• ベストアンサー

Manjiro,now a samurai, went with th

Manjiro,now a samurai, went with them as interpreter. という文があるのですがこのnowはどんな意味なのですか?

  • 英語
  • 回答数6
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

すみません、最後の日本語がおかしかったですね。 「万次郎は、今やサムライとなって(←今ではサムライであるのだが)、通訳として彼らに同行した」 1860年の渡米のことを述べたものであり、1853頃、土佐藩士に、さらに旗本になっていたので、「今ではサムライであるのだが」という表現になるわけです。

その他の回答 (5)

noname#114795
noname#114795
回答No.6

もう過去のことですね。 そういう場合は、「今や」などと訳すのは日本語として稚拙で間違いになります。「その時には(すでに、もう)」と訳すのです。つまり、その時にはもう侍になっていたのだが、」、「その時点ではもう侍になっていたが、」というようにします。

回答No.5

#3さんが言うとおり、その時の万次郎の職責を言っています。 訳すとしたら、その当時侍であった万次郎は通訳として同行した。となります。then a samurai より表現が生き生きとしますね

回答No.3

「今」と言っても、もちろん、この物語なり、伝記なりが書かれている最近の現代のことを言っているのではありません。 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=now&stype=0&dtype=1 この辞書の[副] 3 ((過去時制で))(物語などの中で)今や[は], その時, こうなると にある通り、物語で展開している「今」であり、書かれている最近から見ると、「その時」ということになります。 日本語でも「今や」などと表現するのと同じことです。 英語では時制の一致が厳格なのですが、話が過去から進んで来て、ある時点のことを述べる際、今、目の前で展開されているかのように、now という単語を、時制の一致のない日本語で「今」というのと同じように、用いるわけです。 ジョン万次郎についての物語の中で、1860年頃の話まで進み、 「万次郎は、今やサムライとなって(←今ではサムライであるのだが)、彼らとともに通訳として彼らに同行した」

  • enna2005
  • ベストアンサー率40% (333/819)
回答No.2

”今は、今では” です。 万次郎は、今では侍であるが、通訳として彼らと行った。 当時は単なる通訳として行動を共にしたが今では侍である、という意味です。 

  • drmuraberg
  • ベストアンサー率71% (847/1183)
回答No.1

ジョン万次郎の話かと思います。 themは幕府の使節団でas interpreter は通訳としての意味です。 ジョン万次郎は漁師の出ですが、帰国後幕府に直参の旗本として 取り立てられています。 Manjiro,now a samurai, は「今はサムライであるジョン万次郎」 と言う意味と思います。 下記URLを参照してください。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E4%B8%87%E6%AC%A1%E9%83%8E

関連するQ&A

  • withの使われ方

    With books,unlike with friends,no sense of obligation exists.We are with them because we wish to be with them.という文で、一番最初のwithは、「~に対して」第二文目のwithは、「~を持っている」という意味の前置詞でよいのでしょうか?それとも、be with~で、「~といっしょである」という意味なのでしょうか?themもfriendsを指しているのか、bookを指しているのかいまいちわかりません。

  • どのような意味ですか?Everything went ...

    Everything went well so far, now I just need a little time at home and come back. 後半の意味はわかるのですが、farまでの意味がわかりません。 なぜwent(過去形)なのでしょうか?

  • withについて

    They brought their large flags with them. と言う文の with them は何であるんですか?

  • until now は文の途中でもいい?

    「until now」は、文の最後に置くイメージがあるのですが、 文の途中においてもいいのでしょうか? I have been working as A,B,and C until now とするのを、 I have been working until now as A, B, and C としても大丈夫なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • with a view to

    They also propose exploring the possibility of moving US Marine bases in Okinawa outside the prefecture with a view to eventually relocating them overseas. この with a view to の with an eye to と同じ意味と考えてよいでしょうか。

  • volounteeer for or with?

    下記について、ネットでかなり時間をかけて調べてみたのですがよくわかりませんでした。どなたかおわかりでしたら、どれか一つでもいいので教えてくださいますようお願いします。 質問1: 「子供のためのボランティアをする」(この場合、子供の子守や遊び相手など)は I volunteer with children. or I volunteer for children. どちらが正しいのでしょうか?volunteer with を使っている例文が多いのですが、それだと子供と一緒にボランティアしている、という意味にもとれるような気がするのですが、どうなのでしょうか? 質問2. Volunteer with animal「!動物のためのボランティア!」という文章がウェブに掲載されているのですが、この表現は正しいのでしょうか? 質問3. 3つの表現(do volunteer work for~ / work as volunteer for~/ volunteer for)はそれぞれ「~にかかわるボランティアをしている」というまったく同じ意味になりますか?それとも何か微妙に意味に違いがありますか?また下記の日本語の英訳は正しいものでしょうか? 例文 ボランティアでお年寄り[年配の方々]とお話[の話し相手を]しています。 On Monday, I do volunteer work for elderly, such as talking to them. On Monday, I work as a volunteer for elderly, such as talking to them On Monday, I volunteer for eldely, such as talking to them. どうぞよろしくお願いします。

  • now について

    now は「今」とか「もう」などだと思うのですが、 次の文を「早く」という意味に受け取っていいですか? それとも「今すぐ」なんでしょうか? 同じ意味かな? she's been really bitchy 'i don't want this, i don't want that, don't hold me, don't pet me, give me food now' 彼女(猫)は本当に不機嫌だった。 「これいや、あれいや、(意味はわかるけど訳せません、 (意味はわかるけど訳せません)、 早くごはんちょうだい」 こんな文です。

  • このnowがわかりません。

    この間も文中のnowについて質問させていただいたのですが、(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3513018.html)たまたま今回も文中でnowが出てきて、それをどう解釈すればいいのかわからないでいます。 3人の欲深い兄弟が、父親から何を相続するかということを聞こうと待っていた。という文脈で、次の文です。 Frederick calculated that his possessions would now be worth three million dollars. (フレデリックは、自分の取り分は300万ドルになるだろうと見積もっていた。) ここで、どうも訳文には反映されてないように見えるのですが、nowの意味がわかりません。 尚、この後の文章の展開ですが、2時間後、父親からの遺言の詳細を聞くのですが、父親は貧しい人々に寄付することにしたので、結局3兄弟の手には父親の財産はいかなくなります。 ということは、このnowは「『このときはまだ』、フレデリックは300万ドル手にはいるだろうと、そう見積もっていた。」という意味を表すものなのでしょうか? しかし、たしか副詞は一番近い場所にある動詞を修飾するというようなルールがあった気がします。 もし、自分が考えたように、「『このときはまだ』、フレデリックは300万ドル手にはいるだろうと、そう見積もっていた。」という意味なら、nowは「見積もっていた」のcalculateにかかるわけですから、位置的におかしい(nowはbeにかかることになる。)と思い、わからなくなってしまったので質問させていただきました。 拙い文でホントにわかりにくいと思うのですが(言葉足らずのところがあったらご指摘下さい。)、よろしくお願いいたします。 因みに速読英単語の文です。

  • with、時を表す語、byの位置について

    お世話になります。 with、時を表す語、by の位置についていくつか質問があります。、 まずto不定詞を使う文のwith の位置についてですが、 「私は友達のメアリーとテニスをしに公園へ行きました。」という 意味の文を作るとき、 1.I went to the park with my friend Mary to play tennis. 2.I went to the park to play tennis with my friend Mary. の2つの文で、1の方が自然かなと思うのですが、どうでしょうか。 2だと、メアリーとテニスをするために公園へ行くという意味に なる場合もある気がするのですが。withの位置はどこでも よいのでしょうか。それと「私は友達のメアリーとテニスをしに 公園へ行きました。」という意味の場合、目的を表すto不定詞は 文の後ろに持ってきた方がよいでしょうか。 また1の文に this morning という語を入れる場合は、 1.I went to the park with my friend Mary to play tennis this morning. 2.1.I went to the park with my friend Mary this morning to play tennis. 2の文より、1の文の方が自然でしょうか。(時を表す語は一番後ろに 置くのが正しいですか) あと、受身のbyで、父に~と言われたという文を作るとき、 thatの後ろが長い文になった場合は I told that ~ by my father. よりも、 I told by my father that~.の方がよいのでしょうか。 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • "Kate, a 2004 oscar winner, went on

    "Kate, a 2004 oscar winner, went on an awards-season tear in 2009." went on と awards-season tear の意味を教えてださい