• 締切済み

在特会の活動の取り締まり

在特会(在日特権を許さない市民の会) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E6%97%A5%E7%89%B9%E6%A8%A9%E3%82%92%E8%A8%B1%E3%81%95%E3%81%AA%E3%81%84%E5%B8%82%E6%B0%91%E3%81%AE%E4%BC%9A 活動内容を撮った動画はネットにいっぱい上がっているので、在特会の主張や活動を知る人はけっこういると思います。 個人的には、在特会の憤りとか主張には同意する部分も多々ある反面、もうちょっと「上手くやれないかな~」と傍観者らしく無責任で甘い事も思ってたりもします。 まあ在特会の賛否は人それぞれあるでしょうが、とりあえずそれは置いときまして、わたしが疑問に思うのは在特会の活動を制限しようとするような主張に対してです。 ────────────────────────────── 東西統一直後のドイツで、若者に「外国人は出て行け」と突き飛ばされた経験のある大阪大大学院の木戸衛一准教授(ドイツ政治)は「在特会は、人種差別的なヘイトクライム(憎悪犯罪)をあおっている」と見る。 「人種差別撤廃条約を批准しながら、日本は差別を禁じる国内法の整備を留保してきた。ドイツ刑法の『民衆扇動罪』のような歯止めが必要だ」と指摘する。 【関西学院大の鈴木謙介助教(社会学)の話】 これまで市民運動と言えば「左」で、「右」の受け皿が育っていない。 保守的なものを求めると、過激な団体に流れるほかない不幸がある。より極端に走る人々が現れると怖い。 (asahi.com 2010年03月17日 ルポ 新「保守」(下)より抜粋) http://mytown.asahi.com/aichi/news.php?k_id=24000001003170004 ドイツの民衆扇動罪は、ホロコースト否認など否認主義の非合法化でしたよね。 民衆扇動罪は言論封殺のように思えるのですが、そういった個人的感情を抜きにしても、在特会の主張は否認主義とはまったく違うと思うのです。 京都の朝鮮学校が児童公園を不法占拠していたのは、紛れもない事実ですよね。 活動の許可もちゃんと取っているようなので、法的にも問題はなさそうです。 では、木戸衛一准教授は、いったい“何に”歯止めが必要と仰っているのでしょうか? 市民運動、デモ活動そのものに制限を掛けましょうという意味でしょうか? 鈴木謙介助教の話では、市民運動は右と左で違うらしいので、その違いに歯止めを掛けようという事でしょうか? しかし、何がどう違うかまでは記事に書かれていません。具体的に何が違うというのでしょう?

みんなの回答

  • mt53s6e
  • ベストアンサー率20% (28/136)
回答No.5

よほど、在特会が、「在日が、困ることをしている」ということです。 がんばってもらいたいですね。 在日が、役所やマスコミに大勢で押しかけることは規制せず、なぜ、在特会の活動を規制しようとするんでしょうか? 在日は、すぐ、日本人のフリをして、自分たちに都合がいいことを主張しますから、気をつけないといけません。 ドイツを引き合いにするところからわかることは、「在日は、強制連行ではない」「従軍慰安婦は嘘だ」「南京大虐殺は嘘だ」といった発言を取り締まりたいんだと思います。 自分たちの嘘がばれるのが、怖いんです。 人権擁護法案は、怖いですね。 ネット規制ができます。

4by4-ko
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 日本人の価値観のつもりで言わせてもらえば、民衆扇動罪は問題ありでしょう。 マイノリティの主張“も”封じるって法律です。 > よほど、在特会が、「在日が、困ることをしている」ということです。 印象としてはそんな感じがします。 > ネット規制ができます。 ネット規制は近い将来、きっと問題化すると思います。ネット人口は拡大の一途ですし……

回答No.4

在特会の、大きな声を出す、威圧的な態度をとる、などの日本人の品格を貶める 行為は断固、取り締まるべきだと思っています。(あなたは許せるのですか?)

4by4-ko
質問者

お礼

ありがとうございます。 つまり、回答者さんは、沖縄の米軍への抗議や派遣労働者へのデモ活動なども、取り締まれって事ですか? 大きな声を出す、威圧的な態度をとる等々、別に在特会に限ったお話じゃないでしょう。 政治は、原則“公平”じゃなきゃいけない(by 三宅久之)。 許せる許せないという感情論を根拠に線引きする政治って怖くないですか? だから、そういう“おっかない”事にならないよう、公平に、在特会の活動を制限する方法はあるでしょうか?

回答No.3

在特会のみなさんの心情はわからないでもないのですが、その活動の結果、 日本の国益を損なうおそれがあるということに早く気がついてほしいもの です。目的は手段を必ずしも正当化するものではありません。残念です。 ただ、彼らの活動パターンをみていると、触法行為ぎりぎりのことをして いるので、木戸准教授の心配は理解できます。取り締まる側の意見でした。 (個人的には、ドイツの「闘う民主主義」を日本も見習い、在特会の行動に ついて法を厳格に適用して、きちんと取り締まるべきだと考えています。)

4by4-ko
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 質問は何を取り締まるか?です。 木戸准教授は、何が心配で、何を取り締まりたいのか想像できますか? > ドイツの「闘う民主主義」を日本も見習い、在特会の行動に > ついて法を厳格に適用して、きちんと取り締まるべきだと考えています。 質問でも書きましたが、ドイツの民衆扇動罪は、ホロコースト否認など否認主義の非合法化です。 在特会の主張は否認主義とは違いますよね。 では、質問者さんは在特会の何を取り締まれと考えるのでしょうか?

  • morinosa11
  • ベストアンサー率15% (199/1253)
回答No.2

質問の回答ではありませんが、、。 在特会(在日特権を許さない市民の会)には、頑張ってもらいたいですね。 彼らがいてくれてるお陰で なんとか日本も 在日に占領されなくて(いや、もう充分占領されてるとは思いますが)なんとか保たれてる状態ですものね。 彼らの行動に、日本人だったら 傍観してないで共に行動して欲しいものです。 「日本は日本人のもの」なんですから、これが脅かされそうになってるのに 「傍観」は マズイと思いますよ。 在特会の活動の取り締まりをするようになったということは、在日も危機感を持ってきた、、ということでしょうね。 一 主婦。

4by4-ko
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 > 「日本は日本人のもの」なんですから、これが脅かされそうになってるのに 「傍観」は マズイと思いますよ。 質問者は在特会のような活動に参加されていらっしゃる人ですか? 表立って行動すると、社会生活に支障をきたしますから……一般論としてやはり難しいと思います。 在特会の活動は、在日問題を世に知らしめてくれるという部分だけでも貴重な存在と思います。

  • uvkki
  • ベストアンサー率8% (11/124)
回答No.1

ご本人にメールでも出して聞くべき質問です。 第三者のここでは関係ありません。

4by4-ko
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 ご本人とは「木戸衛一准教授」や「鈴木謙介助教」の事でしょうか? 質問は、あくまで一例として挙げたつもりなのでした。 記事になるのだから、ひとり、ふたりの考えではないと思ったのですが…… 「ただの極論なんだから気にすんな」という解釈でよろしいですよね?

関連するQ&A