結婚式を行わずに入籍する悩み

このQ&Aのポイント
  • 入籍を控えていますが結婚式をできれば行いたくありません。貯金をすべて使ってお祝いしたあとの生活への不安や、結婚式に対する関心の欠如など、理由は複数あります。
  • また、パーティやイベントが苦手であり、彼の忙しいスケジュールや自身の転職活動と勉強に追われる日々から、結婚式の準備にまで時間やエネルギーを割く余裕がないという事情もあります。
  • 親や友人たちの意見も分かれており、彼や彼のご両親はできれば結婚式を行いたいとしていますが、自分自身は結婚式への憧れや希望がなく、どうすべきか悩んでいます。皆さんの経験やアドバイスがあれば、教えていただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

入籍を控えていますが結婚式をできれば行いたくありません。私は20代後半

入籍を控えていますが結婚式をできれば行いたくありません。私は20代後半の女です。 理由 ・貯金をすべて使ってお祝いしたあとの今後の生活も心配ですし、一生懸命貯めた貯金を   一夜で終わらせる事にも抵抗が大きいのです。 ・パーティ、イベントは好きじゃない(自分) ・結婚式にあこがれが全くない(自分) ・彼の仕事が忙しい(朝7時の出社、終電近くに帰宅。休日も仕事)只今転職活動中、  会計士資格取得に向けて猛勉強中なので彼に協力をしてもらうゆとりはない。 自分の親はどちらでも構わないと言っていますが、友人達は結婚式をしてほしいと言っています。 彼と彼のご両親はできれば行いたいみたいです。 どうしたらいいか悩んでしまっています。 みなさまのアドバイスや、経験、ぜひ教えて頂けますでしょうか。よろしくお願いします。

noname#108174
noname#108174

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.4

まあ、#3さんはそうおっしゃっていますが、「式」だってそれなりに面倒ですよ。 ちなみに私は(遠い昔に)式も披露宴もやりました。理由は、自分がパーティ、イベントは好きじゃなく、結婚式にあこがれが全くなかったからです。なので周囲に任せました。そうしたら父がやってほしいというので、衣装から会場まですべて父の要望に応えた次第です。 式も披露宴もしない人が増えて久しいですよね。私の頃にも大勢いました。当時から既に「結婚は自分たちのため」という考えが主流でしたので。しかしやってみると、冠婚葬祭というものは、8割がた、周囲を幸せにするためのものです。周囲の人たちが私たちを見て「きれいだわ」「成長したのね」「料理、うまいな」「楽しいね」と思ってもらう場なのだと感じました。 費用は親に出してもらいました。要望した張本人ですから、ちょうどよかったと思います。仕事は私も夫も激務なうえに、勤務時間がすれ違いの中、時間を工面して打ち合わせに奔走したので、結婚後の解放感は素晴らしいものでした。 ただ、他人のためと思ってやった結婚式・披露宴ではありましたが、いろいろなことを学びました。とりわけ、何度にもわたる込み入った段取りを経ることで、新しく家族となる人たちとのカルチャーギャップや、さらにはこれまでずっと育ててくれた親族との世代ギャップが改めてあぶり出され、責任ある大人として所帯を構えるにあたっての、知識と覚悟が高まりました。それに、大人としては、何らかの形で人をもてなさざるを得ない機会が増えていくものです。その点、主役としての務めを果たすのは疲れましたが、いい勉強になりました。 また、私たちの場合、至れり尽くせりの会場側が、ひつとだけ私たち新郎新婦に宿題を突き付けてきたのがよかったと思っています。それは神前式で言う「誓いの言葉」を自分たちで考え、書いてくること。見本はありました。でも、忙しい中、二人で顔突き合わせて、かなり真面目に考えた記憶があります。その誓いの言葉だけは、20年以上が経ち、事実離婚状態となった今も、心の支えにしています。 というわけで、悩むくらいなら、やってみれば? というのが私の意見です。たとえ面倒なことがいろいろとあっても、何か得るものはあると思います。とりあえず結婚して、式と披露宴は落ち着いてからというのもいいでしょう。私たちも新婚旅行はかなりズラしました。ちなみに、息子が大きくなった今、いずれは着飾った花嫁さんと並んでいる姿を見てみたいなあと思うようになってしまいました。結婚は、べつにしてもしなくてもいいと思っているし、相手が男だって構わないと思っているのに、不思議なものですね。

その他の回答 (11)

  • yakkan
  • ベストアンサー率23% (17/71)
回答No.12

 はじめまして。30代前半の妻子持ちの男性です。結婚して10年以上経ちます。  姉が近い身内だけの結婚式、私が式・披露宴なし、妹が式・披露宴ありというバラバラな家庭です。バラバラなのは本人たちの希望です。  私たちは式・披露宴いっさいなし。二人の写真の絵葉書を送っただけです。あとは友人たちを呼んでの食事会みたいなもの。若くて資金もなく、互いの親もしきたりにこだわりなく、金を出さない代わりに口も出さないという考え方なので。    結婚式をしない理由のひとつに、親戚や友人に気を遣わせないということもあります。ご祝儀の支出も馬鹿にならないし、遠方の親戚なんて来るだけでも大変ですから。「ご祝儀貧乏」なんて言葉もあります。  彼と彼の両親がしたいのは、親せき付き合いか会社関係のしがらみがあるからじゃないでしょうか。または兄弟姉妹の数かな。一人息子(一人っ子)だとすると、母親にとっては可愛くて仕方ないと思いますから。  だからといって彼の側が手配や準備してくれるかというと、まあ全く当てにならないでしょう(笑)。男はこういうこと面倒くさがります。彼が忙しいのならなおさら。する場合は、質問者さんが奔走して仕切らなくちゃいけないでしょうね。妹がそうでしたから。  妥協案としては、親兄弟だけで神前式か教会式を挙げる。その上で、不足ならば近しい友人たちだけで食事会をするという感じかな。友人に聞けば、そりゃあ「結婚式をして欲しい」と言うでしょう。「結婚式なんてしない方がいい」なんて言う訳ないですから(笑)。

noname#108174
質問者

お礼

友人達には式は挙げない方向になりそうということを伝えてから、挙げてほしいと言われ続けているので本心だと思います。 両家が納得いく方向を考えたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

noname#158647
noname#158647
回答No.11

私も主人も最初は披露宴を行うつもりはありませんでした。 身内だけで結婚式を挙げて食事会でいいと思っていたのですが、双方の両親(特に主人の)の熱意に負けて披露宴も行いました。 双方の実家が商売をしていますので、どうしても必要だと思ったのかもしれません。 自分たちが希望してのことということで、お互いの両親がかなりの援助はしてくれましたが・・・。 意外(?)だったのが双方の友人たちの反応でした。 私たち夫婦は30代での結婚でしたので、周囲の友人には既婚者が多くいました。 その友人たちが、披露宴に出席してもらって出産祝いももらって、なかには新築祝いまでもらっているのに お返しをすることが出来ないでいたから、ちょっとだけこれでお返しができると非常に喜んでくれました。 私の友人だけでなく、主人の友人もそんな人が多かったようです。 こんな風に考えている友人もいるというご参考までに・・・。

  • marun_2008
  • ベストアンサー率26% (268/1004)
回答No.10

私も結婚式(披露宴)はしてません~興味がなかったので しなくて済ませられてラッキーでしたー 写真屋さんでウエディングドレスと色ドレスで200枚撮ってもらって 撮影は5千円、アルバム化(20Pで4-50枚写真入れました) +フォトCDに焼くで→8万円。 アルバムは自分で写真を選んで、 雑誌みたいにデザイナーさんがきれいに配置してくれました★ 自分が取りたかった構図もいっぱい入れてもらって よかったっす♪ありがちな集合写真じゃないウェディングアルバム 専門業者さんのほうが断然お勧めですよ~ 一度、カレシさんと一緒に観にいってみてはどうでしょうか! 「結婚式してるみたいにヴェールを上げてる写真」はお勧めです★ 困るのは、自分の息子がいつか結婚したとき、立ち居振る舞いや しきたりがあんまり分からないことかなぁ?(笑) あと、カレシさんや、カレ母がやはりやりたい人なら、 相手にゆずって、やってもいいと思いますよ。 これから一生のつきあいになるので、その人のために。

noname#134209
noname#134209
回答No.9

私も結婚式していません。旦那もやりたくない派で私も別にやらなくてもいいやと思ったので。確かにお金もったいないですよね!私は写真だけ撮りました。フォト婚てやつですね。余ったお金で新婚旅行はカシオペアに乗って北海道に行きました。義妹は身内と友人とで二回も結婚式したんですが私はバカじゃないか?と思いました。もったいないなと。 主さんと旦那さんがやらなくてもいいやと思うならやらなくていいと思います。結婚するのは主さんなんですから。

noname#108174
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 普段彼は休日なく働いているので新婚旅行で一緒に出かけられるのを 楽しみにしています。金銭的にも結婚式へのためらいが大きいです。 彼はあたしの意見を尊重するって感じなのでよく考えなきゃと思っています。 ご意見ありがとうございました。

noname#132422
noname#132422
回答No.8

はじめまして!  結婚14年目突入の主婦です。 私も質問者さんと一緒で結婚式はしたくない派でした・・   その分 新婚旅行にとかって思ってましたが・・ 私の場合は母親に泣きつかれました・・  娘の花嫁姿を見たい!!見たい!!っと主人にも懇願して式も披露宴もしましたよ・・  実際 準備が半端なく大変・・・ もう・・半年前からバタバタと・・・ww  主人と喧嘩もしましたが・・・ でも挙げて良かったです・・・  両親の喜ぶ顔が見れたし親戚の喜ぶ顔も見れましたw こんなことでもないと親も自分の兄弟と会えないですからねw  子供が出来て式の写真を見せる機会もありましたし、今思えば挙げてよかったですよw  披露宴までしなくても 親戚にお披露目位はしておいた方が良いと思いますよ。結婚は二人だけのものではないですからね・・ イヤでも親戚縁者が関係してきますからね・・( TДT)  式だけならお披露目になりますし、その後親戚達とお披露目の食事会くらいで良いのではと・・

noname#108174
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。   >私も質問者さんと一緒で結婚式はしたくない派でした・・   その分 新婚旅行にとかって思ってましたが・・  ・わたしも新婚旅行に使いたいって思っています。彼は休みなく働いているので一緒に 出かけたいです。 >私の場合は母親に泣きつかれました・・  娘の花嫁姿を見たい!!見たい!!っと主人にも懇願して式も披露宴もしましたよ・・ ・aykhiro様の晴れ姿を楽しみにされていたんですね。わたしの母は結婚式が好きじゃない感じなので その心配はなさそうです。   >実際 準備が半端なく大変・・・ もう・・半年前からバタバタと・・・ww  主人と喧嘩もしましたが・・・ ・友人も準備に追われ大変だと何度ももらしていました。 >披露宴までしなくても 親戚にお披露目位はしておいた方が良いと思いますよ。結婚は二人だけのものではないですからね・・ イヤでも親戚縁者が関係してきますからね・・( TДT)  式だけならお披露目になりますし、その後親戚達とお披露目の食事会くらいで良いのではと・・ ・今後の両家の関係が良くなるような方法を考えていきたいと思います。 ご意見ありがとうございました。

noname#203300
noname#203300
回答No.7

 結婚式はやっていません。  女房殿の実家は近隣でも有名な資産家でしたので、『あそこの家は娘の結婚式も出せない。』なんて陰口を言われる心配もないし、私の方は両親とも既に亡くなっていましたし、親戚は田舎に住んでいます。私の職業は自営ですので“同僚”なんていません。会社に上司もいませんからそちらの心配もなし。  義父母には、そういった話をし、何百万もかけて結婚式をして、10万のアパートに住むくらいならマンションの頭金にでもした方が賢いだろうと納得してもらいました。  式?と言ったら、兄弟やごく近しい親戚を呼んで一席設けただけでした。神前も、仏前もやってません。神前や仏前やキリスト教式に式を挙げても別れる夫婦も多いのですからあてになりませんね。友人達は新居に招待しました。  世間では、結局私の話の逆が主流でしょう。親の世間体もありますし、会社関係などがあれば個人の自由になると言うものでもありません。“生きていく上での柵”ってやつです。  自分の娘には、『ご自由に!』と言っています。相手のあることですから、お婿さんの人生で“結婚式”が必要と思えば何百万もかけてするのでしょう。まぁ、そこまでかけてしなきゃならない“人生”、なんて男も考えものですが・・・。それを言ったら娘に叱られますね。

noname#108174
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >女房殿の実家は近隣でも有名な資産家でしたので、『あそこの家は娘の結婚式も出せない。』なんて陰口を言われる心配もないし、私の方は両親とも既に亡くなっていましたし、親戚は田舎に住んでいます。私の職業は自営ですので“同僚”なんていません。会社に上司もいませんからそちらの心配もなし。 ・そういう事があるんですね…そういう心配はないか彼のご両親の近隣関係も配慮しないと いけないですね。わたしの家は心配ない感じです。   > 式?と言ったら、兄弟やごく近しい親戚を呼んで一席設けただけでした。神前も、仏前もやってません。神前や仏前やキリスト教式に式を挙げても別れる夫婦も多いのですからあてになりませんね。友人達は新居に招待しました。 ・親戚たちの食事会を設けるのもいいですよね。お互いの実家が離れているので親戚が揃う機会は なかなかなさそうなので式よりもたくさん会話が出来そうなのがいいですね。 > 世間では、結局私の話の逆が主流でしょう。親の世間体もありますし、会社関係などがあれば個人の自由になると言うものでもありません。“生きていく上での柵”ってやつです。 ・挙げるとしても会社関係の人はお互い呼ばないので済む関係なのでお互いの両親の意見を尊重した 答えをみつけようと思います。 ご意見ありがとうございました。

noname#108817
noname#108817
回答No.6

挙式、披露宴やってません。 紙切れ一枚で済ませてしまいました。 確かに一生懸命貯めたお金が一日で・・って思うともったいないですよね。 うちは結婚してから不況で旦那の給料がマイナス10万になった時期があって (結構大きい会社なんですけどね)青くなったことがあります。 何が起こるかわからないんですよね・・。 いまだに義母から「結婚式すればよかったのに」って言われます。 義母のいうところの結婚式は「披露宴」のことですが。 田舎なので派手な披露宴をあげる土地柄です。 まだ20代や30代なら自分達だけの貯金で賄えるわけもなく、 みな親がかりです。 個人的には「親にお金を出してもらってまでする必要あるのかな」と思いますが それも親孝行だと言われれば、そうなんだろうと思います。 私たちは役所に届けを出しただけですが、 平穏に仲良く暮らしています。 そういう人もいるということで・・。

noname#108174
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 >うちは結婚してから不況で旦那の給料がマイナス10万になった時期があって (結構大きい会社なんですけどね)青くなったことがあります。 何が起こるかわからないんですよね・・。 ・彼の会社も大規模なリストラを行ったり、給料の昇給も凍結されインセンティブも 理由をつけて入ってこない状況になりました。もちろんボーナスも支払われていません。 こんな理由から転職活動に力を注いでいる現状です。 >いまだに義母から「結婚式すればよかったのに」って言われます。 義母のいうところの結婚式は「披露宴」のことですが。 田舎なので派手な披露宴をあげる土地柄です。 >個人的には「親にお金を出してもらってまでする必要あるのかな」と思いますが それも親孝行だと言われれば、そうなんだろうと思います。 ・彼のお母様はきっとsaromemama様と近い考えです。ですがお父様が鬱病で誰とも会わない 家からも出ない状況なのでお母様とお父様の考えは違います。 ・わたしの両親は自分たちもしたくなかったからする必要はないよって感じなので結婚式 に援助金は出したくないって感じですし挙げることで親孝行にはならなそうです。 >まだ20代や30代なら自分達だけの貯金で賄えるわけもなく、 みな親がかりです。 ・周りで結婚式、披露宴を行っている人たちは親がかりのみですね。 こう考えてみると、もし式をするとしたら理由は、彼のお母さん孝行、お互いの友人達の結婚式を 挙げてほしいという期待に応え、日ごろの感謝を形に出来ること、こんな感じでした。 お互いの両親の意見を尊重した答えが見つかるように頑張ります。 ご意見ありがとうございました!

noname#153814
noname#153814
回答No.5

貴女のところでこういうことをすることに抵抗がなかっらの話ですが・・・。 私の娘は「人前結婚式」というものをやりました。 結婚式と言うものはせず、披露宴の席上、皆さんの目の前で婚姻届の署名をしただけです。 披露宴も会場を借りただけで、飾り物は自前です。 何ヶ月も前から「お父さん、パソコン貸して」と言っていましたが、立派なテーブル飾りに仕上げました。私も当日知ったものです。 借りたものは会場だけでしたが、結構無料で付属品も付いていましたよ。テーブルや案内板、簡単な飾り物・・・。 祝い金で黒字になったと思うよ。 披露宴だって会費制と言う手もあるしね。

noname#108174
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 >私の娘は「人前結婚式」というものをやりました。 結婚式と言うものはせず、披露宴の席上、皆さんの目の前で婚姻届の署名をしただけです。 ・両家無宗教なので神仏に結婚を誓うのではなく、両親やその他の親族、親しい友人などの前で結婚 を誓うというのはいいですね。 >祝い金で黒字になったと思うよ。 披露宴だって会費制と言う手もあるしね。 ・披露宴を会費制にしたら周囲から嫌がられる恐れが高いので、もしそうする場合周囲に納得して もらうスタイルを考えたいですね。 ・黒字になるなんてすごいですね!挙げるとしたら私たちは遠方から来ていただく方が多々 いて宿泊代も考慮しなければならないのなかなか難しいものがありそうです。 ご意見参考にさせていただきます。ありがとうございました。

  • mimi3030
  • ベストアンサー率8% (15/180)
回答No.3

それは「結婚式」ではなく「披露宴」。 披露宴はただのパーティーです。 お披露目会みたいなもので、9割の見栄と1割の妥協。 結婚式は神仏に結婚の誓いをする儀式。 神式、仏式などありますが、お供え物と謝礼で50万もあれば充分です。 披露宴なんてやらなくても良いと思うけど、 結婚の誓いをするのが結婚ですから、結婚式はするべきに思います。 お役所の紙切れ一枚で済ます信仰心の無い人には無駄な話ですが・・・。

  • bawmystar
  • ベストアンサー率15% (6/39)
回答No.2

ご祝儀+α程度で出来る範囲でやってみてもよいのでは? 安上がりなモノでも式は式ですから。

関連するQ&A

  • 入籍後しばらくしてからの結婚式について

    一歳を過ぎた子供がいます。 入籍後、すぐに子供ができたので結婚式は子供が成長してからにしようということになりました。 最近友人に結婚式しないの?と聞かれ「子供が大きくなってから結婚式をすると思う」と話しました。 実母からは「せめて写真だけでも晴れ姿を」と催促されています。 途中、式を挙げるかを迷ってしまったこともあり、両親には「子供が大きくなってから結婚式を挙げる」とは言っていません。 ですが、母に言われたこともあるし私自身も一生に一度の事、それに両家の親族が一度に集まる機会も他にないのでこの機会に感謝の気持ちを伝えたいという思いが強まりました。 親族からはお祝いは頂いていますし、友人はお祝いはなくとも会いに来てくれて子供を可愛がってくれているので今更お祝いを受け取るつもりはありません。 挙式と会食を親族のみで、友人はパーティとして招待し感謝と「これからもよろしくお願いします」という気持ちを伝えたいと思っています。 ただ、入籍から2年近く経っているので「今更?」と思われないかなと心配です。 他のサイトで「今更呼ばれても迷惑」や「自己満足」などという回答を見て、入籍からしばらく経ってからでは結婚式を挙げてはいけないのかなと悲しくなりました。 皆様はどう思われるでしょうか? ご意見をお聞かせ下さい。

  • 30代後半の結婚について

    はじめまして。 相談失礼いたします。 私(37歳・長女)、彼(38歳・次男)、職場恋愛で交際2年の今月に入籍を考え、先日両家の顔合わせを行いました。 私は彼のご両親に一度お会いしており、彼も私の母親(父親は離婚しておりません)には何度も会っております。 私達は交際1年で一緒に住んでおります。 彼のご両親が他府県(隣りですが)で緊急事態宣言中の4月に顔合わせ出来ず…何なら彼はお互いの家に結婚の挨拶、両家の顔合わせをすっ飛ばして入籍しようとも思っていそうでしたので6月に私から「そっちのご両親が良くても私の親にはちゃんと結婚の意志を伝えて!私はちゃんとお互いの親に挨拶と両家の顔合わせをしてから入籍したいから入籍延期でもいい!」と言い、彼としては7月に入籍したいようで私の母親に「結婚させて下さい」と言ってくれて、承諾を得てくれて次は私が彼のご実家へご挨拶かと思えばそれは省かれて両家の顔合わせになりました。 両家の顔合わせは彼の実家近くの喫茶店で行い、彼は進行役もせず、私の母が気遣って自分から挨拶したものの、彼のご両親は挨拶を軽くし、いきなり彼の父親(70代前半)から「口出すつもりは無いけど、子どもは作るのか作らないのか?」と私と母に質問がとび、親子で驚き、母(60代前半)は「それは自然の流れなので2人に任せましょ」とフォロー、彼の母親(60代後半)は彼に「お父さんたら、、いやね姪っ子ちゃん(小2)が学校で『できちゃった結婚』を覚えてきてあんたのこと「できちゃった結婚か?」って言ってくるのよー」と喋ってて彼はフォローせず。。 それから私と彼の子どもの頃の話とかは無く、最後にまた父親が 「今、想像してみてるんやけど、その年齢で結婚ってどうなんやろね~、自分が遅めの子どもやったからお母さんなんかおばあちゃんなんか分からんかったわ~(笑)」 と言われ、私はこの言葉で悲しくなったのを耐えていたのですが、肝心の彼は 「そんなん、鍛えるし!」と頓珍漢な答えで顔合わせは終了…… 帰ってから彼が「お疲れさん、おとん何言ってんねんってとこはあったけど」とだけで、「父親が失礼なこと言ってごめん」とは何もなく、私はその夜の入浴中に「若いお嫁さんじゃなくてごめん」と思って彼に分からないように寝るまで泣いてしまい、翌朝も精神的にしんどく(目の腫れを誤魔化すのもあり)、仕事を「夏バテで」と理由で少しだけ遅れて出社、仕事中も涙と鼻水止まらず、少し彼を避けるように仕事をしたら帰りに彼と2人になった時に「何で怒ってんの?」と。 昨日の父親の発言で傷ついたことを言ったら「そんなつもりで言ったんじゃないって」「親父は言葉選びを間違えるから」「あの時(失礼なこと言ってた時)、親父に反論しようとしたけど、そんなんしたら親子喧嘩になると思ってやめた」「お互い普段からなかなか会わへんからどんな性格か分からんやん」とまた頓珍漢なこと言うので「じゃあ何でご両親と別れて私と母と3人で帰った時「父が失礼なこと言ってすみません」の一言も言わへんの?」と怒ったら「ごめん」と謝りだして、私が「婚姻届書かへんし、破談やわ。婚約・結婚指輪のお金返す」と言ったらやっと事の重大さに気付き、「とりあえず時間を置いて落ち着いて話し合おう」とのこと。 私の母も「あの親父、自分の娘を子作りするもんとしか見てへん、下品!」と結婚を反対です。 彼は恋人としてはとてもいい方なのですが、旦那になるには頼りなく、彼の父親からあんなこと言われて嫁ぐ気持ちなんてありません。結婚自体したくなくなりました。 私としては、30代後半で結婚ってそんなに恥ずかしいものなのかと。。。 やっと母親を安心させられる、親孝行出来る、と思っていたのですが……… 長文失礼いたしました。 アドバイス等いただけると幸いです。

  • 入籍・結婚式など…男性はどの位調べてくれるもの?

    見ていただきありがとうございます。 7年付き合っている彼がいます。私は27歳、彼は28歳。 私は社会人5年目で、彼は大学院を出てから就職し2年目です。 30代も近づいてきたのでそろそろ結婚を…という話になり、彼から『来年中(2017年中)に入籍しよう』と言われました。プロポーズ…というよりは意思宣言のようなものだと思うのですが(>_<) 彼と話をしていても、入籍や結婚式などについてあまり知識がないので、私が色々調べて教えることが多いです。そんな状態なので、来年中に入籍を…と言ってくれたものの、計画的には考えていないのがわかり、何となく不安です。 私としては、入籍してからあまり間を空けてから結婚式を挙げるのも不自然だと思います。そうなると、来年か再来年に結婚式を挙げることになると思うのですが、彼はそこまで考えて貯金してるのかなと不安です。 今のところは、私自身も車のローンを払い終えたばかりで貯金は100万くらいしかありません。来年、再来年がんばって、せめて250万くらいは貯めておきたいと思っています。 一方の彼は最近やっと月々2万(ボーナス月はさらに5万)の積立て貯金を初めました。貯金を始めたことに満足しているようで、恐らく来年までとなると50万弱しか貯まらないのではと思います。彼の会社はボーナス年3回もらえて福利厚生もしっかりしているので、貯金は余裕でできるとは思います。なので、積立て以外にも積極的に貯金してくれると嬉しいのですが、今のままだと趣味のこと(車やファッション)に躊躇なく使ってしまいそうな気がしています。 結婚のことを調べたり、計画を立てたりは全くしてくれる気配は今のところありません…。 結婚式は大々的なものでなくてもいいので、身内や小数の友人、職場の上司を呼んでささやかでも挙げたいとは思っています。最悪お祝儀をあてにしたとしても、自己負担は100~150万は覚悟しなくてはと思っています。 これまで結婚のことを私から彼にアプローチし続けてきたので、ここまできてあまりガツガツ言いたくはないんですが…近々になって困るのは避けたいです。彼は決して乗り気でないわけではなく、面倒くさがりで計画を立てるのが苦手なタイプなので…どちらかというと〆切を決めてあげるとできる人、という感じです(>_<) プロポーズまで急かして言わせたみたいになるのは何だか悲しいのですが、今のところ入籍から逆算したらせめてここまでにプロポーズして!と言わないと動かなそうで切ないです。笑 結婚されたみなさんは、男性側は協力的(というか計画的)で色々自分で調べたりしてくれましたか? そうでない場合は、どのように進められましたか? ぜひアドバイスをお願いします。

  • 入籍祝いと結婚祝い

    職場で7月に入籍した女性がいます。 私の現在の仕事の前任者で、とても丁寧に仕事を教わり、 その後もフォローしてくれたりしています。 年下ではあるけれどとてもしっかりした子なので、 入籍した時に、個人的に5千円相当の品物を お祝いとして渡しました。 会社では何もしないので、シビアな時代になったものだと 思っていたら、9月下旬に結婚式があるらしく、 その時に職場女性からということで お祝いをしようと言う話が持ち上がってきました。 式は身内だけで挙げ、職場の人たちは参加しません。 一人2千円くらいと言われているのですが、 前回5千円ほどのお祝いを渡しているので 辞退してもいいものでしょうか・・・。 ・女性社員は私を入れて5人。(1万円の品を考えてる?!) ・結婚される女性(正社員)とは、職場以外でのプライベートな 付き合いはないが、同じ部署です。 (私は派遣社員です) ・品物ではなく、女性だけでお食事をおごりましょうと言われたらどうしましょう 私が個人的にお祝いを渡したことは、公になっていないと 思います。 「入籍の時にお祝いを渡したので、今回は辞退します」では とても失礼なことになるのでしょうか?

  • 入籍のみの友人への結婚祝い ややこしいです

    友人が、来月入籍します。 式は、11月に身内だけで海外で行う予定だそうです。 去年の暮れに入籍のみ(秋に結婚式&披露宴します)した私は、彼女からお祝いは頂いてません。 友人へお祝いは、どうしたらいいでしょうか? 現金ならおいくら?プレゼント?それともなし? 先日友人に会った時に、来月、子供が産まれることを伝えたら、お祝いに行くから、産まれたら教えてねと言われました。 なので、出産祝いは頂ける感じです。 それと、自分の結婚式&披露宴に招待するつもりです。 ご回答お待ちしております。

  • 結婚お祝いパーティー?

    もうすぐ入籍します。 身内だけで神社で挙式し、披露宴は予定していません。 昨日、彼の友人(夫婦ともに友人で、奥様の方)から私の携帯に電話がありました。 私はその夫婦に何度か会ってあいさつしたことがある程度だったのですが、彼の妹経由で私の番号を調べてかかってきました。妹からは事前に教えてよいかの確認はありました。 内容が、 ¢私たち夫婦の結婚式のときに××(彼の名前)にはいろいろお世話してもらったから自分たちもお祝いしたいのに、なぜ披露宴をしないのか。 披露宴をしないのは仕方がないけど、お祝いがしたい。 ついては××にサプライズでパーティーをしたいので奥さん(私)に協力してほしい。 ××の勤務が不規則なので、休みの日を教えてほしい。ちなみに自分たちは土日が良いので土日のどちらかが良い£ という、私の予定や気持ちをまったく無視したもので、おめでとうの一言もありませんでした。 私としても彼が友だちから愛されているのはうれしいですし、誕生日会とかなら喜んで協力したいのですが、結婚のお祝いパーティーで、アウェイでしかも逆サプライズ?と思うと気分がのりません。 どうしたら気持ちよく参加できるでしょうか? とりあえずまだ入籍日以降の勤務が決まっていないので、またわかり次第こちらから連絡することにしています。

  • 親友への結婚祝い、いつ渡すべき?

    親友が結婚します。 入籍は2月で挙式は5月末、披露宴はしないそうです。 私も挙式へ招待されていて、挙式後は友人だけ集めたパーティー(おそらく会費制)を開くそうです。 先日新居へ引越し、もう二人で暮らしているようです。 近いうちに遊びに行く事になりそうですが、この場合結婚祝いはいつ渡すのがベストでしょうか? ・新居に遊びに行った時 ・入籍された時 ・挙式、パーティーをする日の直前 ・挙式、パーティーの日当日 また、お祝いは3万円現金を包む予定ですが、何か記念品のような形に残る物もプレゼントしたいと思っています。 例えば、プレゼントは「引っ越し祝い」又は「入籍祝い」、お金は「結婚祝い」等として分けて渡すべきなのか、それとも同時に渡すべきか迷っています。 アドバイスをお願い致します。

  • 自分の結婚式に出席してもらった友人が入籍のみの結婚をした場合、お祝いを

    自分の結婚式に出席してもらった友人が入籍のみの結婚をした場合、お祝いを渡すのがマナーでしょうか? 渡す必要がない、と思う方は理由をお聞かせください。 また式に出席に関わらず、祝い品をいただいたら、その方が結婚した時に何かプレゼントを渡そうと思いますか? 思わない人は理由を教えてください。 私は常識だと思っていました。。。

  • 結婚祝い

    36歳の夫婦です。 私の友人(女)と主人の友人(男)が結婚する事になりました。 ・入籍のみ ・友人のパーティやお披露目会も無し ・11月に入籍するが、来年春から同居でそれまではお互い実家 ということで、いつ、いくら、どちらに渡すのが良いのか・・・と悩んでいます。 私の友人と主人はうちが結婚する前からの友達ですし、主人の友人と私も何度か一緒に飲んだりしています。 結婚の祝いは自分の時にいくらもらったかは関係ない、と言いますが やはり考慮してしまいますよね? ちなみに私の時は会費制パーティで、会費+現金の祝いで二人合わせて48000円程頂いています。 友人同士の結婚の経験がある方など、よいアドバイスがあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 結婚(入籍・挙式等)のことを男性に説明するには

    見ていただきありがとうございます。 長年付き合っている彼がいます。お互いに20代後半です。 前々から、お互いに結婚したいという意思はあったのですが、具体的なところまでは決めていませんでした。 私も出産のことが不安だったので、彼に「入籍はいつ頃までしたいと思っているの?」と聞いたところ、彼は「来年中(2017年中)に絶対する」と言っていました。 ただ、よくよく話をすると「入籍は書類を揃えて出せばできるからほとんど準備なしでも大丈夫なんでしょ?」という言葉も出てきて、入籍を手軽なものととらえているのかなと感じました。 私の感覚では、入籍前後には親への挨拶や顔合わせ、挙式の準備や新婚旅行・・・など、決めることもたくさんあるし、まとまったお金が必要、と思っています。 彼も「結婚式は絶対挙げたい、親への感謝の場だから」と言うものの、入籍とからめて考えていないのかな?と思います。 (ちなみにお互いの親には会ったことがあり、じきに結婚も・・・とはなんとなく話が出ています) 節約したり省いたりは二人の意思が合致すればいくらでもできるとは思うのですが、結婚式を挙げたいと自ら言っている彼が、入籍と結婚式が結びついていない様子で、困ったなという感じです。入籍と結婚式の間を1年以上も開けるのは不自然だし・・・。 彼は大学院卒で、今現在社会人2年目のため、まだ貯金もあまりありません。 最近、二人の共同貯金として(口座は別々ですが)月々2万・ボーナス月のみ更に5万を積み立てて始めました。彼は「貯金しているから大丈夫」と、その積み立てを当てにしているようでしたが、来年末まで貯めたとしても60~70万しか貯まらない計算です。 来年までにまとまった額を貯めるとなると、年3回あるボーナスももう少し貯金に回していかないと厳しいのではと思うのですが。 私自身は、来年末までにせめて250万くらいを目標に貯金中です。彼との共同貯金以外に月2万積み立てしており、ボーナスもほとんど貯金に回しています。) 結婚資金として、二人合わせて350万くらいを目標にできれば、と思っています。 彼が自分で結婚にかかるお金がどのくらいか調べたり、結婚にまつわる準備にどんなものがあるのかを調べたりしてくれている雰囲気は全くないので、私が教えてあげるしかないのかなと思っています。 プロポーズを催促しているようで心苦しい(本当はプロポーズくらいは急かさず待ちたい)と思うのですが・・・このままズルズル付き合いだけが長引くのも避けたいです。 (彼自身、決して結婚に後ろ向きなわけではないと思います。「俺も年取ったし、友達も結婚してる奴の方が多いし、そろそろかなぁ」なんて言ったりもするし、子どもが好きなので何より早く子どもが欲しいと言います。) そこで男女両方にお聞きしたいのですが ・結婚された方、準備をされている方は、お互いどのくらい結婚のことを調べたりしましたか?どちらかがリードして引っ張っていく形でしたか? ・どちらかがリードする場合、どのように話を進めていけばスムーズでしょうか? ざっくりした質問で申し訳ないのですが、経験談でもアドバイスでもかまいませんので、ご助言いただければと思います。どうぞよろしくお願いします。