• ベストアンサー

市民税や国民年金の支払いをしていない男性(支払いをしてないので督促状が

市民税や国民年金の支払いをしていない男性(支払いをしてないので督促状がきている)と結婚した場合、妻だけでも支払いはできるのでしょうか?又、結婚するにあたり妻に催促が来たり、妻の財産に影響がでたりするのでしょうか? 男性は無職ではありませんが会社勤めでもないので、家の都合もあり、自分の意志で支払いをしておりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.1

税金の支払いは個人がするものですので、夫の払うべき税金支払請求が妻にされることはありません。 滞納処分で財産差し押さえがされるにしても、妻の財産は差押されません。 本人の口座が差押されたりして現実問題として生活費が足りなくなり妻が生活費を補填するという事態が発生することや、本人に取り立てに来たさいに妻が対応しないとならないということは考えられます。 滞納が続けば強制処分がされる可能性がありますので、それは本人と共に妻が覚悟しておくべきことでしょう。強制処分とは文字通りで、本人の承諾なしで泣こうが喚こうが強制徴収されることです。 延滞金利率も高いので、あまり利口な選択だとは私は思えませんが、本人の意思ならしょうがないでしょうね。

kuronekosi
質問者

お礼

強制処分ですか、そんな事になったら大変です。あまりいきさつはわかりませんが、最近知ったのでまた話す機会をつくって考えます、ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>妻だけでも支払いはできるのでしょうか… 税法に「夫婦は一心同体」などという言葉はありませんから、もちろん妻だけ払うことはできます。 >妻に催促が来たり、妻の財産に影響がでたりする… 税金に関する限り、それはありません。 他の借金だと、いくら妻に関係ないとはいえ借金取りが簡単に引き下がることはないのが現実でしょう。 >家の都合もあり、自分の意志で支払いをしておりません… 税金の滞納を甘く考えてはいけません。 夫の財産が差し押さえられたら、生活に響かないはずはないでしょう。 よくよくお考えになった上で、結婚するかどうか決めることです。

kuronekosi
質問者

お礼

ありがとうございます。お金の事はあまり口出ししたくなくて、けど心配になります。よく考えます。

関連するQ&A

  • 県・市民税・国民年金 未納・滞納

    私は会社員で市民税・国民年金等、会社で給料天引きで支払っています。 が、彼氏が無職で県・市民税・国民年金等を何も払っていません。 1度市役所から「現在何をされていますか?」みたいな手紙が届き、 無職と返信した後は督促状など何も来ていないそうです。 もし次に就職した場合、会社側に滞納状況などが分かってしまう事ってありますか?やっと就職しても印象が悪くなりクビになってしまったらと不安です。 結婚する前までには納税したいのですが、彼氏の代わりに私が払う事って可能ですか?分割で払う事って可能ですか?

  • 県・市民税未納

    去年結婚をした、主婦です。夫は税金や、役所関係の事にはかなり無頓着で面倒がり、結婚少し前まで、定職には就いていなく、県・市民税を今まで、10年くらい支払っていなかったようです。 というより、無職もしくは無職に近いくらい低い収入の年でも県民税の納付書は送られてくるのでしょうか?よく、未納だと、財産差し押さえ等と聞きますので不安です。今はサラリーマンとして、会社勤めなので、そちらで、給料から引かれておりますが。国民年金は遡って2年までなら、未納分を支払う事ができますが、県民税はどうなのでしょうか?

  • 市民税や年金について教えてください

    現在、市営住宅の当選が決まり 入居する上で、市民税や年金の支払い証明書が必要みたいなことが記載されていたのですが お恥ずかしい話し 自分でも会社からも市民税・年金を支払いをしてない状況なのですが(年金手帳は持っております。) ですが、市役所から市民税・年金の支払い書類などが 自宅に郵送でも届いてもいないのですが これはどういう状況なのでしょうか? 市役所で国民保険の手続きをした際に現状調査を行ったのですが、その際も一切何も言われなかったもので わからない状況です

  • 年金と市民税に詳しい方助けてください

    昨年度の収入では、年金が払えないので、免除を受けようと思います。 それ以前に、ずっと無収入で市民税を支払うことも免除されていました。 昨年は120万程収入があり、請求され今年は支払いをしておりますが、それ以前もずっと無職で市民税の免除を受けておりました。 そして、今まで支払わなかった分の請求が来ています。 貯金はほどほどにあるので、過去に市民税を払っていた時期もあります。 ただ、払っていない期間が長いので今更年金は支払うことはできません。 この場合、市民税は貯金を調べられて徴収されてしまうのでしょうか。 税務署に貯金額を調べられて、今まで支払っていない市民税の請求が来るのでしょうか? 尚、現在離職免除専用の用紙があり、昨年勤務していた会社から離職票を貰います。 その際に現在の市民税の支払いについての項目がありました。 私はずっと支払いをしておらず、昨年の年収に対して現在市民税を支払っております。 無職だった分まで市民税の支払いをしなければならないのでしょうか。 分かりづらい文面で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 国民年金未納者の督促状について

     うちの嫁の国民年金について質問します。 息子(30)が今年1月に結婚し入籍しました。給与所得者である息子は、無職の妻を 扶養家族として申請し、健康保険、厚生年金の扶養手続きも3月に完了。 妻は国民年金の第3号保険者として年金手帳を送ってきましたが。 この7月になって、結婚前の国民年金未納があることが判明し、本人宛に督促状と納付書 が郵送されてきました。督促状には、未納期間分を納付しない場合は配偶者の預金や 給与の差し押さえをする旨が記載されておりました。  薄給で二人の生活ギリギリの中で払う余裕もないし、第一、結婚前の年金未納分まで 配偶者が責任を取らなければならないのでしょうか。ちなみに妻はまだ24歳で このまま息子の扶養にいれば十分25年以上の受給資格はあります。

  • 失業中の市民税の支払いについて

    現在、私は、大学卒業後、3年間勤めた会社を1月末に自己都合で辞め、無職の状態です。6月から、一応失業保険が下りるのですが、最近、市民税の納税通知書がきました。健康保険も任意継続にしましたし、国民年金も払っているので、もう金銭的に大変苦しいのですが、市民税は、すぐに払わないといけないものなのでしょうか?待ってもらうことや、免除なんてことはないでしょうか( 〉_〈 )とっても、世間に疎いので、経験者の方がいらっしゃいましたらぜひお聞かせください。M(_ _)M どうぞよろしくお願い致します。

  • 国民年金の支払い督促

    社会保険事務所から国民年金の支払い督促が来るのですがこのことでお聞きしたいことがあるのでよろしくお願いします。 昨年の2月10日位まで働いており収入は20万前後でした。 その後3月に国民健康保険に加入しましたが、、強制的に国民年金に加入させられました。「今後の収入のめどが立たないので払えない」というと6月までの猶予申請書をかかされました。 そして今年に入り、手取り10万前後で働き始め、国保も解約し普通に厚生年金を支払っています。 その後猶予期間以降の国民年金の督促が来たのですが、ほうっておいたため、社会保険庁から「去年の所得審査をするから所得を確認させろ。応じなければ猶予申請を無効にする。」と言ってきました。 手取りも少なく、給与明細等もなかったため応じなかったのですが、猶予申請は取り消され、以前の倍額位の国民年金の額を要求されました。 私としてはこの期間(昨年3月~12月)は年金未納期間でいいと思っているのですが、支払いに応じなければどうなりますか?? 払えば済むじゃないか、といわれればそれまでですが皆さんの意見、回答をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 市民税?国民年金?わからないぃ~

    私は去年の10月末に前の会社を辞めて、今年の6月頃まで定職にはついていませんでした。 きっと、その間に払わなければいけなかった者の督促状が届いています。 市民税については合計で二万円くらいの金額で、国民年金は、5カ月分払っておらず、請求がきています。 今は、会社努めしているのですが、こういう未払いのものって、会社には分かってしまうものなのでしょうか?  あと、年末調整などにも関係してくるのでしょうか?(給料からひかれたりなど?) 払わなければいけないと分かってはいるものの、払えるお金がなくて・・・ どうか、無知な私に教えて下さい<m(__)m>   

  • 市民税・国保・国民年金の減額

    低所得者の市民税・国民健康保険料・国民年金料についてお聞きします。 一昨年6月に会社都合で無職になった48歳の者です。 失業給付は、昨年7月まで貰っていました。 転職活動はしていますが年齢のハンデもあり、なかなか就職も決まらず、昨年11月に1カ月間アルバイトをしましたが、体力的に辛く現在無職の状態で、前職の退職金で暮らしています。 市民税等は昨年の収入で徴収額が決まるはずですが、私の様な場合(前年の7月迄失業給付を受け、その後1カ月だけアルバイトで収入を得た)、今年度の市民税・国民健康保険料・国民年金料は、減額になるのでしょうか?。 何か必要な手続き等があれば教えてください。 ※1カ月アルバイトした会社には、源泉徴収票を要求していますが、まだ届いていません。 生命保険等の個人での保険は掛けているので、年度末の確定申告はする予定でいます。昨年の確定申告はしています。 何卒宜しくお願い致します。

  • 国民年金の支払いはいつまで必要?。

    50代、会社員から無職となっても厚生年金から国民年金に切り替えて支払い必要との事。(国民年金は20才~60才迄40年間積立) 配偶者扶養の妻と2人分を支払うことは判りましたが、妻も60才迄支払いを続けないといけないのか、教えて下さい。

専門家に質問してみよう