• 締切済み

PCカードスロットを利用してMP3音楽を2GB以上を再生する方法はありますか?

neko2kobanの回答

回答No.2

CFカードをアダプター経由でを使えば2GBを超えられるのでは? まったく参考情報無しの提案なので、だめもとレベルで参考にしてください。

shinchan41
質問者

補足

ありがとうございます。 CFカードについては予備知識がありませんので、後で勉強してみます。

関連するQ&A

  • PCカードスロットについて

    PCカードスロットにExpressCardかCardBus対応のeSATAインターフェースカードを使ってHDDを増設したいと考えています。 使用しているPCは下記URLのLX50Rです。 http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0512/deskpower/lx/index.html PCの製品仕様を確認したところPCカードスロットはついているんですが、 ExpressCardやCardBus対応とは書いてありません。 そこで質問なのですが、FMVLX50RではExpressCardやCardBusは未対応で使えないのか、どちらか一方だけ使えるのでしょうか? 長文になってしまいましたが、わかる方、宜しくお願いします。

  • 4GBのSDHCカードからPCに画像取込したいです

    デジカメSDカードから、PCに画像を取り入れたいです。 パソコン:XP カード:SDHC 4GB スロットに入れるとピコンって音がなるだけでマイコンピュータを開いてもファイルがありません。 このカードから、PCに取り込むことは不可能なんでしょうか?

  • PCカードスロットで利用できる記憶装置について

    現在、PCカードスロットに入る記憶装置を探しています。 ここに直接挿せるカード型フラッシュメモリのようなもので32Gバイト以上の記憶装置が欲しいのです。 外付けHDDやUSBメモリでも用途に問題は無いのですが、できれば挿しっぱなしで持ち運びに邪魔にならないモノが良いです。 SDスロット増設カードとSDカードの2つを買えば同じようなことができるとは思うのですが、重量・個数・価格・速度の4点でデメリットがあると考えます。ですので、挿しっぱなしで単体の記憶装置が欲しいのです。 数か月前から探しているのですが、自分の検索能力では発見できませんでしたので、知っている方がいましたら是非教えていただきたいのです。 自分のPCの詳細は以下の通りです。 型名:東芝PORTEGE R400 PCカードスロット:TYPE2×1スロット(PS CardStandard準拠、CardBus対応) 公式ページ:http://dynabook.com/pc/catalog/ss/catapdf/070417r4.pdf ご回答、よろしくお願い致します。

  • PCカードスロット CardBusについて教えてください

    実家の古いパソコンにLAN機能を追加したいのですが、自分なりに調べて、IOデータの CBET100-CL http://www.iodata.jp/prod/network/lanadapter/2001/cbet100-cl/index.htm を購入したいと考えています。 実家のパソコンは、↓のページにある、C4/535c です。 http://www.fmworld.net/product/former/dp0005/c_series.html (ページの下の方に、仕様が載っています) そこで、IOデータのHPで確認したところ、CBET100-CLは、実家のパソコンに対応となっていました。 しかし、パソコンの仕様を見ると、PCカードスロットはついているようですが、CardBus対応とは書いてありません。 そこで質問なのですが、実家のPCのC4/535cは、実はCardBusに対応しているということなのでしょうか? それとも、LANカードのCBET100-CLが、CardBusでないPCカードスロットにも挿せるということなのでしょうか? そもそも、CardBusって何でしょうか? 長文になってしまいましたが、わかる方、宜しくお願いします。

  • CardBusとPC Cardスロット

    CardBusとPC Cardスロットは全く別物でしょうか? 無線LANのカードを取り付けたいのですが、 よろしくお願い致します。

  • 同じ4GBのを買うならSDカードかSDHCどっちかいいの?

    4GBのSD系カードの購入を考えているのですが同じメーカー、同じ容量、同じ転送速度のSDカードとSDHCカードがありました。 この場合のSDカードとSDHCカードの違いって何なんでしょう? 使用目的は主にWindows Ready Boostです。 デジカメにもたまに使うかもしれませんがSDHCカードには未対応です。 どちらにどのようなメリットがあるのでしょう? また、4GBのSDカードはSDHCと同じFAT32だそうですがこれはSDHCに対応していないと結局使えないのでしょうか。そして、FAT16にフォーマットすることによってどちらも2GBのSDカードとして使うことも可能なのでしょうか? 質問がたくさんになってしまいましたがどなたかご存知の方どうかよろしくお願いします。

  • SDスロットの認識容量について

    SDスロットの認識容量について 所有しているPCの仕様一覧の「カードスロット欄」を見ていて、ふと疑問に思ったことがあります。 1.ノートPCの仕様には「SDHCメモリーカードの最大認識容量=4GBまで」と記載 2.デスクトップPCの仕様には「SDHCメモリーカード対応」と記載してあるが、最大認識容量は記載していない <1.について> SDアダプタに入れた【microSDHCカード】でも最大4GBまでしか認識しない、という意味でよろしいでしょうか? →SDアダプタに入れた【8GBのmicroSDHCカード】をノートPCでフォーマットしたら3.4GBになってしまったので、あわててデスクトップPCでフォーマットし直したら7.4GBに戻った、という経験をしました。 <2.について> 最大認識容量が記載していない場合はSDアダプタに入れた【32GBのmicroSDHCカード】でも認識してくれるのでしょうか? →今後microSDHCカードを使用する機会が増えそうなので、どうせならSDHCカードの最大容量である32GBを購入しようと思っています。 くだらない質問ですが、今後の知識としてご教授ください。

  • SDカードに録音した音楽の再生

    パナソニック701ミニコンポで、TAPEからSDカードに録音しました。 PC(ウィンドウズXP)で再生しようとしたら、全くPCは反応しなく再生出来ません。 どのようにすれば再生して聞くことだ出来ますか。 コンポのフォーマット形式はFAT12,FAT16と書いてあります。

  • PCカードのスロットについて

    ノートパソコンのPCカードスロットの0番に接続していたLANカードを1番に接続しなおしたとところネットワークに接続できなくなってしまいました。 PCカードスロットを変更する場合は、ドライバの再インストール等の設定変更が必要なのでしょうか?

  • 複数あるPCカードスロットについて

    こんにちは。 購入したパソコンには2つのPCカードスロットが ついています。 1つの挿入箇所には『0』『CB』と表示され、もう 1つの挿入箇所には『1』とだけ、表示されております。 ちなみにカードスロットは『TYPEII(PC Card Standard準拠、CardBus対応)』です。 そのパソコンに、現在BUFFALOのWLI-CB-AMG54のカードを挿して使用しています。 そこで、質問なのですが、2つある複数カードスロットはどちらのスロットへカードを挿入してもインターネットが使えるのではないのでしょうか? と、いうのも、今までスロット『0』へ挿入して使用していたのですが、たまたま『1』へ挿入して、使用しようとしたのですが、インターネットに接続できませんでした。 最初にルーター等を設定するときに『0』に挿して設定したから、『1』へ挿入しても使える為には、また『1』に挿して設定しなければいけないのでしょうか? ちなみにカードはこのパソコンのカードスロットに対応しております。 よろしくお願い致します。