• ベストアンサー

傘って何歳から差せる?

tanpopoclubの回答

回答No.3

こんにちは。 2歳半に満たない男の子がいます。 上の子の幼稚園の送迎があるので、レインポンチョを着て傘をさしています。 傘に大変興味があり、自分だけないのがいやだったようで3ヶ月くらい前に購入しました。 普段は小走りで歩くのですが、さすがに傘があると歩きも遅く連れて行くのが大変ですが、本人はとてもうれしそうです。(長靴も大好きです) 遊び道具のように思っているところもあって、レインポンチョは手放せません。 さすがに大雨だったり風が強いときは無理なので、おんぶしています。 ちなみに上の子は、幼稚園に入るまで(3歳すぎるまで)傘はありませんでした。 参考にしてください。

mikipooh
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 今日レインコートのみで出掛けてみたのですが、大雨でなければレインコートだけでも大丈夫なのものですね。 でもやはり長靴は必要だなと思いました。 とても参考になりました。

関連するQ&A

  • レインコートと傘はいつから?

    8月で2歳になる息子を保育所に預けてます。 今まではベビーカーに乗せて送迎してたのですが、最近は自分で歩くと言うので歩かせてます。 保育所まで私の足で7~8分程なのですが、息子に合わせて歩くので20分ぐらいかかります。 でも雨の日はレインカバーをつけたベビーカーに乗せてます。 私としては体重の重い息子(16.5kgもあります)をベビーカーに乗せるより歩いてくれた方がすごく楽です。 そこで雨の日もレインコート&傘で歩かせようかと思っているのですがまだ早いでしょうか? みなさんは何歳ぐらいからレインコート&傘でお出かけさせるようになりましたか?

  • 幼児には傘?レインコート?

    幼児に傘か、レインコートを購入したいと考えています。 どちらのほうが良いのでしょうか?

  • いつから傘とレインコートを使いますか?

    現在1歳10ヶ月になる子供がいます。保育園に通いはじめたため雨の日など10分ほど歩くのでレインコートは買おうかと考えています。マダ抱っことかも言うので早いでしょうか?本格的に使うのはいつくらいでしょうか?それともマダマダ長靴だけで十分でしょうか?

  • 雨の日の登下校について

    雨の日の登下校について 小学4年生の娘で、学校まで徒歩で30分近くかかります。 娘の学校は1年生は傘を使ってはいけないのでレインコートを着て登校でした。 2年生以降は傘だけでよいのですが、学校までの距離もあるので2年生の間はレインコート+傘で通ってました。 3年生になってからも雨の強い日はレインコートも着ていきましたが、それ以外は傘だけで登校していたのですが、雨が降りと風が強かった日に傘だけでは大変で、洋服やランドセルもびしょ濡れになって傘も壊れてしまい、娘もレインコートを着たほうがよいということで、レインコートも着て行ってたのですが、4年生になってクラスでレインコートを着ている子がいなく、逆にレインコートを着ていたことをクラスの子に言われたみたいです。 娘は「4年生だと学校にレインコート着ていくのは恥ずかしいのかな」と言っています。 同じ登校班でも着ている子もいますし、同級生でクラスは違うのですが学校までの距離のある子は着てきている子も4,5人はいるようです。 娘自身はレインコートを学校に着ていくことは嫌がってないのですが、同級生に言われたことで小4だからもう着ないほうがいいのか悩んでいるみたいです。 皆さんのご意見を聞かせてください。

  • コンビニで傘買って出たら止んでたから折ってやった!

    最近天気が変わりやすくていやですね・・・ 晴れていると思ってたらいきなり降ってきたり、、 雨が降ると思って傘もっていったら降らなかったり。。。 っで、、ちょっと前になりますが、どしゃぶりの雨がいきなり降ってきたので急いでコンビニに行きビニール傘を購入して店を出たところ雨が止んでいて、せつなさのあまり傘をその場で折って捨てました。。 これは折りたたみ傘を買わなかったのがよくなかったのでしょうか。 みなさんも同じような思いをしたことありますか?

  • 小学生の雨具

    最近の子供たちは激しい雨の時も長靴を履いたり、雨合羽(レインコート)を着る子を見かけなくなりました。 私が子供の頃(特に小学生低学年の頃まで)はある程度、雨が降ると長靴を履いたり、雨合羽(レインコート)を着ることが多かったのですが。 雨合羽(レインコート)は男の子は黄色のビニール製のものを女の子は水玉や花柄のついた透明ビニール製のものを着てました。 いつ頃から子供たちは激しい雨の時も長靴を履いたり、雨合羽(レインコート)を着なくなったのでしょうか。 また、皆さんが子供の頃はどうだったのでしょうか。

  • 雨の日のUSJ

    9月14日(木)にUSJに行く予定です。 大人2人(夫婦)と、1歳11ヶ月の幼児がいます。 天気予報などを見ていると、この日はどうやら雨が降りそうなんです。 雨の日でも、幼児連れでUSJは楽しめますか? あと、レインコートと長靴持参で行こうと思っていますが、他に雨の日の幼児連れで気を付けないといけないことや、持参したほうがいいものはありますか? 雨の日のUSJについて、いろんなアドバイスがいただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • 雨のディズニーランドは傘?レインコート?

    雨のディズニーランドを回るのには 傘とレインコート、どちらがいいでしょうか? どちらもアトラクションに入場するとき、邪魔になりますよね・・・。 皆さんはどうされてますか?

  • 傘を差しての自転車運転は、何違反ですか?

    今、通勤で自転車を使っています。 雨の日は、家族が送り迎えをしてくれているのですが、それも申し訳ないので自分で行こうと思ってます。 そこで、疑問を感じました。 確かに雨が降れば、自転車はレインコートを着たほうがいいに決まっているのですが、高校生のときの経験から、できればレインコートはくさくなるので着たくないのが本音です。 傘を差して自転車に乗ると、何の法律に違反となるのでしょうか? また違反になった場合、どのような罰則が待っているのでしょうか?

  • レインコートと長靴

    子供が1才10ヶ月女の子のママです。 そろそろ梅雨時期になるのでレインコートと長靴が必要かな?と思い購入を考えています。 ネットで調べると普通のコートはもちろんポンチョ型もあるのですが、どちらの方が便利なのでしょうか? 傘はまだ無理ですよね?^^; 普段履いている靴が底がしっかりと厚いスポーズシューズなので長靴はいらないかも?と思ったり・・・ でも子供だから水溜りに興味が出てしまうかも・・・と思ったり。 あれば安心なのはもちろんですが、すぐ着れなくなったり履けなくなったりではもったいないし、できれば使えるものを買いたいです。 2歳前後のお子さんは雨の日の外出はどういう格好なのでしょうか? アドバイスいただければと思います。宜しく御願いします。

専門家に質問してみよう