• 締切済み

ホワイトデー無し、誕生日も…、私は甘く見られてる?

pop0_may_0の回答

回答No.1

一般論かどうか分かりませんが、誕生日やキリストの誕生日、ハロウィン、お盆、他商業が決めた他祝い日を守らないこと=甘く見られてる とは違うように思います。 よく言えば家族への接し方や態度にも見えますし、悪く言えば、無関心にも見えます。この文章からではよく分かりません。 ちなみに、家では父は私の誕生日を知りませんでしたw ま、私も両親や祖父母の誕生日は知りませんがw それでも、良い家族です。 ちなみに、それらしい行事は行ったことがないですし、見たこともないです。

hattifnatt
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 きっといろいろな家庭環境があるのでしょうね。ですが、何かしてもらったら、それに応えたい、という意思は、イベントという造られたものに関係なくあってもいいと思うのです。そういう気遣いが今回の彼の行動に感じられず、ショックが大きかったんです。

関連するQ&A

  • ホワイトデーと誕生日

    仲良くしている異性の友人にバレンタインデーにチョコレートを頂きました。 ここ数年、恒例になっているので、今年もお返しするつもりで用意しました。 ただ、問題は渡す時期なんですが、 あまり家が近くもないので、頻繁に会わないので、 例年、テニススクールで一緒になる第2土曜日に渡しています。 で、今年もそのつもりで明日に渡そうと思っていましたが、 実は、僕の誕生日が3月で、これも恒例になってるのですが、誕生日祝いの食事会を14日にすることになりました。 例年だと、ホワイトデー以降になるので、その前の時に渡していたのですが、今回は当日に会うとなると当日のほうが良いのかなと思ったり。 ちなみに、自分の本当の誕生日は15日で、 お互いに相手の誕生日は、おごりで食事会を開くのが恒例になっています。 例年は、ホワイトデーが済んでから誕生日会というパターンだったので、 素直にお祝いしてもらっていたんですが、 自分の誕生日のお祝いの席で逆にプレゼントを渡すのもどうかと思うのですが。 ちなみに、お互いにあまり細かい日は気にしていません。バレンタインデーもホワイトデーも誕生日も、その近辺でお互いに都合の良い日に会っています。

  • ホワイトデー&誕生日

    彼女へのプレゼントを考えています。 僕の彼女はホワイトデーの数日後に誕生日が来ます。 そこで、ホワイトデーへのお返しと誕生日プレゼントを渡そうと思っているのですが、 何すればいいか、悩んでいます。 ホワイトデーにはふたりで遊びに行こうかと考えています。 また、ホワイトデーに花を送ろうとも考えているのですが、 どうしようか悩んでいます。 アドバイスお願いします。

  • 誕生日

    35歳、男、婚活中です。 ある紹介所を通じて、ある女性と出会い、今度会うのは5回目になります。 3回目に会った際に、正式に付き合いたいという話をしたところ、もう少しお互いのことを知ってから、ということなので、まだ付き合っているわけではありません。 さて、明日はその女性の誕生日です。 メールをするのはもちろんですが、今週の日曜日に会う約束をしていたので、ちょっとしたプレゼント(アロマキャンドル)を用意していました。誕生日の2日後なら、渡すのも違和感ないだろうと。 しかし! 妹さんが体調を崩して入院しているそうで、そのために会うのを延期したいとのことです。 翌週の週末は既に予定が入っているとのことなので、会えるのはその更に翌週以降(2週間以上先)ということになります。 ここまで過ぎてしまいますと、誕生日プレゼントを渡すという感じではなくなってしまいますよね。 かと言って、まだ4回しか会ってなくて、付き合ってもいないので、どうしても誕生日に会いたい、と言えるまでの仲ではないです。 こういう場合、どうすれば良いと思いますか? 案1)構わず、次に会う時に渡す 案2)明日、誕生日メールをする歳に、プレゼントのことも話しておいて、次に会う時に渡す 案3)もはや、渡すのをやめてしまう(???) 案4)その他  よろしくお願いします!

  • ホワイトデーをむかえ、彼の気持ちがわかりません。

    ホワイトデーと誕生日プレゼントを一緒にされてしまいました。 誕生日は何ヶ月も前だったのですが、やっとかと思いながらも本当に嬉しかったんです。が、ホワイトデーが近かったので一緒の扱いにされてしまいました。 私はプレゼントが貰えなくて嫌なのではなくて、彼の私に対する気持ちが冷たい様に感じられることが嫌なんです。 今の彼とは、誕生日、クリスマス、年末年始、ホワイトデー全て無事に楽しんだ思い出がありません。イベント事を毎回こんな気持ちでこれからも過ごすかと思うと暗い気持ちになります。これは我慢していくべきなのでしょうか?

