• ベストアンサー

明日、中学生は携帯電話は必要か必要ではないかというディベートをします。

tyameriの回答

  • tyameri
  • ベストアンサー率29% (21/72)
回答No.2

逆の立場の言っていたということでしょうか?笑 携帯電話を必要としている、という立場であれば やはり大人の方と同じように 時間割や明日の持ち物などをメール機能を使って連絡する場合が多いので、友達と連絡をとる場合どうすれば良いかなどを問えば・・ 電話という方法もありますが、 家庭の事情で電話が使えない家もあるハズ・・笑 その点、メール機能を使えば 簡単に連絡が取り合えるのが良い点ですね^ー^* すいません、参考にすらなりませんorz

k-96
質問者

お礼

2度も答えてくれてありがとうございました。 無事成功しました。 またよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • ディベートがうまくなる方法

    同じような質問が以前にもあったのですが、私の聞きたいこととは少々ずれていたので質問させてください。 私の所属しているゼミではディベートを行っているのですが私たちのチームはなかなか勝つことができません。そこでぜひディベートがうまくなる方法を教えてほしいのです。 私たちの行っているディベートの方法は、約一週間前にテーマがだされ、そこからグループ(3~4人)で話し合い、対決をします。ディベートの流れとしては、肯定側の立論→尋問→否定側の立論→尋問→肯定・否定側の最終弁論となっています。 話し合いの方法や立論の上手な組み方、話し方などなんでも良いので何かアドバイスがあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 学校のディベートで・・

    私はこの前初めてディベートをした高校生です。その時は「国会議員の兼業を禁止すべき」の否定派でした。班で打ち合わせしたり、国会議員を保障する制度が無いので兼職を認めざるをえない等立論もできたんですが、結局みんなただ不安なままディベートをすることになり、このディベートでこちらが肯定側に反対尋問する際、何個かは尋問しましたがすぐにぐだぐだになり刻々と時間が過ぎ、反対尋問とはいえないものになってしまいました・・もう終わったディベートなのですが、このディベートの反対尋問の際どんなことを、どういう風に尋問すれば良かったのか、今更ではあるかもしれませんが今後の参考に皆さんならどうなさったか教えていただきたいです。よろしくお願いします。読んで頂きありがとうございました。

  • 来週、携帯電話についてのディベートをします

    来週、高校で「携帯電話はコミュニケーション能力を劣化させたか」というテーマでディベートをします。私は否定側、すなわち「携帯電話はコミュニケーション能力を劣化させていない」という立場に立つことになりました。ですが、インターネットで調べても肯定側の資料しか出てきません。否定側立論で言えそうなことを教えてください。(できれば使えそうな資料もお願いします)

  • ディベート 携帯電話は必要か

    中学生の携帯電話の使用を禁止すべき。 というテーマなんですが、否定側の立論はどんなことを言えばいいのでしょうか? 思いついたのが、 ・GPSが使えなくなる。 ・緊急時の連絡が取れなくなる。 などですが、他に何かないでしょうか?

  • 女性専用列車のディベート

    女性専用車両についてのディベートがあるのですが、僕たちのグループは、肯定側でネットで調べたのですが否定的な発言が多くどのように肯定立論をしたら良いのか判りません。 (私は、肯定立論担当なので)資料やこのように立論すればいいなどありましたらアドバイスを頂けないでしょうか? よろしくお願いします。 下記のように進行していきます。 肯定立論(私)→否定質問→否定立論→肯定質問→否定第一論点補強→肯定第一論点→否定第二論点補強→肯定第二論点→END

  • 選挙権についてのディベートで…。

    今度学校で『18歳から選挙権を与えるべきであるか、ないか』についてのディベートをします。 立論が「選挙率をあげるため」 「幅広い人の意見を聞くため」 「早いうちから政治に興味・関心をもたせるため」 「歳は関係ない」です。 この根拠がうまく言えません。相手を説得出来るような根拠はありませんか? あと、反対側からは何を質問されるでしょうか??

  • 携帯電話についてのディベートで・・・

    来週、学校で携帯電話についてのディベートをします。 テーマは「携帯電話は若者を荒廃させているか?」です。 私は否定側で「荒廃させていない」の立場なのですが、なかなか資料が見つかりません。 ネットなどで探してみたのですが、肯定側意見の資料ばかりが出てきて・・ 参考資料や皆さんの意見を是非お聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • ディベート「夫婦別姓」

    「夫婦別姓は導入すべきである」というディベートを することになったのですが、資料がなかなか見つかりません。肯定の反駁者なのですが、否定側の立論者は 家庭の崩壊をテーマにしているそうです。 なにかいい資料などありましたら教えてください。 お願いします。

  • ディベート タトゥー

    タトゥーの有無についてディベートすることになりました。私は肯定派(タトゥーに賛成)の立場で立論を考えないといけなくなったのですが否定派の意見が多くどのように書いたらいいのか分かりません。どなたかアドバイス頂けませんか。

  • ディベートのこと。

    明日学校のディベートがあるんですけど、テーマは電子力発電所を廃止すべきだで否定側です。原子力発電所を廃止しないことによって生まれるメリットとデメリットを教えてください!!あと立論の書き方の例なんかも。役に立つホームページを教えてもらえてもうれしいです。もう時間ないんで緊急でお願いします。