• 締切済み

ディベートがうまくなる方法

同じような質問が以前にもあったのですが、私の聞きたいこととは少々ずれていたので質問させてください。 私の所属しているゼミではディベートを行っているのですが私たちのチームはなかなか勝つことができません。そこでぜひディベートがうまくなる方法を教えてほしいのです。 私たちの行っているディベートの方法は、約一週間前にテーマがだされ、そこからグループ(3~4人)で話し合い、対決をします。ディベートの流れとしては、肯定側の立論→尋問→否定側の立論→尋問→肯定・否定側の最終弁論となっています。 話し合いの方法や立論の上手な組み方、話し方などなんでも良いので何かアドバイスがあれば教えてください。よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.4

菊池省三先生のHPが参考になると思います。北九州市の小学校の先生ですが、ディベート教育にかけてはピカイチです。私もこの先生の国語ゲームをしましたけど、なかなか白熱しました。書籍なども出しているので是非読んでみて下さい。

参考URL:
http://www.gks.co.jp/y_2001/main/rennsai/kikuchi/03082601.html
  • overtone
  • ベストアンサー率22% (191/833)
回答No.3

ディベート と言うよりは、企画立案~プレゼンテーションのビジネス書などでは いかがでしょうか? もちろん マーケティングなども含めて。 論理的思考については、 MBA関連の書籍で いろいろとあると思いますよ。 本で読んでも わからないと思いますので 結構 高いですが、グロービスなどのセミナーに行かれるのも良いと思います。 それから、一番良い手手本は 自分たちに勝つ 相手チームですよね。ディベートの流れを もう少し 細かくブレイクして、縦の項目とし 横に勝ち組と負け組みの内容を書き その横に 相違点を纏めれば いろいろとわかってくると思います。 ご自分がディベートされているシーンでは、観察する余裕がない場合は 見学をたくさんして、相違点を取り纏めることで スキルアップすると考えます。

  • kamochi
  • ベストアンサー率41% (282/677)
回答No.2

私もディベートうまくなりたいので、参考にならないと思いますが・・・ まず、気をつけているのは、できるだけ客観的なデータや法律の裏付けを元に立論していくこと。 「厚生労働省が実施した平成○年度の世論調査によると・・・」とやれば、説得力がうーんと増します。 自分の価値観や想像だけで話していたのでは、説得力がありません。 それと、立論のときにあれこれ話を広げない。 突っ込まれるすきを与えるだけです。 尋問のときにも、相手の立論そのものについて尋問するより、1点でもいいから矛盾点をみつけてそこを中心に責めるようにしましょう。 逆に、自分が尋問されるときに備えて、わざと尋問しやすいような穴を作っておきます。ちょっと説明不足にしておくわけです。 相手はそこの点を尋問してきますので、そこであらかじめ用意しておいた説明をデータなどを用いて改めて話します。 当然のことながら、チーム内で2組に分かれて尋問をシュミレーションする練習しておきましょう。 それと、早口になるのはだめですね。落ち着いてはなすこと。 つい、熱くなって早口になってしまいますが、あせっていると見られると評価も低くなってしまいます。 特に尋問の時にあせってしまいがちなので、そのような癖のある人は立論の時に話してもらうことにして、尋問の時は冷静に話が出来る人が主に担当するようにするといいと思います。

asapig
質問者

お礼

非常にわかりやすい回答ありがとうございます。 尋問のときに完全に責めきる前に争点がずれなってしまった…ということが以前ありました。完全に責めきれる話術や知識がなかった…ということでもあるのですが…。以後気をつけていこうと思います。

  • 0913
  • ベストアンサー率24% (738/3035)
回答No.1

どんな理由で勝てないんでしょうか。 それがないと、一般的なノウハウしか答えられないと思います。 たとえば最近のディべートの流れ、など・・・。

asapig
質問者

補足

補足がおそくなってしまって申し訳ありません。 「勝てない理由」というのがまだわかりません。(だから負けるのですが…) まだディベートの回数も少ないので話しの流れのなかで自分たちが優勢なのか相手が優勢なのかもよくわかっていません。 ぜひよろしければ一般的なノウハウを教えていただけないでしょうか?