  • 復縁後の誕生日

    約3年程付き合っている彼氏がいます。 今年彼氏の都合で(仕事等で余裕がなかった)一時別れていて復縁しました。 別れている間に彼氏の誕生日があり、「おめでとう」メールだけしました。 先月私の誕生日だったのですが、前の晩から一緒だったのにも関わらず「おめでとう」すらありませんでした。 私が何もプレゼントをあげていないから当然なのでしょうか。 でももし付き合い始めて先に私の誕生日だった場合もくれなかったの???と思います。 ちなみに別れるまではイベント毎にプレゼントをあげ合っていました。 初めてのバレンタインでメッセージカードがない事に文句を言われて急遽用意しました。 だからイベントに興味がないわけではないと思います。 お互い良い年だし、誕生日くらいと思う気持ちもありますが、私はそれ程大切に思われていないのかなと思ってしまいます。別れていた事もあるので余計に不安です。 誕生日にペットの世話を頼まれました。ペットの方が大事? プレゼントのために付き合っているわけではないですが、モヤモヤします。

  • 結婚記念日&誕生日プレゼントについて

    もやもやしたので質問させてください。 去年の自分の誕生日に入籍し、1年経ちました。 三連休だったので一緒に旅行に行きました。 帰ってきた次の日が誕生日で結婚記念日だったのですが、プレゼントは特になしでした。 でも旅行の時一回誕生日だからとだけ夜ご飯を奢ってもらいました。 そんなにプレゼントがほしかったわけじゃないけど、一年目でプレゼントなしって、、 これから一生プレゼントなしの雰囲気になりますよね。 少し寂しくて、、 今年は結婚したからもうプレゼントなしなの?って聞くと、旅行行ってて疲れてて一緒に買いに行こうと思ってたけど、時間なかったと言われました。 みなさん一年目の誕生日プレゼントはしているのでしょうか? 旅行もしてるわけだし、これが普通なんですかね、、 少し寂しい気持ちです。

  • 誕生日だったんですが。

    今週私の誕生日でした。 交際している彼がいます。彼は誕生日当日は仕事のためお祝いできないということで誕生日の前にお祝いをしてくれました。(都内のホテルに宿泊) それは本当にうれしかったし感謝の気持ちがありました。 しかし誕生日当日、仕事から帰ってきた彼は「おめでとう」の一言も無くいつもと同じ様子でした。 誕生日ということを忘れているのかと思ったりしましたが、ちょっと誕生日のことに触れていたので忘れていたわけではなかったと思います。 「ホテルに宿泊のプレゼントをしてくれたのだからそれでいいのでは!!」という気持ちとせめて誕生日当日会っているのだから「おめでとう」の一言ぐらいいってくれても・・・なんて考えもあり彼と一緒に居るときに、 機嫌を悪くしてしまいました。 嫌なやつだと自分でも分かっているのですが。。。 こんな状況だったら皆さんは悲しいなと思いますか? いろいろなご意見お願いします。

  • 誕生日のプレゼントをもらえませんでした・・・

    結婚5年目の30代半ばの主婦です。(子供はいません。) 今年初めて誕生日の夫からプレゼントをもらえません でした。 誕生日当日にイタリアンのレストランでお祝いはして もらったのですが、「仕事が忙しくて買いに行くヒマ がなかった」とのこと。週末のたびに夫はパチンコに行 きます。買いに行こうと思えばいつでも行けるのに・・・。 別に高価なプレゼントが欲しいのではありません。 夫が色々私のことを考えながら選んだ・・・と言う 気持ちを感じたかっただけです。 レストランでお祝いしてもらっただけで満足するべき なのでしょうか?

  • 彼の誕生日プレゼント何あげましたか?

    彼とは3つ年の差で今年24歳の誕生日を迎えるのですが、プレゼントは何もいらない、の一点張りで困っていたら、一緒にいてくれれば良いと言われました… どっか行こうか、となっても結局彼がお金を払って受け取ってくれず、コンビニのジュース代の負担で終わることは目に見えています。 でも、誕生日に何も無しは切なすぎると思い 小物ですが特別なプレゼントとケーキは用意して ご飯もいつもより頑張るつもりですが、メインの プレゼントは何をあげていいか分からず困ってます。 いつも親切で幸せをくれる彼によろこんでもらえるそれなりのプレゼントって何でしょうか、彼の経済力だと欲しいものは買えています。 (彼からのプレゼントは毎月10万程度のものと、誕生日やクリスマスは20万程度です)

  • 誕生日のお祝い

    先日、私の誕生日があったのですが彼からは 「今日誕生日だなぁ」くらいのメールがきただけで、 当日も、そのあと会ったときにもお祝いをしてもらえませんでした。 (しかも何歳になったかも分かってない) 去年は高めのアクセサリーをくれて、お祝いもしてくれたので、 今年は何もなしかぁと寂しくて・・・。 男の人は、イベントを重要視しない人が多いのも分かってるし、 彼もクリスマスやバレンタイン、ホワイトデーなどのイベントは 無視だったので、しょうがないとは思いつつも、なんだか納得いかない。 女友達から誕生日にプレゼントをもらえば、プレゼント返しを してるみたいだし、親友の子供の誕生日にもプレゼントを贈って いるのになぁと。 別に欲しいものがあるわけじゃないし、高いものじゃなくちゃイヤ! というわけでもないけど、正直、プレゼントは欲しいかもと思って しまうのです。 あたしは、クリスマスにもあげたのに・・・ 彼のほうが10歳以上も年上なのに・・・ とか考えている自分に自己嫌悪な今日この頃です。 このことに関してみなさんどう思いますか? ご意見いただけると幸いです。