• 締切済み

車上あらし

noname#108428の回答

noname#108428
noname#108428
回答No.1

盗難保険と言っても、 車輌盗難のみを対象とするもの、 積載物の盗難をも対象とするもの等、 様々あります。 よって、盗難保険に加入していても、 一概に修理費等が支払われるとは言えません。 > 盗難保険に入ってなければ自己負担なんでしょうか? さて、他に「誰が負担するケース」を想定されてますか? 犯人を見つけ出して、賠償させるってことでしょうか? それとも、車の所有者に? 普通に考えて、貴殿以外に支払う人間は居ないと思われますが、 何が疑問なんでしょうか。

mild-mind
質問者

補足

そうですよね。当たり前のことを考えていませんでした。 答えていただいて自分のひどさを思い知りました。気づかせてもらいありがとうございました。

関連するQ&A

  • 車上あらしにあいました

    友人の事ですがみなさんお知恵をお貸しください 先日自宅の駐車場で車上あらしにあいました。 今回が2回目前回ドアの鍵を壊されてしまっているので 施錠していませんでした。車内からカーナビを盗られてしまいました。保険で何とかなりませんか?以前テレビで保険についてやっていたのですが・・・車の保険に限らず家の保険?とかでも出来るような??難しいですかね?

  • 車上荒らしの対策

    車上荒らしは車のなかをみて、お目当てのものを盗るんですよね? 要はガラスに何かしら細工をして見えないように隠しちゃえばいいんですよね? わたし的にはシェードってゆーんですか? 銀色のあれを使って見えなくするか ガラスにスモークのフィルムを張って中を見えなくするのとガラスの飛散防止のために使えば 車上荒らしの対策はできますよね? 他に対策の方法などはありますか? よろしくお願いいたします。

  • 車上あらし対策されてますか?

    こんばんは。 私は、学生です。 昨日、車上あらしにあいました。 そこで、皆様は、車上あらし対策 例えば、カメラとか、ライトとか 何かされていれば、是非とも お教え下さい。 ちなみに、今回、母の車が やられまして、車の鍵をしないで いたので、案の定、やられました。 また、その晩、周りでは6件 車上あらしにあっているらしく 我が家の車はガラスは割られて いませんが、他の人の車は よく、不動産などがコンクリートの 台形の形をした大きな石の上に旗を 立てているあの大きな石で窓を 割られていたそうです。 出来れば、相手に気づかれないよう 車内にカメラなど設置できる方法があれば いいのですが・・。 また、ドアが開いた時点で、 何かしらの通信で人や、物に電波を 送るようなものがあればいいのですが・・。 すみません。 是非とも、アドバイスの程よろしくお願い 致します。

  • カーナビの車上嵐についておしえて

    皆さん!見ました!。ニュース!カーナビの盗難!車の窓ガラスを割られてカーナビを!しかも住宅内!私の車は純正なのでまず心配ありませんよね!純正は欲しがらない!て本当ですか? 私の車はいつも車内は空っぽでガラスをわられるのを恐れいつでも何処でも窓の鍵はしません!しかも窓も半分は開けております!そんな中、車を所有してからおよそ20年で2回も他の車のガラスは、ほとんど割られてましたが私は助かりました!車を持っていく人はどんな手段でも持って行くのでいつも開けてます!どうぞ中見てくださいて感じです!。

  • 注意書きのない有料駐車場に止めていて車上あらしにあった場合

    こんにちは。 先日某公園の有料駐車場に車をとめているわずか30分間の間に車上あらしに遭ってしまいました。車の助手席にかばんを置いていたので、助手席の窓ガラスを割られて中のかばん全て盗まれてしまいました。お財布や家の鍵など入っていたので被害総額10万ほどです>< そこで質問なのですが…、とめていた駐車場は有料でした。さらに、よくあるような『車内に貴重品を置かないようにして下さい。置いていて被害にあった場合責任を負いません。』みたいな看板はどこにもない駐車場です。有料なのにそのような看板をたてずにもし被害にあった場合その駐車場の管理者に責任があるのでそこを訴えることができると聞いたのですが本当なのでしょうか? もしそうだとすると、どのようにその管理者を訴えるべきですか? その場所では年間40~50件被害があるにもかかわらず(しかも警察も指導しているみたいです。)そのような看板をたてていないということですし、これ以上被害が起きてほしくないので何とかしたいのです。 どなたかご存知の方がおられましたら、アドバイスください! 宜しくお願い致します!

