• ベストアンサー

「操る」「繰る」??

繰るの「繰」という漢字と他の文字を組み合わせて一つの言葉を作りたいのですが、そもそも繰るの「繰」は、物を「操る」って意味でしょうか?からくり人形の「くり」は「繰り」ですよね?? 例えば「A」+「繰り」=「A繰り」という言葉は、これは「A」を操るって意味になり得るでしょうか? 操るって「そう~」と「あやつ~」しか読み方ないですよね? 「動かす」とか「使う」のような単純な字以外で、操るって意味の字ありませんかね? なんだか訳のわからない質問、すんません!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

「くる」ですと他との組み合わせには次のようなものがあります。 (1)差繰る、(2)乳繰る、(3)勘繰る、(4)臍繰る、(5)絡繰る、(6)爪繰る、(7)手繰る、(8)所作繰る、(9)掻い繰る、(10)遣り繰る >>そもそも繰るの「繰」は、物を「操る」って意味でしょうか? 辞書には下記のように、長い物を手元に寄せる、と言う意味のようですが、絹を意味する糸偏が、もともと繭から織物にする中間の綿繰りの作業を指しているのではないでしょうか。  http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/55659/m0u/%E7%B9%B0%E3%82%8B/ >>「A」+「繰り」=「A繰り」という言葉は、これは「A」を操るって意味になり得るでしょうか?  A に目的語がくるのは(2)ぐらいでしょうか。(6)や(7)は手段で、目的ではないようです。「へそくり」が「へそ」をあやつるという意味には、なり得るのでしょうかね。あまりならないような気もするんですが。 >>「動かす」とか「使う」のような単純な字以外で、操るって意味の字ありませんかね?  僕には今、思い当たりません。

red-clowns
質問者

お礼

大変、参考になりました。 繰るとは、なるほど「長い物を手元に寄せる」という意味なんですね・・今までてっきり何かを操る、との意味を持っているとばかり思っていました。危なかったです。 凄く分かりやすくご回答していただきまして、嬉しいです。助かりました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう