• ベストアンサー

フランスのワイナリー(生産者)の数

AOCが400以上、AOCそれぞれに沢山の生産者がおり、 また、AOC以外にも沢山の生産者がいると思います。 すべて含め、フランス全体のワイン生産者の数、 おおよそで良いのですが、ご存じの方いますか?

  • お酒
  • 回答数1
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ddeana
  • ベストアンサー率74% (2976/4019)
回答No.1

フランスの場合、ぶどう生産者と区別されるのでワイン醸造業者と言う方が適当かもしれませんが、フランス食品振興会(SOPEXA)ならば、フランス農水省の統計などもっているかもしれません。連絡してみてはどうでしょう? http://www.plaisirdelatable.jp/associates.html

関連するQ&A

  • フランスワイン AOCの最新の数や情報

    フランスワインのAOCは年々増え続けていますが、最新の数や最近AOCに昇格した銘柄などの情報を記載しているサイトはないでしょうか? もしご存じの方教えて下さい。 またイタリアワインとかもあればなお嬉しいです。

  • フランスなどのワイン生産国ではぶどうを食べることはありますか?

    フランスやイタリアなどワインの生産国では、食べるぶどうは売られているのでしょうか。フランス人やイタリア人、他のワイン生産国の人は日本人のようにぶどうをデザートとして食べたりしますか。もし、そうなら、ワイン用のぶどうの種類と同じか、そうでないか、ご存知の方、教えてください。

  • フランスAOCワイン

    フランスでAOCワインの生産量が最も多い産地はどこでしょうか? ネットを見た限りではブルゴーニュのような気がしますが… ボルドーでしょうか…

  • フランスのワイン法のAOC法ってどういう内容の法律

    フランスのワイン法のAOC法ってどういう内容の法律ですか?

  • 北海道のワイナリーについて

    北海道には何か所かワイナリーがありますが、 生産量が多いところは北海道ワインかなと 考えております。他生産量が多いところは どこになるのでしょうか。もしご存じの方が いらっしゃいましたら教えいただきたいです。 また、そのワイナリーは他のワイナリーと比べて 何か特徴があるようでしたらご教授いただきたいです。 よろしくお願い致します。

  • フランス エールフランス ワイン 箱

    フランスからワイン六本をもって帰りたいんですけど、ワインとワイン以外を預け荷物として持ち帰ろうと思います。エールフランスでは6本入りの箱の販売などしてくれるでしょうか。教えてください

  • 生産数 生産時間の出し方

    複数の部品から一つの製品を製作する場合の生産数、生産時間の 出し方 生産数 20台(20台が1set) A 60分 使用数 1個 (20台に1個使用) B  4分 使用数 20個 (各台に使用) C 3分30秒 使用数 20個 (各台に使用) D 3分 使用数 20個 (各台に使用) E 10分 使用数 2個 (20台に2個使用) F 1分 使用数 5個 (4台に1個使用) G 1分 使用数 20個 (各台に使用) H 15分 使用数 20個 (各台に使用) 1台の製作時間と20台の製作時間を出す場合は 単純にプラスして20台で÷ばいいのでしょうか? 全てプラスしたものが20台分の時間?? それを20台で÷れば1台分の時間?? そこから1日(8H)の生産数をだしたいのですが 合計558分÷20台=27.9分(1台分の製作時間)   480分(1日)÷27.9分=17.2台(1日/1人の製作数)               2人 34.4台               3人 51.6台               4人 68.8台 このような出し方であっていますでしょうか 各部品の工数、使用数が違うのが気になり分からなくなってしまいました ご指導お願いいたします

  • 日本におけるフランス語学習者の数は大よそどのくらいになるのか教えていた

    日本におけるフランス語学習者の数は大よそどのくらいになるのか教えていただけませんでしょうか。小・中・高では9000人ぐらいだと聞いていますが、それ以上の年齢特に大学におけるフランス語履修者の数をご存知の方よろしくお願いします。

  • ワインの最良の生産地

    ワインの最も優れた生産地は、どこなのでしょうか?ワインは好みでないので詳しくはないのですが、数年前に"もやしもん"という漫画の中でブラインドテイスティングをするとフランスのワインはアメリカに惨敗だったと記憶しているのですが、実際どうなのでしょうか?

  • 比較生産費説は利益を本当に増大させるのか?

    比較生産費説でリカードは、イギリスとポルトガルの2国、ワインと服地の二つの製品を例としてあげ、イギリスは、服地1単位を生産するのに100人の労働者が必要だが、ワインを1単位生産するには120人必要である。 他方、ポルトガルは、服地1単位を生産するのに90人必要だが、ワインを1単位生産するのは80人で済む。 この状況で、イギリスが服地を、ポルトガルはワインを生産するのが、両国がワインと服地をそれぞれ1単位生産した場合以上の利益を生み出すことになる。 としていますが、ポルトガルはイギリスよりどちらの製品においても生産費は安いので、どちらの製品もポルトガルが生産するという方法を取るほうが一番効率が良いと私は思うのですが、何故イギリスは服地を、ポルトガルはワインを生産するのが良いのでしょうか? イギリスはどちらの商品もポルトガルには勝てないので、貿易をしなければ良いと思うのですがいかがでしょう?

専門家に質問してみよう