• ベストアンサー

名づけ

ENENGの回答

  • ENENG
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.4

マシュー君ってどうですか? 漢字なら色々あるし、英語ならmatthewですね。 それからケン(ken)って付くのも発音しやすいですね。

関連するQ&A

  • 英語でどう説明?

    女の子なら(ちゃん) 男の子なら(くん) など名前の最後につけて呼ぶ事がありますが…これって英語でなんて説明して良いんでしょうか?? 〇〇くんの(くん)って何?って聞かれても答えれなくて(;_;)どなたか英語で分かりやすく説明していただけませんか??

  • ペットの名前

    来月、トイプードルをお迎えします。 お誕生日は12月2日です☆ まだ女の子か男の子か決めていませんが、 二文字か三文字の名前を考えています。 女の子はベル、アリス、バンビ… 男の子はボルト、マイロ、シエル… 素敵な名前があれば候補にしたいので、 英語・フランス語何でもいいのでお待ちしています! 宜しくお願い致します。

    • 締切済み
  • 男の子の名前

    4月の末に男の子を出産予定です。 最初、女の子とばかり思って、考えていたら男の子のようです。 自然や花、木、春に ちなんだ意味を外国語(英語以外で)で知っている方がいましたら、教えてください!! 以前ハワイ語の女の子の名前を見ました。男の子にも何かないでしょうか?

  • 小学4年生 友達のお父さんあての手紙

    題名の通りなのですが 小4の娘が同級生の男の子のお父さん(英語圏の方です)に手紙を書く場合 Dear DadやDear ○○(男の子の名前)Dad ではおかしいでしょうか? Dear father of ○○ でしょうか? 教えていただけますか? よろしくお願いいたします。

  • ハーフの男の子の名前を教えてください

    現在妊娠38週目で、4月に男の子が誕生する予定です。 主人がイギリス人なので、日本でもイギリスでも 違和感なく使えるような響きの名前を考えてきましたが 未だ、これだ!というものが、なかなか決まりません。 名字が長くて覚えにくいので、名前は呼びやすい 短い名前を考えていますが、 例えば、「しゅう」は「Shoe=靴」みたいだとか、 「しょう」は「Show=ショー」みたいだとか・・・ 響きがいいな~と思っても、英語に直すと あまりいい意味ではないものも結構あって困っています。 そこで、皆さんの周りのハーフの男の子の名前を 教えていただけないでしょうか? ちなみに「けん」の付く名前(けんとくんとか)は 主人が好きではないそうです。

  • ハーフの子の親御さん、名づけのアドバイスお願いします

    海外在住の37週の初産婦です。男の子だろうと言われて、名前はまず大体決まりました。 私がいる国ではミドルネームを2つまで、つまり 名前、ミドルネーム、ミドルネーム、名字 で最大4つまで付けられます。 私が住んでいる街には日本人とのハーフは結構たくさんいます。大体の方の例だと 名前、(完全に英語名)ミドルネーム、(日本チックな名前)ミドルネーム(彼のご両親から取ったものとか、つまり英語)、名字(だんな、自分のの名字、英語) 例えば男の子だと、トム ケンジ ギャリー シンプソン  といった感じです。 私が今考えてるのは2番目のミドルネームを自分の旧姓にしようと思っています。(私には弟がいるけど子供が二人とも女の子で、名前を引き継げたらいいなあという理由で) だんなも、響きがかっこいいし(!?)と言って賛成してくれてます。 例だと、ジョン ギャリー スズキ シンプソン となるわけです。 この例はあまり聞いたことがないのですが、おかしくないでしょうか?最近男の子を出産したブリットニー・スピアーズは確か私の例に当てはまっていたので、そうなんだ、と納得はしたのですが・・・。 ミドルネームは普段ほとんど使う機会がないので、そんなに深く考えなくても大丈夫、とも言われたけど、一応名前なので気になってます。 ちょっとわかりにくくてごめんなさい、どなたかアドバイスお願いします。

  • 英語でも発音しやすい男の子の名前

    アメリカで出産予定の日本人夫婦です。 女の子の名前はあっさり決まったのですが、 男の子の名前が全く決まりません。 希望は、英語でも発音しやすく、 (例えば、「龍之介」と付けて、 「リュウ」と英語圏では呼ばせる。とかも可) 発音したとき変な意味にならず、 (雄大→ you dieに聞こえるとか) 誰でも読める漢字が希望です。 また、英語名を漢字にしたりするのは却下です。 ケン君や、ジョウ君はやたらと居るので、 逆に純粋、古風な日本名の方が良いのかな?なんて思ったり、 画数も気にしたりしてるので、全く決まりません。 駐在で着ているので、時期日本へ帰るのですが、 自分の名前も主人の名前も英語には無い音で 発音にとても苦労しているので、是非アドバイスお願いします。

  • 子供の名前を、「男児」と書いて、読み方は、「ガイジ

    子供の名前を、「男児」と書いて、読み方は、「ガイジ」にしようと思います! 男の子だったので、男の中の男に育ってほしいという願いを込めました。 「だんじ」だと平凡すぎて、良い男に育ってはくれないと思ったので、「男」の部分は英語のGUYを当てました。 とても格好いい名前なので、信頼されるような格好いい男になれると思います! 皆さんもそう思いますよね!?

  • 日本語にも英語にも聞こえるような名前

    昔からの友人がイギリス人の旦那さんとの子供を授かりました。 友人は現在日本にいますが、今後イギリスに住むことになるかもしれないという理由から子供には日本語にも英語にも聞こえるような名前をつけたいと言っています。 まだ男の子かも女の子かも分からないのですが、日本語にも英語にも聞こえるような名前ってどんなものがありますか? 私が彼女に提案した名前は、 えみ(日本語表記だとEmiですがEmily(エミリー)は英語圏ではよく聞く名前なので) みな(Minaはアメリカやネパールでも多い名前らしく、また、フィンランドでは"愛"という意味があるらしいので) はな(これも日本語表記ではHanaですが英語表記のHannahは海外で一般的な名前ですよね!) まり(日本語表記だとMariですが、同じ読みでMaryが英語圏で人気だと思います) けん(シンプルにKenは日本でも海外でも可能かと) などです。 私にはこれくらいしか思いつかなかったのですが、他にどんな名前があると思いますか?

  • イタリア語で 

    イタリア人の友達が国へ帰ります。ずっと英語で話してましたが、最後くらいはイタリア語でお別れしたいので以下の文章をイタリア語にしてください。 『楽しい時間をありがとう。○○と日本で過ごしたこと、一生忘れない。 ○○が大好き!』 ○○は男の子の名前(恋人ではありません)です。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう