• ベストアンサー

天変地異(地震、津波、異常気象)は、増えている?

amapipiの回答

  • ベストアンサー
  • amapipi
  • ベストアンサー率55% (11/20)
回答No.3

私も地球温暖化CO2原因説、CO2増加人為説を信じて居ました。だから京都議定書からアメリカが脱退した時は憤りを感じたものです。  ですが、今は懐疑派に転向しました。ちょっと本を読みましてね。アル・ゴアの主張には間違い(嘘?)が多すぎますし、環境派のイメージ操作の酷さは目に余ります。NHK・CNNはその尖兵ですね。 北極・南極の氷が減っている?→NASAの観測では昨年最大を示しており、ここ数年急速に回復。(北極海) 北極熊が絶滅の危機?→増えてます。一時の減少は狩猟に依るもので今は保護され順調に増えてます。 ツバルが水没。→地盤沈下によるものです。映像も大潮の時に撮ったものを使っている。 氷床・氷河の後退。→産業革命以前から始まっている。 まあ、その他の議論は下記映像を見て下さい。環境派の反論を聞いてみたいものです。 ・『地球温暖化=破滅?違う!』 ハイライト/クリストファー・モンクトン http://www.youtube.com/watch?v=HxodmASOF5E ・地球温暖化詐欺 http://www.youtube.com/watch?v=P--pmZpwYEY ・アル・ゴア 『不都合な真実』にある35の科学的間違い(1/2) http://www.youtube.com/watch?v=P2w33s0Ke9Y ・武田邦彦#4 1 http://www.youtube.com/watch?v=pXghmUcfemE ・異常な鼎談 武田邦彦 前編1/3 http://www.youtube.com/watch?v=VAhj_OqTRZs ・地球温暖化CO2犯人説のウソ 1/8 http://www.youtube.com/watch?v=h6xFe6lXu1Y ・地球温暖化の真相とは 1/5 http://www.youtube.com/watch?v=FWSizFSkI_s それぞれ続編があり、見るだけでも大変ですが、これでも一部です。 これを見てもまだ地球温暖化CO2原因説を信じる人は、余程の変人か新興宗教の信奉者だと思うのですよ。

関連するQ&A

  • 天変地異での保険金支払いは?

    生命保険で、今回の地震や津波などの天変地異で、 亡くなった方やケガをされた方に対する死亡保険金や医療保険金は、 保険会社は支払ってくれるのでしょうか? また、支払ってくれるとしたら、保険会社は巨額な保険金支払いにより、潰れたりしないのでしょうか?

  • ”気象”庁なのに地震のこと?

    地震があると、気象庁から津波の予報がでますが、地震って気象現象でしょうか? なんか違うような気がして、なんで気象庁の人が解説するんでしょうか?

  • 冷夏と地震と気象庁

    今年の夏はまだやってきませんが、気象庁の長期予報では平年並みだったように記憶しています。見事に外れてしまいましたが、天気を当てることができないような気象庁に地震の予測ができるはずがありません。結果、一昨日の宮城県北地震の『前震』ような聞いたこともない新語が登場するわけです。まあそれはともかくとして、なぜ気象庁が気象とは全く関係ない(と思われる)地震の担当をしているのでしょうか?経緯などご存じの方は教えてください。

  • 4月7日の地震ではなぜ津波が起きなかったのですか?

    3月11日の大地震では、大津波が起きましたが、4月7日もだいたい同じところの震源なのに、なぜ大津波は起きなかったのでしょう?そして、気象庁はなぜすぐに津波が来ないこともわかったのでしょう?

  • 大地震やハリケーンや台風や大津波や異常気象などの天災、自然の猛威は、人

    大地震やハリケーンや台風や大津波や異常気象などの天災、自然の猛威は、人類の行いや悪想念の放出とは関係ないと思いますか。 神仏の意志が働いていると思いますか。 たんなる自然現象だと思いますか。

  • 地震や異常気象の対策について

    皆さんは地震や異常気象に何か対策はしているでしょうか?そういう方はいますか?

  • 異常気象

    去年の夏のありえない暑さと 今回の大震災とは何か因果関係はありますか? よくお年を召した方が「こんな変な陽気は天変地異の前触れだ。」とおっしゃるのを聞いた事があるので。

  • 気象庁 津波警報

    気象庁が津波警報を出しますよね? 何を基準に津波警報を出すのでしょうか? 地震があったら、取り合えず、警報を出すのでしょうか? あるいは、何かのデータに基づいて警報を出すのでしょうか? 「40センチの津波」とか、「20センチの津波」とニュースで聞きますが、 これは、どこの位置で40センチ(20センチ)なのでしょうか? 港で40センチの高さの波になった、と解釈していいのでしょうか? たくさん質問してしまいますが、 何センチから「津波」になるのでしょうか? 40センチは、「波」という表現ではいけないのですか?

  • 地震と異常気象

    ふと思い出した事なのですが、 2年前の東日本地震の影響で、日本列島が10数cmズレたってニュースがあったと思います。 今の記録的猛暑&大雨はそれが影響してるって可能性はないでしょうか? 日本列島がスレた事により、海流や偏西風の流れがズレて今の異常気象を及ぼしているって言うのは考えられないでしょうか?

  • 異常気象、気候、天候などの用語について

    (緊急)天候・天気・気候?? 明日気象用語などについて発表があります。 私なりに考えたのでご指摘ください。 まず天気・気候・天候は大気の状態を表す用語の1つで違いは期間の違いである 天気は瞬時から2、3日の状態、気候は年スケールの状態、天候は天候と気候の中間的な 2、3か月の状態を示す。 これを踏まえて 気候変動は30年分の平年値と比べて年スケールで変化していること 天候不順は平年値とクば得て2,3か月のスケールで変化していること この辺りは自分でもしっかり理解できていないのでご指摘ください。 異常気象は平年値と比べて異常な気象が発生することで気象とは雨・雪などのことを指す。 つまり気候変動、天候不順は異常気象の1種である。 地球温暖化は気温上昇程度の軽いさわりで、発表では地球温暖化が異常気象をもたらす原因と されていると述べる予定です めちゃくちゃですが どうかよろしくお願いいたします。