• ベストアンサー

ナンバーお知らせ136に記録が残らない

ある方から電話が来たらしく、1度目は電話は鳴ったけどタッチの差で出られず、誰からだろうとナンバーお知らせ136で確認しましたが、その時間に電話がきたという記録すら残っていませんでした。 あとで、再び電話が掛かってきて、電話に出ることはできました。しかし、不思議に思ってナンバーお知らせ136で確認すると、やはり電話がきた記録はありません。 こんなことって、あるのですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (2999/6722)
回答No.2

ナンバーお知らせ136は、NTT東日本・西日本の「アナログ回線特有のサービス」です。 ★ 記録に残らない場合の例 ● NTT東日本・西日本のアナログ回線以外は記録が残りません。 例えばISDN回線や、ひかり電話はサービス対象外です。 ● NTT東日本・西日本以外の電話回線も記録が残りません。 例えば、KDDI回線、ソフトバンクの回線は、NTT東(西)以外の光電話、CATVの回線等の、電話会社が136はサービスしていません。 ● IP電話も記録が残りません。 ヤフーBB等のIP電話(050・・・の番号)にかかってきたのも、136のサービス対象外です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4566)
回答No.3

表示圏外の場合も記録出来ないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • adw007
  • ベストアンサー率40% (86/214)
回答No.1

>ナンバーお知らせ136に記録が残らない  相手が非通知でかけてくると記録に残りません。  公衆電話もおなじです。  

参考URL:
http://web116.jp/shop/manual/136a_159ai.pdf
n_gombei
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 番号非通知の方の場合は、「非通知のためお知らせできません」というメッセージを聞いたことがあるので、電話がきたことすら記録に残らない場合と違うと思うのですが、どうなんでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ナンバーお知らせ136について

    1時間ほど前に(晩)イタズラ電話があったので「ナンバーお知らせ136」を利用しましたが ガイダンスで流れてくるのは一昨日の夕方のものだけでした。 非通知、公衆電話、国際電話は通知されないとのことですが 以前に利用した時には、相手が非通知であるためにお知らせできないという内容を 知らせてくれました。 でも、今回は全くかかってきたことさえも残っていないようです。 全く履歴にも残っていないというのはどういうことでしょうか? IP電話の番号にかけてきたということですか? また、IP電話の方で調べることはできるでしょうか? 詳しい方、是非教えてください。

  • ナンバーお知らせ「136」

    うちの電話は、ナンバーディスプレイではありません。 昨日、不在中に着信があり、 その番号を確認しようと思い「136」を利用した所、 「相手の方が非通知な為、お知らせ出来ない」との事でした。 そして、ついさっき、とろうとしたら切れた電話があり、 同じく「136」をしたら、同じメッセージが流れていました。 偶然にも昨日と同じ時間帯ですので、もしかしたら同じ方かも知れません。 でも、「非通知でかけてきた」という事は、「184を付けてかけた」という事ですよね? なんだか気持ち悪くもあり、無性に気になります。 それとも、「184」ではなくても、非通知になる設定でもされてるのでしょうか?

  • 「ありがとう」のお知らせについて

    マイページの右上に赤いお知らせが来て確認すると お知らせ一覧に 「ありがとう」ボタンが押されました(1件) と何度かありました。 しかしマイページの ありがとうポイントは 0ポイントのままです。 この ありがとうボタンにポイントが反映されるのは 回答者のみ ということでしょうか? 質問者に反映されないのなら お知らせがくる必要がないと思うのです。 この「ありがとう」のお知らせの意味はなんですか?

  • MDへの記録のされ方

    MDの「MOVE」等の機能ってすごく便利ですが、なぜそんなことができるんだろうと疑問に思ってしまいます。あれって記録されている部分が移動している訳じゃなくて、パソコンのハードディスクみたいに読み取る順番が変わっているだけなのですか?時間差が全くないので不思議に思ってしまうのですが。もしそうならデフラグみたいな事ができないMDにとってはあまり移動や削除を繰り返すのはよくないように思うのですが。どうか教えて下さい。

  • VINナンバーについて

     今回、シボレーのアストロを購入することになり、購入する車の前歴を調べたいと思い、carfaxにてVINナンバーを調べたのですが、1件記録があるようです。この記録は有料でしか確認できません。この記録にはどのような内容が記載されているのでしょうか?記録があるということは、よくない(事故等)ことの記録のみなのでしょうか?  どなたか、ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示願います。よろしくお願いします。

  • 車検のお知らせ車検証?

    そろそろ車検のお知らせは郵便で届いていたと思うんですが、 引越しをして車検証の住所変更をしていません(汗) 重量税は電話で住所変更をして支払いましたが、 車検証は前のままでナンバーの地域も現住所と違います。 お知らせは車検証の住所に送られるのでしょうか? お知らせが無くても車検は受けられるそうですが、 お知らせには何が記載されていましたっけ^^?

  • 虫の知らせ

    私の友人が病に倒れ、病院で息を引き取る数日間、そのまた友人に 虫の知らせがあったと聞いて、「本当に虫の知らせってあるんだ!」 と驚きました。 みなさんの中で、虫の知らせを感じた方はいらっしゃいますか? どんな状況でもかまいませんので、不思議な体験談をお聞かせください。

  • 年金記録の確認

    よろしくお願いいたします。 年金記録の確認が昨年きて、間違いがないことを記し提出(郵送)しました、ところが今度は、”今回、あなた様のものである可能性の高い記録が見つかりましたと”昨年と全く異なる、私のものではない記録が 郵送されてきました。 なぜ、こんなことがあるのか不思議(不明)です、一度昨年提出したものはどうなってしまっているのでしょう? 今回のものは、年金をおさめた期間が短く、納付時期も異なります。 私の納付時期とかぶるところもありません。 これじゃ、この間違いのほうにされてしまう可能性ありとも考えます。 社会保険庁への電話は個人負担ですので携帯ですと馬鹿になりません。 どなたか、なぜこのようなことが起こるのか解るかたお願いします。

  • FAXの受信記録について

    うちのファクスには「通信管理レポート」という機能が付いてます。 過去のファクス送受信の履歴が印刷できる機能で、 何月何日の何時何分に、どこどこ(電話番号)からファクスを受け取ったなどと、 記録されているのですが、 ちょっと疑問が湧きました。 ナンバーディスプレイ契約していないにもかかわらず、 なぜ、相手の電話番号が記録できるのでしょうか?不思議です。 ファクス同士の通信で、電話番号や名前などを交換している ということでしょうか? また、時々、送信元が記録されていないファクス受信もあります。 それは、その相手ファクスが対応していないということでしょうか? ちなみに、使用ファクスはアナログ回線のものです。 ISDNでは、ありません。

  • 神経細胞一個の記録と"神経にタッチさせて記録"

    神経細胞一個の内部の電位は通常状態で,細胞外に対して-70mV,興奮状態で,細胞外に対して+30mVになると知りました.一方で,よく神経活動を,小さな電極を使って神経へタッチさせて記録したというもので,スパイク上の信号がたくさん並んだものがありますが,それは上記のように数10 mVというものではなく数百μVという大きさです. とても確認したいのですが,タッチさせた神経というのは,神経細胞が束になっているものということだと思うのですがどうでしょうか.よく神経というとシナプス周辺の図(1)が示されたり,神経系の図(血管のように体中を巡っているような図)(2)が現れたりしますが,(2)は(1)が集まったものということでよろしいでしょうか・・・? 基本的なことですみません. また,ここで知りたいのですが,上の2つの記録の違いはなんでしょうか.細胞外記録と細胞内記録の違いだと思いますが,どうでしょうか.細胞内記録は,細胞内外のイオン種とその濃度の相違により生じると理解できるのですが,細胞外記録は一体何を計測しているのでしょうか.神経にタッチさせたとすると,神経細胞が束状に集まったものの壁の電位が,記録されたということでしょうか.そして,この電位は神経束に含まれる神経細胞の信号が集約されて生じる電位ということでしょうか.とするとタッチする場所によって計測される値が全く変わりそうですが・・・.また,細胞外記録の方が電位が低いのはなぜでしょうか. 色々と質問が重なりましたが,宜しくお願いします.

このQ&Aのポイント
  • MFC-J739DNでのプリントトラブルについて相談です。急にiPhoneからPDFがプリントできなくなりました。お使いの環境はiOS16.1.1で無線LAN接続です。関連するソフト・アプリはMobile connectで、電話回線はdocomoです。
  • ブラザー製品のMFC-J739DNでのトラブルです。急にiPhoneからPDFをプリントできなくなりました。お使いの環境はiOS16.1.1で無線LAN接続です。関連するソフト・アプリはMobile connectで、電話回線はdocomoです。
  • MFC-J739DNでのプリントトラブルに関する質問です。iPhoneからPDFをプリントできなくなりました。お使いの環境はiOS16.1.1で無線LAN接続です。関連するソフト・アプリはMobile connectで、電話回線はdocomoです。
回答を見る