関連するQ&A

  • 学校のディベートで・・

    私はこの前初めてディベートをした高校生です。その時は「国会議員の兼業を禁止すべき」の否定派でした。班で打ち合わせしたり、国会議員を保障する制度が無いので兼職を認めざるをえない等立論もできたんですが、結局みんなただ不安なままディベートをすることになり、このディベートでこちらが肯定側に反対尋問する際、何個かは尋問しましたがすぐにぐだぐだになり刻々と時間が過ぎ、反対尋問とはいえないものになってしまいました・・もう終わったディベートなのですが、このディベートの反対尋問の際どんなことを、どういう風に尋問すれば良かったのか、今更ではあるかもしれませんが今後の参考に皆さんならどうなさったか教えていただきたいです。よろしくお願いします。読んで頂きありがとうございました。

  • 女性専用列車のディベート

    女性専用車両についてのディベートがあるのですが、僕たちのグループは、肯定側でネットで調べたのですが否定的な発言が多くどのように肯定立論をしたら良いのか判りません。 (私は、肯定立論担当なので)資料やこのように立論すればいいなどありましたらアドバイスを頂けないでしょうか? よろしくお願いします。 下記のように進行していきます。 肯定立論(私)→否定質問→否定立論→肯定質問→否定第一論点補強→肯定第一論点→否定第二論点補強→肯定第二論点→END

  • ディベート「夫婦別姓」

    「夫婦別姓は導入すべきである」というディベートを することになったのですが、資料がなかなか見つかりません。肯定の反駁者なのですが、否定側の立論者は 家庭の崩壊をテーマにしているそうです。 なにかいい資料などありましたら教えてください。 お願いします。

  • 明日、中学生は携帯電話は必要か必要ではないかというディベートをします。

    明日、中学生は携帯電話は必要か必要ではないかというディベートをします。 それについて私は肯定側です。 根拠、立論、反対尋問に備えて、までは書けましたが、 相手に否定側に対する反対尋問が書けません。 どなたか至急お願いします。今日中にお願いします。m(__)m

  • 来週、携帯電話についてのディベートをします

    来週、高校で「携帯電話はコミュニケーション能力を劣化させたか」というテーマでディベートをします。私は否定側、すなわち「携帯電話はコミュニケーション能力を劣化させていない」という立場に立つことになりました。ですが、インターネットで調べても肯定側の資料しか出てきません。否定側立論で言えそうなことを教えてください。(できれば使えそうな資料もお願いします)

  • ディベートのこと。

    明日学校のディベートがあるんですけど、テーマは電子力発電所を廃止すべきだで否定側です。原子力発電所を廃止しないことによって生まれるメリットとデメリットを教えてください!!あと立論の書き方の例なんかも。役に立つホームページを教えてもらえてもうれしいです。もう時間ないんで緊急でお願いします。

  • ディベート タトゥー

    タトゥーの有無についてディベートすることになりました。私は肯定派(タトゥーに賛成)の立場で立論を考えないといけなくなったのですが否定派の意見が多くどのように書いたらいいのか分かりません。どなたかアドバイス頂けませんか。

  • ディベート

    高校1年生です。 学校でディベートをしなくてはならず、命題は「サマータイムを実施する 是か非か」です。 私のチームはサマータイムに賛成側です。 ちなみに私の役割は結論です。 でも、はっきり言って、どうしたら上手くまとめられるのかがわかりません。 結論というのは、立論をもとにするため、立論ができていないと、書けませんか?また、反駁で相手に言われたことを「それは違います。~~~です。」のように賛成側の意見を強調するために入れたほうがいいのでしょうか? 書き出しをどんな感じで始めるか、ということもあまりわかりません。 もうすぐマッチです。しかし、まったくチームの中で意見がまとまっていません!!! そもそも、ディベートで勝利するには、どういったことが必要になってくるのでしょうか? なにか良いアドバイス、また参考になりそうなURLなどをもらえるとうれしいです。

  • ディベート

    「至急」ディベートについての質問 テーマは、中学校の制服は廃止するべきである。の肯定側です。 私は質問する側なので、私服のいいところ制服の悪いところを文で教えてください たくさんと回答お待ちしてます。

  • ディベートについてのアドバイス教えて下さい

    高校のディベート大会で【我が高校は制服を廃止すべきである】という議題の肯定派立論をしなくてはならなくなってしまいました。 つまり制服を廃止し、私服を薦める意見を考えなくてはなりません。 今自分で考えているのは ○制服代が浮く ○同一化された制服よりも自分の個性が見出せる ○学校の規則に縛られない です。 しかしこれだけでは何か決定打に欠け、物足りないような気がします。 何か他に否定側を負かせられるような、あっと思わせる意見があればアドバイスお願いします。