• ベストアンサー

空気読めない人

空気読めない人と自分で分かってる人はどうすれば一歩成長することができるでしょうか?自分が嫌です。いつもならちょっと発言で失敗するとすぐ萎縮して、その人(自分をおそらく空気読めないやつだと思っている人)に近づけなくなります。でも最近思うのはだめでもともとと思って中途半端な失敗をし続けるよりも自分の能力では大失敗するリスクはあったとしてももしかしたら仲良くなれるかもしれないし、チャレンジするのがいいんじゃないかなと思うんです。もし萎縮してその人から静かに離れたら、逆に反感持たれるんじゃないかなとも思うんです。ぜひ皆さんの意見を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.2

  こんばんは。  「失敗はせ成功するためにある」という教訓があります。だれも好き好んで失敗する訳ではなく、自分が一番良いと思ったことをしても、失敗することはあります。  これを繰り返すと、段々と失敗しなくなります。つまり、人は学習効果があるので、うまくいかなかったことはやらなくなるのです。  反感もたれないように無難に行動することも大切ですが、納得いかないときには、自分の意見を堂々と主張する必要もあります。大事にときに自分の意見を主張できなければ大きな損をする恐れもあり、空気が読めない以上の損失を被ったりします。  失敗はリスクではなくて、やってみないとわからないものもあり、失敗から学ぶべきことは多く、自分が成長できる良いチャンスですので、失敗は恐れずに果敢にトライすることが大事です。  失敗しない人間はいませんし、失敗を恐れていたら何もできず、他人とも接触するのを嫌がって引きこもりとなってしまいますが、それは嫌ですよね。  ということで、自分が思うようにやってみることです。たいていのことはやればある程度の良い成果は出ます。 

vanessa-
質問者

お礼

勇気がわきました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

空気を読めない人の共通点は私心が強い。 手柄が欲しい、褒められたい、勝ちたい、注目されたい… その気持ちが行動になって顰蹙を買う。 改善法は「場の主役になろうとしないこと」 そして「常に相手の得を考えること」 あくまで自然に。

vanessa-
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20054/39742)
回答No.1

自分でわかっているなら。 少しずつ変わっていけるんだと思う。 自分でも判らない人が、空気を読み損ねるんだよ。 それ自体を自覚していないから、出来ないから。 それに空気という読まないといけないものが常にコミュニケーションの中にあるんだという気負いや力みはなくす事。 それは丁寧に相手と向かい合っていれば特別な事をしなくても感じられるものなんだよ。その力は皆持ってる。 ただ、得てして自分のことばかりになり過ぎると。 受け止める相手の気持ちが見えなくなる。 自分に伝えたい事があるように。相手にも相手の意見があるんだと。 そして違いがあっても。それもまた自然なんだと。 その相手という個を尊重する姿勢が貴方のベースにあれば。 自分だけを押し付けたり、自分の意見が全てまかり通るような感覚で切り取る事はない筈なんだよね。 空気を読む事から入らずに。貴方なりにシンプルに感じていく事からなんだと思う。 その為には相手の話にもしっかり興味を持って耳を傾ける。 相手の意図を貴方なりに理解しようと受け止める。 その姿勢が翻って相手も貴方の言葉や真意を汲み取ろうとする部分に繋がってくる。双方向なんだよね。 自分の弱さを判ってるなら。それを自覚できているなら。 後はそういう自分が居る事も認めてあげて、受け止めた上で。貴方なりの自己練磨をしていけば良いんだと思うよ☆

vanessa-
質問者

補足

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 空気が読めない人って具体的には?

    空気が読めないってよく言いますが、具体的にどんな人でしょうか? そういう話を聞くのですが、実際に空気が読めない人ってどんな人だっけ、と考えると思い出せません。 実体験を教えてもらえるとありがたいです。 (空気が読めないやつだな、と思ったことや、自分が言われたことなど) ちなみに自分は空気が読めないとは言われるわけではありませんが、人付き合いは得意な方ではありません。

  • 空気読めないです。

    空気読めないです。 とにかく会話が下手です。 空気読めるようになる機会はたくさんありました。 チームプレーの運動部に入っていたし 運動部でキャプテンもやりました。 でもだめなんです。 自分の発言で場が凍ります。 どこにいても浮いてしまいます。 聞き役にまわろうとしても会話が続かずただのつまらない奴になってしまいます。 そのせいで何をしても楽しくないです。 空気を読もうとして気をつかいすぎて疲れる一方です。 みんなどうして あんなにスムーズに会話できるのか不思議でなりません。 空気なんて読まなくていい という意見もあると思いますが、 やっぱり大勢でわいわいできるようになりたい! 空気読めるようになるには どうすればいいですか?

  • 中途半端な自慢するなっていう人はそれ持ってるの?

    「たかが早稲田ごときで学歴自慢するな!どうせなら東大に行ってから自慢しろ。」「年収一千万ごときで自慢とか中途半端すぎ。億を越えてからにしろ。」 こんなかんじで、「中途半端な奴は自慢するな」みたいなことを言ってる人って、その中途半端なものさえ持ってないアホが多くないですか? 頂点に行くのは最初から諦めてて、努力したら自分にも得られるかもしれなかったその中途半端なものさえ持ってないから、自慢されるのがムカつくんでしょ? それにこういうタイプって東大卒に「俺は頭いいだろ?」とか年収億越えてる人に「俺はめっちゃ金持ってる」とか言われたらハーバードとか、二十億越えとか引き合いに出して結局認めなさそう。 他人の自慢を「そんな中途半端なもので自慢するな」って負け惜しみ言う人って、その中途半端なものさえ持ってない人が多いですよね? そういう人に「じゃあ自慢してもいい境界線はどこですか?」って聞いても、「自慢してくる段階で二流。本当にすごい人は自慢なんてしない。」っていうお門違いな腐ったことしか言わないし。

  • こんな人いますか?

    こんにちは。 過去、努力しても報われず、 何をやってもセンスが無いようで、 きっと自分には能力がなくて、 結果、何もかも中途半端に・・・ 人にもバカにされて・・・ 特に私は女性なので、 学校のクラスや職場の男性の見下しをよく感じました。 一生懸命取り組んだり、努力したりしていた事に関して、 「君は、あれやってなかったよね」と まるで 0(←ゼロ←取り掛かり度)の評価。 結果が出ていなければければ、 「99も0も同じなんじゃないの?」と言われると、 自分のすることなす事、中途半端なんだ・・・と、 絶望的に感じてしまいます。 50出来ていたとしても・・・0。 何をやっても認められない・・・だから苦しいです。 もう昔の事ですが、就活当時、 就職氷河期で、学生時代やってきて事=結果は認められず、内定0・・・ 色々な事が、頭をよぎります。 一生懸命だったのに・・・評価は何も出来ない子? たくさん学費も払ってやってきたことは、 生かす場もなく、未だに両親に罵倒・自己否定されています。 何とか今日まで来たけど、 何をどうしていいかわからず、 考えるだけでつかれ、気が滅入る・・・ こんな 中途半端な人は、私だけでしょうか? こんなに、生き方のセンスがないは私だけでしょうか? やっぱり、100でないといけないのでしょうか? でも、100ってあるのでしょうか? 100って人それぞれではないのでしょうか・・・

  • 人生相談です。空気が読めない。KY。

    24の男です。 昔から、人と話すことが好きで、話題に困るとこっちからは話せなかったりしますし、人見知りな方なのですが、話すこと、コミュニケーション自体は大好きなんです。  高校生くらいから、「俺って、KYな気がする。俺がふと話したり、ちょっとでも話題の方向を変えると空気がおかしくなる」ととても深刻に考えちゃうんです・・・。  「そうそう、そのことなんですが、この前僕、こうこうこうだったんですよ」などと、できるだけ流れを汲んで自分から話したりしているのですが、あとで「あ、これはちょっとズレてたな、うわあ、絶対KYなやつだって思われたよ」と凹むんです。 それで、一度でも「ヤバい」と思うと、余計に空気を読もう、空気を読もうとそればかりに意識がいってしまって逆にもっと空気の読めない発言をしてしまったりして、帰り際に「うわあ、また印象悪くなったかな」とか「なんて俺はコミュニケーションや人との距離が下手なんだ。こんなだったらコミュニケーションが嫌いな人間に生まれるんだった」って自己嫌悪、後悔、申し訳なさ、自分への腹立たしさが込み上げてくるんです・・・。  でも友人は「本当に空気の読めない人は自分がKYだってこと気づかないよ」って。 本当でしょうか? もう少し行き当たりばったり気味に話したり、「自分ごときの発言に対してよっぽどのことを言わない限り人は気にしてないんだ」って開き直ったほうがいいんでしょうか? 空手を習ってるんですが、仲のいいグループが出来て、よく駐車場でダベって、楽しくて嬉しいのですが「はい?あ、ああ・・・。そうですね」とかいうリアクションになると「うわあやっちゃった」と気まずくなって・・・。 どうすればもっと空気が読めて、人との距離感を上手くつかめるようになるのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 空気が読めなさすぎ…と言われました。

    今、大学で医療系の学部に在籍している者です。 今日学校で、班の女の子に“空気読めなさすぎ”と言われました。 その言われた内容が、僕が大学病院で働く先生に、『先生は開業も考えられてるんですか?』と聞いたことを指しています。 僕は友人から、常々『空気読めないよね』と言われているので、そう思われないように(周りを不快な気持ちにさせないように)、普段から相手の気持ちを考えようとしていて、最低限自分の分かる範囲で周りの人に気を遣っています。 ですが、班の女の子に言われた上の発言を含め、なんでそれが『空気が読めない』と判断される発言だったのか本気でわからないことも多いです。人前では、過剰なくらいに気遣いしているのですが、読もうとしても空気が読めないため、空回りしてしまうことが多いです。 自分の中で、空気が読めない理由として『人の話が理解できないこと』が考えられます。 人の話をちゃんと聞いてるつもりなのに理解できないこと、空気が読めないことが悩みです。家族にも似たような傾向があります。 クラスの女の子は冗談交じりにさらっと言ってたのですが、何気にショックで、帰宅して寝込んでしまいました。 どうしたら話の流れを理解できるようになるでしょうか? 自分の中では、アスペルガー症候群の可能性を疑っています。(ネットで調べてて、結構特徴に一致していたので)

  • 空気が読めない性格の生き方

    空気が読めません。 自分の発言で人をむかつかせたり、イライラさせたり、下の人間が混乱します。 あと下の人間を動かすことができず、上からも評価が最悪です。 僕に指示されるのが、ムカつくらしく、睨み返されたこともあります。 数年前に、自分が空気が読めない人間なのではないかと、うすうす感じていました。 それまでは、自分は人からは好印象に見られてると感じてました。 というのも、ほめられたりすると、それをそのまま受け止めてしまい、よく思われてると思ってしまいます。 職場でなぜか無視されたり、陰口が多い人がいても、なぜその人がそうなるのか、よくわかりません。 しかし、そういった人と、自分が同類視されていることで、ようやく気づきました。 なるべく必要以外のことはしゃべらないようにしてます。 場を和まそうと、ちょっとした面白い小話をよくしてたのですが、実は相手をイライラさせてたからです。 話題についていけなくてもいいので、無理に雑談に入らないようにしてます。 職場に新しく来た人からは、予想通り「変なやつ」「よくわからない謎の人」と思われてます。 変に周りを混乱させるより、謎な人と思われるほうが、ましだと思ってるのですが、 実際のところ、どうでしょうか。 ムカつかれることを承知の上でも、しゃべった方がいいでしょうか。 無用なトラブルを避けるよう、余計なことはしゃべらないほうがいいでしょうか。

