• 締切済み

中国人の姉弟の証明

息子が中国人女性と結婚しています。 その中国人女性の弟も同居しているのですが 今回、都民住宅に入居することになって その中国人の弟と、結婚している中国人女性が 姉弟であるという証明書を出せと言われて どうすればいいかと相談を受けました。 どうすればいいでしょうか?

みんなの回答

  • sknysmr
  • ベストアンサー率17% (18/104)
回答No.2

中国大使館に相談したら・・・。何でも適当に始末してくれますよ!! 良く国際結婚特に中国・韓国等アジア人と結婚すると多いれいですね。その内兄弟が何人も出るでしょう (そういう例をたくさんみてきましたから・・)

noname#110050
noname#110050
回答No.1

何で都民のための住宅に、反日宣伝している帝国である支那帝国の国民が2人も住むのでしょうか? 実際、我が国民はたったの1人なのに支那人が2人って国民感情からしておかしいとは思いませんか?

関連するQ&A

  • 姉弟融資について教えてください

     家族で新居に住み替える計画をしています。  以前住んでいた土地はすでに売却済みで、現在は仮住まい中です。  土地は母のものでしたので、その母の資金を元手に、姉弟で融資を受けて新築しようと考えています。建物は2階建てで姉弟で区分所有しようと考えています。  建築後は、しばらくの間、姉がワンフロア、そして両親がワンフロアを住居とし、弟は外で生活する予定です。両親は弟に対して賃貸契約の形をとるようにして、家賃を払い返済を進める予定です。やがては同居を考えています。  このようなことを考えていますが、姉妹融資をどこの銀行も嫌い、なかなかよい返事がいただけません。同じ土地に2者がひとつの建物を建てるということで担保に入れにくいそうです。  住宅金融公庫に相談しましたが、そちらは土地を購入した後であれば(条件を満たした土地であれば)融資の問題はないということでした。  問題は土地を買う資金が借りられないでいます。恐れ入ります。このケースに詳しい方がいらっしゃいましたら回答をお待ちしています。どのような準備をすればよろしいでしょうか。

  • 都民住宅で同居人を追加したい。

    親子で都民住宅に入居している者です。 結婚することになり、彼女も同居したいと考えています。 同居人を追加することは可能なのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 姉弟の結婚式について

    私は(28歳)で既に既婚者で2歳の子供がおり、夏に弟が結婚式を挙げる予定です。 質問1 主人と子供と3人で呼ばれますが、ご祝儀は、どのぐらい包めばいい のでしょうか?   質問2 姉弟ということで、やはり黒留袖なのでしょうか?子供が小さいので、できれば洋装?とも思っておりますが、皆さんはどうなされましたか?

  • いとこ、三姉弟の行動について。

    どうぞ、よろしくお願致します。母方のいとこ(三姉弟)について嫌な思いをしました。 子供の頃は私と弟と仲良く遊んでいて、私達姉弟は大人になっても3人のことを大切に思っていました。私の家族は母方の祖母と同居しています。祖母が強く願っていたからです。私達は今、四国に住んでいます。いとこは、大阪に住んでいますが、よく家にきます。いとこの1人1人が彼氏、彼女を祖母や私の母に紹介したいということなどで来ていました。数年前のことなので、弟は結婚して家を出ましたが、一緒に住んでいた時、いとこ達は家に来て私達姉弟を見ても無視です。こちらから挨拶をしても、見なかった感じにしているようです。いとこ達はすぐに祖母、私の母の所に行ってお茶やお菓子、食事をして泊まっていきます。でも、私達姉弟は信じていました。 ですが、弟の結婚式の招待状を、いとこの母、いとこ3人に出すと、何の返事もありませんでした。来れるのか来れないのか分からないのは困るので、いとこの母に聞いてみると「長女は主婦で忙しいし、次女は女医だから、もっと忙しい、末っ子は建築士になる勉強をしているから行けない。」とのことでした。いとこ達は東京、滋賀、大阪とそれぞれ住んでいる所が違って、四国まで来るのは大変だと思いましたが、何の連絡もしてくれないのは社会人としてどうかと思います。私の弟のお嫁さんの実家は長野県なのですが、物凄く遠いにも関わらず、親戚まで大勢でお越し下さいました。また、私の父方のいとこ2人と家族も一緒に大勢で喜んで来てくれました。(広島から) 弟は結婚式のスピーチで「お嫁さんはもちろん、ご家族、親戚、僕のいとこ、僕の家族、親戚、全ての人達に感謝して、困っていることがあれば助けたいし、もっと繋がりを深くしたいと思います。至らない僕ですが、皆様、これからもどうぞよろしくお願い致します!」と泣きながら頭を下げているのを見て、私も泣きました。母方のいとこ3人に聞いて欲しかったです。 本題ですが、そのあと、いとこ3人は続けて結婚していったのですが、3人とも東京・滋賀・大阪から祖母と父と母にだけ招待状を送りました。ねたみや怒りなどではなく、心が痛いです。弟夫婦も「悲しい」と言っていました。母は自分の姉の可愛い子供達なので私達姉弟が傷ついているのに、いとこ達をかばいます。私は、心が狭いのでしょうか?よく、「いとことは疎遠になるものだ」と聞いていたのですが、ここまでとは思っていませんでした。いとこ達の父母も最近よく大阪から四国の家まで来て何日か泊まっていくのですが、いつも何事もなかったようにケロッとしているので、この人達は自分達さえ良ければそれで良いのか…と呆れてしまいました。もう、いとこ達のことは忘れようと思っているのですが、忘れた頃にいとこの父母が押し掛けてくるので、あの時の悲しみを思い出してしまいます。 また、私はI型糖尿病という持病があり、毎日注射を打っています。2才から治らない病気と闘っています。つらかったのは、いとこの父母に「私の次女(女医)が言ってたけど、あなたよりも、もっと重病な人がたくさんいるから、つらいとか簡単に言うな!その人達に失礼やろ!やって。」と言われて、涙を我慢して部屋に戻りました。なんだか、いとこ家族に振り回されてばかりだな…と思い、祖母の介護が母だけでは大変だけど家を出るしかないと思います。 余計なことまで書いてしまいましたが、やはり結婚式の招待状が届いても返事をしない人もいるのでしょうか?招待をしても返事もなく来なかったのに、自分達の時だけは祖母や母を招待するのは普通でしょうか?いとこ、いとこ連発して変な文章になってしまいましたが、弟の涙が忘れられなくて無視されるのがつらくて質問させて頂きました。同じようなことがあったよ、私の従姉妹もそうだよ、人間てそんなもんだよ、など、どのようなお言葉でも良いので頂けると嬉しいです。どうぞよろしくお願い致します。

  • 中国人女性との結婚について注意する事は?

    どうしてよいか分からず、藁をもつかむ思いでこちらのサイトでご相談させて頂く事にしました。どうかお知恵をお貸しください。 46歳になる義弟(主人の弟)の事なのですが、中国人の女性と結婚すると言い出しました。 事の始まりは、主人の両親の高齢化に伴い私達家族との同居話がもちあがり、その際に弟とは同居できないという理由から・・・ 自分の世話をしてくれる人が居なくなる事に不安を覚え、かねてから「結婚する気があるなら中国人女性を紹介する」と言われていた同じ職場の中国人に依頼したらしいのです。 また、「親から結婚するならお祝いとして1000万円あげる」と言われていた事も結婚という選択肢に走った要因かも知れません。 今まで46年間、女性とのお付き合いの経験は一度もなく、正直続かないと思っていたのですが、交際が始まってから約半年、相手のビザが切れる前に結婚しようと思うと正式に話がありました。 中国に12歳になる子どもが居るという事も、今になって明かされ、とても胸騒ぎを覚えています。 46歳で初婚、本来なら喜んであげなければいけないのでしょうが、この先が不安で仕方ありません。 この婚姻に際し家族として注意すべき点、トラブル事例などがありましたら是非アドバイスをお願いします。