  • 車上荒らし対策について

    最近私の近隣の友人が車上荒らしにあい、いくつか盗難に遭いました。 そして、つい最近私の車内の物品がなくなっているのに気付いたのですが、 どこも壊されていないことから鍵のかけ忘れだと思っていました。 この友人の家も近いので対策をどうしようか模索していた矢先、昨日気付いたのですが、 助手席の鍵のあたりに明らかにテコの要領で開けようとしたキズを発見したのです。 幸い途中で止めたらしく、何もとられていないのですが鍵の大枠の部分が多少捲れあがってしまっています。 そこで教えて頂きたいのですが、車上荒らし対策はどのようにしたらいいのでしょう? 家から駐車場が離れているためとても心配です。 私は車のことにそれほど詳しくないので、そのあたりも勘案して頂けたら幸いです。 カーショップで売られている「ピー」となるような装置がいいのでしょうか? 良いとしたらいくらぐらいしますか?(工賃込みで) お願い致します。

  • 車上荒らしについて

    先日、他県の有料駐車場に車を置いて5日ほど旅行に出かけました。 帰ってきて車を見てみたら運転席側のウィンドウが全部開いていました。 割られたとか外されたとかではなく綺麗に下げられていました。 しかし、中を見てみても特に荒らされた形跡も無く、車の鍵も閉められたままでした。 パッと見で金目の物といえばカーナビくらいなのですが、取り外されてはいませんでした。オーディオ(純正品)も外されてなく、ダッシュボードの中を荒らされた形跡も、車内を物色された形跡も見当たりませんでした。 しかし、これはやはり車上荒らしにあったということでしょうか? なんらかの事が原因でウィンドウが少しずつ下りてって開いてしまった・・なんてのは考えにくいのです・・・。 ウィンドウを割りもせずなんらかの工具で下ろして鍵を開けて車内を物色するタイプの車上荒らしもいるのでしょうか? ご意見お聞かせください。

  • 車上荒らしの損害賠償

    車上荒らしでよく、顧客(個人)情報が盗まれたとありますが、盗まれた人が責任を負う事などあるのでしょうか?場合によると思いますが、鍵の掛かった車が窓ガラスを割られて盗られた場合、家の空き巣被害などと一緒だと思うのですが・・・ 個人情報流失などと騒いでる会社が、かなりの金額をかけて対応するのは、信用問題などあるからでしょうが、責任追及や賠償請求など個人や子会社や契約会社などに何処まで及ぶのか、被害者であり加害者的でもあるのか・・・ 何かしらの取決めをしている所は、決まっているでしょうが、それが無いとこはどうなんでしょうね?

  • 自動車保険の車上あらし被害の積載動産について・・・

    車上あらしの被害に・・・ 車を離れたわずか5分の間に 運転席後部の窓ガラスを割り 後部座席に積んであるバッグの盗難。 その中には、貴金属から、現金から、身分証明書、 通帳、印鑑、キャッシュカード、クレジットカード、などなど かなりの損害です。 現金やブランドバッグや、時計、トラベルケース、名刺入れ・・・ エルメス、シャネル、ベルサーチ、ルイヴィトン・・・ などなど、続くのですが、 そういったものは、あきらめるしかないか・・・ と思いながら、警察への被害届、各種金融機関への 取引停止の連絡など、させていただいてましたところ 保険会社の方で、積載動産で、現金は、無理ですけれど、 アタッシュケースなどは、時価ですが、保障の対象になる でしょうという話をお聞きさせていただきました。 当然、加入している保険会社や、特約などによって 保障内容が違うのは、理解させていただいていますが 一般的に保障される積載動産とは・・・ ご存知の方、ご教授をよろしくお願いいたします。

  • 車上荒し??

    さっき気づいたんですが、うちの車の助手席の鍵のところ(外から鍵開けるところの銀色の丸いの)がぽろっと壊れていたんです。落ちてはいなかったんですが、戸を閉めるたびにゴロっていう音がします。よく見たら鍵の周辺が膨張していて、友達は「車上荒しにあったんだよ」っていうんですが、普通はこういう壊れ方ってしないものなんですか?ちなみに私の車はパジェロミニの13年車です。なかには金目のものは入れてなかったし、荒らされた形跡もありませんでした。