• 締切済み

中一です。去年4月から部活動でバドミントンをやっています。初級者向けバ

th1212の回答

  • th1212
  • ベストアンサー率26% (132/494)
回答No.2

YONEXのラケットであれば、もっとも優れていないすも知れないが、MUSCLE POWER 30かTi 1 TITANIUM MESHを勧めます、今は初級者でもいづれは中級・上級と進むわけですからセットで3000円くらいのを使うわけにはいかないでしょう、ラケットの特性や特徴はYONEXのHPで確認してください。

関連するQ&A

  • 大学からバドミントン部に入ろうと思っています

    ぼくは、中学、高校とバドミントン部に入りたかったのですが たまたまバドミントン部がない学校だったので 初心者という形でバドミントン部にはいろうと思っているですが 大学からバドミントンを始めるのは、実力的にも ついて行けたりするものなのでしょうか? 初心者だとなんかついていける気がしなくて 少し不安に思っています。 ぼくは中学時代にソフトテニス部で前衛してたので、 スマッシュとかその他もろもろ空振りはありませんが バドミントンとテニスは違うとよく言われるので 本格的にするとなるとやはり不安があります。 大学からバドミントンやり出してうまい人とかは 実際にいるものなんですか?? 足手まといになりませんか?? どなたかご回答お願いいたします^^ PS バドミントンラケット買おうと思っていますが 初心者なので、なにがいいのかわかりません。 YONEXのアークセイバー3とか、初心者に向いていますかね?

  • 中1女子です。部活動を決めるのに大変悩んでいます。

    2つで悩んでいて、1つはバドミントン部。理由は仲の良い友達がいて楽しく活動出来そうだからです。でもバドにあまり興味がもてません。2つめは陸上部。理由はハードルと長距離に興味があるからです。でも部内がかたまっていて仲間に入れそうにありません。それと練習がとてもきついのも悩みです。こんな私にどうかアドバイス下さい。

  • 今、僕はバドミントン部をやっています。持っているラケットのガットがきれ

    今、僕はバドミントン部をやっています。持っているラケットのガットがきれそうになってきていて、切れたら張り替えに行きたいとおもっています。身近なところではアルペンです。しかしながらいままでガットを自分で張り替えにいったことがありません。アルペンのどこにどのようにしたら張り替えてくれるんですか?おしえて下さい

  • 中1卓球部です。

    中1卓球部です。 将来カットマンになるかもしれないので、カットマン初心者にお勧めなラケットとラバーを教えて下さい。

  • 部活動を変えようか困っています

    中1の科学部なんですが、ほかの部活動に変えようと思っています。部活動を変えてもいいと思いますか

  • バドミントン部

    高校のバドミントン部に ついてなんですけど 首都圏で一番バドミントン部が 強いのってどこなんですか? 1位~3位ぐらいまで教えてください。 できれば偏差値等の情報も 一緒にお願いします。

  • 部活どうしたら?

    部活どうしたら?  長文です。私は、中2です。下手なんで、試合に出れないバレー部です。   部活を変える事ができるそうなので、バドミントン部に変えようと思います。楽しそうだから、興味あります。試合は誰でも出れるそうなので、一回は出たいです。バドミントン部の友達が「部活入ったら、練習つきあったるで♪」と言っています。練習予定もしています。今、入っているバレー部は楽しいとは思わなくなりました。とても迷惑ばかりかけるし嫌です。  バレー部やめる事を友達に言ったら、その友達は先輩にやめる理由言わないで、「部活やめるそうです」とそれだけ言ったそうです。今日は部活いかず、帰ったんですが、あたしが帰って家にいる時、友達からメール来て、三年の部長の先輩が心配して、私の教室にくるそうです。   やめる訳が、「バドミントン部やりたいから」だとか言いづらいです。  どう言えばいいですか?明日なんで回答早くお願いします。

  • 水泳部かバドミントン部どっちがいいと思いますか

    私は特別早いわけではないけど10年間くらい水泳してました。高校に入学して部活に入ろうと思ってるんですけど水泳部とバドミントン部で迷ってます。高校は垢抜けたいので水泳の焼けるっていうデメリットがかなりでかいです😭 水泳部 ⭕️メリット 今までしてた、道具が揃ってる、多分ゆるい?、知ってる人多そう ❌デメリット 焼ける、ゴツくなる(手遅れ)、わたしの苦手な人も入る バドミントン部 ⭕️メリット 痩せそう、焼けない、初心者も多い ❌デメリット 道具を揃えないといけない、熱中症に弱いわたしにはきついかも、走るの苦手、知ってる人あんまいない どっちがいいと思いますか?体験はまだいけてないんですけど軽く決めておきたくて!質問ですがバドミントン部はどのくらいお金かかりますか?

  • バドミントンの何々部とは?

    自分は中学時代3年間バドミントンに所属しており、それなりにハードな練習をこなして参りました。とは申しましても、22年前なんですがね。当時はある程度のレベルまでいけておりました。現在運動不足解消にと思ってバドミントンを始めたのですが、やってるうちに楽しくなりまして、もっと上達を試みるように考えるようになりました。そこで、あるクラブ(サークル)紹介がありまして、そこのサークル会員募集要項を見ますと、2部以上のレベルの方と書かれてるではありませんか。それっていったい何?ということなのですが・・。私も継続してバドミントンをやっておりましたら当然わかる話なのかもしれませんが、なんせ中学時代の3年間オンリーなものですから。この何部とかという部制は何を意味するものなのでしょうか。分かり易く教えていただけるとありがたいです。

  • 部活動

    4月に富山県富山市の、奥田中学校に入学して 部活は、「バトミントン部」に入ろうと思います。 バトミントンって、どのくらいの体力が必要でしょうか??? また筋トレってしたほうがいいんですよね・・・・・・・・・??? 他の部活と悩んでるんです。 どっちがいいかな・・・・・?