良い声とは?

このQ&Aのポイント
  • 声楽の声について教えてください。国内の声楽コンクールなどで入賞した人のソプラノを聞いたことがありますが、それは流れるような麗しく、美しい、フルフル震える100%裏声だったように思います。
  • 最近聴きはじめたマリア・カラスやTebaldiなど昔のイタリア・ソプラノ歌手の声は、もうちょっと違っているような気がして・・なんというか強いというか、少し喉声が入っている(?)というか・・(かなりあてずっぽうですみません;汗)。うまく言えませんが、出し方が違っているのかな?と思いました。こんな素人の漠然とした質問で恐縮ですが、そこら辺の違いのわかる方おられましたら教えてください。
  • 最も良い声というのはいったいどんな声でしょうか? 曲の種類や国・地域などにより声の良し悪しに違いはあるのでしょうか? もちろん個人の意見で結構です。どうぞよろしくお願いいたします。
回答を見る
  • ベストアンサー

良い声とは?

初めまして。音楽の道はまったくの素人ですが、声楽の声について教えてください。国内のある声楽コンクールなどで入賞した人のソプラノを聞いたことがありますが、それは流れるような麗しく、美しい、フルフル震える100%裏声だったように思います。一方、最近聴きはじめたマリア・カラスやTebaldiなど昔のイタリア・ソプラノ歌手の声は、もうちょっと違っているような気がして・・なんというか強いというか、少し喉声が入っている(?)というか・・(かなりあてずっぽうですみません;汗)。うまく言えませんが、出し方が違っているのかな?と思いました。こんな素人の漠然とした質問で恐縮ですが、そこら辺の違いのわかる方おられましたら教えてください。また、最も良い声というのはいったいどんな声でしょうか? 曲の種類や国・地域などにより声の良し悪しに違いはあるのでしょうか? もちろん個人の意見で結構です。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 音楽
  • 回答数2
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • horndesu
  • ベストアンサー率20% (5/25)
回答No.1

はじめまして。 管楽器と合唱団での経験があります。 私の管楽器の先生はドイツ系。というより大抵の日本の音楽家は所謂ドイツ系音楽を手本にしているんだと思います。 音楽留学といえは大抵がドイツ、オーストリアって浮かびますよね。 なので、合唱団に入って少し戸惑いました。 男性二人のボイストレーナは日本で音大を卒業していますが、A先生はドイツへ留学し、B先生はイタリアへ留学したそうです。 ドイツ留学のA先生は、管楽器の先生同様の呼吸法(発声法)でしたが、イタリア留学をしたB先生は私の管楽器の先生、A先生とは横隔膜の使い方が違っていました。 http://www1.odn.ne.jp/bellavoce/akiyama/honbon.belcanto.htm 上記のサイトに詳しく書かれています。 素人って書いてますが、papachunさんは鋭いですね。

参考URL:
http://www1.odn.ne.jp/bellavoce/akiyama/honbon.belcanto.htm
papachun
質問者

お礼

大それた事を聞いたかな、と質問をやめようか思っていた矢先に、親切なご案内ありがとうございました。参考URL、具体的な体の使い方のお話は難しいですが、入り口付近の説明は少しわかりました。主にドイツとイタリアの発声の違い、パッサージョとアクートの話、「イタリア人の高音に対する感覚は、叫び、開放することなのです」の一文・・・そうか、叫び声だったんですね。だからあんなに胸に刺さってくるのか・・・。 長い間のもやもやがすっきりした気がしました。 大変ありがとうございました。

papachun
質問者

補足

調べているうちに、自分とどうようの質問を見つけました。 http://questionbox.jp.msn.com/qa109970.html そちらに詳しいことが多く書かれているようです。 声の勉強は奥が深いのですね。 初学の質問にお付き合い戴き、ありがとうございました。お礼申し上げます。

その他の回答 (1)

noname#111031
noname#111031
回答No.2

”良い声"の規定は絶対に無いと思います。オペラを歌うのに”適した声”、日本民謡を歌うための”良い声”、ブルガリア民謡を歌う声、皆違いますね。イタリアオペラの歌い方では”演歌”は聞くに堪えませんし、美空ひばり的な歌い方では”イタリアオペラ”は話にならないと思います。 イタリアオペラ式の声では”ワグナー”は歌えないでしょう。 あなたに言われる”喉声”の意味が分りません。”地声”の意味でしたら、絶対にあり得ないと思い増す、演歌でもあるまいし。

関連するQ&A

  • 声のチエンジの位置と音域について

    はじめまして、声楽初心者です。 先日、レッスンで先生から「あなたの地声と裏声のチェンジのポジションはソだね」っと言われたのですが、 これが高いのか低いのか、良いのか、悪いのかよくわかりません。 それと、ソプラノ歌手に憧れて声楽を始めたのですが、ちゃんとした声の出せる音域が下のラから上のミぐらいまでしかありません。もちろん、趣味で歌える程度でいいのですが、この先ソプラノの歌は歌えるようになるでしょうか? また、音域というのはひろげられるものなのでしょうか? 実際に声を聞いてみないとわからないことも多いかとおもいますが、よろしくお願いします。       (↓ここがチェンジの位置)   ラシドレミファソラシドレミファソラシドレミ  (↑ここがピアノの真ん中です)

  • 「マリア・カラス国際声楽コンクール」って本当にある?

    「マリア・カラス国際声楽コンクール」優勝とかいう記事を見ることがありますけど、このコンクールって本当にあるの?

  • 声楽のコンクールに出場された方、是非教えて下さい。

    声楽のコンクールに出場された方、是非教えて下さい。 コンクールに出るのですが、ソプラノ(コロ)でコンクール向けの曲がありましたら教えて頂きたいです。 オリンピアのアリアがいいと思ったのですが、イタリアオペラの方がいいと言われ、困っています。 どうぞよろしくお願い致します。

  • マリア・カラスの歌劇について

    オペラ歌手の中で素晴らしい歌手はマリア・カラスと聞きました。 色々、歌劇に出ているようなのですが、僕のような若年者でオペラに素人な人でも素晴らしいと思えるマリア・カラスの歌劇作品はなんでしょうか? 出来ればマリア・カラスの歌っているのが多い作品が良いのですが… 宜しくお願い致します。

  • 合唱コンクール 走る川

    私は中3で、文化祭の合唱コンクールの自由曲である「走る川」の指揮をします。10月の第一週にはもう本番です…今回は2つほど質問があります。 まず、指揮のふりかた。 最後の方の、「やがて~大地は広がる~」のところからは、担任(合唱コンクールにとても熱心)には2つぶりをするように言われました。でも、音楽の先生には4つぶりと言われました。確かに4分の3拍子ではありますが、4つぶりはおかしいと私は思います。走る川を知っている方、どう思いますか? 次に、声の問題です。 ソプラノは音が高く、裏声になるために声量が小さくなってしまいます。これはしょうがないことでしょうか? アルトは出しやすい音程らしく、きたない喉声です。どうしたらお腹から声を出せるようになるのでしょうか? 教えてください!!!

  • 声楽家の深々とした声の秘密

    クラシックの声楽をやった人は、男女をとわず、独特の深みのある美しい声をしている気がします。 1)あの声の秘密は何でしょう?  2)倍音が多いのかな……と想像したのですが、ある歌手(エンヤだった?)についての批評で「倍音の少ない透明な声」と書かれているのを読みました。  つまり倍音が多いのは濁った声なのでしょうか???? 3)ミュージカル、ドイツリート、ドイツオペラ、イタリアオペラ、カンツォーネ……etc.の歌手も、同じような声ですか?  森公美子さんは、昭和音楽短大卒だそうで、オペラも歌うと思うのですが、ちょっと違う気がします。 よろしくお願いします。

  • 声楽とPOPSやJAZZの唄い方の違いって何ですか?また裏声と地声の違いは?

    聴けばなんとなく区別がつきますが、ヘイリーのAmaizing Graceを聴いていて「あれ?これって声楽?」と疑問に思いました。 また私自身、声楽をやっていたこともあり(現在はPOPSのボイトレに通っている)大変興味があります。 いわゆる裏声でなく声を張って丸くして高い音を出すのが声楽なのでしょうか? また、裏声と地声の違いが私の場合わからない様です。地声を出そうとすると、声楽っぽい唄い方になってしまいます。普段は普通に地声で唄っているつもりが「裏声で唄っている」と言われます。 どなたかの区別を教えてください!

  • カラオケ声の出し方が分りません。

    こんにちは。どうしても「カラオケでうまい」といわれる声が出したいのですが、どうしてもうまくいきません。 合唱部に3年間在籍していました。(ソプラノでした) いまは音楽大学です。(声楽科ではありませんが) 合唱部ではパートリーダーもやったりと、「合唱声」に関しては声量もあるし音程も狂いません。ビブラートも出来ます。 大学の歌のテスト(イタリア歌曲集など)の成績も良いほうです。 でも、どうしてもカラオケだとうまく歌えないんです!><ホント、もう、普通以下なんです。 たぶん、歌い方の問題だと思うんですが、音程は問題ないのに、マイクが音をあんまり拾ってくれません。(思いっきり歌ってるのに) 実際、マイクを介さずに自分の声で響かせているといった感じです。でも普通カラオケだとそんなんじゃありませんよね?? そしてカラオケだとビブラートはまったく出来ません。こちらも「合唱(またはオペラ)ぽくなく歌おう!」と思っているからですが、要するに裏声(ファルセット?)でもビブラはできるのに、地声(カラオケ声?)での声の振るわせ方は出来ません。変にまっすぐな声です。 ちなみに、低いパートは地声(カラオケ声?)で歌えてるのかマイクは拾ってくれます。 あとは自分自身での受けた印象としては、なんか「合唱声」?で歌ってる感じなんです(;皿;)今は合唱の時間じゃねーンだよ!ってかんじです。 JPOPとかを歌うのにどうやって歌ったらいいのかわかりません。。。音程も変にぴったりしすぎていておかしい感じです。 希望としては、カッコイイ声で歌いたいんです。(アイコとかみたいなかわいい声じゃなくどっちかというと倖田來未みたいな声が出したい) 説明も分りづらくてすみませんが、どなたか教えてください!!!

  • 高い声を地声で歌えるプロの歌手のように訓練するには

    普通の人が裏声でしか出せない高い声もプロの歌手は地声で歌えると聞きました。 そのため長時間のLIVEでものどが疲れないらしいです。 ネットなどで発声法を見ても専門用語だらけで何をしたらいいのかわかりません。 素人でもわかるように具体的にはどういう訓練をしたら高い声を地声で歌えるようになれるのでしょうか?

  • 地声と歌声

    大変このカテゴリーにはお世話になっております。声楽に関して疑問が多いので、またまた質問させていただきます。 バンドでボーカルを担当しているのですが、ボーカルの先輩に「お前は歌声じゃなくて話し声で歌ってる。歌を歌うための筋肉が発達してないんだな」と言われました。言われてみれば、プロの歌手のように話し声と明らかに違う声で歌えていないなと気づきました。 そこで力を抜いて色々な歌を歌ってみたところ、自然と地声とも裏声とも言いがたい声で歌えました。でもかなり息漏れが激しいのです。 息漏れのない力強い声はどのようにしたら出るのでしょうか?またプロの歌手は話し声をどう変えて歌っているのでしょうか?声楽に詳しい方お願いします。