  • 中年以降から活躍した人の伝記

    私は50歳を目前にした男です。 これまで、いろいろなことに挑戦してきましたが、結局何事も中途半端で「自分は人生を失敗してしまって、もう取り返しはつかないのではないか」とよく思います。 日本は、再チャレンジを認めない社会だと言われますが、私もそう思います。 さて質問ですが、このような私は、やはり人生をあきらめたくないので、年を食ってしまってからでも、人生に努力で花を開かせた人の伝記を読みたいのです。 私が知っている人では、シュバイツァーとか伊能忠敬のような人たちです。 できれば、具体的な本のタイトルまで教えていただければありがたいです。 なおネガティブな意見とかお説教の類は、どうかご遠慮願います。読むに値する伝記を教えていただきたいのです。

  • 私が発言すると空気が凍るというか静かになることがある…何を直せばいいですか?

    いつもではないのですが、皆でわいわい話していて、声がなくなったすきを見計らい私が何か発言すると、会話でわいわいしていた場が、シーン…となることがあります。 そのたび、「げっ」と思い、自分の発言の何が悪かったのかあとで考えますが、わかりません(涙) 中高の頃はこういうことはなく、大学以来そういうことが起こり始めた気がします。 たとえば、Aちゃんのユーモアある発言について皆で笑い、「Aちゃんほんと面白い~」と皆でわいわい言ってて、私がほぼリピートする形で「Aちゃんの発言本当面白いね~」と言ったら、静寂が。え、ナゼ!? という感じです。つまらないって言って空気が凍るならわかるのですが… あるいは、男の子二人にそれぞれが書いた字を見せられ、どっちの字がキレイかと聞かれ、「どっちもどっち」と言う人や、「こっちのがまだいいかな」など言う中で、私が「Bくんの字、なんだか女の子っぽい字だね」と言ったら、シーン。(なんかかわいらしい字だったんです)Bくんだけが、「え、マジすか? それはそれでショック!」と反応してくれました。私、そんなに空気を凍らせることを言っていますかね? 女の子みたいな字、ってやっぱり失礼だったのかしら… 周りを観察していても、話すことで周りがシーンとなる人は、KY(この言葉あまり好きじゃないですが)な人が多いご様子。私もKYなんでしょうか。 友達に相談したら、 「気にしすぎ! むしろあなたは空気を読みすぎ。人に気を遣い過ぎていて、疲れるんじゃないかと心配になる」とか、 「KYどころか、人の顔色を読んでいるふしがあると思う」とか、 「集団で話していたらうまく話に乗り切れないこともあるって。あなたは悩みすぎ」 と言われました。 もしかしたら空気を読みすぎてから回りして結局KYになっているのかも…個人的には誰かを傷付ける発言は極力しないように気をつけてはいるだけに、あの静寂がショックです。 私は何を直したらいいですか?  貴方の周りにいる、私のように「発言が周りを静かにさせる人」の特徴や、悪いところはどんなところですか? 長文ごめんなさい。教えていただけたら嬉しいです。

  • 場の空気を悪くするくらいなら自分の考えを捨てる?

    僕は早生まれなのでまだお酒を合法で飲むことはできません。友達や知り合い、身内などがお酒飲まないの?と聞かれるので質問します。僕は20歳になるまでお酒は一滴も飲まないと決めました。理由は単純でお酒は二十歳になってから。というcmなどをよく見て、20歳になるまで我慢して楽しみにとっておこうと思ったから。 成人式の2次会でも聞かれて、ここまで来たら我慢したいじゃん?飲める人だけで楽しんで!といって誤魔化しましたが、いいじゃんいいじゃん!だったり、真面目だね~といわれて空気の読めない奴、変なところで真面目すぎるよ~と言われて少し心に引っ掛かりました。あの時お酒を一緒に飲んでいれば中学生の時に話していなかった人たちとも楽しい空気に混ざれたのかな。と思うと一生に一度しかなかった同級生との会で残念というか心苦しいというかそんな気持ちでした。もちろん飲まなくても友達は理解してくれているので楽しかったです。自分で決めたルールは絶対に守る。興味のあることにはどんどんチャレンジしていくと決めた僕は真面目過ぎるのでしょうか・・・?