• 締切済み

セロー電装トラブル

セロー電装トラブル ヤマハセロー(4JG)に乗っています。 先日、 (1)セルが回らない (2)ウィンカーが点かない (3)ヘッドライトが暗い の症状が出たため、バッテリーを交換しました。交換直後は症状全てなくなりましたが、しばらくするとまた(1)(2)(3)の状態になってしまいました。おそらくバッテリーの初期充電分を使いきったのだと思います。 この時点でテスターでバッテリー電圧を計測したところ4~5ボルト程度でした。 次に、レギュレーター直前の電圧を測ったところ線間電圧28ボルト(=相電圧16ボルト)ありましたので、ジェネレータは生きてると判断し、レギュレーターが原因と思い交換しました。しかし、ある程度走って(充電するため)も症状まったく改善しません。 また、最近気付いたのですが、アイドリングしながらリアブレーキを踏むと(ブレーキランプ点灯させると)ヘッドライトが明るくなります。 また、5分ぐらい走るとウィンカーが1回だけ点灯することもあります。 自分では (1)ハーネスがどっかでグランドに落ちてる? (2)買ったバッテリー(正規品じゃない安物)が不良品だった? と思うのですが、全てのハーネスをチェックするのは大変ですし、バッテリーの動作確認の方法も分からずにいます。 (バッテリーチャージャーはありませんが、工学実験用の定電圧源ならあります^^;) 原因や解決方法、また、ココの電圧が○○ならとりあえず□□は大丈夫!等なんでもかまいませんので御教授いだだけないでしょうか。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.1

バッテリーの充電電圧は測っていないのでしょうか。 一番重要であり、それを測らなければ意味がありません。 満充電のバッテリーをつけてエンジンをかけ、回転を上げて14.5V程度になれば充電されています。 それがバッテリー電圧のままだったり、高すぎ、低すぎの場合に発電の点検をします。 ちょっと前のヤマハ車には13V台の車種もありましたが、セル付きセローなら14Vまでいくと思います。 高い場合にはレギュレターレクチャファイヤの不良。 低い場合にはレギュレターレクチャファイヤかジェネレーターの不良。 ハーネスの不良は、可能性としてゼロではないかもしれませんが、可能性としては最も低いでしょう。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう