• ベストアンサー

どちらを選びますか?(特に男性)

A. 趣味や気の合う女、性格や境遇が自分と似ている 自立している、自分以外の男性とはあまり話さない B. 自分の趣味に合わせようとする女、性格や境遇は全く別物 実家暮らし(学生)、男友達がAより多い(誰とでもよく話す) より多くの方の意見が欲しいです。 特に男性に答えて欲しいですが、女性の方もご協力お願いいたします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.1

勿論お挙げになった例の範囲内の話ですが、恋人として考えた時に、Bは懸念材料だらけですが、Aは嫌な部分がひとつもありません。 なぜわざわざ「どちらがいいか」と尋ねているのかがわからないくらいです。 Bで評価できることがあるとしたら「誰とでもよく話す」・・・これ一点。でもこれは、恋人として考えた時に、不可欠な要素という訳ではないと思います。(口は災い・・・) 勿論、長所と短所は受け手の判断次第で紙一重ですから、状況や人によってはBの特徴の方が自分に合っているという人も充分いるとは思います。

howtolove
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (18)

noname#108487
noname#108487
回答No.9

女性です、ごめんなさい。 私はBタイプです。 彼氏に浮気を誤解され、フラれたことがあります。 彼氏はそのとき私の浮気疑惑を相談していた女ともだちに 告白され、その人とつきあってしまいました。 「(新しい彼女は)おまえと違って男友だちがいないから安心だ」 と捨てゼリフを言われました(涙) でも、彼は1ヵ月後に私とやり直したいと言いました。 なのに、新しい彼女さんは浮気の心配もなくいい人なので、 別れを言い出すことができない……ということでした。 なので私から「新しい彼女と別れないならやり直したいなんて言う資格がない」と 断りました。 ……そんな感じで、結局は男の人はAタイプがいいってことなんでしょうか。 でも、一度戻ってきたいと言ってもらったので、まあまあ、満足していますが……。

howtolove
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! おかげさまで男性の方のご回答がすごく多いので、参考にして頂けたらうれしいです。 やはり男友達が多いと心配される方も多いのかもしれませんね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nasu2355
  • ベストアンサー率16% (134/835)
回答No.8

男性です。 Aですね。 やはり、趣味が合う!気が合う!は大きいですね。 また自立している女性はそれなりにしっかりしてるので。 最後の件ですが、愛想が良すぎる女性もつきあう側の男性から みるとちょっといやな気がするかも知れません。

howtolove
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

もちろんAです。 Bは自分の趣味に合わせようとする気持ちは非常にありがたくて嬉しいですが、 もともと本人の興味がなかったものなどについては途中で無理が来ると思います。 境遇はどうでもいいですが、性格は近い方がいいです。 性格≒考え方な事があるので、本来ならつまらない事がいい争いの種になる可能性があります。 また、男友達があまりにも多く、仮に同性の友達つまり女友達が少ないとすると 同性から見ても魅力がないけど、男に人気がある。 そんなの色気のおかげで男がついてきているだけと思えなくもありません。 同性の友達も一杯いるのなら もしかしたら友達関係が浅いのでは?親友いなさそう。。とかも思います。 (否定的でスミマセン) 逆にAは自分以外の男性とあまり話さないなど、いかにも自分を特別な人として 見てくれてると思えるのでそこがありがたいです。

howtolove
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 性格が近いほうがいいって言う人と別のほうが良いって言う人が居るんですね こんなに意見が割れると思いませんでしたのでうれしい限りです。 これからご回答される方もよろしくお願いいたします!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • draft4
  • ベストアンサー率21% (1275/6017)
回答No.6

どっちの女性のほうが胸が大きいですか? (^_^; どっちも一緒だったら両方を選びます

howtolove
質問者

補足

読んで吹き出してしまいましたww 参考になるかはいささか不明ですが、胸はAのほうが大きいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • auudiis
  • ベストアンサー率35% (60/170)
回答No.5

30代男です。 Bです。 性格が似た者同士で今までうまく行った試しがないので。 自分以外の男性とあまり話さないってのもいやですね。 男女問わずコミュニケーション取れる人の方がいいです。 境遇なんかも違った方が自分の世界が広がりそうですし。 実家暮らしかどうかなんてのはどちらでも。 趣味もどっちでもいいですね。

howtolove
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 同じ性格でもくっつけてマイナスになる性格とプラスになる性格が居るのかもしれませんね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.4

No.1です。補足質問ですが、「自分の趣味に合わせようとする」ってのは、「彼女の趣味を押し付ける」って意味ですか? 「恋人の趣味に歩み寄る」って意味ですか? 自分は前者だと解釈しましたが・・

howtolove
質問者

補足

男性側に合わせるという意味です! わかりにくくてごめんなさい;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

いい年の男です Aですね Bはいろいろと疲れそうです Aのほうが自然体で付き合えそうです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

29男です。 Bです。合わせようとしてくれているところが良いですね。 Aのような人と付き合ってもあまり自分が成長しない気がします。

howtolove
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 31歳独身で実家暮らし(主に男性の方お願いします)

    タイトルの通りなのですが、 31歳(5ヵ月後には32歳…) 独身彼氏なし 女性 で、実家で暮らしています。 お給料が手取り13万と少ないため踏み切れず、 実家暮らしでした。(もちろんいくらかお金は入れています) でも最近、いい加減自立した方がよいのでは?と思っています。 しかも、主に異性から見ても、この歳で実家暮らしって言うと、 自立してない、家事があまり出来ない(してない)と思われそうです。 ちなみに会社の男性先輩(既婚)からは、実家暮らしの女性の方が好感持てるから、 1人暮らしなんてしないほうがいいよ!!なんて言われます。 自分の気持ち次第なんですが、一応男性からの目も気になるので 宜しくお願い致します。^^

  • 実家暮らしの男性を差別する女は傲慢です。

    よく実家暮らしの男性を女性が見下して、自立していないから無理とか言う人いますけど、自立していない女性はそのまんまでいいのですか? そんなに女性は生きているだけで偉いんですか。男には付加価値を求める、金のない男性はグズだと罵る 色々な事情やその人の本質を理解しない傲慢な人が女性には多過ぎです。 女の人ってそんなに楽したいんですか? 男は自立していれば、自分は楽ができていいやとか考えてるんですか? 生きていて自分自身は大変だと言い張るんですか? 金がなくても無理にでも一人暮らししろとか考えてるんですか、それが女は良くて男はダメなんですか 明らかな性差別ですよね。 腹立ちます

  • 大人の実家暮らし叩きマジ何なの?

    大人の実家暮らしを叩いている奴本当にうざいです。 個人的に独身の内は別に問題ないんじゃないかって思います。 一人暮らし無理にでもしないと、甘えてる、自立してない、だらしないとか言うけど、何がそんなに偉いんですか? 結婚とかすれば嫌でも自立しなきゃいけないんだから、実家にいてそのためのお金貯金した方がいいし、一人暮らしなんて金かかるばっかしだし、節約しなきゃいけないこと多いから、経済的にも、精神的にも不健康になりそうです。 また、こういう実家暮らし叩いている対象は大体男性に対してですよね 実家暮らしの男はクズとか言っているけども、俺から言わせればそれを叩く女性の方が遥かにクズだと思います。 結局こういう女って結婚して自分が楽したい。何もしなくないからそういうこと言いたいんですか? 大体こういうことほざく女に限ってだらしない人間ほとんどなのに腹立たしいです。

  • 男性のかた。実家ぐらしの女の人は、、

    私は、24になる女ですが 実家ぐらしです。、一人暮らしは 憧れてましたが、現実的に考えると お金にそこまで余裕もなく 数年前から母が病気になってしまったので 両親と私と3人暮らしです。 料理は、母親。 力を使う、掃除や洗濯などは私です。 私は、正社員ではなくアルバイトでお金を 家に入れてます。 これからも、1人暮らしをする予定はないです。 私が今まで付き合った男性は 私が親と暮らしとることに対して 何もいいませんでした。 でも、ネットでは 一人暮らしの女の人じゃないと 自立してないから結婚もしたくたいとか 見てなんだか不安になりました。 私の友人は、一人暮らしの人もいますが もう結婚してたり、正社員の子でも実家暮らしの人もいるし、それぞれです。 この歳で、一人暮らしを してないのが恥ずかしくなってきました。。 実家暮らしの女の人は 男性は嫌ですか?

  • あなただったらどちらの男性を選びますか?

    2人の男性がいます。 結婚を考えているとします。どちらの男性の方を選びますか?また、その理由は何ですか? 男性A 性格:気がとても合う 真面目、誠実、メール不精 趣味:自分ととても合う 見た目:普通 身長:168 収入:一流企業、高給取り 男性B 性格:気はまあまあ合う 真面目、子供っぽいところがある、メールがまめ 趣味:あまり合わない 見た目:イケメン 身長:180 収入:普通

  • 実家暮らしの男性はモテない

    タイトル通り、実家暮らしの男性はモテないし、婚期を逃しやすい傾向がありますか? 今年28になりますが 28にもなって未だに実家暮らしは、どんなに容姿や性格良くても恋愛対象からは弾かれる運命でしょうか?

  • 30歳男性へのアプローチ。距離を縮めるにはどうすればいいでしょうか?

    30歳男性へのアプローチ。距離を縮めるにはどうすればいいでしょうか? 24歳会社員女です。気になっている男性(30)がいます。 付き合った経験がないので、どうアプローチすればいいか悩んでいます。 先日、自分から誘って男性Aさんとお食事などをしました。 色々話し、とても楽しく過ごせました。 Aさんも楽しんでくれたようでした。 普段あまり男性に興味がない私ですが、 初めてもっと知りたいと思える人に出会えました。 後悔したくないので、できる限りのことをしたいと思います。 同年代の男性、また年の差恋愛を経験された方など、 多くの方にご回答いただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。 私の特徴 ・年上の方に好かれる ・好みでない人からアプローチされる ・同年代の男の子は苦手 ・友達は狭く深く付き合う ・一人で過ごすのは好き Aさんの特徴 ・自立的 ・自分のやりたいことがはっきりしていて、目標のために実行する行動力がある ・自分のペースがある(メールは必要最小限) ・友人が多い ・とても気を遣ってくれる

  • 実家暮らしをしている=自立していない

    一人暮らしをしている=自立している 実家暮らしをしている=自立していない という風潮がありますが、 実家暮らしでも、自立している人もいますよね。 私自身実家暮らしですが、家事は親にやってもらってますが、家にお金を入れているし、 自分の事は自分でできます。 なぜ、一人で住んですかどうかで自立してるかしてないかを決めつける風潮になってるのでしょうか?

  • 実家暮らしの彼氏について

    皆様どの程度まで自立しているのか 気になったのでお願いいたします。 ちなみに 彼氏は24歳社会人です。 以前彼氏が食事も作るよ?と言っていたので、 実家暮らしなのに自立しててよかった~と 思っていたのですが・・・ 洗濯は完全に母親任せで、 洗濯機の使い方を知りませんでした。 料理も、母親がいる時は作ってもらっていました。 掃除も、勝手に部屋に入ってしてくれるみたいです。 (男性だと部屋に入られるのは嫌がったり、 自分でやるから!となりませんかね・・・?) 実家暮らしの男性ってこんなものなのでしょうか? どの程度自分のことはやっているのか、 自立しているのか(お金を入れるなど) 教えていただけたらと思います。 ・・・このような男性についての女性の 意見もお願いしたいです。 よろしくお願いします。

  • 社会人の男性で独身の実家暮らしの方に質問です。

    社会人の男性で独身の実家暮らしの方に質問です。 親と仲良くやっていますか? 私は親父と大喧嘩になりました。喧嘩の根本原因は、親は私をいつまでも子供扱いしているのですが、私は対等と思っています。そこに齟齬が生まれ、喧嘩に発展してしまったんだと思います。やはり、実家を出て、経済的に完全に自立するのが自然なのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 両面スキャナーを使用する際、裏面が全て黒く塗りつぶされるトラブルが発生しています。
  • お使いの環境はWindows10で無線LAN接続です。関連するソフトはBrother iPrint&Scanを使用しています。
  • 解決策をご教示いただけますか?お困りの状況解消のためにお知恵を拝借したいです。
回答を見る