• 締切済み

タイヤの土汚れの掃除方法を教えてください!

fwiv9133の回答

  • fwiv9133
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

乾くと白っぽくなる泥汚れかな? であれば、乾いた状態で、タイヤワックス(当方は、泡タイプを使用)を掛けて、乾いた雑巾で擦れば大概の汚れは落ちています。 くれぐれもタイヤの接地面には付かないように、付いた時はゆっくり気を付けて走り、滑らない事を確認してください。

mascar
質問者

補足

乾いても茶色っぽい土の色がタイヤに付いてしまっています。 ブラシで力を入れてこすってみたのですが…だめで。 当方も泡タイプのタイヤワックスを使用しておりますが、 付けてから擦ったことはないので、今度やってみようとおもいます。

関連するQ&A

  • じゃがいもの皮の、土の汚れを落とす方法

    病気で、左腕1本で、右手は使えません。 じゃがいもの皮を、むかなくてもいいという説にはまりました。 でも、土の汚れがついていて、なかなか取れません。 土の汚れを落とすのに、どうすればいいでしょうか。 片手でも、土の汚れを落とすのに、簡単な方法があるでしょうか。 (芽は取ります。)

  • タイヤの汚れ

    洗車時、タイヤWAXやタイヤシャンプーを使わずにピカピカにする方法はないでしょうか?

  • スエードについたゴム汚れを落としたい

    スエード地のブーツのつま先を自転車のタイヤにぶつけたり擦ったりしてしまっていたら、恐らくタイヤのゴムだと思うのですが、黒い汚れが随分付いてしまいました。 普通(?)の土よごれなどなら落とすことができたのですが、これだけはスエード用ブラシで払ってもこすっても全く落ちません。 これを落とすには何を使えば良いのか、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • トイレ掃除。汚れが落ちません。

    現在、一人住まいしている男性です。 生来ずぼらな性格なため、このマンションに引っ越してきてから約7年半の間、ほとんどトイレ掃除をしてきませんでした(何回かは軽くブラシで擦る程度のことはしましたが、数えるほどです) 2週間ほど前からトイレ掃除の重要性に気づき、それ以来俄然熱心にトイレ掃除に力を入れています。 だんだんトイレ掃除が面白くなりつつあります。 ですが、なにせ長期間ほったらかしにしていたため頑固な汚れが落ちません。 便器内に縦に何本も灰色の筋がついていて、なかなか取れません。 尿石なのか水垢なのか、よく分かりません。 トイレマジックリン、ドメストを使いましたが取れません。 東急ハンズでサビトールという固めの研磨用のものと、スポンジ研磨材(マイクロファイン)を買ってきて、どちらも試してみましたがやはり取れません。 重曹の粉を振りかけて5分ほど経ってからブラシで擦りましたが、これもダメでした。 「激落ち君」なるドイツ製のスポンジで擦ってみましたけど、効果なしです。 なんとかこの汚れを落としてトイレをピカピカにしたいのです。 何かとっておきの方法はないでしょうか。 ご存知の方、教えて下さい。 また、プロの業者に頼んだらこんな頑固な汚れも落ちるんでしょうか。 費用はどのくらいかかるんでしょうか。 ハウスクリーニングって、トイレだけでも頼めるんですか。 どうぞ宜しくお願いします。

  • お風呂の汚れ

    我が家のお風呂は湯船の下と床の間にスペースがあるのですが、そこの汚れがひどいことに気づきました。しかし、掃除をしようにも狭すぎてブラシなどは届きません。何か良い掃除方法があったら教えてください。「こすらないでも落ちる!」というような洗剤でも使ってみようかとも思っているのですが、ホントに落ちるのかイマイチ信用できません。もし使用している方、その効果やオススメ商品についてもよろしくお願いします。

