• 締切済み

モニター電源スイッチを落としているにも関わらず、画面が真っ白になる。

hyragamnerの回答

回答No.4

つい今日、同じDell193FPてのでこの現象が起こったのですが、(PCもモニタもONの状態で)モニタの+ボタンを押して自動調整させてみたら、ひとまず正常になりました。

関連するQ&A

  • モニターの電源スイッチ

    デスクトップパソコン(DELL製 使用5年くらい)のモニターの電源をいれようといたら、つきません。 壁スイッチの接触が悪いのと同じ感じで、 電源ボタンがへっ込んだままになって、押してもパチッという手応えがありません。 何回もいろいろな角度から押し続けたら、偶然つきました。しかし、スイッチは依然へこんだままで、今度はスイッチを切ることができません。つまりディスプレイの電源がはいった状態のままです。 その他は異常がありません。 パソコン本体の電源を切ると、自然にティスプレイの電源も切れて待機中になるのですから、このまま使い続けても大丈夫でしょうか??

  • 電源入れてもモニタ画面に何も映らないときがあります

    使用PCはINSPIRON 545、OSはVista、2009年6月に新聞紙上に出てたDELL25周年記念大感謝セールで買ったものです。 (届いたのは2009年7月なので今年の7月で3年) 先月半ば辺りから、モニタスイッチ・本体スイッチの順に電源入れてもモニタ画面に何も映らないとききがあります。 (関係あるかどうかわかりませんが、その頃にBUFFALOの外付けHDDを購入してiTunesやデジカメ画像等バックアップ用に使ってます)   その後、電源長押しで強制シャットダウンで電源入れ直すも真っ暗な画面左上に「_」が点滅してるだけ。もう一回電源長押しで強制シャットダウンで電源入れなおすと下記画像の画面が出ます。 携帯撮りなので見づらいですが Windos再開ローダー 前の場所からシステムを再開しようとして失敗しました。もう一度再開しますか? (方向キーを使って項目を選択して下さい。) システムの再開を続ける 復元データを削除してブートメニューに進む とモニター画面に表示され、「システムの再開を続ける」を選ぶとまた真っ暗な画面左上に「_」が点滅してるだけなので、下の「復元データを削除してブートメニューに進む」を選ぶといつもどおりモニター画面にちゃんと映り使用できます。 テクニカルサポートに電話したら一時的なものと言われましたが、心配性なのでDell Diagnostics(パーツに異常がないか診断するプログラム)にかけましたが何も異常なし。 (全部チェックしたら半日かかりました) どうしてこうなるのか経験者の方、わかる方いたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • モニターの電源が入らない

    本体の電源を入れると自動的にモニターの電源も入り 画面がでるはずなのですが、最近5~6回コンセントを抜いたりして 電源を入れ直さないとつかなくなりました。 いったん電源落として、コンセント抜いてまた差して電源を入れての 繰り返しでやっと電源がつきます。 こういう症状はどういう原因が考えられますでしょうか。

  • モニターーの電源が切れてしまう(?)のですが・・・。

    インターネット中に突然モニターが真っ黒になってしまい、 モニターの電源が切れてしまうんです。 PC本体のほうは動いてるようなのですが・・・。 仕方ないので「ctrl」+「alt」+「del」でシャットダウンするのですが 頻繁に起きるので困っています。 また、Wordとかを使っているときもよく頻繁にフリーズしていました。 あまり詳しくはないのでうまく説明できていないような気もするんですけど、 どなたかやさしく教えてください!

  • モニタの電源がつかなくなりました

    DELL W2600 26 インチモニター液晶モニタ(TVモニタ付)を使用しています。 現在このモニタに2台のPCを接続して2分割で画面を表示させています。(DVI,VGAコネクタを2台のPCからモニタに接続) これらのコンセントはスイッチ式(コンセントをさしたままON/OFFを切り替え出来る)を使用しています。 先日、2台ともPCの電源を落としてモニタの電源をOFFにしないままモニタのコンセントのスイッチをOFFにした際、再度PC2台とモニタの電源を入れたらこのモニタに何も表示されなくなってしまいました。 右下のモニタ用のOn/Off/スタンバイ(青色/点灯しない/黄色)も反応していません。 2台それぞれPCを別のモニタに1台ずつ接続し表示させた場合は問題なく表示されました。 また、WD2600のモニタから2台のPCとのコネクタを両方はずし、 単独でモニタを起動させた場合もモニタ右下の点灯と画面の表示はありませんでした。 何が原因なのかわかる方いらっしゃいましたらお教え頂けませんでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 電源スイッチを押してもモニターが映らないです。

    初めて自作のパソコンを組んでみたんですが、電源スイッチを押しても本体のほうは動いてるみたいなのですがモニターの方にが映りません。 それから、スイッチを押した瞬間キーボードの電源も一瞬はいるのですが、その後すぐに消えて反応はありません。 あと、スイッチを押して電源を入れて、もう一度スイッチを押して電源を切って、さらにもう一度スイッチを押して電源を入れようとしても動かなくなってしまいます。それで、一度本体の後ろの電源スイッチを切って、また付けてから出ないと反応しません。 いったいどうすれば良いのか教えてくださいお願いします。

  • PCの電源を切るとモニタ(DELL)の電源が緑色のままセルフテストが始まる

    よろしくお願い致します。 先日モニタが故障し中古のモニタを購入しました。 モニタを換えてから以前とは違う現象があり、色々と自分なりに調べ てはみたもののよくわかりませんでしたので質問させて下さい。 ・【PC本体】 DELL DIMENSION8250 ・【以前のモニタ】 DELL E151FPb ・【購入した中古モニタ】DELL E172FPb 以前のモニタはPCをシャットダウンすると、モニタもシャットダウン し、電源ボタンがオレンジ色になりスタンバイ?状態になっていました。 しかし新しいモニタにしたところPCをシャットダウンしても、モニタの 電源ボタンが一瞬オレンジになったかと思うとすぐにグリーンになり、 黒い背景にカラーバー(赤・白・青など)のようなものが出て動き回る セルフテスト状態になります。 これは何が原因なのでしょうか。 単にモニタごとの仕様の差なのでしょうか。 もし仕様ならばセルフテストを止める方法があれば教えていただけたら と思います。 以前のようにPCと一緒にモニタもシャットダウンするようにしたいのです。 モニタの電源ボタンを押して電源を切ればいいのでしょうが、中古の ため電源ボタンが内部で少し破損し、ゆるくなっているので頻繁に押す ことにためらいがあります。 無知で申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

  •  (^。^)モニターの電源スイッチを入れても、小さなランプが点滅するだけで、PCが動きません。

     かなり古い機種ですが、6年前に買ったNEC/VALUE STAR、デスクトップ、OS=Windows98について。  モニターの電源スイッチを入れたら、通常、スイッチのすぐ横にある黄色の小さなランプがつき、続けて本体の電源を入れると、画面にNECのロゴがあらわれますが、一か月ほど前から、モニターのスイッチを入れても小さなランプが点滅するだけで、続けて本体のスイッチを入れてもなんら反応せず、いつまでも画面は真っ黒のままです。  こういう状態になったあと、二、三回、どういうわけか平常にもどって、小さなランプがちゃんとつき、PCもふつうに動きましたが、次の起動時、またランプが点滅状態となり、画面は暗黒状態が続きます。  トラブル対策の本も開いてみましたが、該当する解説は見あたりませんでした。  原因や対処法について、なにか考えられるものがございましたらよろしくお願いいたします。

  • モニタの電源を付けても、モニタに何も映らない時が

    デスクトップPCを使っています。 毎回ではなく、たまに起きる現象なのですが パソコンはつけっぱにして モニタの電源を切って寝て、次の日起きた時に モニタの電源を付けても、モニタに何も映らない時があります。 でもPCのファンは回ってるので パソコンはシャットダウンされてません。 ディアルディスプレイをしているのですが どちらのモニタも同じタイミングでつかなくなります。 これはなぜでしょうか? 結局PC本体の電源ボタンを押下して強制終了しています。

  • PCを立ち上げる時、連動してモニターがうまく起動しなくなってしまいました。

    PCはIBMのデスクトップでモニターと本体がケーブルで繋がっているものでWin98seです。 モニターの電源スイッチを入れた後、PCの本体の電源を入れてもモニターの電源がスタンバイ状態になってしまうようになりました。 コンセントがスイッチ付きの電源タップにさしてあるので、本体の方のコンセントのスイッチを何度かオンオフを繰り返してるうちにモニターも起動するのですが、最近モニターがつくまでの回数が増えています。(この時HDのチェック画面はでません。) 検索していくつかページを見たのですが、タコ足なのが災いしているのでしょうか?いままで大丈夫だったと思うのですが、このまま使用していたら壊れる可能性があるのでしょうか? わかる方いたら教えて下さい。