• ベストアンサー

ナンバーお知らせ「136」

うちの電話は、ナンバーディスプレイではありません。 昨日、不在中に着信があり、 その番号を確認しようと思い「136」を利用した所、 「相手の方が非通知な為、お知らせ出来ない」との事でした。 そして、ついさっき、とろうとしたら切れた電話があり、 同じく「136」をしたら、同じメッセージが流れていました。 偶然にも昨日と同じ時間帯ですので、もしかしたら同じ方かも知れません。 でも、「非通知でかけてきた」という事は、「184を付けてかけた」という事ですよね? なんだか気持ち悪くもあり、無性に気になります。 それとも、「184」ではなくても、非通知になる設定でもされてるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hima-827
  • ベストアンサー率24% (1087/4414)
回答No.4

多分、それは、勧誘電話ですよ。 出なくて良かったと思います。 あと、まともな企業でも、設備によっては、非通知発信しか出来ない場合もあるようです。 電話機は、留守番電話ですよね?万が一、知人が非通知で掛けてきた場合、重要な事なら、留守番にメッセージを残すと思います。 これは、上記の企業でも同じだと思います。 我が家は、あまりにひつこい勧誘電話対策で、キャッチホンにしました。 相変わらず、毎日のように、非通知電話が掛かりますが、表示されるので、非通知電話は全く出ません。(ベル自体、鳴らさなくする事も可) こういうお宅は最近増えていると思います。

Taro_Hanaka
質問者

お礼

ありがとうございました。 とても参考になり、安心しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • LancerVII
  • ベストアンサー率51% (1060/2054)
回答No.3

こんにちは。 携帯電話なら設定で基本的に番号を通知しないように設定できますし、 固定電話でも「184」をつけなくても非通知に設定することが可能です。 (NTTに申し込めばやってくれます) 「186」や「184」のサービスが始まった直後に、 どっちの設定にするか葉書が来たような記憶があります。 開始直後私の家は非通知は鳴らないようにしてあって 「あなたの家いつも話中なの」と別経由で連絡が来た為、 「186」を最初につけてからかけて下さい。 というのが何件かありました。 そのお宅は非通知の設定になっている家でした。

Taro_Hanaka
質問者

お礼

ありがとうございました。 とても参考になり、安心しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • colocolo62
  • ベストアンサー率32% (1162/3624)
回答No.2

デフォルトが非通知にする設定にもできます。 この設定では、「186」をつけない限り全部非通知になります。

Taro_Hanaka
質問者

お礼

ありがとうございました。 とても参考になり、安心しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

非通知にも色々あって、もちろん「184」を付けて非通知にすることも出来ますが、 一般電話だったら申し込めば、回線ごと非通知にすることも出来ます。 この場合は全ての発信が非通知になります。 ただし、相手の電話番号の前に「186」を付けて発信すると その通話に限り電話番号を通知します。 セールスなどでも非通知でかけてくる企業は多いので ひょっとしたらその類の電話かもしれませんね。

Taro_Hanaka
質問者

お礼

ありがとうございました。 とても参考になり、安心しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • BBphoneで困ってます。

    昨日,BBphoneに切り替わりました。 ナンバーディスプレイがうまくいきません。 184,186の機能はうまくいっていて,電話番号非通知は着信拒否するように設定していて,きちんと着信拒否しています。 でも,電話番号を向こうが通知してきているので着信拒否することなくコールしてくるのですが,肝心のナンバーディスプレイがうまくいきません。 電話機はパイオニアのものを使っていてNTT西日本で使用しているときは,きちんとナンバーディスプレイしていました。 困っています。どなたか助けてください。

  • 身に覚えのない電話番号からの着信

    昨日と今日、身に覚えのない電話番号から1回ずつ不在着信がありました。 携帯電話の番号です。非通知ではなく、2回とも同じ番号でした。調べたところ、有名な悪徳業者などではなさそうでしたが、検索をかけている方は他にも何人かいらっしゃいました。 留守電メッセージも2回ともありません。 偶然かもしれませんが、昨日も今日も、私が学校に到着した瞬間にかかってきました。偶然だとは思いますが、少し怖かったです。 わたしに突然電話をかけてくる友人はいないでしょうし、必要だったら留守電メッセージを入れるかメールなどのツールで改めて送ってくると思うのです。 このような場合、皆さんだったらどうしますか? 怪しいと思ったらすぐに着信拒否しますか?それとも3回目がかかってくるのを待って電話に出ますか? ご回答よろしくお願い致します。

  • ナンバーお知らせ136について

    1時間ほど前に(晩)イタズラ電話があったので「ナンバーお知らせ136」を利用しましたが ガイダンスで流れてくるのは一昨日の夕方のものだけでした。 非通知、公衆電話、国際電話は通知されないとのことですが 以前に利用した時には、相手が非通知であるためにお知らせできないという内容を 知らせてくれました。 でも、今回は全くかかってきたことさえも残っていないようです。 全く履歴にも残っていないというのはどういうことでしょうか? IP電話の番号にかけてきたということですか? また、IP電話の方で調べることはできるでしょうか? 詳しい方、是非教えてください。

  • ナンバーディスプレー

    営業のチラシがあり、電話をした所、電話番号は教えてはいなかったのですが、かけた会社がナンバーディスプレーで電話番号がわかり、その番号を控えたようです。 突然電話あり、電話をした会社からの営業の電話でしたが、なぜ番号がわかるのか聞いた所、ナンバーディスプレーでわかったとの事。 こちらからまったく電話番号を教えず、勝手にナンバーディスプレーで電話番号を控え、それを使い電話してくる事は、個人情報保護法の観点からどうなのでしょうか? 今後は184を冒頭につけて電話をしますが、勝手にナンバーディスプレーから電話番号を使うのは問題ないのでしょうか。他の人にも電話番号が知れ渡る可能性も含んでいると思います。 法的の観点から教えていただけますか。 よろしくお願いします。

  • ナンバーディスプレイについて

    NTTの固定電話で、ナンバーディスプレイを契約して います。 これまで「相手の番号」「非通知」「公衆電話」など、 相手の電話の情報がちゃんと表示されていました。 が、先日留守中にあった電話の着信履歴を見たら、 一件だけ、日付と時間のみで「番号」とか「非通知」 の表示が何もないものがありました。 日付と時間だけで、あとは何も表示されていないなんて 初めてのことです。こんなことってあるのでしょうか。

  • 非通知の電話が多くてナンバーディスプレイを申し込み、電話機も非通知の時

    非通知の電話が多くてナンバーディスプレイを申し込み、電話機も非通知の時にはベルがならないように設定しましたがたまに着信履歴を見ると朝方の4時とかに着信があったようで気持ちが悪い。なんでこんな非通知の電話がかけられるようにしたのかも不思議ですがかけて来るのがどこなのか知る方法はないのでしょうか?知ってたら教えてください。出来れば電話番号は変えたくないんですが・・・

  • ナンバーディスプレイの意味がない?

    最近、とても間違い電話が多くナンバー・ディスプレイを導入し番号非通知の 電話を受け付けない設定をして番号通知では見知らぬ番号は出ない事により かなり嫌な思いをしなくなりました。ところがこのような目的でナンバー・ディスプレイに 加入したにもかかわらず発信専用電話(番号?)というのがあるらしくそれは 排除できません。これを排除する方法はないでしょうか?NTTに聞いたところ 電話機の機能になるのでNTTとしてはなんとも申し上げられないと言う回答が ありました。

  • 有線電話の着信拒否は出来るのですか?

    ナンバーディスプレイの契約をしようと思います。 NTTでは非通知の人に番号を通知してかけ直しのお願いのメッセージが 流れるナンバーリクエストというプランがあるようです。 これを契約せずに、携帯電話のように電話機のほうで「非通知着信拒否」という 設定はあるのでしょうか?

  • ナンバーディスプレイ使ってるのに…

    ナンバーディスプレイを利用しています。 電話機の非通知ガードも使っているんですが時々、非通知なのにも かかわらず電話がかかってきます。 普通、非通知ガードを使っている場合は電話機に「P」という表示が 出て電話の音も鳴らないのに、時々ある非通知表示の電話だと「P」の 表示も出ないし、音も鳴ります。 電話が切れた後で着信メモリーを見ると「P」の表示が出ています。 どうしてなんでしょうか? また、この場合はどんな電話からかけてきてるんでしょうか? 公衆電話の場合は、ちゃんと公衆電話の表示が出るので違うと 思うし…。 ナンバーディスプレイの他に「ナンバーリクエスト」というのを 使ったほうがいいのでしょうか? でも、電話機の取説には「ナンバーリクエストサービスの契約は 必要ありません」と書いてあります。 以前、変な電話がよくかかってきてたので、それが嫌で ナンバーディスプレイにして、電話機も買い替えたのに これじゃ意味がないので困っています。 どうかアドバイス&ご回答、よろしくお願いします。

  • ナンバーディスプレイが表示されなくなりました

    ヤフーBBにしてから電話のナンバーディスプレイ表示が 出なくなりました。しかし着信記録では電話番号が 残っているんです。もちろんナンバーディスプレイ契約も しています。電話のナンバーディスプレイ設定も問題なし。 それと、たまに電話がかかってきてるワケでもないのに 通話中になったりします。何がおかしいのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 母親との相性が悪く、日々ストレスを感じています。母親は彼氏をあまり気に入っておらず、彼氏のタイプが理想とは異なるようです。さらに彼氏の仕事に対しても酷い発言をしてしまったことがあります。また、些細なことで突っかかってくるような言葉に頭にきてしまいます。喧嘩になっても言い返すべきか迷っていますが、大人になろうと決めて言い返すことをやめた結果、ストレスが溜まってしまっています。実家で自営業をしているため、家を出ることができず、結婚後も不安になっています。
  • 相性の悪い母親との関係でストレスを感じています。彼氏のことがあまり気に入っておらず、彼氏が母親の理想とは異なるためにさらにストレスが溜まっています。彼氏の仕事に対しても酷い発言をしてしまったことがあります。また、些細なことで突っかかってくるような言葉にイライラしてしまいます。以前は喧嘩になって言い返していましたが、大人になろうと決めて言い返さないようにしています。しかし、それによりストレスが溜まってしまっています。現在は実家で自営業をしているため、家を出ることができず、結婚後も不安を感じています。
  • 母親との相性が悪いため、日々ストレスを感じています。母親は彼氏のことがあまり気に入っておらず、彼氏のタイプが理想とは異なるようです。さらに彼氏の仕事に対しても酷い発言をしてしまったことがあります。また、些細なことで突っかかってくるような言葉にイライラしてしまいます。喧嘩になって言い返すべきか迷っていますが、大人になろうと決めて言い返すことをやめた結果、ストレスが溜まってしまっています。現在は実家で自営業をしているため、家を出ることができず、結婚後も不安を感じています。
回答を見る