育児のため会社行事を欠席

このQ&Aのポイント
  • 初めての育児のため、妻も私も心配ごとが大きいため、出産後は2人で協力して頑張る予定です。
  • 出産2ヶ月後の休日2日間に社員旅行があり、妻と相談の結果、会社に不参加希望を出しました。
  • どのような話をすれば会社に円満に理解してもらうことができるでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

育児のため会社行事を欠席

育児のため会社行事を欠席 はじめまして。早速ですが、相談聞いてください。 私は20代サラリーマン(男)で、妻と2人で生活しております。 この度、妻が第1子を妊娠しており、今から楽しみにしております。 初めての育児のため、妻も私も心配ごとが大きいため、出産後は2人で協力して頑張る予定です。 そこで出産2ヶ月後の休日2日間に社員旅行(参加任意)があり、妻と相談の結果、会社に不参加希望を出しました。 すると、「仕事と家族どちらが大切なんだ?」と言われ、考え直すよう言われました。 そこで、相談です。 ・会社に出産予定日を既に報告している。 ・確かに任意参加とは言え、社員旅行は親睦を図る大切な行事だと理解している。 ・他の社員で、妻の出産直後に社員旅行に参加する者もいる。 ・旅行期間中に両親や他の人の協力は望めない。 ・育児休暇の存在はあるが、社内的に取得は難しい。 ・独身時代の社員旅行は参加率があまり良い方ではない(以前は正当な理由がなくても参加しなくても良かったが、最近会社担当者が代わり、参加強制率が高くなった) 初めての妊娠・育児のため、実際にどのぐらい大変に感じるか分かりませんし、逆に2人が育児に関して心配しすぎなだけかもしれません。 生まればかりの大事な時期ですし、例えたった2日間でも家族を優先したいと考えているため、もう1度話し合ってなんとか会社に理解してもらいたいです。 ただ、身から出たサビとは言え、話し合いの席で独身時代の参加率を仮に問われてしまった場合、非常に痛いです。 なんとか会社に円満に理解してもらうには、どのような話をすれば良いでしょうか? あまり会社で波風立てたくない気持ちもあるため、たった2日間だと割りきって参加するしかないのでしょうか? 申し訳ございませんが、アドバイスよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • siorisann
  • ベストアンサー率23% (58/242)
回答No.5

社内旅行は自由参加ですから断っても良い・・・当たり前のことです 建前としては。 しかし、現実としては、大した理由も無く断ることは はじめのうちは問題なくても 度重ねるうちに協調性の無い社員とのレッテルが貼られてしまい 以後の査定や昇進にも少なからず影響してきますよ 特に男性社員の場合は。 社内旅行については好き好きが有りますが 独身時代は不参加の男性も オジサンになると 是非やろうといいます。不思議なものですね。 私のOL時代は 安いお金で色んな所にいけるということで殆んど参加していました。まぁ、酔った上司にお酌するのも給料のうちと割り切れば どうということもありませんでした。(もともと社交的な性格ですが) ということで 私の回答は 次回からは必ず参加しますと言ったうえで 今回は事情を正直に話して断りましょう。くれぐれも 自由参加だから半強制はおかしいなどとは言わないほうが身のためと思いますよ

patience01
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自由参加とは言え、断るのは大変申し訳ない気持ちはあります。 言葉を選びながら誠心誠意伝えたいと思います。

その他の回答 (4)

  • ssri
  • ベストアンサー率17% (58/330)
回答No.4

旅行は、業務では、ないので行く必要は、ありません。金にならない行事には、一切参加しませんといっては、どうでしょうか。 わたしも、そのように、いったことが、あります。 会社に、嘘をつくより、よいとおもいます。 行かないといって、集合場所にいかないこと。旅行の日は、電話連絡は、とれないようにすること。旅行の日は、自宅に誰も、いない状態で、子供も小さいですが、外出すること。 そのように、すれば、よいでしょう。

patience01
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • chirin580
  • ベストアンサー率38% (218/567)
回答No.3

本来任意参加ですから、行かなくてもまったく問題はないと思われます。 >「仕事と家族どちらが大切なんだ?」と言われ、考え直すよう言われました。 とのことですので、参加しないと社内でのお立場が悪くなると思います。 そこで、ちょっと汚いですが会社に嘘をうまくついてはいかがですか? 汚いのは会社もそうですし、嘘も方便ですから。 今から法事、ってわけにもいかないので、会社には、考え直して出席することにする。 奥様にははじめから言い含めておいて、きちんと旅行に行く支度をして家をでる。 旅行先に行く途中で(できれば、会社の人たちと合流してから)、あらかじめ言い含めておいたとおり、奥様から電話をしてもらう。 内容は、子供が具合が悪くなり、病院につれて行ったところそのまま入院となった。 これでまず帰っていいか聞いてみます。それでだめなら、その旨、奥様に連絡を入れます。 時間をみてもう一度、奥様から連絡を入れてもらい、病院から念のためお父様も病院で待機しておいてくださいといわれた、というのです。 そこまですれば、会社は帰っていいと言うと思いますし、それで何か行ってくるような会社であれば、将来をもう一度考え直した方がよさそうです。 小さい子供は突然熱も出しますし、何が起こるかわかりません。 会社は子供に何かあっても責任とれませんから質問者様が守るしかないのです。 普通の人は分かってますから。 質問者様の演技力と、詳細に設定できてれば(病名とかなるべく子供によくあるやつにして、病院名も地元で会社の人が知らないようなやつ)会社も質問者様も問題なく2日間過ごせると思います。

patience01
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.2

#1です 書き忘れ。 行事担当者が管理職でない場合で強制と言ったのでしたら、 上司(超過勤務命令等を出せる管理職)に強制参加させる許可を受けているのか聞いてください。

patience01
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 行事担当者は管理職でもありません。 あくまで旅行は任意参加で事前に参加の有無も確認するのですが・・・(泣)。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

社員旅行の参加が任意なら、 欠席しても何ら問題がありません。 会社の誰に不参加希望を出したのでしょうか? そして誰に「仕事と家族どちらが大切なんだ?」と言われたのでしょうか。 行事参加者なら気にしないで休む。 これが管理職の場合、任意参加の行事なのに強制していますので、 参加した場合は勤務扱いになります。 当然任意なので、振り替えも指示されないと思われます。 仮に、土日の旅行の場合で、特例のない業種で、月曜日から金曜日までの所定労働日(1日の労働時間が8時間で週40時間勤務の場合)で、土曜日が法定外休日、日曜日が法定休日とします、 そうしますと、土曜日は出勤した時間(集合時間)から2割5分増しの賃金が発生し、深夜割増、休日出勤の割増が発生することになります(しかも全員に、当然一人だけ強制というわけにはいかないので、参加した社員すべてが勤務扱いになります)。 この辺りを理解して強制と言っているのか、再度確認してください。 (行事担当者にも言ってもいいと思います) また、強制参加で、割増なども支払われている場合では、 育児休業の取得をすればいいだけです。 これは法律で定められているものです。 そしてこの育児休業は申し出によるもので、会社の許可は必要がありません。 >ただ、身から出たサビとは言え、話し合いの席で独身時代の参加率を仮に問われてしまった場合、非常に痛いです。 参加が任意である場合、いちいち気にしなくていいです。 参加率を上げるのなら、勤務という形に変更すればいいだけです。 また、任意参加でも参加しやすい行事に変更などをすればいいだけです。 第一子で奥様も不安だと思いますので、休んで揚げた方が良いと思います。

patience01
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 勤務に関するルールは参考になりました。 不参加希望は社員旅行の幹事長に申し出しましたが、他の幹事や総務関連の方に相談する気配さえない状況です。 まずは幹事長に理解してもらうよう努力します。

関連するQ&A

  • 社員旅行の欠席理由

    社員旅行の欠席理由 はじめまして。 私は20代の会社勤めをしているサラリーマンで、節約をしながら妻一人を養うのが精一杯の状況です。 その中、数ヶ月後に会社で参加が任意の定例社員旅行があります。 ちなみに、この社員旅行代は給料から合計5万円程度天引きされており、不参加なら全額返還されます。 私は貯蓄は多少ありますが、決して裕福な生活ができるレベルではありません。将来子供を授かったらと養えるか今から心配です。(補足情報として、夫婦共働きでないと育児が困難な給料体系のようです) また、今の時代に5万円の社員旅行は贅沢でもったいなく、将来を考えると喉から手が出るほどほしいと、恥ずかしながら正直感じてしまいます(泣)。 今回の旅行では、偶然、妻の事情であって旅行不参加希望を出したところ、「家族のことを会社行事に持ち込むな。参加だろ?」と言われました。 家族の事情を理解してもらえずに強い口調で怒られたのは納得できませんが、もう一度、会社と話し合いをして事情を理解してもらう予定です。 ただし、仮に今回不参加が認められた場合でも、次回以降の定例社員旅行に金銭的な面で参加したくない気持ちが大きいです。 もちろん、次回の社員旅行の時期には事態が好転している可能性もあり、将来のことを今から心配すべきでないことも頭では分かっています。 また、逆に参加が任意とは言え、会社行事に参加できないのは申し訳ない気持ちもあります。 そこで、相談なのですが、今回の話し合いが難攻した場合または次回旅行時に不参加理由を聞かれた場合、正直に会社に金銭的に生活が厳しいと伝えるべきでしょうか? このような会社ですが、私は定年まで働きたいと考えているため、できれば伝えずに、円満に解決できる方法、理由を探しています。 もしくは家族にとって大事な5万円ですが、円満に解決するため、旅行に参加するしかないのでしょうか? 長文申し訳ございませんが、アドバイスお願いいたします。

  • こんな理由で会社行事に行かないのは幼稚な考え?

    会社行事の参加の是非について質問です。 先日、社員旅行で非常に嫌な思いをしました。 宴会場での夕食が終わった後の自分の部屋(幹事部屋)での二次会では、年上の後輩にプライベートの事でやいのやいの言われて(例:自分の見ているドラマが低視聴率、料理が出来ないのはどうなんだetc)すごい不愉快な気持ちになったり、夜寝ていた時にうなっていたため、同部屋の人間がそれをうるさかったと言われたりしました。 社員旅行では他にも先輩に「キモい」と言われて大声を出したりするなど、毎年何かしらの失敗をしてしまいます。 飲み会についても、先日の社員旅行で色々絡んできた後輩や他の先輩にも度を越すいじりをされることが多々あります。(単に自分の被害妄想かもしれませんが) そういうわけで、自分が飲み会で色々言われてキレそうになったり、社員旅行の就寝時間にうなったり寝言を言ったりして、他の社員に不愉快な思いをさせないためにも今後は社内行事に参加しないようにしようかと思っています。(自社の会社行事のみで出向先の現場の飲み会等に出るのは嫌ではない) こんな理由で会社行事への不参加を考える私の考えは幼稚ですか?

  • 行事欠席の理由

    会社の行事(休日)がちかじかありますが、諸々の原因により、出席を回避しようと考えております。 ただ、この行事そのものは、ほとんどの人間ができれば欠席したいものであるため、欠席することによって、ねたみやひがみなど、うるさく言ってくる輩がいること必死です。(だったら自分も参加しなければいいのに、上役やいろいろな目を気にして、出席する人ばかりです) 正直、私は、もう、どんな風に見られたってもういいや、っておもうようになったこともあり、欠席を選択するつもりです。 そもそも、自由参加なわけだし、通常の出勤日に家事都合で有給休暇を取ってる人に対して、なんで休んだの?なんて言わないわけだから、休日の行事に参加しないくらいで、グチグチ言われる覚えはありません。 欠席理由をいちいち言う必要がないでしょ。と言っていますが、あまりにも鬱陶しいので、しつこく聞いてくる人間がギャフンとなるような理由は、ないでしょうか? 低俗な相談ですが、よろしくお願いします。

  • 妊娠中に会社行事を断る言い訳

    妻が妊娠6ヶ月目の20代社会人です。 今月会社の社内行事でゴルフコンペがあるのですが、参加をしたくありません。 理由としては、 (1)平日は朝~深夜まで仕事で妻に関わることがほとんできないので、土日ぐらいは妊娠中の妻のサポートをしたい (2)費用が高額(2万円)。正直言ってこのお金があれば、産まれてくる赤ちゃんのおもちゃなどを買ってあげたい ただ、これを理由に参加をしないと必ず周りから反感を買いますので、何か参加をしない上手い言い訳ありませんでしょうか? 妻が妊娠中で会社行事を断る方法があれば教えてください。

  • 夫の育児参加・・・

    現在、妊娠5カ月の新米ママです。 最近、子もちの友達と話す機会があり、夫が育児に参加してくれない。 どうも面倒をみる意味がわかっていない。ような話を聞きました。 その友達は専業主婦です。 私は出産後も復職し、共働きになります。 夫にも協力してもらわないとやっていけないんじゃないかと不安に感じています。 夫とは普段から家事も分担し、洗濯・料理・そうじに至るまで、協力して行っています。 子どもができたこともとても喜んでいて、育児もやる気でいました。 ただ・・・ふと育児ってどんなことするか知ってる?と聞くと 「おむつを替える!」「1年位はずっと母乳だろ」などとまったくわかっていませんでした。 初めてのことだし、実感もわかないだろうし、ましてや男性だからわからないのは当たり前 だと思うのですが、できることなら、出産前にどんなことするのか。何が大切なのか。 などを知っていてもらいたいな。と思っています。 かくいう私もあまりわかっていない部分が大きく、今後2人で勉強していこうと 思っているのですが・・・ そこで、こんなことすると夫の育児への理解や実感が深まった。 こんなことに参加した。こんな本がおすすめなどがあれば教えてください。 よろしくお願いします

  • 会社や自治会の行事

    会社や自治会で慰安旅行やスポーツ大会などの行事が行われますが私はああゆうものが大嫌いです、そこでお聞きしたいのですがああいった行事、皆さんは楽しいと思って参加していますか?それとも面倒だなと思っていますか?私は苦痛で仕方ないのですが、楽しいと思われる方はどういったところが楽しいのでしょうか? こういった行事を行うのは日本独特な風習なのでしょうか?

  • 会社行事にすら参加することを嫌がる彼。同棲を始めて半年目の彼がいます。

    会社行事にすら参加することを嫌がる彼。同棲を始めて半年目の彼がいます。 私の会社は定例で月に1度の会議+納会が行われます。 会議は絶対参加、納会は来れる人となっていますがそれは名目上で、参加度合いが低いとあまりいい印象を与えないのは確かです。 私はできるかぎり社内の行事には参加をしたいとおもっており、彼も参加はOKだといってくれるのですが、門限をきめられていて、正直それを守るにはかなり「空気ぶったぎり」で帰らなくてはならないこともしばしば・・・。(帰宅時間門限10時) せっかく参加しているのだから、せめて一次会の終了までは参加したいので、多少時間がずれることもあるし、遅くなるときは連絡もしているのですが・・・。 これでは参加している意味がないので、その点について理解してほしいと何度もお願いするのですが、わかってくれません。 口ではわかってるといいつつも、家に帰ると明らかに不機嫌な態度です。 今は彼が不機嫌になることはわかっていても、無理やり行事をこなしてから帰るようになりました。 その度彼は「約束の時間が守れないのか」「そんな行事を半強制する会社はおかしい」ととにかく不機嫌になります。 私は不機嫌になる彼に対し気を使い、会社の上司に気を使い、毎月のことなのでほとほと疲れてきました。 それ以外では、残業はダメ、休日出勤はダメ(休みがあわなくなるから)、と「仕事の一貫だし、業務が多ければ残業になることもある」といっても、心から理解はしてくれず、疲れて帰ってきた私に対し、文句しかいいません。 同じように仕事をしていて、彼も飲み会があったりするときもあり、そんなときに最初は特に嫌がりもせず、いってらっしゃい、愉しんできてね^^といっていましたが、私にダメといってることを何故自分はして当たり前とおもっているのかとおもうと、彼が飲み会にいくことに対し腹が立つようになりました。 自分自身はOKで私はダメなんて、私の仕事や仕事上の人間関係を築くためのことを軽視されてるように感じてしまうのです。 それ以外では、優しくて、多少わがままなところはあるけれど許容範囲だと思うのですが、上で書いた部分だけがどうしても納得行かないのです。 これは私が折れて、会社のことは二の次で彼を大事にすべきなのか、それともいい続けて理解してもらえないようなら別れるべきなのか、ケンカをするたび心底考えてしまいます。 私は今の職場も職業もすきだし、ずっと続けて行きたいとおもっていますが、先日は、あまりのストレスにケンカの最中に吐いてしまい、その勢いで「そんなにわかってくれないのなら、私が仕事をしなくていいようにしてよ!!」と暴言もはいてしまいました。 生活していくうえで、私も働かなくてはならない状況なのに、たった月に一度の会社行事に不機嫌になる彼。 会社行事に参加したい、というのは私のわがままなのでしょうか・・・。 これから先、毎回このようなケンカをしなくてはならないのかと思うと頭がおかしくなりそうです。 どなたかアドバイスいただけませんでしょうか。 宜しくお願いいたします。 追記・・・彼とは結婚しようねと話はしていますが、現在契約社員同士のため具体的な話は進んでいません。私は契約社員だからこそ、社内での人間関係をしっかり築きたく、行事にも参加したいのです。

  • 社休日の会社行事

    会社カレンダーによる社休日に新入社員歓迎球技大会(会社行事と記載)をするのですが、強制的に参加と上司から言われたのですが、どこまで拘束力あるのでしょうか?

  • 会社経営者の育児休暇等

    会社の経営者になろうとしているものですが,当面従業員なしで,1人でやっていこうと思っています。 遅からず妊娠,出産,育児という時期を迎えると思うのですが,育児休暇や出産手当などはどうなるのでしょうか? ふつうの正社員と同じ考え方でしょうか。 その間,会社の利益は急激に下がることになると思いますが,それ以外に何かメリットやデメリットがあれば教えてください。

  • 会社の行事に呼ばれませんでした

    半年前、私の所属していた部は事業の撤退と共に廃部になりました。 それを機に、α会社のA部付きで関係会社のB社に異動になりました。 α会社のA部には元々知っている人も居らず、月に1度会うかどうかなのですが、 私としては同じ会社の仲間ですし、これも縁だと思って、飲み会や行事などには誘ってくださいと上長に伝えていました。 一緒に仕事するわけではないので、私の歓迎会がなかった事については気にしていなかったのですが、この秋に社員のコミュニケーションを図るためのボーリング大会(毎年恒例)があり、全部署が参加するため久しぶりの仲間にも会えると思い、A部の人数名に参加したい旨を伝えていましたが・・・・何の音沙汰もなく、本日その大会が終わっていた事を知りました。 参加したいならもっとアピールするべきという意見もあるかと思いますが、私としてはすでに意思は伝えており、それ以上やるとしつこいかと思っておりましたし、まさか連絡が来ないなんて思ってもいなかったので、大会に参加できなかった事というより、私という存在がA部の中で「無かったこと」になっているのがショックです。 それについて文句のひとつも言いたいのですが、「たかがボーリングくらいで怒るな」と言われそうで躊躇してしまいます。また、新しい仕事(部署)で心身共に疲れてしまっており、少しのダメージでもマイナスに考えてしまうので、更に落ち込んでしまっています。連絡ミス、というのも考えにくいほどに簡単なことだと思うのですが、まさかワザとだったりするのかと疑心暗鬼にすらなっています。この負の感情のスパイラルがやばいってことは感じているのですが、今までは前向きに考える人間だったので、自分の弱り加減にも辟易している次第です。 皆さんのなかで、似たような状況、あるいは会社の行事に呼ばれなかった経験をお持ちの方はいますか?質問や解決法というより、誰かに聞いてほしくて投稿してしまいました。

専門家に質問してみよう