  • 中国の結婚証明書が取得できません。

    中国人妻が不法滞在で摘発され、退去強制となりました。 今、在留資格認定証明書の交付申請を行政書士にお願いしています。 そこで、中国側の結婚証明書が必要と言われたのですが、日本で先に婚姻届を出した為、中国での結婚手続きができません。 中国の警察の戸籍管理課という所に、日本の結婚証明書(認証印と中国大使館印付)の届け出はしました。 しかし、公証所で結婚証明書はもらえませんでした。 そこで教えてほしいのですが、 (1)必要とされる結婚証明書はどこで、取得できるのでしょうか。 (2)退去強制者に対して在留資格認定書の交付の可能性は、ありますか? ご存知の方がおりましたら、どうかよろしくお願い申し上げます。

  • 中国人の婚姻具備証明書について

    こんにちは! 中国人の婚姻具備証明書についてお伺いしたいのですが、中国人の彼女と日本で婚姻届を出したいのですが、中国にいる彼女が日本を旅行訪問し、在日中国大使館で婚姻具備証明書を入手することは可能でしょうか。 それとも同証明書は日本に長期滞在している中国人しか入手できないのでしょうか。 他の方法で、中国で婚姻届を出してから結婚する方法があるのは存じておりますが、中国側で婚姻届を出したくないので、日本で、結婚具備証明書を取得し、区役所で婚姻届を出したいです。 どたたか、上記の件、ご存知ありませんでしょうか?どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 姉弟間のお金の貸し借りについて

    母は9人きょうだいの長女で弟妹がおり、皆から何かと頼りにされてきました。3年前、母は、家が漁師をしている弟の1人に船の修理費として300万ポンと貸しました。その後100万は返ってきたものの、少しして又50万貸しました。貸借証明みたいな紙は一切無く、銀行の通帳だけが証拠です。しかしその後「弟」からあまり連絡もなく「魚が獲れない」とだけ言われ残額をなかなか返してもらえないようです。「弟」の後を継いでいる息子が漁師をしていますが、漁に出ても魚が獲れない日のほうが多いため一年中働けない日ばかりで、他に働き口があったとしても働かないらしいのです。「弟」は持病のある妻と、その働かない息子夫婦と孫3人の面倒をわずかな年金で見ていて母から借りたお金を返すだけの余裕が無いのだろうと分かってはいます。でもだからといってお金をあげたわけではないので、今度故郷へ行く機会にちゃんと貸借証明を書いてもらってくると母が言っています。どのような事項を入れたらよいでしょうか。また、気をつけることなど教えてください。万が一「弟」が亡くなっても息子夫婦に借金の返済義務を移す事はできますでしょうか。

  • 二人姉弟・姉妹の成人女性限定で、弟または妹がいてよかったですか?

    女性限定で弟または妹がいる、2人姉弟・姉妹の方にお聞きしたいです。 1、弟または妹がいてよかったと思いますか? 2、よかったという方→どんなときよかったと思いますか? 3、その弟または妹と交流はありますか? 4、年代をお願いします。

  • 中国人の小姑について

    彼が中国系アメリカ人なのですが、家賃は高いけど交通に便利なマンションに私と結婚したら入居したい、と彼が家族に言うと彼の妹が“自分も家賃を払うから一緒に住みたい”と言ってきました。 日本では“新婚夫婦と同居したがる小姑”というのはとても信じられないものですが、中国では普通の事なのでしょうか?? ちなみに彼の妹は27歳ですでに彼もいていずれ結婚しそうな感じではあります。 なのでブラコンというわけでもないようなのです。