• 締切済み

一年内返済長期借入金について

一年内返済長期借入金って、長期借入金のうち翌期中に返済すべき金額を当期末に振り替えるものですよね? 例えば3月決算の法人の場合ですけど、7月初めに長期借入金として借り入れたとして、借り入れた時点で決算までの9ヵ月分を一年内返済長期借入金に振り替えるべきなんですか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.5

#2です。 >ということは、期中返済分は 長期借入金 xx/現金等 xx で、処理していくということですよね? その通りです。 (1)一年内返済長期借入金(流動負債)に1200万円、 (2)長期借入金(固定負債)に3900万円 を計上するのは決算時だけであり、返済時は、最初から最後まで 長期借入金 xx/現金等 xx で処理します。

  • tankasira
  • ベストアンサー率71% (30/42)
回答No.4

tankasiraです。 他の方への補足のご質問で、私の回答の誤りに気づきましたので、訂正させてください。 1年以内長期返済借入金への計上額は、9ヵ月分ではなく、1年間分とします。 返済の場合は、下記仕訳を行います。この仕訳で、1年以内長期借入金の財務諸表上の額は、常に1年間分が表示されます(ただし、借入額が1年以内で返済される額となるまで)。 年度末決算では特に決算整理仕訳は不要です。 長期借入金  / 預金 この仕訳は、1年以内返済長期借入金を返済(借方計上)し、すぐにその額と同額を長期借入金/1年以内長期借入金としているのと同じことです。

  • tankasira
  • ベストアンサー率71% (30/42)
回答No.3

月次決算を重視する企業では、9カ月分を振替るべきだと考えます。 年度末になって、急に流動負債(1年内返済長期借入金)が増えるのではなく、借入をした時点で長期借入金は短期に返済する部分を含んでいますので、その額を表示するのが、明瞭性の原則にかなった表示です。 ただ、年度決算重視というか、月次決算を利害関係者に一切公表する必要のない企業の場合は、そこまでする必要性はないかもしれません。

kunsakiika
質問者

お礼

ありがとうございました! 勉強になりました!

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.2

>例えば3月決算の法人の場合ですけど、7月初めに長期借入金として借り入れたとして、借り入れた時点で決算までの9ヵ月分を一年内返済長期借入金に振り替えるべきなんですか? ??? 例えば3月末日決算の法人が、今年6月末に6000万円を借り入れ、翌月末日を初回返済日として毎月末日に、5年間に亘って100万円づつ元本返済するとします。来年3月末日の元本残高は5100万円です。 来年3月末日の決算では、 (1)一年内返済長期借入金(流動負債)に1200万円、 (2)長期借入金(固定負債)に3900万円 を計上することになります。

kunsakiika
質問者

補足

重ねてすみません。 ということは、期中返済分は 長期借入金 xx/現金等 xx で、処理していくということですよね?

  • nine999
  • ベストアンサー率44% (512/1140)
回答No.1

決算時に、長期借入金のうち残りの借入期間が1年未満のものを短期借入金に振り替えます。 借入時点は長期、決算までの返済分も長期、残りの金額だけ振り替えます。

kunsakiika
質問者

お礼

ありがとうございました! 助かりました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう