理系のキャリアアップについて

このQ&Aのポイント
  • 理系のキャリアアップについて知りたい。研究職のキャリアアップが難しいと言われる中、どういった流れがあるのか教えてほしい。
  • 理系の将来像について教えてほしい。制御工学の知識を活かして開発部門で働きたいが、キャリアアップにつながる方法はあるのか。
  • 大学生活で学んでおくべきことは何か知りたい。経済の勉強は必要なのかなど、将来に役立つ勉強について教えてほしい。
回答を見る
  • ベストアンサー

理系のキャリアアップについて

理系のキャリアアップについて こんばんわ。私は理系の大学生3年生です。大学では電気・情報系の分野を学んでいます。 将来は今学んでいる制御工学の知識を活かして、開発部門の仕事をしたいと思うのですが、研究職って全然キャリアアップが図れないところだと思うんです。「やりたいことをやれればいい」と言いますが少しはいい地位につきたいと思うのが本音です。 営業とか宣伝みたいな部門だったら周りからの評価によって昇進していくみたいなイメージがつきやすいんですけど、研究職ではそういった想像がつきにくいです。 そこでなのですが、理系の将来像について、どういった流れがあるのかお聞かせください。どんなことでも構いません。 また、文献やマンガなどで参考になりそうなものをご存知なら教えてください。 また、余談なのですが、将来のために大学生活で学んでおいたほうがいいことなどがありましたら教えてください。経済の勉強とかもしたほうがいいのかなと個人的には思っておりますがどうなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keta3
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

初めまして、開発やっている者です 私も電気系出身です 今の時代は、原価削減の時代です お金の計算を出来る技術者が求められています といっても、学生時代からそれを身につけるに限界があります ・装置を自主保全出来る(故障したら自分で直せる) ・品質工学、実験計画法など使える ・企業の決算書の説明が出来る ・コミュニケーション能力が優れている ・特許が書ける 等の能力が何個が持っていればかなりの武器になるでしょう。 昇進は、部長・本部長、良く言って専務あたりまでなら技術者だけの経験でも行けるとは思いますよ。 それ以上は営業・企画系をやっていないときついような気がします ちなみに、コミュニケーション能力は自分はどう優れていて、どんな経験からそれが言えるか、と言うのは面接で必ずと言っていいほど聞かれますよ。。。 あと、当たり前ですが、他社に出来ないonly oneを開発できる能力があれば魅力的。。。というのは言うまでもありません 参考になったかわかりませんが、回答です。。。

thjki6624
質問者

お礼

返事遅れました。すいません。 なるほど、とりあえず専門分野をしっかり身につけることが大切なんですね。

その他の回答 (2)

回答No.2

制御屋エンジニアです。制御をやっていれば研究職だけではありません。プラントの設計、制御の改善など多くの仕事があります。こういう仕事を通じて新日鉄の副社長になった人もいます。エンジニアの大部分は研究職ではなく、大学出の高級仕事人、スタッフ的な仕事を日々工場などの分野で頑張っています。 研究職は大学院の博士などを出た人が研究所で画期的なものを開発すべきと頑張っています。もちろん博士を出てもスタッフ的な仕事を通じて研究開発をしている人もいます。どんどん開発の仕事も難しくなって相当の研究能力が要ります。 人間の世界ですので出世できる人とできない人にわかれますが、その人がやった仕事は評価されていきます。この工場プロセスを改善して何億円の節約になったとか、画期的な発明で会社に何百億円の利益をもたらしたとか営業マン以上の仕事をすることが多いようです。 しっかり勉強して是非研究を通じて日本人の○○君がやったという仕事を残してください。要は独創的な仕事です。

thjki6624
質問者

お礼

返事遅れました。すいません。 今から将来のためにたくさん勉強していこうと思います。ありがとうございました、

  • my3027
  • ベストアンサー率33% (495/1499)
回答No.1

私も理系ですが、会社内での出世(社長等へ)という事になると確かに研究職を続ければほぼ無理だと思います。 やはり現役研究者でいく方は、出世は余りしません。逆に現役研究職から年と共に離れ、マネージメント方面に進む人は出世が早いです。私の以前居た会社は、開発出身者が現社長です。 もし出世したい場合、ある程度実績を積んだらマネージメント畑へ移行していけばいいと思います。 個人的に将来の為に大学生活で学んで欲しいのは、 ・いろんなタイプの人と付き合う。 ・何でもいいので1つの事にとことん打ち込む。 以上です。

thjki6624
質問者

お礼

返事遅れました。すいません。 大学生活は一つのことに打ち込むことが大切なんですね。

関連するQ&A

  • 理系の就職

    私は理系で、材料工学を学んでいる大学生です。 研究職ではない理系就職はどんなものがあるのでしょうか。 理系として学んだ知識などを生かした仕事ができればいいなと思っています。

  • このまま理系?稼ぎたい

    思っていることを書き連ねますので乱文お許しを。 私は工学部の大学生です。 よく、理系の人には、この分野のことについて研究したい、という熱意が必要であると言いますが、自分にはその熱意も興味もあまりないのです。 それに、私は将来稼ぎたいです。将来何になりたいとかも特にありません。そこでとりあえず経済学部に転部しようかと考えています。 しかし、人付き合いがあまり得意でない私が、将来文系の総合職として出世し、稼げるか不安です(もちろん何をするにも人付き合いは大切ですが、総合職の方がより求められるものであるから)。すぐに切り捨てられるのではないかと。 本題ですが、このまま工学部を出て、専門的技術を身に着け、研究職に就くのがよいか、それと経済学部を出て総合職として働くか、どちらの方が賢いでしょうか。 自分で決めなければいけないのは承知の上です。ただ意見や批判でも頂ければと思っています。参考にさせて頂きます。 ちなみに大学は京都大学です。

  • 理系(技術系)の人間のキャリアについてお尋ねします。

    理系(技術系)の人間のキャリアについてお尋ねします。 会社に入社後も,良い大学の大学院(偏差値の高い大学)を出ていれば,学閥のおかげで,年功序列で出世するような記事を,某ビジネス雑誌で見たのですが,本当でしょうか? 私はとある中堅私大電気工学科に在籍しており,将来はメーカに就職したいと考えているのですが,大学院から別の良い大学の大学院に行った方が,将来的には出世や転職に有利になるのでしょうか? 技術系は実力(研究や開発において実績を残したり,業務に必要な技術を身につけているか)によって出世し,転職時は前の職歴で有利不利になるのであって,学歴(学校名)は関係ないと考えていたのですが,違うのでしょうか・・・ 第一線で活躍されているエンジニアの方々にお答えして頂けると嬉しいです。

  • 大学院を出てからの就職(研究?or営業?)

    大学工学部新4年生(男)です。よろしくお願いします。 いま、大学院への進学(工学系)を考えています。そして、大学院を卒業したあとの進路について疑問を感じたので質問させていただきます。 理系の大学院を卒業した場合、研究職を選ぶ人が多いと思います。しかし、自分は人と接することも好きなので工学部の知識を活かした営業(または、人に接する仕事)に興味を持ち始めました。 ここで2つの仕事を比較したいのが、 (1)工学系の大学院を卒業した後での研究職と営業での就職のしやすさ (2)研究職と営業での給料の差 (3)研究職と営業での安定性(リストラの対象のなりやすさなど。研究職では40代半ばで対象になると聞きましたが本当なのか?営業ではどうなのか?) (4)研究職と営業での昇進のしやすさ(理系の場合昇進しずらいと聞きました。) (5)研究職と営業での出会いの多さ(研究職は出会いがないと聞きますが、どうなのでしょう?) 一つでもいいので回答よろしくお願いします。

  • 理系のイメージ

    進路について悩んでいる男子高校2年生です。 今まで、薬学部に行き製薬会社の研究職や開発職に就きたいと思っていました。 理由は、なんとなくクスリがかっこいいから とゆう稚拙な考えです。 しかしどうしても研究職などと聞くと 黙々と顕微鏡やフラスコとにらめっこしている暗いイメージがあります。 農学や理学や工学も含めて、理系の大学に入学してからや職に就いてからは どれも人間と触れ合うことよりも研究研究の日々なのでしょうか。 もしそうならば自分 理系には向いていないと思っているのですが…。

