秀明会入ったけど?」告げ信者の証としての「お光り壁に掛けてるよ!」で激怒して今後「訪問はするけど部屋には入れない」言われ暫く音沙汰無くなり、自分勝手だが「取り敢えず外したから来てくれない?」で、何とか渋々応じてくれましたが、「早めに向こう辞めないと不幸になるわよ!」とバリバリの信者(班長)らしく強く出てきます。YouTubeで宗教学者島田 裕巳氏も原則禁止でも内緒で掛け持ちは多い言ってました。本音は都合により当面は同時進行したいんですけどダメでしょうか?そもそも本音は信仰極めるより、顕正会はリモートで参加でき孤独老人としては、暇つぶ寂しさ紛れるで続けたく、宗教に付きものの経費等良心的で、献金も自発的に某団体みたく反強制一切無かったです。決して宣伝じゃ無いです(笑)。

  • 憲法第二十条の内容は日本だけ?

    第二十条 信教の自由は、何人に対してもこれを保障する。いかなる宗教団体も、国から特権を受け、又は政治上の権力を行使してはならない。 何人も、宗教上の行為、祝典、儀式又は行事に参加することを強制されない。 国及びその機関は、宗教教育その他いかなる宗教的活動もしてはならない。 他にも信教や信仰を自由に認めている国ってあります? これがあるから戦争が終わらないんですよね?