  • モルタルの敷石の土汚れがなかなか落とせません

    モルタル製(?)の敷石の土汚れを落とす方法はありますでしょうか? ホームセンターで敷石(22cm x 22cm 180円)を数十枚購入し、玄関先に敷きました。 古い敷石をはがして、土の地面を露出させてから作業を始めました。作業の前日が台風だったこともあり、作業当日には、いつもは白っぽい土が真っ黒な状態になっていました。 地面の表面をならしつつ、一枚敷くたびに敷石の上でジャンプをして敷石を地面に密着させたりしましたが、このとき、靴底に付いていた土が敷石表面にこびりついてしまいました。汚れてしまうことは覚悟していましたが、「並べ作業が終わったら洗い流せばいいはず」と考えていました。 並べ作業が終わり、すべての敷石に水をかけてデッキブラシでこすってみましたが、ある程度は落ちるものの、まだかなり汚れが目立ちます。 雨が降らず晴れ続きで乾燥している時は、ベージュよりもさらに淡い色になるはずなので、天気が良ければ、汚れはほとんど目立たなくなると思うのですが、いったん雨が降り出せば、黒い汚れが浮かんでくるようになると思いました。 敷石そのものは、一枚180円の安いもので、表面の肌合いはコンクリートブロックのような粗いものではなく、側溝のフタ(ドブ板)とコンクリートブロックの中間のような肌合いです。 そのため、敷石表面の「微細な溝(微細な穴)」に土の粒子が入り込んで(食い込んで)いるため、また、敷石表面の「微細な溝(微細な穴)」に対してデッキブラシの毛先の先端が大きすぎ、毛先が「微細な溝(微細な穴)」に、うまく入り込めないことが、汚れが落ちにくい原因なのかなと思いました。 汚れを落とすための良いお知恵があればお貸しください。 よろしくお願いいたします。

  • 庭先のコンクリートの土汚れの落とし方

    先日、庭の手入れをしていた時、ガーデニングの土をけっこうこぼしてしまい、そこを何度も靴で歩いてしまった為、庭先のコンクリートと玄関の土間が土で汚れてしまいました。今日になって水を流しながらデッキブラシでこすったのですが黒く汚れが広がるだけで取れません。コンクリート用の洗浄液を買ってこすってみようと思いますがどうしたらよいでしょうか?

  • ブラシの汚れ

    ブラシに付いている、髪の毛を取ろうとつまようじで掻き出してたら、なかなか見えないような汚れがかなり付いてました。油やほこりなのでしょうか。 ブラシの隙間が狭いため掃除にしにくいのですが、どなたか良い方法知りませんか?

  • オープンカー(MR-S)の幌の汚れ

    トヨタMR-S(12年式)の幌の汚れについてお聞きします。 年式相応だと思うのですが、購入時から幌がかなり汚れており、 洗車をしても幌だけ汚れが目立ちます。 色が褪せた様な状態で、幌の表面に凹凸があるせいか、 細かに土色の汚れが入り込んでいるよう汚れがあります。 幌に艶がないのは仕様が無いかもしれないのですが、 土色の汚れだけでも何とか落とす方法があれば教えてください。 これまで試した方法は ・凹凸があるので歯ブラシ等の目の細かいブラシでこする (効果なし) ・専用ケミカル(モータウンの幌用のシャンプー、コーティング) (シャンプーでは汚れは落ちないが、2,3日、艶が出て汚れが目立たない) ・アーマーオール (2,3日、艶が出て汚れが目立たない) ・スチームクリーナー (全く効果なし) これから試してみたい方法 ・激落クン(スポンジクリーナー) (凹凸がある為、効果があるでしょうか?) ・素人考えですが、幌を何かで塗装するということは可能でしょうか?

  • トイレ掃除について。

    トイレ掃除について。 トイレ掃除をしょうと思います。 ボットン便所を利用していますが10年近く掃除をしていません。尿など固まっていてブラシで磨いても全く落ちません。 汚れをキレイに落とす方法は無いでしょうか? できればあまりお金をかけずに汚れを落とす方法を教えてほしいです。 宜しくお願い致します。