• ベストアンサー

またセローが動きません

以前にも、「動かない」ということで、こちらに質問した者です。今回は、症状が違うので、またアドバイスを頂きたいです。 セルスイッチを押すと「ジジジジジ…」と鳴るだけで、エンジンがかかりません。 ガソリンは入っています。ニュートラランプもはっき点灯しています。 バイク屋さんへ持って行って、バッテリーに電気を流す機械?をつなげてセルスイッチを押しても、かかりませんでした。バイク屋さんは忙しとのことで、あまり取り合ってもらえませんでした。 友人は、レギュレーターがイカれているのでは…と言っています。 バッテリーを交換したのは、1年半前頃です。 思い返すと、1週間ほど前から、セルスイッチを押してエンジンがかかるまで、ちょっと間があった気がします。「ジジ…ブルブル…ジジジ…ブルブル…ジ…ブルン」みたいな感じです。 私の予想では、「短距離ばかり乗り回しているので、バッテリーがなくなった。充電すれば大丈夫」なのですが。 ただ、引っかかるのは、プラグのケーブルをはずしてみたら、芯がなく空洞だったのですが、プラグのケーブルはそのようなモノでしたか?メタルな線が付いているモノと思っていたもので、それが原因か?とも思えます。 あと、セローのバッテリーはガススタ等で充電してもらっても良いのでしょうか?追充電してはいけない、と聞いてますが、少しでもできれば…と思っています。 とにかく、自分の力で、お金をかけずに、動かしたいと思っています。 本当に、毎度素人のバイク乗りで申し訳ないのですが、どなたか、アドバイス下さい! よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • RedBNR32
  • ベストアンサー率12% (27/224)
回答No.4

RedBNR32です。 >「セルが回る」というのは、どういう状態または音ですか?「ジジジ…」の音しかしないので、おそらく回っていないと思うのですが。 おそらく、回ってないでしょうね。回ってれれば、表現しにくいですが、「キュルキュル」と大きい音がしますから。 >バッテリー周辺を見たとき、その横に銀色のものがあって、それをガススタの人が見た時に、それの底面の方を触れて、「ここが回っていないので、〇〇がダメなのかもしれない」と言っていたのですが、それのことでしょうか。〇〇…は、なんと言っていたか忘れてしまいました。すみません。 それは、たぶんリレーのことだと思います。 セルモーターは、エンジンの横や上に直結してる円柱状のものです。 セローなら、隙間が多いんで、外しやすいと思います(憶測ですが)外す時は、デジカメで写真を撮っておくと配線とか元の状態を忘れても元に戻せるので便利です。自信が無ければ撮ってから外しましょう。 いずれにしろ、セルモーターまでの回路は簡単なので、リレーかセルモーターのどっちかと思います。リレーは非分解タイプが多い(私は無理矢理に分解したけど・・)ので、セルモーターの方が分解できる分だけ自分で出来る範囲だと思います。 いちおう、バッテリーにブースターケーブルで繋いでセルモーターが回るか確認した方がいいですけど・・・なんかガススタはいい加減なことしかしていない様な気がします。

kurori
質問者

お礼

再び回答くださり、本当にありがたいです。 ありました!円柱状のもの。ガススタの人がチェックしていた部分です。なるほど、それがセルモーターというんですね。それが回ってるかどうか、確認する、ですね。分りました!ひとつひとつ、考えられる原因を確認することに努めます! デジカメ撮影のアイディアもなるほどですね。私は忘れっぽいんで、確かに必要です。 近日、セルモーターの回転を確認次第、また報告させていただきます。 追伸:解決するまで、この質問を締め切らずにいても良いのでしょうか?回答してくださる方に失礼かと思い思案しております。

その他の回答 (4)

  • RedBNR32
  • ベストアンサー率12% (27/224)
回答No.5

RedBNR32です。 締め切られてもいいかもしれません。 ただ、質問が多いので、回答がかなり遅れると思いますが・・・・。

kurori
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 原因は、やはりバッテリーのようです。 押しがけを、何度も挑戦しまして、なんとかエンジンがかかり、1時間以上アイドリング2000回転くらいで暖気しました。そのあと、1時間ほど乗り回し、セルスイッチを押せばすぐエンジンがかかるようになりました。 電圧を測ってもらったところ、きっちり12Vで、これでは充電してもすぐダメになる、とのことでした。 翌日、エンジンをかけた時、すでにかかりが不安定になっており、また「ジジジ」音が聞こえて参りました。 これだけ乗り回しても、少ししか復活できないバッテリーの状態ということで、近々バッテリー交換をするつもりです。 バッテリーを交換してから1年半なので、まだ新品にするのは早い…と思い込んでましたが、毎日短距離しか走行させないような乗り方だと、こんなにもバッテリーを消耗させ、ダメにしてしまうものなのかと、思い知らせれ、反省するばかりです。 「バッテリーは生き物」「乗るなら30分」 心がけます。 丁寧に回答くださり、本当にありがとうございました。

  • POWERVAULT
  • ベストアンサー率39% (573/1467)
回答No.3

私は何台も所持してたので、しばらく乗らないとバッテリー切れになっちゃってました。 で、「ジジジジジジ」は慣れ親しんだ音です。 電圧不足でリレーの動作が中途半端に繰り返されてます。 1.リレーの接点がONする。 2.スターターモーターに電流が流れる。(モーター回すだけの電力なし) 3.電流が流れて電圧が下がりリレーがOFFする。 4.スターターモーターに流れる電流が無くなり電圧が復帰する。 この1~4の繰り返しが「ジジジジジ」です。 この音がしてる時はニュートラルランプも暗くなると思います。 バッテリー充電するか、交換すればセルは回ると思います。 確かにセルモータ異常も可能性としてはありますけど。 昔はプラグケーブルにメタル線入ってましたが、最近は入ってないのが多いと思います。 (導電性の材質が中央にあり、外部は絶縁性の有る材質) セローとかがそうなのかどうかは知りません。 エンジンがかかったとして、充電系統に問題がないか見てもらうか しばらく様子をみる必要はありそうですね。 私は始動確認する時は、エンジンかけた乗用車からブースターケーブル繋いで回してます。 消耗(上がった)したバッテリー相手だと、車からケーブルで繋いだ時に消耗したバッテリーにも電流とられるので(充電電流)注意してくださいね。 バイクのバッテリーのマイナス側を外しておいて、ブースターケーブルのマイナスはバイクのフレームに繋いで始動。 エンジンかかったら、バッテリーのマイナス側を繋いでブースターケーブルを外すという方法だと車側にあまり負担がかかりません。 車が軽とか、バイクが大きい場合にはこの方法が良いと思います。 あと、押しがけでもかからないという事ですが ついうっかりでKILLスイッチが・・・ という事はないですよね。 私自身アレコレした後の始動では、確認忘れした事が何度かあります。

kurori
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 1から4番を何度も繰り返して読ませて頂きました。なるほど、そういう仕組みなんですね。 ジジジの音の時、前回は確かにニュートラルランプが暗くなっていましたが、今回は明るいままだったような…。 押しがけは、ガススタのお兄さんにやってもらったので、もしかしたら…かもしれません。 セローが動かないので代わりにもう1台のバイク(SR)に乗ろうとしたら、こちらもバッテリーなく、点灯系がほとんど役に立ちません。ニッチもサッチもいきません。メンテナンスできない自分を恨みます。 仕事で忙しくバイクを直している時間がないので、しばらくバイクの本を読んで研究するつもりです。 丁寧にご説明頂きありがとうございました。

  • RedBNR32
  • ベストアンサー率12% (27/224)
回答No.2

おそらく、セルモーターと思いますが・・。 >バッテリーに電気を流す機械? を繋いで、エンジンを掛けようとした時に、セルは回りましたか? 回ればOKですが、繋いでも回らない場合は、セルモーター本体の故障になると思いす。 「ジジジジジ…」の音はリレーの音だと思います。 私も、ジールですが、どうやってもセルが回らないので、バラしてみると、ブラシの左右が錆みたいなもので固定されて、ローターに接触してませんでした。これでは回らないはずです。錆をとり、かるくグリスを塗ってブラシが軽くスライドするのを確認して組み直すと元気に回る様になりました。 ジールは、片方のボルトの上に冷却水のパイプが固定してあり、これを外さないとセルの固定ボルトが外れないんで、できれば外したくなかったのですが、まぁ冷却水も交換するかと思い、OHしました。

kurori
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「セルが回る」というのは、どういう状態または音ですか?「ジジジ…」の音しかしないので、おそらく回っていないと思うのですが。 バッテリー周辺を見たとき、その横に銀色のものがあって、それをガススタの人が見た時に、それの底面の方を触れて、「ここが回っていないので、〇〇がダメなのかもしれない」と言っていたのですが、それのことでしょうか。〇〇…は、なんと言っていたか忘れてしまいました。すみません。 仕事の休みがなく、バイクを直している時間がありませんが、RedBN32さんの回答を参考に、セルをチェックしてみようと思います。 本当にありがとうございました。

  • hi-lite
  • ベストアンサー率43% (439/1013)
回答No.1

とりあえず、押しがけかキックででエンジンはかかりますか? かかるのであればバッテリーかもしれませんね。 ダメなら他の部分を疑わなきゃいけませんが。 バッテリーの充電ですがスタンドでの充電数回分で新品買えるくらいになるので、この際変えた方が良いんじゃないかと思うけど。 充電しても100%回復するわけではないですし。 まぁ、どちらにせよ一度ちゃんとしたバイク屋に見てもらう事をお薦めしますけどね。 バイク屋も量販店みたいな所じゃなくて、YSPとかが近くにあるならそういった所に持ち込んでみてはどうですか? ヤマハ系に強い店なら多少のデータの蓄積もあるでしょうし。

kurori
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 押しがけは、3日前にやりました。坂道でやったのですが、あまり苦労することなくかかりました。昨日、ガススタの方がやって下さった時はかかりませんでした。 キックは、付いていないモデルなのでできないんです。(年式は88年頃と思います。) ガススタでは、充電しない方が良いですね。勉強になりました。 YSPですが、家から徒歩で1時間以上のところなので、 もうどうにもならん!…となったら持って行くつもりです。バイク押しながらだと、3時間はかかるでしょうか……がんばります。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • セロー225のバッテリー交換について

    セロー225のバッテリーが上がってしまい途方にくれております。 購入以来すべてお店任せで初めて家でバッテリーがあがってしまい 充電するにも直結するにもバッテリーをださなければいけませんが シートすらはずせません。。。あまりのメカオンチなので さしつかえなければ詳しく教えていただけたら幸いです。 バイク屋が遠すぎるためとても引きずっていけません・・・

  • セロー225 レギュレータの故障

    ヤマハセロー225の3RW1を手に入れたのですが、わりとすぐにバッテリーがあがってしまいあす。 バッテリーじたいは古いものではないそうです。 またそのバッテリーをうちにある別のバイクにいれてみたら始動性もOKでした ちなみにアクセルをあけるとライトが明るくなります。 現状から判断するに、ジェネレータの故障か、レギュレータの故障か、どちらの可能性が高いでしょうか? 情報不足であれば補足します よろしくお願いします

  • セローのバッテリー上がり

     セロー225を去年10月から今年3月まで放置  していたののですが、最近暖かくなり再度乗ろうと  したら、おそらくバッテリー切れのため、エンジンが  かかりません。   ※キックスタートは苦手なので・・・、安値な充電器など教えていただければと思います。   また、車からのバッテリー直結でのスタートはやらないほうがいいのでしょうか。

  • セロー電装トラブル

    セロー電装トラブル ヤマハセロー(4JG)に乗っています。 先日、 (1)セルが回らない (2)ウィンカーが点かない (3)ヘッドライトが暗い の症状が出たため、バッテリーを交換しました。交換直後は症状全てなくなりましたが、しばらくするとまた(1)(2)(3)の状態になってしまいました。おそらくバッテリーの初期充電分を使いきったのだと思います。 この時点でテスターでバッテリー電圧を計測したところ4~5ボルト程度でした。 次に、レギュレーター直前の電圧を測ったところ線間電圧28ボルト(=相電圧16ボルト)ありましたので、ジェネレータは生きてると判断し、レギュレーターが原因と思い交換しました。しかし、ある程度走って(充電するため)も症状まったく改善しません。 また、最近気付いたのですが、アイドリングしながらリアブレーキを踏むと(ブレーキランプ点灯させると)ヘッドライトが明るくなります。 また、5分ぐらい走るとウィンカーが1回だけ点灯することもあります。 自分では (1)ハーネスがどっかでグランドに落ちてる? (2)買ったバッテリー(正規品じゃない安物)が不良品だった? と思うのですが、全てのハーネスをチェックするのは大変ですし、バッテリーの動作確認の方法も分からずにいます。 (バッテリーチャージャーはありませんが、工学実験用の定電圧源ならあります^^;) 原因や解決方法、また、ココの電圧が○○ならとりあえず□□は大丈夫!等なんでもかまいませんので御教授いだだけないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • ホーネット250cc セルがかからなくなりました

    3ヶ月ぶりに乗ろうとしたらエンジンがかからなくて セルを一定間隔で回していたらどんどん音もしなくなって… バイク屋さんで見てもらうとプラグが原因みたいだったので交換をしてもらいました。 店員さんにバッテリーも交換するように勧められましたが それまで問題なかったので断りました。 でもプラグ交換してもらった次の日からセルがかからなくなりました。 ライト等は付きますがセルスイッチを押してもうんともすんとも言いません 押しがけでエンジンかかるのですが エンジンがかかった状態でセルスイッチを押すとエンジンが止まります。 これはバッテリーが問題なのでしょうか? 素直にショップで見てもらうのがいいのでしょうが 今まで自分でバイクをいじった事がないので いい機会なので自分で見てみたいと思っています 免許取って1年目ですがバイクに関する知識はほとんどありません わかる方や同じ体験した方いましたら情報お願いします。

  • バイク(セロー250)が動きません

    はじめてこちらを利用させていただきます。 本日、駐輪場でセロー250をこかせてしまいました。 状況は以下のとおりです。 10時 バイク転倒 11時半 鍵の抜き忘れを思い出す(ここまでライト付きっぱなし) 23時 帰宅しようとセルを回すがかからず、異音のみ(パルルルルって音です) 暗かったため、ばらしての点検等は行えずそのまま帰宅しましたが、 何か出来ることがあるなら自分で修理を試みたいと思います。 最後に確認した時はスターターを押すも異音がし、エンジンがかかりません。 自分にはバッテリー上がりなのか、セルの故障かわかりません。 どなたかご教授お願いします。 車種はセロー250のキャブレターです。

  • エンジン始動できず。バッテリーあがり?

    昨日バイクへ乗ろうとしたらエンジンがかかりませんでした。 最後に乗ったのは、2、3週間前に200キロ位です。  車種:ホンダ ホーネット250  バッテリー:2カ月位前に新品交換 今までに試してみた事 (1)セルスイッチを押してもカチカチって  (リレースイッチ?の)音がするだけです。  ヘッドライトは点灯してるのですが、セルモーターが動作する  様子がありません。 (2)バッテリー上がりを疑い、押しがけを数度試みると  エンジンがかかりかけても直ぐに、プスンと止ります。 (3)押しがけでも無理だったので、車とケーブルで繋いで  エンジン始動を試みたのですが(1)と同様でした。 (4)家庭用充電器でバッテリーを充電して  エンジン始動を試みたのですが(1)と同様でした。 こんな状態なのですが、エンジン始動できない原因って 何が考えれるでしょうか?

  • セローの電装系トラブル

    先日の夕立の中を走りました。 夕立の2日後出勤の時は何の問題も無く、いつも通りエンジンが掛かり、 走行も全く問題ありませんでした。 12時間後いざ帰宅しようとキーをONの位置にひねってみたところ、 ニュートラルランプ・ヘッドランプ・セル・ブレーキランプ等、 電装関係が全く通電しませんでした。 押しがけを行ったところあっさりエンジンが掛かりましたが 数分エンジンが掛かった状態で様子を見ても電装系に通電される 様子は全く無く、結局その日は暗かった為そのまま放置して帰宅。 翌日明るい所でメインヒューズを確認して見たが切れていない。 念のため予備と交換してみましたが、当然動かず。 バッテリー上がりと思いブースターケーブルを繋いでみるも効果なし。 バイクはセロー(XT225WE 1998年式)です。 上記を踏まえて2点質問です。 1.バッテリーが完全に上がっていたとして、押しがけでエンジンが  掛かるものなのか。 2.バッテリー上がりで無いと仮定すると、どこをチェックすれば良いのか。 今度の休みの日にチェックしようと思いますので宜しくお願い致します。

  • セルが回らずエンジンがかからない。

    はじめまして。 一ヶ月ほど前に通販で旧型のマジェスティを購入したのですが、昨日の夜、急にエンジンがかからなくなりました。 はじめのうちは、セルは回るがエンジンがかからない状態 だったのですが、何回もセルスイッチを押していると、エンジンが回る音は聞こえなくなり、変わりにどこからか、「ジジジ・・・」という音だけがするように鳴りました。 おそらくバッテリーがあがっているための音かなぁと思ったんですが、バッテリーは納品時(一ヶ月前)に別料金で新品にしてもらったばかりです。 思い当たることといえば、かからなくなる前日、タンデムをしようとしたときに、バランスを崩しエンジンをかけたまま、傾けてしまったことぐらいでしょうか。そのとき、体でバイクを支えて、バイクが倒れることはありませんでしたが、エンジンが突然止まり、エンジンをかけようとするとエンジンがセル一発でかからなくなりました。 このことは関係がある可能性があるでしょうか? それまではセル1発始動で今の状態が考えられない状態でした。 当方素人で、バイクやにかけこもうにもお正月休みで困っています。

  • バッテリー保全の為のエンジンがけ

    当方ビラーゴ250に乗ってます。 これから冬季になるにつれて乗る機会も減ってくると思います。 でしばらく乗らない時は時々エンジンをかけてバッテリーの保全をしていくつもりです。 私のバイクの場合、アイドリング状態でもテスターで測定するとバッテリーの電圧が 上がっていきます。 どこかのサイトでは○○回転以上じゃないと放電するほうが多くて充電されない みたいな事が書いてあったのですが少なくとも私のバイクはそうではないみたいです。 なので時々エンジンかけてやるだけでも大丈夫かなって思うのですが。 で実際エンジンをかけてアイドリング状態でだいたい1分くらいするとレギュレーターが ほんのり熱を持ち始めます。レギュレーターが熱を帯びるということは電力が余ってきてる→ バッテリーにはもう十分充電されてる→バッテリー保全の為のエンジンかけなので もうエンジンを止めていい  って解釈でよろしいでしょうか? バッテリーをとりはずして充電器にかけたりマイナスの端子をはずしたりって方法が あるみたいですが、いちいちシートを取り外さなければだし冬季間絶対乗らない訳じゃないので 一番手軽にできる方法としてって感じですが間違ってますでしょうか?