  • キャリアアップについて・・・

    キャリアアップについて・・・ 私は理系の大学1年の男です。 こんな勉強を大学時代にしておけばよかったな~という思う学問やスキルはありませんか? また、こんな資格をとっておきたかったな~と思う資格は何ですか? ぜひ理系の先輩はもちろん、文系の先輩もぜひ回答お願いします。 みなさんの助言が僕の目標作りの基盤となりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 理系の職に就いている方(特に女性の方)お願いします

    私は、理系大学(化学系)の二年です。女です。 将来、研究職に就きたいので、大学院へ進学したいと考えています。 しかし、院卒だからといって研究職につけるとも限らないし、大卒でも研究職につけないわけではないと思っています。 研究職は狭き門だと聞きますし、ましてや私は女なので、さらにその道へ進むのは難しいと感じています。今日、理系の就職について書いてある本を読みましたが、自分がこのまま自分の思う就職をしていけるのか、わかりません。でも、授業で教授の話を聞くと、研究職に就きたいと強く思います。せっかく理系大学をでるのだから、そういう方面に就職したいのです。 親からは、今から諦めたことを言っているようでは、自分のしたいことなんか出来ないと言われます。確かにその通りですが、やはり現実を見てみると無理なのかなぁと思います。 理系の職業へ就かれた方で、なにかアドバイスがあればお願いします。

  • 大学院(理系)まで出ると、就職はどうなるのでしょうか。

    はじめまして。現在京都大学の工学部に通っている者です。まだ1回生なので学校では基礎を幅広くやっていますが、4回生になったら防災工学の分野の研究をしたいと考えています。自分は高校生の時から防災工学や環境保全などこの学科で学ぶ内容については大きな関心を持っており、今でも大きなやりがいを感じています。 しかし、その一方で、自分は目立ちたがり、というか地位、名誉についてかなり強い欲を持っています。具体的にはある程度大きな会社の社長になりたいと思います。そこで質問させてください。 1、理系は学部卒は中途半端なスキルしか持っていないため認められにくいと聞きますが、院(修士課程)を出るとメーカー等では必ず研究職に就くことになるのでしょうか? 2、仮に研究職に就いたらそこで優れた実績を上げていけば出世していずれは社長の座を狙えるのでしょうか? 3、自分が具体的に学びたい分野は上記の防災工学でなくても土木工学の分野になると思います。しかしながら例えばソニーやホンダといったメーカーでそのスキルを活かせる場がそもそもあるのでしょうか? 4、3の質問でもし「ない」のなら土木工学の特質上建設会社などに勤めても、国交省などと関わらざるを得ないのでしょうか。もし活躍できる場が少ないのなら、これからも需要が高くなると言われる環境工学や資源工学等を学ぼうとも考えていますが。 大変幼稚で嫌味な質問で申し訳ありません。自分で書いてても嫌になりますが、どうしても周りに学生と教授ばかりの環境では現状の把握が難しいので質問させていただきました。御回答よろしくお願いします。

  • 理系の大学

    私は現在理系の大学4年生ですが卒業研究をするかどうかを迷っています。 私の大学では必修科目が無く卒業単位だけあれば卒業できます。 そして今私は卒業単位を取得しており、卒業は約束されているのですが、大学の教授は「理系の大学を卒業して社会に出たときに卒業研究をしていないと会社で相手にされない。昇進にも関わる」と言われています。 実際にそんなことになるのでしょうか?

  • 理系の院卒の就職

    現在国立大学工学部4年生です。 大学院に進学することを決めているのですが、 院卒では研究職以外の職業に就く人は少ないという情報を目にして、 不安になってきました。 私は、工学部ですが主に数学の確率の研究をしており、 その研究と関連のある職業は、なるには難しいアクチュアリーかクオンツしか見つからず、 私は就職できないのではないかと思うようにもなりました。 そこで質問なのですが、理系の大学院に進学し、 研究していた内容と関連のない職業につかれたかはいらっしゃいますか? また、周りの人でそのような方はいらっしゃいましたか? もしいらっしゃったら、面接の際に苦労した事、何を聞かれたか、何の仕事をしているか等を教えて下さい。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう