• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:入籍・結婚の時期について)

入籍・結婚の時期について

このQ&Aのポイント
  • 遠距離の彼との結婚の時期について考えている30代前半の女性。現在の彼女の働き方や退職、引越しなどについての悩みもあります。
  • 彼女は契約社員として働いており、退職後に彼の地元に移住する予定。彼女の会社では結婚に伴いお祝い金が支給されるため、先に入籍することを検討しているが、デメリットがあるのか疑問に思っている。
  • また、彼女は結婚後の働き方も考えており、彼の地元で仕事が少ないため、しばらくは専業主婦をすることになりそうだ。税金や保険に関する知識も不足しているため、勉強したいと考えている。参考になる本やサイトを教えてほしいとも述べている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • baviko
  • ベストアンサー率45% (37/82)
回答No.1

私も退職する前に共済からの祝い金の為、 3月14日に入籍して式と彼との同居は8月でしたが 役所の方からいわれることはありませんでした。 言われたことは一言、「登録する住所に人がすんでいますか?」と。 住んでいなくても、確認しに来ることはないので大丈夫ですよ。 入籍しても、現住所(住民票を移す)を変えなければ郵便物も届くはず。 ただ、私は年度始めから彼の扶養に入るため 書類上だけでも同居しておく必要があるので、すぐに住民票も移しました。 また、住所変更のたぐいがややこしくなるかもしれません。 ・免許証 ・クレジットカード ・銀行名義 ・年金手帳 ・郵便局    など・・・。 ボチボチすればいいと思っていたのに、 一つ、変更すると全てに関わってくるし、 後々に残していると、手続きに時間がかかって 郵便局なんかは、下ろしたいお金など、 すぐに手元には返ってきませんでした。 やはり、早めにするべきでした。 オススメは、住民票の写しと旧姓のハンコ、新姓のハンコを持って (1)免許証変更⇒住民票の写しが必要なハズ (2)銀行名義変更⇒免許を掲示すれば、旧住所や旧姓も載っているので便利 (3)クレジットカード⇒電話をかける (4)郵便局、年金手帳の変更へ 変更後は勤務先へも報告・変更をして、保険なども忘れずに。 ただ、生命保険などは、きっと見直されるだろうと思いますので その時で大丈夫でした。 また、私の場合、お祝い金を受け取る為には 「結婚証明書」が必要で、 他に、彼の会社に提出するため「戸籍謄本写し」と「住民票写し」が必要だったので、 婚姻届けを提出したら市役所で戸籍が出来次第、 貰っておくと二度手間がないと思います。 そして、しばらくは、この書類とハンコを持ち歩くとよいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう